スポンサーサイト
*ayapani*
サザンゲート猫島は一時期に比べてずいぶん猫の数が減ってきましたが…

それでもまだまだたくさんの猫さんたちが暮らしています。

護岸には

昨夏TNRしたギンジくんがたたずんでいましたよ
その時のこと
元気そうでよかった

サザンゲート猫島は一時期に比べてずいぶん猫の数が減ってきましたが…

それでもまだまだたくさんの猫さんたちが暮らしています。

護岸には

昨夏TNRしたギンジくんがたたずんでいましたよ

元気そうでよかった


*kum*
石垣島サザンゲート橋先のしっぽの会が自称する「猫島」には、相変わらず時々新入りにゃんこが来ます。
ここに置いてけば猫にとって天国さ~と誤解があるみたいですが…
最近のように雨続きですと、ここには雨や冬の寒さをしのげる十分な施設があるわけではありません。
八重山保健所も困っています。
ここにいた子猫の元飼い主を探すチラシを貼りました。

小さな子猫ですが下半身が不自由です

2 か所に貼りました

元気してた?

雨と寒さがしんどいよ
(険しい表情)

島は今日も雨と曇り
ダムの貯水量104%
わんこもにゃんこも飼うときは最後まで生涯飼ってください。

石垣島サザンゲート橋先のしっぽの会が自称する「猫島」には、相変わらず時々新入りにゃんこが来ます。
ここに置いてけば猫にとって天国さ~と誤解があるみたいですが…
最近のように雨続きですと、ここには雨や冬の寒さをしのげる十分な施設があるわけではありません。
八重山保健所も困っています。
ここにいた子猫の元飼い主を探すチラシを貼りました。

小さな子猫ですが下半身が不自由です

2 か所に貼りました

元気してた?

雨と寒さがしんどいよ
(険しい表情)

島は今日も雨と曇り
ダムの貯水量104%

わんこもにゃんこも飼うときは最後まで生涯飼ってください。

*ayapani*
サザンゲート猫島にて、新たに捨てられて間もない子猫を発見

ん? 口元に何かぶら下がってる?

近づいて見たら、釣り針のようです。
この後少し苦戦しましたが、なんとか素手で捕獲に成功!

ケージに入れたら大暴れして、しばらくは威嚇してました

あらためてよく見てみたら、ものすごく大きな釣り針にびっくり
こんな小さな子猫なのに、痛々しい…

動物病院にて、麻酔を掛け釣り針を取り除いてもらい、

ノミダニ駆除のフロントラインと、傷口が化膿しないように抗生剤をいただきました。

こんな大きな針で、いったい何を釣ろうとしてたんでしょーか? 謎。
以前にも何度か釣り針が刺さっていたり、飲み込んでしまった猫たちを見かけたり保護し
治療しています。
その時のこと
釣り人のマナーが向上することを、強く望みます。

サザンゲート猫島にて、新たに捨てられて間もない子猫を発見


ん? 口元に何かぶら下がってる?

近づいて見たら、釣り針のようです。
この後少し苦戦しましたが、なんとか素手で捕獲に成功!

ケージに入れたら大暴れして、しばらくは威嚇してました


あらためてよく見てみたら、ものすごく大きな釣り針にびっくり

こんな小さな子猫なのに、痛々しい…


動物病院にて、麻酔を掛け釣り針を取り除いてもらい、

ノミダニ駆除のフロントラインと、傷口が化膿しないように抗生剤をいただきました。

こんな大きな針で、いったい何を釣ろうとしてたんでしょーか? 謎。
以前にも何度か釣り針が刺さっていたり、飲み込んでしまった猫たちを見かけたり保護し
治療しています。

釣り人のマナーが向上することを、強く望みます。

*ayapani*
台風が通り抜け、サザンゲートブリッジも開通したので、
さっそく猫島へ行った日のこと。

kumが男子トイレ内の床でぐったりしている子猫を発見しました。
良かった~、わたし一人だったら気が付かずにいたとこだった。

元気がなくお鼻の周りに血がこびりついていたため、動物病院へ直行。
出血は怪我ではなく、鼻水に混ざって出血したようです。

体は少し汚れていますが、体調が良くなるまでお風呂はおあずけですね。
とても人馴れしていて、ケージに入れたらすぐにくつろいでいます。

何も教えなくてもトイレもできます。

背中に U の模様があるので、仮名 ゆーた 男の子
体重は1.2kg(やせ気味)なので、生後2~3ヶ月くらい。

早く元気になっておくれ~
* 猫フードのご寄付 急募 *
現在、つんだらハウスでは16匹の猫たちと2匹の犬を保護しており
猫のドライフードは、1ヶ月間に約25kgほど消費しています。
ただいま保護猫用のドライフードが不足気味となっています。
子猫・成猫・高齢猫用のドライフードで、銘柄などは問いませんので
ご支援をお願いいたします。
↓ こちらもご覧下さい。
Amazon ほしい物リストにも登録中 
ご支援ご協力、どうぞ宜しくお願いします

台風が通り抜け、サザンゲートブリッジも開通したので、
さっそく猫島へ行った日のこと。

kumが男子トイレ内の床でぐったりしている子猫を発見しました。
良かった~、わたし一人だったら気が付かずにいたとこだった。

元気がなくお鼻の周りに血がこびりついていたため、動物病院へ直行。
出血は怪我ではなく、鼻水に混ざって出血したようです。

体は少し汚れていますが、体調が良くなるまでお風呂はおあずけですね。
とても人馴れしていて、ケージに入れたらすぐにくつろいでいます。

何も教えなくてもトイレもできます。

背中に U の模様があるので、仮名 ゆーた 男の子
体重は1.2kg(やせ気味)なので、生後2~3ヶ月くらい。

早く元気になっておくれ~

* 猫フードのご寄付 急募 *
現在、つんだらハウスでは16匹の猫たちと2匹の犬を保護しており
猫のドライフードは、1ヶ月間に約25kgほど消費しています。
ただいま保護猫用のドライフードが不足気味となっています。
子猫・成猫・高齢猫用のドライフードで、銘柄などは問いませんので
ご支援をお願いいたします。
↓ こちらもご覧下さい。


ご支援ご協力、どうぞ宜しくお願いします


*ayapani*
台風13号来襲以来、
我が家ではインターネットの不通状態が続いているため
ブログの更新もままなりません
職場のパソコン使って、お昼休みに更新ちう。
さて、台風が過ぎた翌日、サザンゲート猫島へ行ってみましたら…

いつも猫たちのために給水する水道管がななめになっとる!

路上には海から吹き上げた砂が敷き詰められてるようで
島の南東側は侵入禁止になってます。

車を止めて歩いていくと、大きなウッドデッキが壊滅状態。

岩やサンゴも打ち上げられていて、とても車では走れません!

看板は吹き飛び…

以前、しっぽの会メンバーで作った猫ハウスも大破してました。。。

猫さんたちは大丈夫かしら。。。

猫ご飯を出したら、藪の中からいっせいにたくさん飛んできましたよ。
良かった~、無事だったんだね。
…と、猫島もたいへんな状況になっていました。

台風13号来襲以来、
我が家ではインターネットの不通状態が続いているため
ブログの更新もままなりません

職場のパソコン使って、お昼休みに更新ちう。
さて、台風が過ぎた翌日、サザンゲート猫島へ行ってみましたら…

いつも猫たちのために給水する水道管がななめになっとる!

路上には海から吹き上げた砂が敷き詰められてるようで
島の南東側は侵入禁止になってます。

車を止めて歩いていくと、大きなウッドデッキが壊滅状態。

岩やサンゴも打ち上げられていて、とても車では走れません!

看板は吹き飛び…

以前、しっぽの会メンバーで作った猫ハウスも大破してました。。。

猫さんたちは大丈夫かしら。。。

猫ご飯を出したら、藪の中からいっせいにたくさん飛んできましたよ。
良かった~、無事だったんだね。
…と、猫島もたいへんな状況になっていました。

*ayapani*
サザンゲート猫島で捨てられたばかりの子猫を発見したのはちょうど1ヶ月前
その時のこと
それからというもの、ご飯をあげに行く度に捕獲を試みますが失敗、
そのうちまったく見かけなくなってしまいました。
いったいどうしてしまったんだろう…
と心配していたところに、しっぽの会メンバーの K さんより
「 子猫、1匹捕獲したよ! 」 との連絡が
K さんのお家で一晩預かってもらいながら
これから新たに預かってくれるボランティアさんを探します。

幸いボラさんも見つかったので、翌日子猫さん搬送のため,、まずは K さんのお家へ。
あれ? チョビヒゲ模様のハチワレちゃんですね。

K さん宅にはトールペイントのかわいい猫さんもいます

さあ、預かりボラさん宅へレッツラゴー

ボラさんのお家には、先にサザンゲート猫島で保護された子猫のまるちゃんもいます。
同じ時期に捨てられ体躯も同じくらいなので、もしかしたら兄弟かも。。。
こればかりは捨てた人にしかわかりません。
とにかく新入り子猫のチョビヒゲくん、
まるちゃんと共に新しい家族を絶賛大募集中です
よいご縁がありますように~

サザンゲート猫島で捨てられたばかりの子猫を発見したのはちょうど1ヶ月前

それからというもの、ご飯をあげに行く度に捕獲を試みますが失敗、
そのうちまったく見かけなくなってしまいました。
いったいどうしてしまったんだろう…
と心配していたところに、しっぽの会メンバーの K さんより
「 子猫、1匹捕獲したよ! 」 との連絡が

K さんのお家で一晩預かってもらいながら
これから新たに預かってくれるボランティアさんを探します。

幸いボラさんも見つかったので、翌日子猫さん搬送のため,、まずは K さんのお家へ。
あれ? チョビヒゲ模様のハチワレちゃんですね。

K さん宅にはトールペイントのかわいい猫さんもいます


さあ、預かりボラさん宅へレッツラゴー


ボラさんのお家には、先にサザンゲート猫島で保護された子猫のまるちゃんもいます。
同じ時期に捨てられ体躯も同じくらいなので、もしかしたら兄弟かも。。。
こればかりは捨てた人にしかわかりません。
とにかく新入り子猫のチョビヒゲくん、
まるちゃんと共に新しい家族を絶賛大募集中です

よいご縁がありますように~


*ayapani*
連日猛暑が続く石垣島

暑い中、サザンゲートブリッジ先の猫島へやって来ました。

一時期に比べ減ったとはいえ、まだまだたくさんの猫さんたちがお腹をすかせています。

ボンネットの上で遊んでる猫さん

なかなか降りてくれなくって、困ってしまったさ~
さて、
先日の記事でお伝えした、捨てられたらしき子猫たちですが
その記事
その後も猫島へ足を運んでは捕獲を試みますが、失敗…

しっぽの会メンバーやボランティアさんたちにも呼びかけてお願いしていたら
一昨夜、とうとう猫使いのKさんが子猫を1匹捕獲でき
昨日、わが家へやってきました。

『 にゃんだにゃんだ~
』
『 またまたしんいりでしゅか~
』

隅っこで固まってます、かなり臆病そうな感じ。
かわいそうですが、感染症予防のためしばらく個室で隔離生活です。。

とっても痩せていて、背骨がはっきりと浮き出ていました
まだ他にも数匹、猫島に残ったままです。
子猫たちに何の罪もないのに…

連日猛暑が続く石垣島


暑い中、サザンゲートブリッジ先の猫島へやって来ました。

一時期に比べ減ったとはいえ、まだまだたくさんの猫さんたちがお腹をすかせています。

ボンネットの上で遊んでる猫さん


なかなか降りてくれなくって、困ってしまったさ~

さて、
先日の記事でお伝えした、捨てられたらしき子猫たちですが

その後も猫島へ足を運んでは捕獲を試みますが、失敗…

しっぽの会メンバーやボランティアさんたちにも呼びかけてお願いしていたら
一昨夜、とうとう猫使いのKさんが子猫を1匹捕獲でき
昨日、わが家へやってきました。

『 にゃんだにゃんだ~

『 またまたしんいりでしゅか~


隅っこで固まってます、かなり臆病そうな感じ。
かわいそうですが、感染症予防のためしばらく個室で隔離生活です。。

とっても痩せていて、背骨がはっきりと浮き出ていました

まだ他にも数匹、猫島に残ったままです。
子猫たちに何の罪もないのに…

*ayapani*
昨日はkumの、手術から半年後の精密検査がありましてので、
わたしもひっさしぶりに平日に仕事の休みを取って、受診に付き添いました。
胸部から腹部のCT検査では、腎臓に石があるとの指摘がありましたが
肺の方は異常なく、ガンの再発等の心配はないとのこと。
腎臓の方も、ほっといてもよい、と。
一安心してその足で猫島へ。。。
良いお天気~

このまま泳いでしまいたい~
(でも、水着 着られない~
)
そんなことより猫さんたちのお世話お世話。

お水を替えたり、キャットフードを補充したり。。。

そんな中、おや?

見たことない子猫を発見してしもうた

臆病そうな三毛猫さんや。。。

キジ縞模様の3子猫、合計4匹の子猫が新たに遺棄された模様です。
みんなとても臆病で、近づくと蜘蛛の子を散らすようにパッと逃げてしまいました…
生後、2ヶ月くらいでしょうか…
この子猫たちを捨てたあなた、
ここに捨てたら、しあわせに暮らしていけると勘違いしているあなた、
ここがどんなに厳しい環境なのか、考えてみたことはありますか?
家もなく水もなく生活している人もなく、いつ食べものが与えられるのかもわからず
そんな中で小さな子猫たちが、健やかに成長してゆけるのだと思っているのですか?
誰かが拾ってくれるだろうと自分に都合のよいことしか考えていませんか?
実際に拾われその後救われるケースは極めて稀で、ほとんどが捨てられた直後から飢えや暑さ寒さ、恐怖、病気、事故、虐待などに苦しみ、時間をかけて無残な死を迎えます。
最期まで責任を持って飼育することができないのなら
親猫たちにきちんと避妊去勢手術を施すことが飼い主の義務であるということを
どうか認識してください。
犬や猫など愛玩動物を遺棄すると100万円以下の罰金に処せられます。

昨日はkumの、手術から半年後の精密検査がありましてので、
わたしもひっさしぶりに平日に仕事の休みを取って、受診に付き添いました。
胸部から腹部のCT検査では、腎臓に石があるとの指摘がありましたが
肺の方は異常なく、ガンの再発等の心配はないとのこと。
腎臓の方も、ほっといてもよい、と。
一安心してその足で猫島へ。。。
良いお天気~


このまま泳いでしまいたい~


そんなことより猫さんたちのお世話お世話。

お水を替えたり、キャットフードを補充したり。。。

そんな中、おや?

見たことない子猫を発見してしもうた


臆病そうな三毛猫さんや。。。

キジ縞模様の3子猫、合計4匹の子猫が新たに遺棄された模様です。
みんなとても臆病で、近づくと蜘蛛の子を散らすようにパッと逃げてしまいました…

生後、2ヶ月くらいでしょうか…
この子猫たちを捨てたあなた、
ここに捨てたら、しあわせに暮らしていけると勘違いしているあなた、
ここがどんなに厳しい環境なのか、考えてみたことはありますか?
家もなく水もなく生活している人もなく、いつ食べものが与えられるのかもわからず
そんな中で小さな子猫たちが、健やかに成長してゆけるのだと思っているのですか?
誰かが拾ってくれるだろうと自分に都合のよいことしか考えていませんか?
実際に拾われその後救われるケースは極めて稀で、ほとんどが捨てられた直後から飢えや暑さ寒さ、恐怖、病気、事故、虐待などに苦しみ、時間をかけて無残な死を迎えます。
最期まで責任を持って飼育することができないのなら
親猫たちにきちんと避妊去勢手術を施すことが飼い主の義務であるということを
どうか認識してください。
犬や猫など愛玩動物を遺棄すると100万円以下の罰金に処せられます。
