fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
毎朝夕の散歩で出会うご近所さまたち

ご近所a DSC00631
わが家の守り神
近所の地域猫さん

ご近所e DSC00650
とってもきれいな毛並みのコーギーさん

ご近所b DSC00771
クリは白いわんこが大好きです
この方とはかなり荒っぽい交歓

散歩中の出会いはクリにとってストレス発散でしょうね。
スポンサーサイト




【2020/07/28 10:19】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
昨日は一日しとしと梅雨あめ。

雨日a DSC00341
夕方の散歩。雨降ってます。
グラウンドゴルフ場は、いつもなら雨でも1~2人はプレーする人がいるのに昨日は誰もおらんかった。
天変地異

雨日b DSC00344
多田浜。
ここも誰もおらん。

雨でも風でも散歩を欠かさないのはクリだけ
kumは雨具着ても一時間も雨の中を歩くと水が中まで浸透して来ます。
帰宅したら中はびしょ濡れ。
もうちょっと、性能がいい雨具が欲しくなった…

雨日c DSC00351
猫部屋も湿っぽいのでエアコン入れました。
最近、DVから逃げるため、ご飯時以外でもケージの中で過ごすにゃんこが増えたような気がします。

過日、ン万円かけてアメリカから取り寄せたSONYの防水カメラを忘れてしまって、防水ではないカメラを濡らしてしまった。
アホやねえ

【2019/05/28 11:09】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
連休中、つんだら家ではKさん一家が休みを利用してやって来た以外、これといって変わったことはありませんでした。
なので~
連休が終わっても変わりなく。

ご近所-a DSC00163
ご近所さんがやって来ました。
いっつもリードを放して公園を全速力で走り回ってます。

ご近所-b DSC00158
クリと遊びたいようですが~
犬なつこいクリもあまり乗り気ではない様子。

わんこ同士の場合、たいていどちらかが遊びたがって、一方はそうでもない…ことが多いような気がします。

ご近所-c DSC00166
わが家の島バナナが実ってます。
この前はうまく育たずに途中で枯れてしまったので、今度は育ってほしいです。

にゃんこの方も、ま、いつも通りです。

【2019/05/08 11:18】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
つんだら家では昨日からにゃんこルームに冷房入れまして、朝ご飯は皆さん大量に残しましたが冷房の効果か、夕ご飯は元気回復
クリは今朝のご飯と散歩はいつも通り、けど8時過ぎに様子を見に行ったら…
なぜかげっそり~

暑中 DSC01883
ハアハア言ってる感じ。
この場所はクリが好んで居場所にしてるとこで、日陰で涼しそう、左端にチラッと見えるのがエアコン室外機で、冷たくはないけど風が来ます。

まだ暑さに体が慣れてないからかもしれませんけど、もしずっとハアハア状態が続くようなら、工事用の大きな扇風機買おうか…
(ちょっと親バカ?)

一方、10日ほど前に保護してうちの庭に植えたオオタニワタリは、その後毎日、朝夕お水をあげまして。

暑中-b DSC01890
保護した時は黄色だった葉が緑色になりました。
よかった!

オオタニワタリは他にも問題ありがわが家に2株ありまして、いずれ経過を報告しますです。

【2018/05/18 10:22】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
今朝は夜明け前から雨。

朝雨-a DSC01301

クリにご飯持って行ったらびしょ濡れ、風と雨が南から来て軒下でも濡れたらしい。
なんでテントの中に入らないのかな?
散歩も情緒不安定で早々に切り上げ、クリを家の中へ。

朝雨-b DSC01323
クリをバスタオル2枚使って拭いたけど、びしょぬれだったのでまだ生乾き。
写真奥の楕円の中でモコちゃんかしこまってます。

朝雨-d DSC01305
他の猫さんたちは変わらず。
モコちゃんがしっぽをピンと立てて歩くのは甘えたいという意思表示だと、何かで読んだ記憶があります。
写真右上が肉球撮影用???ガラステーブル。

朝雨-c DSC09292
8時ころには雨やんだのでクリを外に出しました。
公園猫さんがベンチの下にいるのは雨宿りではなくて、木の上からカラスさんたちが狙ってるからです。

朝雨-e DSC09280
落葉が終わった木の新芽がいっそう芽吹いてます。
奥の同じ木は葉が残っていて落葉が完成してないから、と思うんですが新芽はまだです。

前は曇り時々雨、ばかりで雨が多かった。
最近は曇り時々晴れか、晴れ時々曇りばかりで、雨は久しぶりの感じです。

【2018/03/16 14:27】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
今日も全国的に晴れ。秋田県だけ雪の予想、すみません。
天気は快晴、気温は今日予想で24℃、やや寒い。

昨夕はayaさんが「散歩行く!」

快晴-b DSC01261-z
久しぶりの浜です。
一面のアーサ(あおさ)

快晴-a DSC01256
凸凹でしかも先が尖って恐ろしい琉球石灰岩の浜をだいぶ歩いてきました。
こんな浜を裸足で歩けるクリが不思議です。

kumはキビ団子ならぬスコップとポリ袋持って後ろからお供です。
ayaさん「気持ちいい」
kumは歩きにくくて、もし転んだら100%ケガするのでヒヤヒヤハラハラ。
30分以上歩いてきました。
終わってみたら楽しかったです。
昨日の気温は21℃くらい、春というには少し涼しかったけど気分は爽快でした。

【2018/03/11 08:57】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |



子犬のちびちゃんは、新しい家族が決まりました。
たくさんの応援、ありがとうございましたm(_ _)m



知人が迷子の子犬を保護しています。


保護日 平成28年1月27日お昼頃
場所  石垣市野底 栄地区の県道79号線沿いの草むら
年齢  生後2~3ヶ月のオス
特徴  茶色で両耳は垂れている
保護時、青い首輪とリードを着けていました



ちらし - コピー


お心当たりの方は、サイドバーのメールフォームかコメント欄より連絡をお願いします。


早く飼い主さんが見つかりますよう、皆さまのご協力をよろしくお願いします。







【2016/02/05 07:12】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
*kum*

わんこの散歩・朝の部はayaさんの担当で、ほとんど浜のようです。
夕方はkumの担当、チャロンとクリ別々に行きますが本人に任せるとどちらも浜ではなくほとんど道路になります。

クリ裏道 P1010032
この日はクリが選んだわが家の裏道にて
「早く行こうよ」

クリながめ P1010034
斜面の頂上から海をながめる
(写真中央に海が映ってるんですが画面の白とびで見えません、想像で見てください。)

クリ草の中 P1010038
草むらの中に何かおいしいものを見つけたみたい

クリ種 P1010044
草むらに入るとだいたいこうなります
ブラッシングでもなかなか取れないクセモノで困ってます

センダンソウ P1050197
棘状のものはたぶんこのセンダンソウの種
今は開花期間を終わって花が種になる時期のようです
種は見てのとおりすごい数ですから繁殖力はすさまじい
「雑草のような」という言葉がありますが確かに生命力は強いというか、強すぎて困ってます

いくつかブラシを試してやっと棘種(?)がすき取れるブラシを見つけました
けど尻尾やお尻を触るとクリが噛みつきます
敏感な部分らしい
仕方がないので尻尾とお尻に棘種をくっつけたまま散歩しています




【2015/07/18 06:51】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |

Re: アンナのママさんへ
kum
コメントありがとうございます。

粒状の種ならだいたいブラシで取れるのですが棘状だとスルーしてしまって、ブラシに引っかからないんですね~
取れるブラシというのは、実はクリの毛がいっぱいブラシについて、それでスルーしないで取れるらしいです。
ま、それでも取れるんで使ってます。

今度、ノミ取り用の櫛使ってみます。


アンナのママ
こんなにではないですが、アンナにもあちこちについて、とるときに、強くひっぱらないと取れずに、噛みついてきます。
やや、濡らしたタオルで拭いてから引っ張るととれやすいような気がしますが・・・でも、こんなには、たいへんですね。私の、服にも、ついてきて気持ち悪いけど、繁殖力には驚きですね

コメントを閉じる▲
  

迷い犬の飼い主さんを探しています
 

石垣市内で保護されたわんこです。
どちらもやや大型の男の子で、人なれしています。


ウッシーラッシー石垣ちらし


お心当たりのある方は、
大岩:090-7166-5236 まで
ご連絡をお願いします。
情報をお待ちしております。




 





【2014/02/03 07:09】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
*ayapani*

先週末、路上を放浪しているところをkumに保護されたわんこちゃん  その様子

DSC09851 - もか

ごらんのように愛らしい顔立ちですし

DSC09855 - もか

体重約3kgのちっちゃなチャロンと比べたら、これくらいのほどよい体型です。

DSC00252 - もか

近所のお散歩にも慣れてきたので

DSC00245 - もか

リードフリーにしてみたら…

DSC00261 - もか

クリを追いかけて、仲良く走りまわって遊んでいます。

器量よし性格よし愛嬌よし
この子だったらすぐに里親さんも見つかるかな~、なんて思っていたら…



保護していることを連絡していた八重山保健所からご連絡があり
この子らしきわんこの捜索の問い合わせが入りましたよ、と

DSCF6696 - もか

さっそく会ってみたら大当たり~
名前は「モカちゃん」でした。
飼い主さん曰く「避妊手術も済ませてあるのに、彼氏でも探しに行ってたかね~?」、と
脱力しちゃいましたが、ま、ちゃんと自分のお家に帰れて良かったです!
(私が手にしているのを、これから貼り出すつもりの捜索チラシ…)

モカちゃん、やっと飼い主さんと再会できて、とてもうれしそうでした
やっぱり自分のお家が一番だよね


ご心配をおかけしましたが、無事に飼い主さんの元へと帰ることができました☆
たくさんの応援、ありがとうございました!



 

【2013/07/31 06:24】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |

Re: ししゅうねこさんへ
ayapani
まったく、このゆるさは一体なんなんだー!って思いながらも
つい笑って許しちゃうんですよね。。



ししゅうねこ
お家が見つかって良かったねー
そのお家の方がなんとも沖縄らしいゆるさで笑っちゃいました
ワンコにしたら広ーい広ーい島なんだからもうちょっと・・・ねぇ~~~(笑)

コメントを閉じる▲