今日は石垣島トライアスロン大会
kumも写真撮るためにわんにゃんの世話を終って大急ぎで会場へ

最初のスイム会場は部外者は入れないので、次のバイク(自転車)がサザンゲート橋を渡る状況をキャッチ

乗ったばかりできつい登りを頑張って下って来ました

橋を渡って突き当りを右に直角カーブするトライアスリート達

車いす手漕ぎランナー
写真の順番から結構前の方に位置してます
頑張れ
つんだら家では~

えっ
朝わんにゃん室に行ってみたら…
どうやら、猫部屋に行こうとして手足が滑って起き上がれなくなったらしい
猫部屋に行きたい理由は、にゃんこトイレの〇〇〇を食べたいらしい
十何年か前、捨てられてお腹空かして歩いてた時、ゴミや〇〇〇を食べてたらしく
その後うちに来て十分な
ご飯があっても散歩の時道に落ちてる〇〇〇を食べようとするクセは直ってません
なのでチェーンでつないでます
本人よりも、こちらの方がチェーンをやめたいのに
この後ヨロヨロ散歩は行きますがご飯を食べません
困った…

山の神さまの勤務状況が平日休みになり、曜日がわからなくなっちゃって
日替わりデジタルカレンダー
を買いましたが
室温と湿度表示がないので別に買いました
ところがこれも巨大すぎた
わんにゃん部屋に飾りました
今朝5時半の戸も窓も開放した室温です
わんにゃんの体温であったかい
kumも写真撮るためにわんにゃんの世話を終って大急ぎで会場へ

最初のスイム会場は部外者は入れないので、次のバイク(自転車)がサザンゲート橋を渡る状況をキャッチ

乗ったばかりできつい登りを頑張って下って来ました

橋を渡って突き当りを右に直角カーブするトライアスリート達


車いす手漕ぎランナー
写真の順番から結構前の方に位置してます
頑張れ

つんだら家では~

えっ

朝わんにゃん室に行ってみたら…
どうやら、猫部屋に行こうとして手足が滑って起き上がれなくなったらしい
猫部屋に行きたい理由は、にゃんこトイレの〇〇〇を食べたいらしい
十何年か前、捨てられてお腹空かして歩いてた時、ゴミや〇〇〇を食べてたらしく
その後うちに来て十分な

なのでチェーンでつないでます
本人よりも、こちらの方がチェーンをやめたいのに
この後ヨロヨロ散歩は行きますがご飯を食べません
困った…

山の神さまの勤務状況が平日休みになり、曜日がわからなくなっちゃって
日替わりデジタルカレンダー

室温と湿度表示がないので別に買いました
ところがこれも巨大すぎた

わんにゃん部屋に飾りました
今朝5時半の戸も窓も開放した室温です
わんにゃんの体温であったかい
スポンサーサイト
石垣島は今日快晴 
島でキャンプ中のロッテマリーンズが台湾楽天モンキーズと交流試合2戦め

ロッテとモンキーズのチアガール達の交流
右がモンキーズ、左がロッテ
前列右端がリーダーのリン・シャン
右端のキャラクターは石垣市のパイーグル

好天で日曜とあって観客席はほぼ満員
暑かったですよ、26℃

「阿」は読めるんだけど右の字は何と読むんかな…

背番号17は佐々木朗希の番号なんですが
その上の文字はOHTANI
おんなじ番号なんですね

ここにも背番号17
佐々木じゃなくて大谷でしょうね

楽天ガールズのチアリーディング
中央頭に白リボンを巻いた子がリーダーのリン・シャン
アイドルなみの人気があるそうです
たまたま、入口近くが楽天の応援席だったので…

お疲れ~

追っかけギャルは意外と少なかった
もしかして、ブルペンで佐々木朗希を追っかけてたのかも

試合は7-2でロッテ勝利
なんと、佐々木朗希は出ませんでした
観客はみなさん朗希を見たかったらしく途中で帰る人はほとんどいなかったのに
監督さん何考えてるんだろ
暑かったけど好天で気分はよかったです
家へ帰って半袖ショートパンツ、扇風機

島でキャンプ中のロッテマリーンズが台湾楽天モンキーズと交流試合2戦め

ロッテとモンキーズのチアガール達の交流
右がモンキーズ、左がロッテ
前列右端がリーダーのリン・シャン
右端のキャラクターは石垣市のパイーグル

好天で日曜とあって観客席はほぼ満員
暑かったですよ、26℃


「阿」は読めるんだけど右の字は何と読むんかな…

背番号17は佐々木朗希の番号なんですが
その上の文字はOHTANI

おんなじ番号なんですね

ここにも背番号17
佐々木じゃなくて大谷でしょうね

楽天ガールズのチアリーディング
中央頭に白リボンを巻いた子がリーダーのリン・シャン
アイドルなみの人気があるそうです
たまたま、入口近くが楽天の応援席だったので…

お疲れ~

追っかけギャルは意外と少なかった
もしかして、ブルペンで佐々木朗希を追っかけてたのかも

試合は7-2でロッテ勝利
なんと、佐々木朗希は出ませんでした
観客はみなさん朗希を見たかったらしく途中で帰る人はほとんどいなかったのに
監督さん何考えてるんだろ

暑かったけど好天で気分はよかったです

家へ帰って半袖ショートパンツ、扇風機

長野県白馬村では、一夜にして木々の葉が落ちて

雪の前奏曲

昨13日は八重山芸能フェスティバルが市民会館大ホールにて開かれまして
分厚いプログラムをいただきました
開演前のトークでも言ってましたが
沖縄の芸能はほとんど奉納芸能なんですね

ろう者の席の前にはテレビ画面に文字通訳が映されてましたが~
大変残念なことに自動通訳が間違いだらけでほとんど役に立たず
手話通訳の方を見てました

黒島豊年祭弥勒(みるく)神

黒島のコミカルな踊り

石垣島の豊年祭

石垣島

同じく

石垣島の戸板上のチャンバラ

沖縄本島南風原の獅子舞
人間の娘に恋した獅子の悲恋物語

さてつんだら家ではクマちゃんのオムツを買ってきましたが~
Sサイズなのに大きすぎ
ayaさん「SSだっけ」
どうしましょ

雪の前奏曲

昨13日は八重山芸能フェスティバルが市民会館大ホールにて開かれまして
分厚いプログラムをいただきました
開演前のトークでも言ってましたが
沖縄の芸能はほとんど奉納芸能なんですね

ろう者の席の前にはテレビ画面に文字通訳が映されてましたが~
大変残念なことに自動通訳が間違いだらけでほとんど役に立たず
手話通訳の方を見てました

黒島豊年祭弥勒(みるく)神

黒島のコミカルな踊り

石垣島の豊年祭

石垣島

同じく

石垣島の戸板上のチャンバラ

沖縄本島南風原の獅子舞
人間の娘に恋した獅子の悲恋物語

さてつんだら家ではクマちゃんのオムツを買ってきましたが~
Sサイズなのに大きすぎ

ayaさん「SSだっけ」
どうしましょ

認知症になっちゃったクマちゃん
ご飯の前にケージから出すと部屋の中を歩き回ります
徘徊ですね
人も同じですが認知症になると歩き回る理由はわかりません
昨夜は石垣島まつりの最後を飾る打ち上げ花火がありまして

これはAYAさんがスマホで撮ったもの
以下、縦位置画面はAYAさんです

最近はこんな複雑な花火もあるんですね

これはコロナの顕微鏡写真を花火で表現したらしいです

AYAさんばかりじゃ


やっとKUM作です

すごい技術

内地の花火大会とは比べ物になりませんが夏にお別れでした
今日は島にとってハレの日なので

久しぶりに朝陽が見えまして

晴れて海遊びの船も数隻

公園会場は閑散
島人は酔い(宵)っ張りなんです
手前の人物はayaさん
早くも全国各地の物産店で食べ物買いあさって

今回はうたの日コンサートと共催で
舞台ではBEGINのリハーサル

大音響で人が集まって来まして

露店は低調ながらもキッズ相手のバル~ン店

低調と思ったらパレードが通る大通りに人が集まってました
皆さんこっちに来てました

祭りには欠かせない旗頭

最北と最南で姉妹都市の稚内市からの参加
よさこいソーランの衣装ですね
ayaさん「北海道物産のお店に誰もおらん」
こっちにいますよ
韓国の人出とは雲泥の違い
時間が早すぎたかも

久しぶりに朝陽が見えまして

晴れて海遊びの船も数隻

公園会場は閑散
島人は酔い(宵)っ張りなんです
手前の人物はayaさん
早くも全国各地の物産店で食べ物買いあさって

今回はうたの日コンサートと共催で
舞台ではBEGINのリハーサル

大音響で人が集まって来まして

露店は低調ながらもキッズ相手のバル~ン店

低調と思ったらパレードが通る大通りに人が集まってました
皆さんこっちに来てました

祭りには欠かせない旗頭

最北と最南で姉妹都市の稚内市からの参加
よさこいソーランの衣装ですね
ayaさん「北海道物産のお店に誰もおらん」
こっちにいますよ
韓国の人出とは雲泥の違い
時間が早すぎたかも
コロナのために去年開かれなかった市障がい者美術展が今年は平日に新築なった市役所にて開かれまして

新築ピカピカの市庁舎ですよ

オープニングのせいか結構な人出

入口入ってまず大作で圧倒されます

視覚障がい者も頑張ってます

今年のトレンドは鬼滅の刃

もちろんkumの作品も(中央)

力作というか頑張った作品

一番かわいかった
キジムナ~型シ~サ~
小さいです3~4センチ
去年は開けなかったので今年は開けてよかった

新築ピカピカの市庁舎ですよ

オープニングのせいか結構な人出

入口入ってまず大作で圧倒されます

視覚障がい者も頑張ってます

今年のトレンドは鬼滅の刃

もちろんkumの作品も(中央)

力作というか頑張った作品

一番かわいかった
キジムナ~型シ~サ~
小さいです3~4センチ
去年は開けなかったので今年は開けてよかった
今日は八重農高の即売会

いや、すごい人出
これ見ただけでもう戦意喪失

100メートル以上の行列
何の行列か、聞かなくても石垣島在住者ならわかります
パンとチーズケーキですよ
これなら売り切れ100%間違いなし
並ばない方が時間とエネルギーの節約

野菜を買うよりも苗で買う人が多い

ayaさんが買ったのはこれだけ
早々に退散しました
昨日のやきもの祭りもそうですが、コロナでイベントや祭りがなくなって皆さん娯楽や変化に飢えてるんですね~
コロナさん、このまま収束にしませんか

いや、すごい人出
これ見ただけでもう戦意喪失


100メートル以上の行列
何の行列か、聞かなくても石垣島在住者ならわかります

パンとチーズケーキですよ
これなら売り切れ100%間違いなし
並ばない方が時間とエネルギーの節約


野菜を買うよりも苗で買う人が多い

ayaさんが買ったのはこれだけ
早々に退散しました

昨日のやきもの祭りもそうですが、コロナでイベントや祭りがなくなって皆さん娯楽や変化に飢えてるんですね~
コロナさん、このまま収束にしませんか

石垣島やきもの祭り
行ってきました

新市庁舎玄関ホールは超満員

瀬戸物を使うのは女性が多いせいか女性が多いです

今年のトレンド
やきものなのに金属に見えます

鉄ではなくてこれもやきものです

もちろん、可愛いものもあります

今年はシ~サ~が多かった
観光客向けかな

庁舎内の食堂はこども食堂兼任

「みらいチケット」
大人が食券を買ってここに貼りつけます
こどもがこれを取って無料で食べられます
奈良県で始まった運動だそうです
大人はささやかな援助が簡単にでき
満足に食べられないこどもは十分に食べられます
行政もお金がかかりません

食堂はこどもが多かった
kumたちも童心に返って
食べました

ayaさんが買ったティーポットです
河童の顔に見えます
なんと日本最西端、台湾のとなり、与那国島の窯です
コロナで祭りやイベントの中止が多いなかで皆さん楽しんだようです
「楽しかった」という声が聞こえたとayaさんが言ってました
行ってきました

新市庁舎玄関ホールは超満員

瀬戸物を使うのは女性が多いせいか女性が多いです

今年のトレンド

やきものなのに金属に見えます

鉄ではなくてこれもやきものです

もちろん、可愛いものもあります

今年はシ~サ~が多かった
観光客向けかな


庁舎内の食堂はこども食堂兼任

「みらいチケット」
大人が食券を買ってここに貼りつけます
こどもがこれを取って無料で食べられます
奈良県で始まった運動だそうです
大人はささやかな援助が簡単にでき
満足に食べられないこどもは十分に食べられます
行政もお金がかかりません

食堂はこどもが多かった
kumたちも童心に返って


ayaさんが買ったティーポットです
河童の顔に見えます
なんと日本最西端、台湾のとなり、与那国島の窯です
コロナで祭りやイベントの中止が多いなかで皆さん楽しんだようです
「楽しかった」という声が聞こえたとayaさんが言ってました
ようやく暑くも寒くもなく過ごしやすい気候になってきまして

やっと
水平線から昇る朝陽を撮れましたよ~
島の「石垣聴覚障がい者友の会」主催で14日(日)グラウンドゴルフ大会が開かれ、参加してきました

参加者勢ぞろい
ろう者だけでなく、手話サークルなど聞こえる人も参加してます
オレンジ色の楕円がkumで
ホールインワンやったので「1」指1本立ててます

3つのグループに分かれてやりました
これは➂グループ
kumのホールインワンを記念して「1」の旗の前で
記念品を配ることはやりません

わが家の庭でニンニクカズラが満開です
しかもこれはその一部

わが家前の小公園で葉っぱが虫さんに食べられて大変そう
虫さんも冬を前にしてお腹に備蓄でしょうか
ショートパンツになったりロングパンツになったり忙しいです

やっと

水平線から昇る朝陽を撮れましたよ~
島の「石垣聴覚障がい者友の会」主催で14日(日)グラウンドゴルフ大会が開かれ、参加してきました

参加者勢ぞろい
ろう者だけでなく、手話サークルなど聞こえる人も参加してます
オレンジ色の楕円がkumで
ホールインワンやったので「1」指1本立ててます

3つのグループに分かれてやりました
これは➂グループ
kumのホールインワンを記念して「1」の旗の前で
記念品を配ることはやりません

わが家の庭でニンニクカズラが満開です
しかもこれはその一部


わが家前の小公園で葉っぱが虫さんに食べられて大変そう
虫さんも冬を前にしてお腹に備蓄でしょうか

ショートパンツになったりロングパンツになったり忙しいです