昨日はサイエンスガーデンのヒスイカズラを紹介しましたが
今日はそれ以外の百花繚乱
けど、ほとんどは名前がわかりません
植物園
ですが、ほとんど名前が書いてないんです
なので、こちらも名前なしでいきます

画面の縦横比が正方形に近い方がayaさんの作品

細長いのがkumの作品









通称「ネコノヒゲ」
とても小さなミニ植物園です
今日はそれ以外の百花繚乱
けど、ほとんどは名前がわかりません
植物園

なので、こちらも名前なしでいきます


画面の縦横比が正方形に近い方がayaさんの作品

細長いのがkumの作品









通称「ネコノヒゲ」
とても小さなミニ植物園です
スポンサーサイト
ヒスイカズラ見に行ってきました

ちょっと寂しい

誰もおらん
写っているのはayaさんなので

もう盛りを過ぎてるようです

いつもながら不思議不思議な色
これがヒスイ色
ヒスイ持ってないのでわかりません

管理人さんが落花で作るオブジジェ

これも、同じく
この後植物園を1時間かけて散策
植物を堪能しました

ちょっと寂しい

誰もおらん
写っているのはayaさんなので

もう盛りを過ぎてるようです

いつもながら不思議不思議な色
これがヒスイ色

ヒスイ持ってないのでわかりません

管理人さんが落花で作るオブジジェ

これも、同じく
この後植物園を1時間かけて散策
植物を堪能しました
新聞がひまわりが咲いたよ、と

来ました
咲いてます

あっち向いてるのもいたり
向日葵ではない方もいらっしゃいます

今日も快晴
畑の説明によると、サトウキビを刈り取ったあとで更地の時に雨が降ると赤土が海に流れ出すのを防ぐためにヒマワリを植えているそうです
今日も晴れて元気

来ました
咲いてます

あっち向いてるのもいたり
向日葵ではない方もいらっしゃいます

今日も快晴
畑の説明によると、サトウキビを刈り取ったあとで更地の時に雨が降ると赤土が海に流れ出すのを防ぐためにヒマワリを植えているそうです
今日も晴れて元気

道路に面した庭のブーゲンビリアを剪定しようとしましたら~

伸びた
(今日、10月10日)

9月23日の状態
17日前です
これはちょっとね~
切っても切ってもイタチごっこ
道路に進出したのは道路交通法
違反ですので切りますが
庭の剪定は諦めます
剪定しないとどうなりますか…

今朝の雲
日の出10分前
ayaさんは都合でkumより一週間遅れで石垣島に帰る予定です。
クリが寂しがってるんですが仕方ないですね~

伸びた


9月23日の状態
17日前です
これはちょっとね~
切っても切ってもイタチごっこ
道路に進出したのは道路交通法

庭の剪定は諦めます
剪定しないとどうなりますか…

今朝の雲
日の出10分前
ayaさんは都合でkumより一週間遅れで石垣島に帰る予定です。
クリが寂しがってるんですが仕方ないですね~
クリの散歩中に見かけた「
」

キクラゲみたいな形で濃いバラ色

枯れた花
しぼんでるようには見えず、むしろ元気に見えます。
インターネットの検索が下手で同じ花が見つかりません。
花といえば蜂さんに花粉を運んでもらうために、きれいな色で目立ちたいはずなのに、この花は色が地味で花粉も見えないです。
いろんな花があるんですね。
クリといえば最近しきりに、2階人部屋へ上がりたがります。
けど2階は暑がりさんがいて、冷房ガンガン、kumは長そで長ズボン、帽子もかぶっております。
クリも高齢なので、暑い外と寒い部屋を出入り繰り返せば体調が心配で、2階には上げておりません。
どうしたもんか


キクラゲみたいな形で濃いバラ色

枯れた花

しぼんでるようには見えず、むしろ元気に見えます。
インターネットの検索が下手で同じ花が見つかりません。
花といえば蜂さんに花粉を運んでもらうために、きれいな色で目立ちたいはずなのに、この花は色が地味で花粉も見えないです。
いろんな花があるんですね。
クリといえば最近しきりに、2階人部屋へ上がりたがります。
けど2階は暑がりさんがいて、冷房ガンガン、kumは長そで長ズボン、帽子もかぶっております。
クリも高齢なので、暑い外と寒い部屋を出入り繰り返せば体調が心配で、2階には上げておりません。
どうしたもんか

昨16日で沖縄の感染者は+8人の94人、初の死者が出ました。
石垣島の感染者も一人増えて3人。最初と3人目はともに「ヘイランド」従業員で3月22日に同店開店祝いのパーティにいました。このパーティには40~50人が出席していたそうですから、「3密」です。3人目は発症後もバーや飲食店で会食、会合をしていたそうで。
クラスターです。
さて、最近クリの朝の散歩をしていると、ご近所さんで紫の花が目立ちます。

サルビアさんでしょうか?

これがちょっとわからないんですが
ハナシノブさん? ワスレナグサさん?

アサガオさんですね。
あちこちで見かけるアサガオさんと色が違いますね。
長雨の後で長晴れ?続き、気温22~25℃、お花さんや木など植物さんにとっては最高でしょうね。
元気いっぱいに見えます。
石垣島でいきなり40~50人のクラスターです。
感染者は発症後も会食・会合していたそうですから、もうすでにかなりの人々にうつしています。
二次、三次感染者が自分のそばにもいるでしょう。
できるだけ、家に「ひきこもり」しましょう。
kumは外出しないので、無精ひげがのびてしまって…
石垣島の感染者も一人増えて3人。最初と3人目はともに「ヘイランド」従業員で3月22日に同店開店祝いのパーティにいました。このパーティには40~50人が出席していたそうですから、「3密」です。3人目は発症後もバーや飲食店で会食、会合をしていたそうで。
クラスターです。
さて、最近クリの朝の散歩をしていると、ご近所さんで紫の花が目立ちます。

サルビアさんでしょうか?

これがちょっとわからないんですが
ハナシノブさん? ワスレナグサさん?

アサガオさんですね。
あちこちで見かけるアサガオさんと色が違いますね。
長雨の後で長晴れ?続き、気温22~25℃、お花さんや木など植物さんにとっては最高でしょうね。
元気いっぱいに見えます。
石垣島でいきなり40~50人のクラスターです。
感染者は発症後も会食・会合していたそうですから、もうすでにかなりの人々にうつしています。
二次、三次感染者が自分のそばにもいるでしょう。
できるだけ、家に「ひきこもり」しましょう。
kumは外出しないので、無精ひげがのびてしまって…