fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*ayapani*

「つんだら日和」では、保護犬猫のために物資やご寄付の支援を募りましたところ
昨年1月からの一年間、全国の方々よりたくさんの支援を送っていただきました。
ご支援や応援していただいた皆さま、どうもありがとうございました

昨一年間の毎月の状況はこちらからご覧ください  ご支援のお願いとお礼 2012


一年間の収支は下記の通りです。

2012年 収支報告書
内訳収入支出
 ご寄付61,000 
 ご寄付(譲渡時の医療費等負担金)92,000 
 犬猫食費(フード・離乳食・ミルク・療養食等) 104,196
 犬猫雑費(猫砂・トイレシート・犬リード・犬小屋等) 75,075
 犬猫医療費 270,147
合計¥153,000¥449,418
  ¥-296,418


例年と比較し、たくさんのフードや猫砂等の物資を支援して頂いたおかげで
支出の方は大幅に減少しています。
さらにご寄付のおかげで、安心して医療等受けることができました。
(それにしても約30万円の赤字


皆さまからいただきましたご支援ご寄付は、
保護犬猫たちのために 大切に使わせていただきます。
ご支援して頂いた皆さまへ、この場を借りて心よりお礼を申し上げます。

これからも石垣島のわんにゃんたちを見守っていただき
温かいご支援を賜りますようよろしくお願いします


 
スポンサーサイト




【2013/01/05 07:27】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |
*ayapani*

わたしたちにとって動物愛護の面で激動の一年間だった2012年。

まず個人的には、こちらのブログを通してや地域の方々より
多大なご支援やご協力をいただきました。 ほんとうにありがとうございました

IMGP5951.jpg
ご支援のご報告 2012  こちら


そして、たくさんのわんにゃんたちのご縁結びのお手伝いができました。 

IMGP1282.jpg
里親さんが決まりました  こちら


たくさんの出会いの影に、悲しいお別れも多い年でした…

DSCF7825.jpg
虹の橋へ旅立ちました  こちら



団体活動としては、今年の春より数名の有志で「石垣島しっぽの会」を立ち上げ

5月には「ラストポートレート写真展」
DSCF6784.jpg

同じく5月に石垣市長とのランチミーティング
IMGP0372.jpg

6月は「わんにゃん譲渡会」
IMGP1216.jpg

9月も「わんにゃん譲渡会」
IMGP4047.jpg

10月にはサザンゲートブリッジ先の緑地公園の猫たちを対象に「南の島の猫アイランド事業・一斉不妊手術」実施に協力。
IMG_4134コピー

IMGP5335.jpg

11月は黒澤泰氏をお招きし「地域猫ってなあに?」講演会を開催。
黒澤アップ

12月には一斉手術の報告を兼ね「サザンゲートの猫たち」写真展&子猫譲渡会を開催。
写真展 12,8-2

譲渡会フク・ふう・ウリ

石垣島しっぽの会の活動は  こちら

…フー まとめて書いてみたらすごいことになってた


こんなに充実した一年間は、きっと生まれて初めてのこと。
それもこれも、たくさんのご縁やご支援、皆さんからのあたたかい励ましのおかげです。
ほんとうにどうもありがとうございました。


年末には風邪っぴきになってしまいご心配をおかけいたしましたが
2わん17にゃんと人間二人、なんとかお正月を迎えられそうです。

どうぞ皆さんも、良いお年をお迎えください。


 

【2012/12/31 08:24】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |


ししゅうねこ
大変だけど充実した1年でしたね
来年はもう少しゆっくり出来るといいですね
来年も楽しく読ませていただきます♪
来年もよろしくお願いします♪

Re: ししゅうねこさんへ
ayapani
ししゅうねこさん
今年一年、ありがとうございました。
毎日、にゃんこの携帯ストラップで癒されていました。
来年もどうぞよろしくお願いします♪


茶チャママ
あけまして
おめでとうございます
 
遊びに来ていただきありがとうございます
昨年と変わらずお待ちしています

保護活動は大変なことです
私も個人でしていますので、新聞投稿でしか譲渡先が探せないので
正直行き詰ることが多く
家族のののしりに耐えて頑張っています


管理人のみ閲覧できます
-


Re: 茶チャママさんへ
ayapani
あけましておめでとうございます。

個人での保護活動はほんとうに大変ですよね。
わたしも長年、夫婦だけで細々と活動していましたが
昨年から小さな会を立ち上げました。
大変さは変わりませんが、大きな効果が目に見えて表れるのでやりがいがあります。

どうか茶チャママさん、ご無理をされませんように…


コメントを閉じる▲
03tora2.jpg 03kuu3.jpg 03lili1.jpg 06hogo4.jpg

「つんだら日和」では、捨てられた犬や猫を保護し必要な治療や避妊・去勢手術を行い、
里親探しの活動を石垣島という狭い地域の中、個人で細々と行っています。
しかし、無責任な人間によって捨てられる犬猫はあとを絶たず、
その結果殺処分される犬猫の命を思うにつけ心が痛みます。

「つんだら日和」には、里親様とのご縁がないまま成犬・成猫となった子たちや、
障害や持病のため医療や見守りが必要な子たちが、現在19匹一緒に暮らしています。
その子たちの食事代や医療費等はすべて個人の負担でまかなっており、
今後も活動を継続する上で資金が不足している状況です。
私たちの活動をご理解いただき、支援していただける方を広く募集しております。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

★ 必要としている物資 ★

● 犬or猫用ドライフード 缶詰
● 猫用療法食(猫下部尿路疾患・FLUTD用)
● 猫砂(木質系)  爪とぎ  
● ケージ  キャリー  犬小屋
● タオル ペット用トイレシーツ 


★ ご支援金の振込先 ★

ゆうちょ銀行
  店名      七〇八  
  店番      708
  種目      普通貯金
  口座番号   0921432
  口座名称   ツンダラビヨリ

保護犬や猫たちの医療費が大きくなっております。 
ぜひご協力をお願いします!
  

★ お問い合わせ ★

支援金や支援物資のお申し出は、お名前・ご連絡先を必ず明記の上、
サイドバーのメールフォームよりご一報お願いします。
折り返し、送付先をご連絡させていただきます。

ご支援いただいた支援金や物資に関しましては、
保護犬猫たちの医療費や活動費などに使わせていただきます。
どうぞ、ご無理のない範囲でのご支援をお願い致します。

08kokomiru1.jpg クリスマイル モカ親子2 04satooya.jpg


20100510200659ee5.jpg



 

【2012/12/30 00:00】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(1) |

なんだ
そをなに肩書きほしいのかねぇ ひっそり犬猫の保護してきて 助けたい気持ちがあれば自分の力だけでやりなよ 私みたいにさ

Re: なんだ
kum
コメントありがとうございます。
2、3日考えてからお返事しますのでよろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


おくれました
もも
すみません(^_^i) どうもパソコンの調子が悪くて携帯から送信してます あのまだ犬小屋必要ですか? 今日、裏の方で仕事なのでよろしければ近くまで届けますよ 連絡待ってますね ワンちゃん達に使ってもらいたいです

Re: ももさんへ
ayapani
ももさん、ありがとうございます。
ぜひ、使わせて頂きたいので、改めてご連絡しますね。

管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


Re: 鍵コメさんへ
ayapani
ありがとうございます。
今後ともぜひよろしくお願いします。


コメントを閉じる▲
*ayapani*

12月に入り、南ぬ島石垣も肌寒くなってきましたが
全国の皆さまより、温かいご支援がたくさん届いています

東京のNさんからは、猫用の上等フードたくさんと、支援金を送っていただきました。
Nさんより11月

最近は体調不良の子が多く、たいへん助かっています。 

nさんより12月
そして昨日も同じくNさんより、猫砂とわんこのおやつが届きましたよ。
たくさんのご支援を、ほんとうにありがとうございます


Uさんより11月
石垣市のUさんたちより、バスマットた~くさん
猫たちはこんなマットが大好きなので、喜んでますよ~ ありがとうです!


Sさんより11月
北海道のSKさんより、猫用ドライやウェットフードなどなど…
いろんな味が楽しめて喜んでます ありがとうございます。


Oさんより11月
石垣市のOさんよりタオルをいただきました。
カラフルで使うのもったいないみたい…(でも使っちゃいます!ありがとう


Hさんより11月
石垣市のHさんより、ドッグフード大袋二つも
わんこは2わんになりましたが、どちらも大柄でよく食べるのでとても助かってます


そして、毎月キャットフードを送ってくださる大阪府のCさんより
今月もドライフード2kgが3袋届きました。

Cさん12月

おまけにモンプチのスープがついてましたよ

おまけ

今年に入ってから毎月欠かさず一年間、送り続けてくださいました。
なんてお礼を言ったらよいのでしょう
にゃんずに代わって、「長い間、ほんとうにありがとうございます





【2012/12/06 06:03】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |
*ayapani*

いつもたくさんのご支援をありがとうございます
全国の皆さんから、温かいご支援のご報告です。


Nさん猫フード
姫路市のNさんより、子猫用&成猫用のキャットフードをいただきました。
猫がたくさんなので、フードは本当に助かります。ありがとうございました。


北海道 KSさん
遠く北海道余市町のSKさんより、いろんな種類のキャットフードや猫缶、おやつなどを
贈っていただきました。 ありがとうございます♪
北海道はもう寒いのでしょうか… お体ご自愛くださいね。


Cさんより
こちらはいつも支援してくださる大阪のCさんからです。
おかげで成猫16にゃんず、みんな元気にしています


そして
東京都のNさん
石垣市のUさん 
お二方より支援金が届いております。
主にわんにゃんの医療費に使わせていただいております。


たくさんのご支援、本当にありがとうございました。
これからもわんにゃんたちの様子や石垣島での活動を見守ってください。



 

【2012/11/06 06:12】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |
*ayapani*

みなさんからたくさんのご支援が届いています
ご報告が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした

IMGP4313.jpg

立派な2段のキャットケージは、石垣市のTさんより頂きました。
子猫たちが過ごすのに、ちょうどよい大きさです


DSCF3250.jpg

東京都のNさんより猫砂6袋が届きました
猫砂は必需品ですので、とても助かっています


20120917.jpg

こちらの犬小屋は石垣市のKさんから頂きました。
ある日突然、わんこを保護して増えることがあるので、余裕があると安心です


DSCF3247.jpg

北海道のSさんより、わんこやにゃんこやお世話係に
いろんな種類のおやつを頂きました


IMGP4779.jpg

大阪のCさんより、いつものキャットフードです
成猫15にゃんと子猫が2にゃん、おかげさまでみんな元気いっぱいです


IMGP4270.jpg

石垣市のOさんより、キャットフードの小袋をた~くさん
サザンゲート人工島へ行く時、持ち歩きやすくってとても重宝しています


おかげさまでとても助かっております。本当にありがとうございました



 

【2012/10/10 05:07】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |
*ayapani*

皆さまから届いた温かいご支援のご報告です。


まず、東京のGさんより支援金が届きました
どうもありがとうございます 
支援金は、主にわんにゃんの医療費として使わせていただいております。



石垣市のSさんより、ドッグフードと支援金をいただきました
Sさん犬フード
Sさんは、保護犬ちいちゃんの新しい犬親さんになったくださった方。
ちいちゃんのために子犬用フードを買ったので…、と、7才以上用のフードをいただきました。
ただ今7才のココ、良かったね~



Tさん猫フード
子猫用のドライフード大袋は、石垣へ移住されたばかりのTさんから頂きました。
Tさんも2にゃんの猫親さんですが、こちらのフードを開封後に別のフードに切り替えたため
たくさん残っているので…と寄付して頂きました。
開封済みでも喜んでいただきますよ~! ありがとうございました



Nさん猫砂
東京都のNさん、定期便のようにいろいろと送っていただいております。
今回は猫砂(6袋)と支援金が届きました。
いつもありがとうございます!



北海道Sさん
遠く北海道のSさんより
わんこのおやつ&お世話係のために北海道名産のおやつを送って頂きました。
とてもおいしく頂きました~



Cさん猫フード
そして、いつも上等キャットフードを届けてくださる大阪府のCさん。
おかげさまで、にゃんずたちはみんなとっても元気です


たくさんの方々よりたくさんのご支援、ほんとうにありがとうございます。
これからも石垣島のわんこやにゃんこの応援、よろしくお願いします。



【2012/09/07 07:00】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |
*ayapani*

ご報告がおそくなりすみません
先月に引き続きたくさんのご支援をいただいております。
皆さま、いつもお心にかけていただきありがとうございます


まず、東京都のYさんより支援金を頂いております。
Yさんは東京で一緒に働いていた時の大先輩
昔大変お世話になった上に、またまたお世話になりました。
ありがとうございます!


石垣市のHさんより、ドッグフードのご支援です。
IMGP1362.jpg
毎度ありがとうございます


東京のNさんより、猫砂1ケースとわんこやにゃんこのおやつ多数…
IMGP1524 (2)
さらに赤ちゃん猫へお誕生祝いとして、支援金が届いております。
いつもたくさんのご支援を、本当にありがとうございます


そしてはるばる北海道のSさんより…
IMGP2334.jpg
わんことにゃんこのおやつ多数が届きました。
以前は水素水を送ってくださり、お陰様で体調を崩していたさくらが元気になりました。
ありがとうございました。


今朝、庭の草刈り中に届いたばかりのキャットフードは…
IMGP2342.jpg
大阪府のCさんより、毎月定期的に支援してくださっています。
おかげさまでにゃんずは栄養満点です


 おまけ 

先日、おやつにと頂いた『ネコ金魚』クッキー
IMGP1307.jpg
キャー すっごいかわいい~~~
こんなにかわいいの食べられないよ~
IMGP1310.jpg
…と言いつつ、いつのまにかおいしく頂きました

これらは、ご近所のおじいや職場の人やらからのいただき物。
IMGP1551.jpg
豊年祭のお餅(月桃の葉に包まれた紅いものお餅)や、今が旬のパイン、
庭で採れたから、とレイシやばんしろうも…


たくさんの皆さんからたくさんのご支援、本当にありがとうございました。
これからも石垣島のわんにゃんを見守ってください。



【2012/08/05 11:33】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |
*kum*

みなさまからのご支援物資が続々届いております。

東京都のNさん支援
東京都のNさん、ありがとうございます。
わが家は犬も猫も大世帯でゆっくりできないので~うちでは出せないおいしいものは犬たちにとってうれしいです。

石垣市のOさん支援
石垣市のOさんありがとうございます。
小袋ですので捨てられたり親とはぐれた犬や猫たちを保護した時や、保護できない地域猫などのために車に積んであります。

大阪府のCさん支援
大阪府のCさん、いつもありがとうございます。
助かっております。

犬も猫も浜も今日も元気です。

7月3日13時34分緑のトンネル
わが家近くの防風(防潮)林を抜ける緑のトンネル
6年前、平成18(2006)年9月に島近くをかすめ甚大な被害をもたらした台風13号(わが家は一週間停電しました)で折れた木々は6年たってもまだ回復途上
13号以前は真っ暗だった木々による日影が今もまだバーコード状
7月3日13時34分撮影

ヤドカリonはまゆう
トンネル端に生えているはまゆうにヤドカリさんが登ってました
写真手前の葉にたくさん着いている小さな黒いものはヤドカリさんの糞でしょう
ヤドカリさんはここを常宿にしているみたいですね
絶滅危惧種・ヤシガニさんと属性が近いそうですがこうして見るとなるほど

7月5日8時56分
お~い雲
8時56分
犬も猫も人も食事を終わってほっと一息つく頃

【2012/07/05 12:20】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |
*ayapani*

今月初めに、ご支援のご報告とお礼をさせていただいたばかりですが
その後も続々と、たくさんのご厚意が寄せられています

IMGP0943.jpg
前回に引き続き石垣市のHさんより、ドッグフードの大袋
わんこが急に増えてしまったので、とご心配してくださっての上と思います。
いつもいつも、本当にありがとうございますm(_ _)m

IMGP1034.jpg
こちらは、空の青、海の碧、そして藍のmさんより、
たくさんのご支援があったから、とおすそ分け(…にしては15kgの超大袋!)。
ご自身も保護犬親子を抱えて大変な時なのに、なんともありがたいことです
上等フードで、わんこたちをしっかり元気にさせなくちゃ!


そして、東京のN様より支援金が届いております。
最近は3わんの手術代やら保護猫らの医療費で
お金に羽が生えて飛んでいってばかりの日々でしたので、
とっても助かりました


こちらのたくさんのフードやおもちゃなどの贈り物は、
東京で暮らしてた時の友人から届きました
IMGP1052.jpg
十数年前、まだ小学低学年生くらいだった友人の息子さんが
今では獣医さんを目指す大学生に
お互い、どうぶつのことが共通点になるなんて夢にも思わなかったあの頃…
ほんとに不思議なご縁を感じます。
IMGP1060.jpg
その彼女から、更に支援金までも一緒に贈っていただきました…


そしてこちらは、東京のラッキー猫の会 H様から届きました。
IMGP1206.jpg
ドッグフードの大袋とたくさんのキャットフードやおもちゃ

IMGP1208.jpg
それから、こんなにステキなポストカードも一緒にありました。


DSCF7981.jpg
こちらは、先日のわんにゃん譲渡会場で、
石垣市のOさんより寄付して頂いた大きめのキャリー。
今後も譲渡会を継続してゆきたいので、大変助かります。ありがとうございました。

IMGP1297.jpg
そしてた~くさんの猫用ウェットフードは
石垣市のTさんよりのいただき物です。
Tさんからは譲渡会の際、うちのだけでは足りなかったので、
にゃんこ用のキャリーをたくさんお借りしました。
おかげさまで無事にうちの8にゃんを会場まで安全に運ぶことができました。
こちらがお礼するべきところを、フードまで頂いてしまいました!
ありがとうございました!

こんな離島に暮らしていると、内地からの送料も高額でとても心苦しいのですが、
同じ活動をされている方々から、こんな風に温かい気持ちを届けていただいて
感謝の気持ちで一杯です。

これだけまとめたら、ホントにすごいたくさんご支援を頂戴しました!
皆さん、本当に本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m


 

【2012/06/27 06:39】 | ご支援のお願いとお礼 2012
トラックバック(0) |