*ayapani*
先週末から久しぶりに内地へ帰省をしていたkumが…

帰宅したばかりの昨日、なんと入院してしまいました
気管支喘息か肺炎のうたがい、ですって…
(きっと、猫の毛が原因だはず。。。
わたしは一日の半分は仕事で外へ出かけてるけど、kumはずっとお家だもん…)
この歳になって、人生初車いす
人生初CT検査
と、はしゃいでいます。
しっかり療養してくださいね~。
わんにゃんのお世話はまかせとき
さて、早朝のお散歩は気持ちいい

浜に出たら、きれいな朝焼け雲が…

お世話係と反対に、最近調子の良いチャロンを連れだしてみました。

久しぶりのビーチに、うれしそうなチャロン。

お顔を撮りたいんだけど、ぐいぐい前へ進んでゆきます。

急な斜面もどんどん登ってマーキング

大きな雲の真ん中へんに、虹色の雲が

ほら! 彩雲って言うそうですよ。

先週末から久しぶりに内地へ帰省をしていたkumが…

帰宅したばかりの昨日、なんと入院してしまいました

気管支喘息か肺炎のうたがい、ですって…
(きっと、猫の毛が原因だはず。。。
わたしは一日の半分は仕事で外へ出かけてるけど、kumはずっとお家だもん…)
この歳になって、人生初車いす


しっかり療養してくださいね~。
わんにゃんのお世話はまかせとき

さて、早朝のお散歩は気持ちいい


浜に出たら、きれいな朝焼け雲が…


お世話係と反対に、最近調子の良いチャロンを連れだしてみました。

久しぶりのビーチに、うれしそうなチャロン。

お顔を撮りたいんだけど、ぐいぐい前へ進んでゆきます。

急な斜面もどんどん登ってマーキング


大きな雲の真ん中へんに、虹色の雲が


ほら! 彩雲って言うそうですよ。

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
シアワセ手伝い人 kumさんお大事になさってくださいね
「人生の初」そんなところで楽しんじゃダメですよ~(笑)
ayapaniさんもお体大切に
Re: シアワセ手伝い人
ayapani ご心配おかけしています。
幸い経過良好で、近々退院できそうです。
どうもありがとうございました。
アンナのママ びっくりしました。でも経過良好で、安心です。
食事の仕度しなくてよいのが、気にいったのかしら?
優しい看護師さんが、たくさん?
とにかく、お大事にね。ayapaniさんも猫犬たちの、お世話にも気を付けてたおれないでくださいね。
チャロンは、よく歩くのですね

Re: アンナのママさんへ
ayapani そうなんですよ(笑)
上げ膳据え膳がうれしいらしくて、へそ天で寝てますよ~。
でも退院が決まったのて、それも今日までです(笑)
わたしは大丈夫ですし、チャロンもご覧の通り元気です。
どうもありがとうございました。
*ayapani*
うれしいご報告が続きます

トライアルへ出かけていた子猫のアビィも、正式譲渡になりました

新しい猫親さんは、石垣市内にお住まいのKさん。
Kさん宅からの眺め、さいこー

先住猫さんのよしつぐくんと

みつなりくん、2にゃんともサザンゲート猫島で保護され、つんだら家から巣立っていった兄弟です。
一年前と見比べてみてください
よしつぐくん(元れんくん)とみつなりくん(元ろんくん)
は~、一年間でこんなに立派に成長するんですね~

さてアビィは、と言いますと。。

新しいお家にも慣れて、すっかりくつろいでいます。
先住猫さんたちとも、一緒に仲良く眠ったりしているそう。
新しい名前は、『 もとちか 』 くんになりました。
三成、吉継、元親、と戦国時代の三武将が揃いましたね

こちらは奥様のNさんより、手作りの紙粘土細工をいただきました。
とってもかわいらしい三毛猫さん、モデルはなんと こちら
の子猫ちゃん。

この子は、わたしたちが10年ほど前、初めて里親さん探しをした思い出深い子猫ちゃん。
よくぞ気づいてくださったな~、と感激
そして、紙粘土猫さんの胸には
『 今までたくさんのいのちを助けてくれて どうもありがとう
』 …と。
Nさん、胸に響きました。 今まで細々とですが、がんばってきて良かったです
本当にありがとうございました
Kさん、もとちかくん、そしてみつなりくん、よしつぐくんのことも、どうぞよろしくお願いします

うれしいご報告が続きます


トライアルへ出かけていた子猫のアビィも、正式譲渡になりました


新しい猫親さんは、石垣市内にお住まいのKさん。
Kさん宅からの眺め、さいこー


先住猫さんのよしつぐくんと

みつなりくん、2にゃんともサザンゲート猫島で保護され、つんだら家から巣立っていった兄弟です。
一年前と見比べてみてください


は~、一年間でこんなに立派に成長するんですね~


さてアビィは、と言いますと。。

新しいお家にも慣れて、すっかりくつろいでいます。
先住猫さんたちとも、一緒に仲良く眠ったりしているそう。
新しい名前は、『 もとちか 』 くんになりました。
三成、吉継、元親、と戦国時代の三武将が揃いましたね


こちらは奥様のNさんより、手作りの紙粘土細工をいただきました。
とってもかわいらしい三毛猫さん、モデルはなんと こちら


この子は、わたしたちが10年ほど前、初めて里親さん探しをした思い出深い子猫ちゃん。
よくぞ気づいてくださったな~、と感激

そして、紙粘土猫さんの胸には
『 今までたくさんのいのちを助けてくれて どうもありがとう

Nさん、胸に響きました。 今まで細々とですが、がんばってきて良かったです

本当にありがとうございました

Kさん、もとちかくん、そしてみつなりくん、よしつぐくんのことも、どうぞよろしくお願いします





子猫たちは現在室内飼育され、健康状態は良好
生後 約3ヶ月
ノミダニ駆除済み トイレしつけ済み
食事は現在、ドライとウエットフードを混ぜたものを1日3回(そろそろ一日2回でOK)
避妊去勢手術 未

仮名 あんこ
お目々ぱっちり 美形な女の子
とっても人なつこい甘えん坊☆
元気いっぱい部屋中飛び跳ねてます。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

仮名 ミッキー
大きな声でよく鳴く、甘えん坊な女の子
とっても人なつこいてかわいらしい三毛猫です
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

左 アクア 真ん中 マリン 右 まーる
仮名 アクア
体は真っ白、頭に小さなグレーの模様あり
青いきれいな目をした男の子
仮名 マリン
体は真っ白、お目々はブルーの女の子
運動神経抜群!元気な甘えん坊
仮名 まーる
体は真っ白、頭に小さなグレーの模様あり
右目はイエロー、左目はブルーのオッドアイ
ややびびりん坊な男の子
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
もう二度と心細い思いをしないですむ様に、
生涯大切にして下さる家族の方を募集しています。
ご希望の子が見つかりましたら、
下記の「里親候補さまへのお願い」をよくお読みいただき、
内容に同意をいただきましたら
サイドバーのメールフォームよりご連絡ください。
* 里親候補さまへのお願い *
・ 家族全員が同意していること
・ ペット可住宅にお住まいであること
・ 必要に応じた医療行為を受けさせること
・ 必ず避妊去勢手術を受けさせること
・ 猫の場合、完全室内飼いの上、脱走防止対策を徹底すること
・ 終生大切に飼育していただくこと
・ 長生きできるよう食餌内容へ気配りしていただくこと
・ 時々で結構ですので、近況報告をお願いします。
子猫とご家族の幸せのために、
以上の項目をクリアしてからお申し込みするようにしてください。
よいご縁がありますよう、どうぞよろしくお願いします。
*ayapani*
10日ほど前からトライアルへ出かけていた子猫のかのこ
その時のこと

石垣市内にお住まいのUさんのお家に、正式譲渡になりました
先日伺ったときは、2階に隠れていて会えなかった先住猫さんたちに
今回は会うことができましたよ。

12歳のまるちゃん、貫禄あるね~。

7歳のトラちゃん、茶とら猫さんはやっぱりトラって名前になりますね~。

これ以上近づくと「シャ~!!!」って怒られちゃうそうです
早く仲良くなれますよ~に

そんなこと気にせず、マイペースで遊ぶかのこ。

そして新しい猫親さんのお膝の上でくつろぐ。。。

もうすっかり慣れて、甘えてましたよ
新しいお名前は 『 もも 』 ちゃんになりました。
Uさん、ももちゃんのこと、どうぞ末永くよろしくお願いします

10日ほど前からトライアルへ出かけていた子猫のかのこ


石垣市内にお住まいのUさんのお家に、正式譲渡になりました

先日伺ったときは、2階に隠れていて会えなかった先住猫さんたちに
今回は会うことができましたよ。

12歳のまるちゃん、貫禄あるね~。

7歳のトラちゃん、茶とら猫さんはやっぱりトラって名前になりますね~。

これ以上近づくと「シャ~!!!」って怒られちゃうそうです

早く仲良くなれますよ~に


そんなこと気にせず、マイペースで遊ぶかのこ。

そして新しい猫親さんのお膝の上でくつろぐ。。。

もうすっかり慣れて、甘えてましたよ

新しいお名前は 『 もも 』 ちゃんになりました。
Uさん、ももちゃんのこと、どうぞ末永くよろしくお願いします


トラックバック(0) |
みつき かのこ…よかったですね( TДT)
うちのわんこもももなのでやっぱりなにか縁を感じてしまいました!
幸せになってねももちゃん(*´ω`*)
Re: みつきさんへ
ayapani ありがとうございます!
これからも温かく見守ってくださいね♪
*ayapani*
一昨日の土曜日のこと。
kumが久しぶりに内地へ帰省するので、石垣空港までお見送り

スカイマーク660便でしゅぱ~つ
いってらっしゃ~い

空港へお見送りに行ったからか、あんまり空がきれいだからかはわかりませんが
この日は飛行機が気になります。

この日は職場のイベント 納涼祭があるので、準備のため午後から休日出勤です。
職場のお庭からも飛行機が~

バザーの担当者は午後2時に集合し、おにぎりを握ったり詰め合わせをしたり、と
仕込みを始め、まだ日も高い5時頃から庭のテントで準備を始めます。

暑い中、焼きそばやお好み焼きなどテント内担当の方たち、ホントおつかれさまです。

わたしはテント外の売り子担当。
開催から閉会の9時頃まで、目の回るような忙しさ~

そんな中、数枚だけ撮れた写真。
夕暮れていく空が、とてもきれいで…

だんだん夕闇が迫ってきました。

舞台の方も次々と演目が進み、暗くなった頃にはツナヌミンが登場

最後に花火が上がり、今年の納涼祭はお開き~
夜遅くなって帰宅したら、お腹を空かせたわんにゃんがお待ちかねー
わんにゃんのご飯やトイレのお世話が終わったのは、日付も変わった頃でした。。。

一昨日の土曜日のこと。
kumが久しぶりに内地へ帰省するので、石垣空港までお見送り


スカイマーク660便でしゅぱ~つ



空港へお見送りに行ったからか、あんまり空がきれいだからかはわかりませんが
この日は飛行機が気になります。

この日は職場のイベント 納涼祭があるので、準備のため午後から休日出勤です。
職場のお庭からも飛行機が~


バザーの担当者は午後2時に集合し、おにぎりを握ったり詰め合わせをしたり、と
仕込みを始め、まだ日も高い5時頃から庭のテントで準備を始めます。

暑い中、焼きそばやお好み焼きなどテント内担当の方たち、ホントおつかれさまです。

わたしはテント外の売り子担当。
開催から閉会の9時頃まで、目の回るような忙しさ~


そんな中、数枚だけ撮れた写真。
夕暮れていく空が、とてもきれいで…

だんだん夕闇が迫ってきました。

舞台の方も次々と演目が進み、暗くなった頃にはツナヌミンが登場


最後に花火が上がり、今年の納涼祭はお開き~

夜遅くなって帰宅したら、お腹を空かせたわんにゃんがお待ちかねー

わんにゃんのご飯やトイレのお世話が終わったのは、日付も変わった頃でした。。。

*ayapani*
つんだら出身にゃんこの猫親さんより、たくさんの写真やおたよりが届きましたので
ご紹介いたします
皆さん、どうもありがとうございます
まずは、三毛猫あられ
くるみちゃんの猫親Sさんより
『 くるみは、元気に、やんちゃに過ごしております。トロとも、ほどよく仲良くしています。
今日から、ドライフードを混ぜてみたところ、完食できました。体重は900gになりました。

私たちは、くるみの可愛さに癒され、トロも少しばかり、若返った様子です。
色々と、ありがとうございました。 』

なかなか離乳できなかったくるみちゃん。
ほ乳瓶と一緒にトライアルへ出かけたのですが、今ではしっかりご飯を食べて
元気に成長している様子、とってもうれしいです
トロくんと仲良くね、トロくんも元気で長生きしますように~
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
次は、約一年前にKさんのお宅へ巣立っていったみつなりくんとよしつぐくん そのときのこと

『 我が家の猫たちの成長記録をお送りしたいと思います。

おかげさまで二人とも怪我や病気も無く、
元気に安心して暮らしています。^^

私達夫婦も、毎日とても幸せです!
本当にありがとうございます! 』

つい一年前はあんなにちっちゃかったのに… その頃のようす
2にゃんともりっぱに成長し、すっかり貫禄がつきましたね~
Kさんのお宅では、ただいま子猫のアビィがトライアル中です。
どうぞ、よろしくお願いしま~す
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
そして、いつも三毛猫ミラのようすをおたよりくださる、猫親のHさん。
『 こんにちは〓
毎日、楽しいブログの更新有難うございます。

先日は、○○さん出張お疲れ様でした。
○○さんもわんこにゃんこのお世話お疲れ様でした。
私は、ミラ&チョコの二人だけでも大変なのに、
たくさんのわんこにゃんこをお世話をなさっているお二人の事を尊敬します。

コメント欄でやりとりするお二人の事をいつまでも仲が良く羨ましいなぁと思いました。
反面『二人で旅行をする』というささやかな楽しみを奪ってしまった事に
島に住んでいる一住人として申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私の身近にも、身勝手に猫を飼っている人がいて困っています〓
注意したくてもまともに話ができる人ではなく、ミラやチョコに危害が及ぶ恐れがあるので、
何もできないでいます。
不幸なわんこやにゃんこがこれ以上増えない事を願うばかりです。

暑い日が続き、ミラもほとんどお散歩をせがむ事がなく
クーラーのきいた部屋の中で眠っているか、一緒にTVを観て過ごしています。

チョコ一人のお散歩は少し寂しそうです。

ミラは眠っていても私が何処か出かける準備をしていると、
気配を察していきなり起きて騒いで、先に玄関の扉の前で待っています
時々、ミラは賢過ぎて人間の子供みたいだなぁと思います(親バカですみません)
ミラの現在の体重3.1kgです。

ミルクが大好きになり、毎日のように飲んでいます。
ますます暑い日々が続きますが、お体ご自愛くださいね。 』
Hさん、いつもミラやチョコちゃんのこと愛情をこめて育ててくださり、
地域や周囲のいきもののことにお心配りをしてくださり、
そしてわたしたちのことにまでお気遣いくださり、
言葉にはできないくらい、とてもとても感謝しています。
これからも、楽しいおたよりお待ちしていますね
にゃんこの様子をお知らせくださった皆さん、
しあわせそうに暮らしているにゃんこたちを見て、こちらもしあわせ気分に浸れました
どうもありがとうございました

つんだら出身にゃんこの猫親さんより、たくさんの写真やおたよりが届きましたので
ご紹介いたします


まずは、三毛猫あられ


『 くるみは、元気に、やんちゃに過ごしております。トロとも、ほどよく仲良くしています。
今日から、ドライフードを混ぜてみたところ、完食できました。体重は900gになりました。

私たちは、くるみの可愛さに癒され、トロも少しばかり、若返った様子です。
色々と、ありがとうございました。 』

なかなか離乳できなかったくるみちゃん。
ほ乳瓶と一緒にトライアルへ出かけたのですが、今ではしっかりご飯を食べて
元気に成長している様子、とってもうれしいです

トロくんと仲良くね、トロくんも元気で長生きしますように~

.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
次は、約一年前にKさんのお宅へ巣立っていったみつなりくんとよしつぐくん そのときのこと

『 我が家の猫たちの成長記録をお送りしたいと思います。

おかげさまで二人とも怪我や病気も無く、
元気に安心して暮らしています。^^

私達夫婦も、毎日とても幸せです!
本当にありがとうございます! 』

つい一年前はあんなにちっちゃかったのに… その頃のようす
2にゃんともりっぱに成長し、すっかり貫禄がつきましたね~

Kさんのお宅では、ただいま子猫のアビィがトライアル中です。
どうぞ、よろしくお願いしま~す

.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
そして、いつも三毛猫ミラのようすをおたよりくださる、猫親のHさん。
『 こんにちは〓
毎日、楽しいブログの更新有難うございます。

先日は、○○さん出張お疲れ様でした。
○○さんもわんこにゃんこのお世話お疲れ様でした。
私は、ミラ&チョコの二人だけでも大変なのに、
たくさんのわんこにゃんこをお世話をなさっているお二人の事を尊敬します。

コメント欄でやりとりするお二人の事をいつまでも仲が良く羨ましいなぁと思いました。
反面『二人で旅行をする』というささやかな楽しみを奪ってしまった事に
島に住んでいる一住人として申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私の身近にも、身勝手に猫を飼っている人がいて困っています〓
注意したくてもまともに話ができる人ではなく、ミラやチョコに危害が及ぶ恐れがあるので、
何もできないでいます。
不幸なわんこやにゃんこがこれ以上増えない事を願うばかりです。

暑い日が続き、ミラもほとんどお散歩をせがむ事がなく
クーラーのきいた部屋の中で眠っているか、一緒にTVを観て過ごしています。

チョコ一人のお散歩は少し寂しそうです。

ミラは眠っていても私が何処か出かける準備をしていると、
気配を察していきなり起きて騒いで、先に玄関の扉の前で待っています
時々、ミラは賢過ぎて人間の子供みたいだなぁと思います(親バカですみません)
ミラの現在の体重3.1kgです。

ミルクが大好きになり、毎日のように飲んでいます。
ますます暑い日々が続きますが、お体ご自愛くださいね。 』
Hさん、いつもミラやチョコちゃんのこと愛情をこめて育ててくださり、
地域や周囲のいきもののことにお心配りをしてくださり、
そしてわたしたちのことにまでお気遣いくださり、
言葉にはできないくらい、とてもとても感謝しています。
これからも、楽しいおたよりお待ちしていますね

にゃんこの様子をお知らせくださった皆さん、
しあわせそうに暮らしているにゃんこたちを見て、こちらもしあわせ気分に浸れました

どうもありがとうございました


*ayapani*
先週のできごととなってしまいましたが、
7/14~18の5日間、長~い研修に参加するため、那覇へ出かけていました。
約1年振りの出張です
一年前の出張は
こちら と こちら

新石垣空港よりカラ岳を望む、う~ん いい天気
去年は先輩と一緒でしたが、今回はひとりぼっちで出張…
那覇までの1時間、どんなして過ごそうか…と悩んでいましたが。。。

そんな悩みも一瞬で吹き飛ぶ、この景色

真っ青な空と海に、真っ白な雲がとってもきれい!

宮古島でしょうか?

きれいなグラデーションにうっとり。

こちらは慶良間諸島の渡嘉敷島かしら~?
と、空の上からの景色にうっとりしていたら、あっという間に那覇空港へ到着~。

ゆいレールに乗って、宿泊先のおもろまち駅にて下車。
那覇新都心とも呼ばれ、大型のショッピングセンターや映画館、ホテルなどが立ち並び
お買い物やお食事などとっても便利

かわいいイラストのバスが走ってます

こちらが研修会場の沖縄県総合福祉センター。 仕事柄、ほとんどこの会場を利用してます。

夕方ホテルへ戻ると、目の前にある那覇サンエーメインプレイスへ出かけ
石垣島では味わえなくなってしまった映画鑑賞
今回は 『 アナと雪の女王 』
上映期間が予定より延長されていたので、観ることができました。 ラッキー
ショッピングセンターではちょうどサマーセール中で、これまた毎日通ってしまった
…あ、昼間はちゃんとお勉強していましたよ
で、あっという間に石垣島へ帰る日を迎えました。

まんまるい島は、多良間島でしょうか。

中央右のとんがり山が野底マーペー、もうすぐわが家だ
ということで、無事に帰宅できました。
わんこのくりが、珍しくうれション
そんなに懐かしかったんかい?

子にゃんずは物珍しそうにわらわらと出迎えに来てくれましたけど、
大人にゃんずはいつもと変わらず、しら~~っ。。
ま、何はともあれ、みんな元気で良かった
kumさん、お世話係お疲れ様でした!

先週のできごととなってしまいましたが、
7/14~18の5日間、長~い研修に参加するため、那覇へ出かけていました。
約1年振りの出張です



新石垣空港よりカラ岳を望む、う~ん いい天気

去年は先輩と一緒でしたが、今回はひとりぼっちで出張…
那覇までの1時間、どんなして過ごそうか…と悩んでいましたが。。。

そんな悩みも一瞬で吹き飛ぶ、この景色


真っ青な空と海に、真っ白な雲がとってもきれい!

宮古島でしょうか?

きれいなグラデーションにうっとり。

こちらは慶良間諸島の渡嘉敷島かしら~?
と、空の上からの景色にうっとりしていたら、あっという間に那覇空港へ到着~。

ゆいレールに乗って、宿泊先のおもろまち駅にて下車。
那覇新都心とも呼ばれ、大型のショッピングセンターや映画館、ホテルなどが立ち並び
お買い物やお食事などとっても便利


かわいいイラストのバスが走ってます


こちらが研修会場の沖縄県総合福祉センター。 仕事柄、ほとんどこの会場を利用してます。

夕方ホテルへ戻ると、目の前にある那覇サンエーメインプレイスへ出かけ
石垣島では味わえなくなってしまった映画鑑賞

今回は 『 アナと雪の女王 』
上映期間が予定より延長されていたので、観ることができました。 ラッキー

ショッピングセンターではちょうどサマーセール中で、これまた毎日通ってしまった

…あ、昼間はちゃんとお勉強していましたよ

で、あっという間に石垣島へ帰る日を迎えました。

まんまるい島は、多良間島でしょうか。

中央右のとんがり山が野底マーペー、もうすぐわが家だ

ということで、無事に帰宅できました。
わんこのくりが、珍しくうれション


子にゃんずは物珍しそうにわらわらと出迎えに来てくれましたけど、
大人にゃんずはいつもと変わらず、しら~~っ。。

ま、何はともあれ、みんな元気で良かった

kumさん、お世話係お疲れ様でした!

*ayapani*
たくさんのにゃんずに囲まれ、毎日にぎやかなわが家。

ソファーも子猫たちに占領されて
いつものことです。
そんな中…

わが家一番のかしまし娘 三毛猫ミッキー。

そういえば、保護直後に動物病院へ行ったときも、ずいぶん鳴いてたよね~。

お風呂の時と

毛繕いの時だけ、静かなんだけどね…
どれくらい鳴くのか、どうぞお聞きくださいな。
[広告] VPS
ニャ~~~~~~アニャアニャアアア~~~ア~! って、長いよ
こんなにぎやかなミッキーは、新しい飼い主さんを募集中で~す

たくさんのにゃんずに囲まれ、毎日にぎやかなわが家。

ソファーも子猫たちに占領されて

そんな中…

わが家一番のかしまし娘 三毛猫ミッキー。

そういえば、保護直後に動物病院へ行ったときも、ずいぶん鳴いてたよね~。

お風呂の時と

毛繕いの時だけ、静かなんだけどね…

どれくらい鳴くのか、どうぞお聞きくださいな。
[広告] VPS
ニャ~~~~~~アニャアニャアアア~~~ア~! って、長いよ

こんなにぎやかなミッキーは、新しい飼い主さんを募集中で~す


*kum*
台風10号は去り、見た範囲で被害はなかったようでよかった。
今日は建物と車に水かけ、それに物置に突っこんだものを出すのに忙しいkumであります。
先日、kumとayapaniが属する「おきなわ伴走ネットワーク八重山支部(伴ネットやいま)」メンバー同志の結婚披露宴があり、珍しく二人が揃って出席したのでご報告です。
少し前にayaだけが出席した結婚披露宴も報告しましたが二つの違いもご覧ください。

新郎新婦入場
これが琉装です
新郎の帽子はベトナムに同じデザインのものがあるのが不思議

会場の様子
全体で数百人いるはず

乾杯の音頭は伴ネットの視覚障害者、Uさん

座開きは新郎親戚一同による「鷲ぬ鳥節」
右端は新郎の双子の兄弟で久しぶりに会う人が新郎と間違えて呼んでました

お祝いラベルのオリオンビール、手書きのプログラム、二次会のチラシ

職場の仲間による余興

島の宴会にはつきもののナンセンス寸劇

キャンドルサービス

ケーキカット後の新婦サービス

伴ネットによるお祝いビデオ:AKB48の「恋するフォーチュンクッキー伴ネットやいまバージョン」
伴ネット仲間がリレーダンス
「 伴ネットやいまで育んだ恋 」 BNY38 product by Ikuyo
もちろんayaとkumも踊りましたよ!

最後のカチャ~シ~で新郎の胴上げ

ご両人花道退場
うしろで新婦に抱きついてキスしてる方も
気心知れた伴ネット仲間ばかりで楽しかった~
呼んでくださった新郎新婦に感謝!
お幸せに~
また誰か結婚してくれませんか~

台風10号は去り、見た範囲で被害はなかったようでよかった。
今日は建物と車に水かけ、それに物置に突っこんだものを出すのに忙しいkumであります。
先日、kumとayapaniが属する「おきなわ伴走ネットワーク八重山支部(伴ネットやいま)」メンバー同志の結婚披露宴があり、珍しく二人が揃って出席したのでご報告です。
少し前にayaだけが出席した結婚披露宴も報告しましたが二つの違いもご覧ください。

新郎新婦入場
これが琉装です
新郎の帽子はベトナムに同じデザインのものがあるのが不思議

会場の様子
全体で数百人いるはず

乾杯の音頭は伴ネットの視覚障害者、Uさん

座開きは新郎親戚一同による「鷲ぬ鳥節」
右端は新郎の双子の兄弟で久しぶりに会う人が新郎と間違えて呼んでました

お祝いラベルのオリオンビール、手書きのプログラム、二次会のチラシ

職場の仲間による余興

島の宴会にはつきもののナンセンス寸劇

キャンドルサービス

ケーキカット後の新婦サービス

伴ネットによるお祝いビデオ:AKB48の「恋するフォーチュンクッキー伴ネットやいまバージョン」
伴ネット仲間がリレーダンス
「 伴ネットやいまで育んだ恋 」 BNY38 product by Ikuyo
もちろんayaとkumも踊りましたよ!

最後のカチャ~シ~で新郎の胴上げ

ご両人花道退場
うしろで新婦に抱きついてキスしてる方も
気心知れた伴ネット仲間ばかりで楽しかった~
呼んでくださった新郎新婦に感謝!
お幸せに~
また誰か結婚してくれませんか~

*kum*
海の祭りが海神祭で陸の祭りが豊年祭です。
沖縄県内、八重山郡内、石垣島内各地で今祭りが花盛り。
石垣島最大の豊年祭が4つの字(あざ)が一か所に集まる四か字(しかあざ)豊年祭です。二日がかりで行われ、一日目は各字の御獄(おん)で行われるオンプール(御獄の祭り)で二日目が一か所に集まるムラプール。
今年の「つんだら」は21日のオンプールを取材。
4つの御獄はそれぞれ時間をずらして始まるので全部を回ることができます。
まずは12時に始まる美崎御獄。

ここは別枠御獄?で奉納芸能などはなく、拝みのみが行われます

閑静な拝所の中、おごそかに神事が行われています
建物は「拝所」でその向こうが神域
手前に座っている着物姿が中山市長
次は字新川(あざ・あらかわ)の長崎御獄

長崎御獄の正面入り口
「豊」の時が個性的

御獄では「神酒囃子(ミシャグパーシ)」の儀式が始まりました。

美崎御獄から駆けつけた中山市長も交え、座っているのは氏子(?)たち
右の紅白の幕が奉納芸能の舞台

御神酒をいただく氏子さんたち
バックにあいさつを述べる人
次は字登野城(あざ・とのしろ)の天川(あまかわ)御獄

突き抜けるような青空の下、旗頭の奉納

拝所で旗頭の奉納を見守る神司(カンツカサ)
向こうに見える白いアーチが神域の入り口
次は字石垣の宮鳥(みやとり)御獄

右の紅白幕が舞台、左は氏子や住民のテント

旗頭奉納
[広告] VPS

稚児さんたち

子ども旗頭、旗頭もミニサイズです

婦人会の奉納踊り
[広告] VPS
四つめは字大川の大石垣御獄

旗頭のてっぺん

旗頭を見守る神司

奉納を終え退出する稚児さん
中央に神司
後ろ姿は少年太鼓隊
この後夜の8時9時まで続くのですが…
つんだら取材班(?)は夕方退出
昨日の四か字ムラプールは台風10号の強風の中、挙行されましたが「つんだら」はお休み
台風は今朝未明に石垣島近くを通過しました。
まだ強風が吹いています。
今朝、ざっとわが家の庭など見回りましたが特に被害はないようです。

海の祭りが海神祭で陸の祭りが豊年祭です。
沖縄県内、八重山郡内、石垣島内各地で今祭りが花盛り。
石垣島最大の豊年祭が4つの字(あざ)が一か所に集まる四か字(しかあざ)豊年祭です。二日がかりで行われ、一日目は各字の御獄(おん)で行われるオンプール(御獄の祭り)で二日目が一か所に集まるムラプール。
今年の「つんだら」は21日のオンプールを取材。
4つの御獄はそれぞれ時間をずらして始まるので全部を回ることができます。
まずは12時に始まる美崎御獄。

ここは別枠御獄?で奉納芸能などはなく、拝みのみが行われます

閑静な拝所の中、おごそかに神事が行われています
建物は「拝所」でその向こうが神域
手前に座っている着物姿が中山市長
次は字新川(あざ・あらかわ)の長崎御獄

長崎御獄の正面入り口
「豊」の時が個性的

御獄では「神酒囃子(ミシャグパーシ)」の儀式が始まりました。

美崎御獄から駆けつけた中山市長も交え、座っているのは氏子(?)たち
右の紅白の幕が奉納芸能の舞台

御神酒をいただく氏子さんたち
バックにあいさつを述べる人
次は字登野城(あざ・とのしろ)の天川(あまかわ)御獄

突き抜けるような青空の下、旗頭の奉納

拝所で旗頭の奉納を見守る神司(カンツカサ)
向こうに見える白いアーチが神域の入り口
次は字石垣の宮鳥(みやとり)御獄

右の紅白幕が舞台、左は氏子や住民のテント

旗頭奉納
[広告] VPS

稚児さんたち

子ども旗頭、旗頭もミニサイズです

婦人会の奉納踊り
[広告] VPS
四つめは字大川の大石垣御獄

旗頭のてっぺん

旗頭を見守る神司

奉納を終え退出する稚児さん
中央に神司
後ろ姿は少年太鼓隊
この後夜の8時9時まで続くのですが…
つんだら取材班(?)は夕方退出
昨日の四か字ムラプールは台風10号の強風の中、挙行されましたが「つんだら」はお休み

台風は今朝未明に石垣島近くを通過しました。
まだ強風が吹いています。
今朝、ざっとわが家の庭など見回りましたが特に被害はないようです。


トラックバック(0) |
はじめまして
ひーこ 先日の四か字のオンプールでお声を掛けさせていただいたものです。
あの時は、手話で話されているのを見て、ついつい話しかけてしまいました^^;
旅行から帰ってからバタバタしていてコメントが遅くなって申し訳ありませんm(__)m
何度か八重山に足を運んではいるのですが、豊年祭は初めて。
翌日のムラプールも見学し、最後は綱引きもして楽しんできました。
遠く離れた大阪で八重山民謡を練習しているのですが、八重山の心を感じることができ、充実した旅行となりました。
ブログを少し遡って読ませていただいたのですが、わんちゃんや猫ちゃんの保護や、障害者支援のこと、八重山民謡の等興味深く読ませていただきました。
これからもよろしくお願いします(^_-)-☆
Re: ひーこさんへ
kum こんにちわ、八重山旅行はお疲れさまでした。
先日は、声をかけていただいてありがとうございました。
石垣島の豊年祭は初めてなんですね。島には他にも祭りはいくつかありますので、日を調べてまたおいでください。
今日から旧盆です。ご存じのとおり、石垣島では沖縄本島にないアンガマが三日間行われます。白保では獅子舞です。当ブログでも一部を紹介したいと思ってますので、夕方から出撃!です。
うちのayapani(aya)も三線と笛をやっております。ひーこさんと流派が同じなら、コンクールなどの時にまたお会いできると思います。
今後ともよろしくお願いします。
ひーこ 先日の四か字のオンプールでお声を掛けさせていただいたものです。
あの時は、手話で話されているのを見て、ついつい話しかけてしまいました^^;
旅行から帰ってからバタバタしていてコメントが遅くなって申し訳ありませんm(__)m
何度か八重山に足を運んではいるのですが、豊年祭は初めて。
翌日のムラプールも見学し、最後は綱引きもして楽しんできました。
遠く離れた大阪で八重山民謡を練習しているのですが、八重山の心を感じることができ、充実した旅行となりました。
ブログを少し遡って読ませていただいたのですが、わんちゃんや猫ちゃんの保護や、障害者支援のこと、八重山民謡の等興味深く読ませていただきました。
これからもよろしくお願いします(^_-)-☆
Re: ひーこさんへ
kum こんにちわ、八重山旅行はお疲れさまでした。
先日は、声をかけていただいてありがとうございました。
石垣島の豊年祭は初めてなんですね。島には他にも祭りはいくつかありますので、日を調べてまたおいでください。
今日から旧盆です。ご存じのとおり、石垣島では沖縄本島にないアンガマが三日間行われます。白保では獅子舞です。当ブログでも一部を紹介したいと思ってますので、夕方から出撃!です。
うちのayapani(aya)も三線と笛をやっております。ひーこさんと流派が同じなら、コンクールなどの時にまたお会いできると思います。
今後ともよろしくお願いします。
*ayapani*
去った4月2日 浜下りの日、砂浜に生き埋めになっていた5匹の子犬たちが
幸運にも助け出され、Aさん夫妻に保護されることになりました。
そのときのこと

保護されたときはまだ目も開いておらず、産まれた直後だったようです。

抱き上げるとすぐに指を吸いついてきます、まだまだお母さんが恋しいのですね

保護主のAさん、犬の飼育は初めてとのことでしたが
飼育表にミルクや排泄の時間をきちんと書き込んだり

お部屋の中には、手作りの子犬用サークルを作ってくれたりして。。

5匹の子犬ちゃんたちは、ミルクをたっぷり飲んでは。。

よく寝て

プロレスして。。

また寝て

仲良く。。

健やかに育っていきました。

そして生後2ヶ月を迎える頃より、新しい家族を探し始めまして。。

お知り合いの方や、

そのまたお知り合いの方々や…

Facebookを通じて、はるばる神奈川県から飛んでいらした方などなどたくさんのご縁に恵まれ、5匹の子犬の内4匹は新しい家族の元へ巣立つことが決まりました

そしてウーちゃんは、このまま保護主さんのお家の子になることに~

こちらはウーちゃんと、つい最近までいたダブちゃん。

ダブちゃんの新しいお家での様子は
こちら ぜひご覧くださいね。
ということで…
保護主Aさんご夫婦の愛情をいっぱい受けて立派に成長した子犬たちは
それぞれ第二のあたたかい家庭へと巣立っていきました。
いままで見守ってくださったり、応援をしていただいた皆さんへ
心から感謝を申し上げます。 どうもありがとうございました
そして厚かましくも、皆さんへお願いがあります。
ただいま開催中の 公益財団法人どうぶつ基金主催
『 いのちつないだワンニャン写真コンテスト2014 いのちつないだワンコ部門 』 に
子犬(ダブちゃん)の写真を応募しています。

『 生き埋めになっていた子犬たち 』 ← こちらをクリック!
もしよろしかったら、一日ワンクリックの投票をどうぞよろしくお願いします
投票期間は 8月31日までです。
たくさんの皆さんの応援、どうぞよろしくお願いします

去った4月2日 浜下りの日、砂浜に生き埋めになっていた5匹の子犬たちが
幸運にも助け出され、Aさん夫妻に保護されることになりました。


保護されたときはまだ目も開いておらず、産まれた直後だったようです。

抱き上げるとすぐに指を吸いついてきます、まだまだお母さんが恋しいのですね


保護主のAさん、犬の飼育は初めてとのことでしたが
飼育表にミルクや排泄の時間をきちんと書き込んだり

お部屋の中には、手作りの子犬用サークルを作ってくれたりして。。


5匹の子犬ちゃんたちは、ミルクをたっぷり飲んでは。。


よく寝て


プロレスして。。


また寝て


仲良く。。


健やかに育っていきました。

そして生後2ヶ月を迎える頃より、新しい家族を探し始めまして。。

お知り合いの方や、

そのまたお知り合いの方々や…

Facebookを通じて、はるばる神奈川県から飛んでいらした方などなどたくさんのご縁に恵まれ、5匹の子犬の内4匹は新しい家族の元へ巣立つことが決まりました


そしてウーちゃんは、このまま保護主さんのお家の子になることに~


こちらはウーちゃんと、つい最近までいたダブちゃん。

ダブちゃんの新しいお家での様子は

ということで…
保護主Aさんご夫婦の愛情をいっぱい受けて立派に成長した子犬たちは
それぞれ第二のあたたかい家庭へと巣立っていきました。
いままで見守ってくださったり、応援をしていただいた皆さんへ
心から感謝を申し上げます。 どうもありがとうございました

そして厚かましくも、皆さんへお願いがあります。
ただいま開催中の 公益財団法人どうぶつ基金主催
『 いのちつないだワンニャン写真コンテスト2014 いのちつないだワンコ部門 』 に
子犬(ダブちゃん)の写真を応募しています。

『 生き埋めになっていた子犬たち 』 ← こちらをクリック!
もしよろしかったら、一日ワンクリックの投票をどうぞよろしくお願いします

投票期間は 8月31日までです。
たくさんの皆さんの応援、どうぞよろしくお願いします



トラックバック(0) |
アクツ 今までホントにサポートありがとうございました。
しっぽの会さんのご支援やアドバイスは犬を飼ったことのない私どもにとってとても心強かったです。
5匹ともに里親さんが見つかって良かった。
これもこうしてブログで紹介していただいたおかげですね。
Re: アクツさんへ
ayapani こちらこそ、たくさんの出会いや子犬たちの成長などなど
今回のことで多くのことを学ばせて頂きました。
アクツさんご夫婦の勇気と愛情に敬意を表します。
さ、マラソンもがんばるゾ!
*kum*
石垣島はたまにスコールがざっと降る以外、毎日快晴です。
最近ここ数日は日没時に雲が多くて夕陽よりも雲の表情が絵になります。
19日のちぎれ雲たそがれ。

19時34分
雲に隠れたまま沈む夕陽

36分
夕焼けのアップ
水平線近くに小さな雲が無数に見えます
たぶん小さいのではなくて、数キロ、数100キロ彼方の雲が見えてるんでしょうね

38分
日没後の残照
たそがれの色ですね

41分
夕焼けがより高い雲に移りました
そろそろショーもフィナーレです
海面が凪いでます

石垣島はたまにスコールがざっと降る以外、毎日快晴です。
最近ここ数日は日没時に雲が多くて夕陽よりも雲の表情が絵になります。
19日のちぎれ雲たそがれ。

19時34分
雲に隠れたまま沈む夕陽

36分
夕焼けのアップ
水平線近くに小さな雲が無数に見えます
たぶん小さいのではなくて、数キロ、数100キロ彼方の雲が見えてるんでしょうね

38分
日没後の残照
たそがれの色ですね

41分
夕焼けがより高い雲に移りました
そろそろショーもフィナーレです
海面が凪いでます

*ayapani*
19日(土)の午前中、2匹の子猫をトライアルへとお届けし、その後四号線を走っていたら…

新川の真乙姥(まいつば)御獄が、なにやら賑やかな雰囲気
豊年祭の準備が始まっているようです

御獄の中には、立派なオオバアコウの巨木とわらの山と大勢の人々…

学生さんたち、なにしてるんですか~?

これは 『 綱かき 』 と言い、綱を編み上げ2日がかりで約200mの大綱を完成させ、
その大綱は豊年祭ムラプールの「アヒャー綱」や「大綱引き」に使われるそうです。
去年の豊年祭ムラプールのようすは
こちら
[広告] VPS
作業では御獄にあるオオバアコウの木の枝に綱をかけ、「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」の
掛け声に合わせて3人がかりで綱を編み上げていました。

編み上がった綱は、長~く四号線の西へ西へと延びてゆきました、とさ。
台風10号が心配ですが、どうか予定通りに開催されますように…

19日(土)の午前中、2匹の子猫をトライアルへとお届けし、その後四号線を走っていたら…

新川の真乙姥(まいつば)御獄が、なにやら賑やかな雰囲気

豊年祭の準備が始まっているようです


御獄の中には、立派なオオバアコウの巨木とわらの山と大勢の人々…

学生さんたち、なにしてるんですか~?

これは 『 綱かき 』 と言い、綱を編み上げ2日がかりで約200mの大綱を完成させ、
その大綱は豊年祭ムラプールの「アヒャー綱」や「大綱引き」に使われるそうです。
去年の豊年祭ムラプールのようすは

[広告] VPS
作業では御獄にあるオオバアコウの木の枝に綱をかけ、「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」の
掛け声に合わせて3人がかりで綱を編み上げていました。

編み上がった綱は、長~く四号線の西へ西へと延びてゆきました、とさ。
台風10号が心配ですが、どうか予定通りに開催されますように…


*ayapani*
13匹の成猫と7匹の子猫がひしめく狭いわが家~
4月に保護したかのこ(右)と6月に保護したアビィ(左)、
保護時期はずれてますが、2にゃんともにだいたい生後3ヶ月位、と同じくらいのお年頃

こうして一緒にくつろいでいたり、時には取っ組み合いのプロレスしたり、と
仲良くにぎやかに過ごしておりましたら…
2にゃんにトライアルのお申し出が続けて入りました~
まず、アビィを希望される石垣市内のKさん宅へ、
出張から戻ったばかりの昨日、お届けに伺ってきました。

Kさん宅とは、なんと
1年前に、子猫だった元レンくんとロンくん ⇒ よしつぐくんとみつなりくんの猫親さんなのでした~
そのときのこと

先住猫さんがいるので慣れるまでの間にと、立派なケージまでご用意して待っていてくださいました。

先住猫さんのみつなりくんとよしつぐくん、見間違えしまうほど、立派に大きくなってました
去年の6月頃にはわが家で保護していたのですが
そのときのこと
わたしたちのことなどすっかり忘れられ、ベッド下へ直行避難
びっくりさせてごめんね~ アビィのこと、よろしくね。

Kさん宅のお部屋のドアには、かわいい猫ドアがありましたよ

Kさんより、保護猫のために、とキャットフードの大袋のご寄付までいただきました。
どうもありがとうございます! どうぞ、アビィのことよろしくお願いします。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
そしてフワフワ子猫のかのこちゃん。
石垣市にお住まいのUさん宅へ、トライアルのためお届けです。

かのこ、新しいお家と初めて会う人たちにも、まったく動じません

さっそくお家の探検開始~

こちらの木の枠は、大切な機織り機。 いたずらしないでね~

先住わんこさんは小さな子猫に興味津々~ お庭からのぞき込んでました
Uさん宅には、他にも先住猫さんが2匹いるそうですが、この日は2階に隠れてしまい会えませんでした。
にぎやかなお家で楽しそう
どうぞかのこと仲良くしてくださいね。

Uさんより、わが家の保護猫のために、とたくさんの猫缶をご寄付に頂きました。
どうもありがとうございます!
かのこのこと、どうぞよろしくお願いします
ということで、昨日より2にゃんがトライアルへと出かけていきました。
どうかうまく行きますように~

13匹の成猫と7匹の子猫がひしめく狭いわが家~

4月に保護したかのこ(右)と6月に保護したアビィ(左)、
保護時期はずれてますが、2にゃんともにだいたい生後3ヶ月位、と同じくらいのお年頃


こうして一緒にくつろいでいたり、時には取っ組み合いのプロレスしたり、と
仲良くにぎやかに過ごしておりましたら…

2にゃんにトライアルのお申し出が続けて入りました~

まず、アビィを希望される石垣市内のKさん宅へ、
出張から戻ったばかりの昨日、お届けに伺ってきました。

Kさん宅とは、なんと

1年前に、子猫だった元レンくんとロンくん ⇒ よしつぐくんとみつなりくんの猫親さんなのでした~



先住猫さんがいるので慣れるまでの間にと、立派なケージまでご用意して待っていてくださいました。

先住猫さんのみつなりくんとよしつぐくん、見間違えしまうほど、立派に大きくなってました

去年の6月頃にはわが家で保護していたのですが

わたしたちのことなどすっかり忘れられ、ベッド下へ直行避難

びっくりさせてごめんね~ アビィのこと、よろしくね。

Kさん宅のお部屋のドアには、かわいい猫ドアがありましたよ


Kさんより、保護猫のために、とキャットフードの大袋のご寄付までいただきました。
どうもありがとうございます! どうぞ、アビィのことよろしくお願いします。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*
そしてフワフワ子猫のかのこちゃん。
石垣市にお住まいのUさん宅へ、トライアルのためお届けです。

かのこ、新しいお家と初めて会う人たちにも、まったく動じません


さっそくお家の探検開始~


こちらの木の枠は、大切な機織り機。 いたずらしないでね~


先住わんこさんは小さな子猫に興味津々~ お庭からのぞき込んでました

Uさん宅には、他にも先住猫さんが2匹いるそうですが、この日は2階に隠れてしまい会えませんでした。
にぎやかなお家で楽しそう


Uさんより、わが家の保護猫のために、とたくさんの猫缶をご寄付に頂きました。
どうもありがとうございます!
かのこのこと、どうぞよろしくお願いします

ということで、昨日より2にゃんがトライアルへと出かけていきました。
どうかうまく行きますように~


*ayapani*
昨夜、5日ぶりに無事石垣島へ戻ってきました。
いつものペースの生活に戻り、ホッとしたところです。
今日は、那覇へ出かける前に撮った景色をご紹介しますね
快晴の石垣島
その日は空が格別にきれいな一日で、どこを走っていても思わず停車してカメラを手にしてしまいます!

こちらの坂道、白保の絶景を望むピーゴロ坂。

この不思議な物体、なんでしょう?

ここは石垣電波方位測定所、というところでして、詳しいことはよくわかりませんの

近くの牧草地では、牧草ロールを生成ちう

青い空、白い雲、牧草ロール

生成されたロールを、せっせと運んでいます。

「農耕車に注意」 青空に映える、かわいい看板

なだらかな丘のような山は、カラ岳。

こんな景色に囲まれて暮らせるしあわせを、噛みしめた一日なのでした

昨夜、5日ぶりに無事石垣島へ戻ってきました。
いつものペースの生活に戻り、ホッとしたところです。
今日は、那覇へ出かける前に撮った景色をご紹介しますね

快晴の石垣島

その日は空が格別にきれいな一日で、どこを走っていても思わず停車してカメラを手にしてしまいます!

こちらの坂道、白保の絶景を望むピーゴロ坂。

この不思議な物体、なんでしょう?

ここは石垣電波方位測定所、というところでして、詳しいことはよくわかりませんの


近くの牧草地では、牧草ロールを生成ちう


青い空、白い雲、牧草ロール


生成されたロールを、せっせと運んでいます。

「農耕車に注意」 青空に映える、かわいい看板


なだらかな丘のような山は、カラ岳。

こんな景色に囲まれて暮らせるしあわせを、噛みしめた一日なのでした


*kum*
このところ毎日快晴で降雨がなくキビ畑ではスプリンクラーで水やりしています。
夕陽も毎日見られますが「絵になる」夕陽がなくて。
昨夕は空気が澄んでいつもと違う夕陽でした。

19時31分
雲をはさんで鏡餅みたいに変形して見える夕陽
いつも水平線上にガスが多くて、夕陽が水平線に沈むのはほんとに久しぶりです
もしかしてグリーンフラッシュが見られるかも???と期待大

19時35分
日没直後
残念グリーンフラッシュ見られず

19時21分
日没時なのに珍しい真っ白な積乱雲
とてもきれいでした

19時34分
日没後の夕焼け
海面が凪(な)いでます

このところ毎日快晴で降雨がなくキビ畑ではスプリンクラーで水やりしています。
夕陽も毎日見られますが「絵になる」夕陽がなくて。
昨夕は空気が澄んでいつもと違う夕陽でした。

19時31分
雲をはさんで鏡餅みたいに変形して見える夕陽
いつも水平線上にガスが多くて、夕陽が水平線に沈むのはほんとに久しぶりです
もしかしてグリーンフラッシュが見られるかも???と期待大

19時35分
日没直後
残念グリーンフラッシュ見られず

19時21分
日没時なのに珍しい真っ白な積乱雲
とてもきれいでした

19時34分
日没後の夕焼け
海面が凪(な)いでます

*kum*
今春のベビーラッシュで保護し、わが家にやってきた子猫は現在7にゃん。
ほ乳瓶で一日6回ミルクを飲ませ、自力で排泄できないから毎回ティッシュでお尻なでなでして出す時期もよ~やく過ぎて、
現在は一日3食、離乳食とドライフード、レトルトちょっぴりを混ぜたご飯です。
中で白猫アクアが下痢で隔離中、他の6にゃんは下痢から回復したま~るを含めて毎日元気に遊んでます。

みんなで仲よくご飯、ではなくて、食べ残しを小皿に分けて食後のデザート?
食べ残した本人まで食べてます
これで隔離中のアクアをのぞく全員
7 にゃん中、毛が長く足に傷の後遺症が残ってしまって、ちょっとユニークなかのこに譲渡のお話があり、トライアルに行く予定なので近況をお知らせ。

右がかのこ、左はお姉さん格のあんこ
長毛の三毛猫って珍しいんじゃないかな

前足の不自由もなんのその、猫タワーに登ってバトル中

最近かのこのマイ・ブームは猫タワーの高いところにある円形ハンモックに登ってお昼寝すること

先日、ついに猫タワー最上階のキャットウォークまで到達、パチパチ
7 にゃんの中でもここまで登るのは1~2にゃんしかいません
でも降りられない
救出しました

左前足がこんなに曲がったまま固まってしまいました
気づくのが遅れてごめんね
歩行にやや不自由があるものの、日常生活に大きな障害はないみたいで、7 にゃん中トップ!の食欲
食欲があって元気なので、きっとトライアルがうまくいくと思います。
ぎばりよ~ かのこ!

今春のベビーラッシュで保護し、わが家にやってきた子猫は現在7にゃん。
ほ乳瓶で一日6回ミルクを飲ませ、自力で排泄できないから毎回ティッシュでお尻なでなでして出す時期もよ~やく過ぎて、
現在は一日3食、離乳食とドライフード、レトルトちょっぴりを混ぜたご飯です。
中で白猫アクアが下痢で隔離中、他の6にゃんは下痢から回復したま~るを含めて毎日元気に遊んでます。

みんなで仲よくご飯、ではなくて、食べ残しを小皿に分けて食後のデザート?
食べ残した本人まで食べてます
これで隔離中のアクアをのぞく全員
7 にゃん中、毛が長く足に傷の後遺症が残ってしまって、ちょっとユニークなかのこに譲渡のお話があり、トライアルに行く予定なので近況をお知らせ。

右がかのこ、左はお姉さん格のあんこ
長毛の三毛猫って珍しいんじゃないかな

前足の不自由もなんのその、猫タワーに登ってバトル中

最近かのこのマイ・ブームは猫タワーの高いところにある円形ハンモックに登ってお昼寝すること

先日、ついに猫タワー最上階のキャットウォークまで到達、パチパチ

7 にゃんの中でもここまで登るのは1~2にゃんしかいません
でも降りられない

救出しました

左前足がこんなに曲がったまま固まってしまいました
気づくのが遅れてごめんね
歩行にやや不自由があるものの、日常生活に大きな障害はないみたいで、7 にゃん中トップ!の食欲
食欲があって元気なので、きっとトライアルがうまくいくと思います。
ぎばりよ~ かのこ!

トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
Re: びびmama さんへ
kum お返事が遅れてすみません。
かのこは元気いっぱい、ものおじしない子ですので、きっとご家族とも仲良くなれると思います。
障害があって普通のにゃんこと同じようにはできない面もあるかもしれませんが、ご理解をいただいてよろしくお願いします。
-
Re: びびmama さんへ
kum お返事が遅れてすみません。
かのこは元気いっぱい、ものおじしない子ですので、きっとご家族とも仲良くなれると思います。
障害があって普通のにゃんこと同じようにはできない面もあるかもしれませんが、ご理解をいただいてよろしくお願いします。
*kum*
昨16日、島内Oさんより今期最後になるかもしれないというウミガメ孵化の情報をいただいたので、わんにゃんのご飯をすませて急遽、島内某浜へ。
教えられた場所に行ってみると…

アイドルなみの人がき


ほとんど、若いパパ・ママ・キッズらしいです

なんとかステージ?が見える場所にたどり着きました
スポットライトがまばゆい
誕生はまだらしいです

出てきました
海の方角を探してるらしいです

海へ道中開始!
キッズたちが懐中電灯の光で誘導してますが
踏んでしまわないかハラハラ

無事入水!
けど浜のライトが明るすぎて浜へ戻ってきてしまう子もいて、みんなで消灯

ウミガメ協議会の人が無事を確認しています
見られて、撮れてよかった~
けど人が多すぎじゃ!
これじゃ子ガメが成長してもこの浜へは戻って来ないでしょうね。
10人くらいに限定すべきじゃないかな。
17、8年前、ayaと二人で他県の某島へ旅して、他に誰もいない二人だけでウミガメの孵化を見送れたことがなつかしい。今回は時代の流れでしょうが、何らかの対策を講じないとウミガメがいなくなってしまいそう。
昨16日、島内Oさんより今期最後になるかもしれないというウミガメ孵化の情報をいただいたので、わんにゃんのご飯をすませて急遽、島内某浜へ。
教えられた場所に行ってみると…

アイドルなみの人がき



ほとんど、若いパパ・ママ・キッズらしいです

なんとかステージ?が見える場所にたどり着きました
スポットライトがまばゆい
誕生はまだらしいです

出てきました
海の方角を探してるらしいです

海へ道中開始!
キッズたちが懐中電灯の光で誘導してますが
踏んでしまわないかハラハラ

無事入水!
けど浜のライトが明るすぎて浜へ戻ってきてしまう子もいて、みんなで消灯

ウミガメ協議会の人が無事を確認しています
見られて、撮れてよかった~
けど人が多すぎじゃ!
これじゃ子ガメが成長してもこの浜へは戻って来ないでしょうね。
10人くらいに限定すべきじゃないかな。
17、8年前、ayaと二人で他県の某島へ旅して、他に誰もいない二人だけでウミガメの孵化を見送れたことがなつかしい。今回は時代の流れでしょうが、何らかの対策を講じないとウミガメがいなくなってしまいそう。
トラックバック(0) |
ayapani ウミガメの孵化、わたしも見たかった~!
こんな時に石垣島に居られなったなんて…
残念無念であります(泣)
屋久島で見た孵化、懐かしいですね~☆
Re: ayapaniさんへ
kum 前は孵化したばかりの赤ちゃんウミガメを手に取れたね~
また旅したいな~
*kum*
石垣市健康福祉センターに今回設立当初から作りつけられていたキッチン設備といす・テーブルコーナーを使ってパーラーがオープンしました。
センターがオープンしてから12年、沖縄タイムに八重山タイムが重なるとこのくらいの時間が必要なんですね。

市母子寡婦福祉会が市から場所を借りて運営するので開店祝いも女性らしい花束

オープン時は行政など関係者で超満員
左端は翁長福祉部長

右から中山市長、伊良皆市議会議長、玉津教育長、漢那副市長
食べているのは全員八重山そば450円です
黄色の缶はビールではなくサンピン茶であります
お昼どきですから
玉津教育長は竹富町の教科書選定に関して国の法律まで変えてしまう全国問題のきっかけを作った人です

お弁当や総菜などテイクアウト品もあります

キッズたちはかき氷
ママ・パパ手作りのお弁当があるはずね~

メニューはシンプル
八重山そば大・小とカレーのみ、他はソフトドリンク
kum:ほんとうは、障害者団体で運営したかった。けど島社会には障害者の自立を喜ばない文化があって、実現しませんでした。

石垣市健康福祉センターに今回設立当初から作りつけられていたキッチン設備といす・テーブルコーナーを使ってパーラーがオープンしました。
センターがオープンしてから12年、沖縄タイムに八重山タイムが重なるとこのくらいの時間が必要なんですね。

市母子寡婦福祉会が市から場所を借りて運営するので開店祝いも女性らしい花束

オープン時は行政など関係者で超満員
左端は翁長福祉部長

右から中山市長、伊良皆市議会議長、玉津教育長、漢那副市長
食べているのは全員八重山そば450円です
黄色の缶はビールではなくサンピン茶であります
お昼どきですから
玉津教育長は竹富町の教科書選定に関して国の法律まで変えてしまう全国問題のきっかけを作った人です

お弁当や総菜などテイクアウト品もあります

キッズたちはかき氷
ママ・パパ手作りのお弁当があるはずね~

メニューはシンプル
八重山そば大・小とカレーのみ、他はソフトドリンク
kum:ほんとうは、障害者団体で運営したかった。けど島社会には障害者の自立を喜ばない文化があって、実現しませんでした。

*ayapani*
7月13日 日曜日の午後
市内大浜の崎原道路先の海岸で、カースンヤー願いが執り行われました。

午後2時頃、カースンヤー浜に到着すると
5つの石の前で、神司や公民館役員らが準備をしている最中。

目の前に広がる海岸、すばらしい景色です。

5つの石それぞれの前に、蝋燭と線香を立てます。

神司による願いが始まりました。

願いが終わると、お供え物をとりわけ供えます。
お神酒やお供え物は、その後集まった人々へふるまわれました。

お米による占い。 今年の天候や豊作などを占っているのでしょうか…?

ドラの音が鳴り響き、アガリ節を歌い始めました。

海の彼方から神々を呼び寄せ、豊穣を願うそうです。

優雅な所作に見惚れてしまいます。
[広告] VPS
短いですが、動画も撮りましたよ。

こうしてカースンヤー願いに続き、夕方からは大浜豊年祭の奉納芸能がはじまりますが、
所用のためこのまま退散しました
ところで私、昨日から出張で那覇に来ています。
このブログは、事前に画像だけ取り込んでおき、今朝作りました。
金曜日までわが家のわんにゃんのお世話は、kum一人にお願いしています。
がんばってね~

7月13日 日曜日の午後
市内大浜の崎原道路先の海岸で、カースンヤー願いが執り行われました。

午後2時頃、カースンヤー浜に到着すると
5つの石の前で、神司や公民館役員らが準備をしている最中。

目の前に広がる海岸、すばらしい景色です。

5つの石それぞれの前に、蝋燭と線香を立てます。

神司による願いが始まりました。

願いが終わると、お供え物をとりわけ供えます。
お神酒やお供え物は、その後集まった人々へふるまわれました。

お米による占い。 今年の天候や豊作などを占っているのでしょうか…?

ドラの音が鳴り響き、アガリ節を歌い始めました。

海の彼方から神々を呼び寄せ、豊穣を願うそうです。

優雅な所作に見惚れてしまいます。
[広告] VPS
短いですが、動画も撮りましたよ。

こうしてカースンヤー願いに続き、夕方からは大浜豊年祭の奉納芸能がはじまりますが、
所用のためこのまま退散しました

ところで私、昨日から出張で那覇に来ています。
このブログは、事前に画像だけ取り込んでおき、今朝作りました。
金曜日までわが家のわんにゃんのお世話は、kum一人にお願いしています。
がんばってね~


トラックバック(0) |
アンナのママ 大変な任、務ですね。
このさい豊年だけでなく、留守中の、無事も祈っていただいていると、思って、kumさん、頑張ってくださいね。
猫たち、わんこたち、病気しませんように。
Re: アンナのママさんへ
ayapani ご心配いただき、ありがとうございます。
わんにゃんの数が多いだけでなく、手のかかる子猫もいるので
kum一人で奮闘中だと思います。
那覇のホテルより
ayapani
*ayapani*
ただいま子猫満載のわが家。

そんな中、サザンゲート猫島で保護した5兄弟の中で
まず三毛猫ミッキーに原因不明の下痢症状が見られ、ようやく落ち着いたと思っていたら…

今度は白猫のアクアの様子がおかしくなってきました。

子猫が体調を崩すと、ちょっとしたことでハラハラしてしまいます
すぐに動物病院へ連れて行きました。

原因ははっきりわかりませんが、下痢症状がひどかったため
補液を受け、お薬をいただいて帰りました。
それからしばらくケージ内に隔離して療養していましたら
1週間ほどで下痢が治まり、やっと食欲も出てきましたので、隔離から解放~

しっぽや後ろ足がかなり汚れていたので、まずお風呂
それからみんなのいるお部屋に戻してあげましたら…

さっそく兄弟のアビィと仲良くくつろいでいましたよ
アビィと比べると、ずいぶん小さくなってしまったけれど、
これから少しずつ栄養をつけて、元気になろうね

ただいま子猫満載のわが家。

そんな中、サザンゲート猫島で保護した5兄弟の中で
まず三毛猫ミッキーに原因不明の下痢症状が見られ、ようやく落ち着いたと思っていたら…

今度は白猫のアクアの様子がおかしくなってきました。

子猫が体調を崩すと、ちょっとしたことでハラハラしてしまいます

すぐに動物病院へ連れて行きました。

原因ははっきりわかりませんが、下痢症状がひどかったため
補液を受け、お薬をいただいて帰りました。
それからしばらくケージ内に隔離して療養していましたら
1週間ほどで下痢が治まり、やっと食欲も出てきましたので、隔離から解放~


しっぽや後ろ足がかなり汚れていたので、まずお風呂

それからみんなのいるお部屋に戻してあげましたら…

さっそく兄弟のアビィと仲良くくつろいでいましたよ

アビィと比べると、ずいぶん小さくなってしまったけれど、
これから少しずつ栄養をつけて、元気になろうね


*ayapani*
八重山高校郷土芸能部が、昨年に引き続き、全国高等学校総合文化祭沖縄県代表として
出場が決まりました
昨日は石垣市民会館大ホールにて出場記念壮行公演が開催されたので、
応援に行ってきましたよ~

座開きの舞踊に続き、斉唱「鶴亀節」
八重山高校郷土芸能部は今回が19回目の全国大会出場となります。
過去には平成6年及び平成14年には最優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞され
東京国立劇場で八重山の芸能を披露した経歴もお持ちで、すばらしくレベルが高いのです
[広告] VPS
八重山高等学校郷土芸能部による舞踊 「みなとーま」

友情出演 八重山高等学校書道部による 「書道パフォーマンス 華・舞」
[広告] VPS
友情出演 八重山農林高等学校郷土芸能部による 「こいなゆんた 山入らばゆんた」
うしろの席に居たおばあが演舞を見て 「 懐かしいね~ 」 とつぶやいていました。
おばあが若い頃には、あたり前に見られた風景なのでしょうね。
昔の暮らしの様子が詩や踊りとして、このように若い人たちへしっかりと伝承されているですね。

友情出演 八重山高等学校空手部による 「空手演武 セーバイ」
友情出演 八重山商工高等学校郷土芸能部による舞踊
「 じっちゅ まみどーま くいちゃー踊り 」
今年の総文祭郷土芸能部門には、沖縄県代表2校に八重山高校と八重山商工高校が選ばれ、茨城県で開かれる全国大会への出場が決まりました。
県代表に八重山地区の高校が2校選ばれるのは、2005年、08年に続き3度目だそうで、
八重山の高校生ってすごい!
[広告] VPS
友情出演 八重山高等学校カラーガード部による 「ダンス 若返り体操」
ラジオ体操第一に合わせた、楽しいダンスでした。
そして…
八重山高等学校郷土芸能部による
今年後の全国大会出場演目 「今日が日ば 黄金日ば ~黒島保里部落の芸能より~」
構成演目は タイラク 豊年巻き踊り 笠踊り コームッサ
「タイラク」は、笛の音に続き、不気味というか滑稽な出で立ちの踊り手が、パーランクーを叩きながら二列縦隊となって現れます。
この衣装や付け髭、髪型、所作など、どれを取っても滑稽なのに、神秘的に感じてしまうのはわたしだけでしょうか…? 鳥肌が立ちました
本番の舞台では、どうか自信を持って演技を披露してくださいね
遙か石垣島より、心から応援しています
[広告] VPS
八重山高校郷土芸能部OBも応援に駆けつけました。
舞踊 「する掬い」
八重高、八重農高、八重商工郷土芸能部員とOBによる舞踊構成 「野遊び」
演目は、ゆんたしょうら 繁昌節 真謝井戸 とまた節 しょんかに ゆさくい まやーぐゎ
そして校歌ダンスへと続きフィナーレへ…
多彩な演目で、たっぷり堪能させていただきました。
『 第38回全国高等学校総合文化祭 いばらき総文2014 』 郷土芸能部門は、
平成26年7月29~31日に開催の予定です。
八重山の高校生たち、最優秀賞目指してがんばってくださいね~

八重山高校郷土芸能部が、昨年に引き続き、全国高等学校総合文化祭沖縄県代表として
出場が決まりました

昨日は石垣市民会館大ホールにて出場記念壮行公演が開催されたので、
応援に行ってきましたよ~


座開きの舞踊に続き、斉唱「鶴亀節」
八重山高校郷土芸能部は今回が19回目の全国大会出場となります。
過去には平成6年及び平成14年には最優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞され
東京国立劇場で八重山の芸能を披露した経歴もお持ちで、すばらしくレベルが高いのです

[広告] VPS
八重山高等学校郷土芸能部による舞踊 「みなとーま」

友情出演 八重山高等学校書道部による 「書道パフォーマンス 華・舞」
[広告] VPS
友情出演 八重山農林高等学校郷土芸能部による 「こいなゆんた 山入らばゆんた」
うしろの席に居たおばあが演舞を見て 「 懐かしいね~ 」 とつぶやいていました。
おばあが若い頃には、あたり前に見られた風景なのでしょうね。
昔の暮らしの様子が詩や踊りとして、このように若い人たちへしっかりと伝承されているですね。

友情出演 八重山高等学校空手部による 「空手演武 セーバイ」
友情出演 八重山商工高等学校郷土芸能部による舞踊
「 じっちゅ まみどーま くいちゃー踊り 」
今年の総文祭郷土芸能部門には、沖縄県代表2校に八重山高校と八重山商工高校が選ばれ、茨城県で開かれる全国大会への出場が決まりました。
県代表に八重山地区の高校が2校選ばれるのは、2005年、08年に続き3度目だそうで、
八重山の高校生ってすごい!
[広告] VPS
友情出演 八重山高等学校カラーガード部による 「ダンス 若返り体操」
ラジオ体操第一に合わせた、楽しいダンスでした。
そして…
八重山高等学校郷土芸能部による
今年後の全国大会出場演目 「今日が日ば 黄金日ば ~黒島保里部落の芸能より~」
構成演目は タイラク 豊年巻き踊り 笠踊り コームッサ
「タイラク」は、笛の音に続き、不気味というか滑稽な出で立ちの踊り手が、パーランクーを叩きながら二列縦隊となって現れます。
この衣装や付け髭、髪型、所作など、どれを取っても滑稽なのに、神秘的に感じてしまうのはわたしだけでしょうか…? 鳥肌が立ちました

本番の舞台では、どうか自信を持って演技を披露してくださいね

遙か石垣島より、心から応援しています

[広告] VPS
八重山高校郷土芸能部OBも応援に駆けつけました。
舞踊 「する掬い」
八重高、八重農高、八重商工郷土芸能部員とOBによる舞踊構成 「野遊び」
演目は、ゆんたしょうら 繁昌節 真謝井戸 とまた節 しょんかに ゆさくい まやーぐゎ
そして校歌ダンスへと続きフィナーレへ…
多彩な演目で、たっぷり堪能させていただきました。
『 第38回全国高等学校総合文化祭 いばらき総文2014 』 郷土芸能部門は、
平成26年7月29~31日に開催の予定です。
八重山の高校生たち、最優秀賞目指してがんばってくださいね~


トラックバック(0) |
八重高郷芸父母より 八重高郷土芸能部の保護者です。
壮行公演にお越しいただき、有り難うございました。公演の内容も載せていただき、感謝感激しております。今月末の、茨城全国大会では、子供達も精一杯の力を出してくれると信じてます。応援よろしくおねがいします。簡単ですが、お礼を言いたくてコメントさせてもらいました。本当にありがとうございました。
Re: 八重高郷芸父母さんへ
ayapani この拙いブログにお越しいただき、そしてコメントもありがとうございます。
八重高郷芸が全国大会で素晴らしい演技を披露し、最高の結果に結びつきますよう、石垣島よりエールを送ります!
どうぞがんばって、そして楽しんできてくださいね♪
皆さんのご検討をお祈りします。
*kum*
「史上最強の」(でもなかったみたいですが)台風8号は石垣島に軽微な被害を、宮古島や沖縄本島には甚大な被害を残して内地に去りました。
内地で風は弱まったものの大雨は衰えず、10日にはkumの産地である会津でも床上浸水した家があったとか。鉄道線路の橋が流されて列車は当分運休らしいです。テレビ
ニュースで知りました。
さて石垣島では台風後もなにやらすっきりしない天候が続きまして、昨11日ようやく抜けるような青空になりました。

これは晴れる前、一昨日10日の夕焼け

昨11日午前中(カメラのレンズに偏光フィルター装着)
キタ~

台風と漂着ゴミは一心同体
晴れたので早速ゴミ集め開始

一回目
アヂ~

まだ浜の1/3ですがあまりの熱さにギブアップ
今日はこれまで…

「史上最強の」(でもなかったみたいですが)台風8号は石垣島に軽微な被害を、宮古島や沖縄本島には甚大な被害を残して内地に去りました。
内地で風は弱まったものの大雨は衰えず、10日にはkumの産地である会津でも床上浸水した家があったとか。鉄道線路の橋が流されて列車は当分運休らしいです。テレビ

さて石垣島では台風後もなにやらすっきりしない天候が続きまして、昨11日ようやく抜けるような青空になりました。

これは晴れる前、一昨日10日の夕焼け

昨11日午前中(カメラのレンズに偏光フィルター装着)
キタ~


台風と漂着ゴミは一心同体

晴れたので早速ゴミ集め開始

一回目
アヂ~


まだ浜の1/3ですがあまりの熱さにギブアップ
今日はこれまで…


*ayapani*
久しぶりにやって来ました 手打ちめん処 鍵
石垣島北部にある、島には珍しいきしめん屋さん。

以前来店したのは、約2年前
その時のこと
あの時は病み上がりで、せっかくのおいしいきしめんを殆ど食べられなかったので、
2年ぶりにリベンジ。
いつも混んでいるので早めの時間に来店したのですが、すでに満席!
相変わらずの盛況ぶりです。

シンプルなメニュー。

kumは「きしめん定食」

わたしは「きしころ定食」 こちらは冷たいめんです。
天ぷらは、アーサやハンダマ、ハイビスカスの蕾など島野菜
どちらもおいしくいただきました

お庭には芭蕉の花が咲き始め…

近所には「シニアホテル 石垣島の花の家」がOPENしていましたよ。

久しぶりにやって来ました 手打ちめん処 鍵
石垣島北部にある、島には珍しいきしめん屋さん。

以前来店したのは、約2年前

あの時は病み上がりで、せっかくのおいしいきしめんを殆ど食べられなかったので、
2年ぶりにリベンジ。
いつも混んでいるので早めの時間に来店したのですが、すでに満席!
相変わらずの盛況ぶりです。

シンプルなメニュー。

kumは「きしめん定食」

わたしは「きしころ定食」 こちらは冷たいめんです。
天ぷらは、アーサやハンダマ、ハイビスカスの蕾など島野菜

どちらもおいしくいただきました


お庭には芭蕉の花が咲き始め…

近所には「シニアホテル 石垣島の花の家」がOPENしていましたよ。

*ayapani*
昨年秋にサザンゲート猫島で保護され
今年3月に新しい家族の元へ巣立っていった、はちわれ模様のハッチ
そのこと
ハッチの母Mさんより、写真とともにしあわせだよりが届きました~
『 お久しぶりです! ハッチの母の○○です。
いつも沢山のワンちゃん猫ちゃんのお世話お疲れさまです。
台風8号、サザンゲートの猫ちゃん達心配ですがきっとたくましくしのんでいるんでしょうね。

ハッチは元気でとってもおりこうさんです。 おてんばぶりは落ちついてお姉さんですよ。
名前はミントにしましたが、ハッチと呼んでます。 ハッチもハッチが良いみたいです(^_^)
写真は主人手作りのちぐら、ハッチちぐらです。。』

うわ~手作りすご~い
ちぐらって言うんですね、知らなかったです。
猫さんはこんなかごや箱の中がだ~い好きですよね
ステキな猫ちぐら、ハッチ良かったね~

『 お箏とがれないか心配でしたがおりこうさんで、一生懸命My爪とぎをとぎとぎします。』
わわ
大切なお箏、爪研ぎにされませんよーに

『 写真はボロボロなので今は新しいのを使ってます。
ハッチは今はやりのポチャ可愛です💕
が健康上良くないので、少しずつダイエットを一緒に頑張ります(*^o^*)
台風8号、サザンゲートの猫ちゃん心配ですが、たくましくしのいでいるんでしょうね。
親バカのハッチ母からでした。 またメールします☆ 』
Mさん、ハッチの元気そうな様子が楽しく伝わってきました!
ご夫婦揃ってハッチのことを大切に可愛がってくださり、ほんとうにありがとうございます。
ぜひまたメールくださいね
サザンゲート猫島の猫さんたちのことも心配してくださる、
優しいMさんからのしあわせだよりでした

昨年秋にサザンゲート猫島で保護され
今年3月に新しい家族の元へ巣立っていった、はちわれ模様のハッチ

ハッチの母Mさんより、写真とともにしあわせだよりが届きました~

『 お久しぶりです! ハッチの母の○○です。
いつも沢山のワンちゃん猫ちゃんのお世話お疲れさまです。
台風8号、サザンゲートの猫ちゃん達心配ですがきっとたくましくしのんでいるんでしょうね。

ハッチは元気でとってもおりこうさんです。 おてんばぶりは落ちついてお姉さんですよ。
名前はミントにしましたが、ハッチと呼んでます。 ハッチもハッチが良いみたいです(^_^)
写真は主人手作りのちぐら、ハッチちぐらです。。』

うわ~手作りすご~い

猫さんはこんなかごや箱の中がだ~い好きですよね

ステキな猫ちぐら、ハッチ良かったね~


『 お箏とがれないか心配でしたがおりこうさんで、一生懸命My爪とぎをとぎとぎします。』
わわ



『 写真はボロボロなので今は新しいのを使ってます。
ハッチは今はやりのポチャ可愛です💕
が健康上良くないので、少しずつダイエットを一緒に頑張ります(*^o^*)
台風8号、サザンゲートの猫ちゃん心配ですが、たくましくしのいでいるんでしょうね。
親バカのハッチ母からでした。 またメールします☆ 』
Mさん、ハッチの元気そうな様子が楽しく伝わってきました!
ご夫婦揃ってハッチのことを大切に可愛がってくださり、ほんとうにありがとうございます。
ぜひまたメールくださいね

サザンゲート猫島の猫さんたちのことも心配してくださる、
優しいMさんからのしあわせだよりでした


*ayapani*
台風8号は石垣島から遠ざかってゆきました
今までこちら八重山地方に台風が来ても、ニュースに取り上げられることは少なかったようですが、今回は宮古や本島で特別警報が発令されたせいか、全国ニュースでもずいぶん流れたようですね
心配してくださった方々より、たくさんのお見舞いメールやお電話をいただきました。
どうもありがとうございました。 こちらみんな無事ですよ~
さて、にゃんこのおはなしです。
4月29日にわが家へやってきた、子猫のかのこ
その時のこと
かのこは、保護当初からなんだか不思議な子猫でした。

大きなおでこに小さなおみみ。
お腹の毛はくしゃくしゃしてるし…

ミルクを飲むとき、必ず両手を広げます。

両手両足を伸ばすこともあったり…

とにかく不思議な格好してミルクを飲む子猫でした。

少しずつ成長しておみみは大きくなってきたのに、なかなか離乳できなくて。。

やっとお皿から離乳食を食べてくれたときは、ホッとしたものでした。

三毛猫さんですがお腹の毛は真っ白、モフモフ~

どんな夢を見ているのでしょうね…

フワフワなかわいらしいお嬢さんになりましたよ
こうして見てみると、成長とともにずいぶん変わってくるのですね。
どんな成猫さんになるのでしょう? 楽しみですね

台風8号は石垣島から遠ざかってゆきました

今までこちら八重山地方に台風が来ても、ニュースに取り上げられることは少なかったようですが、今回は宮古や本島で特別警報が発令されたせいか、全国ニュースでもずいぶん流れたようですね

心配してくださった方々より、たくさんのお見舞いメールやお電話をいただきました。
どうもありがとうございました。 こちらみんな無事ですよ~

さて、にゃんこのおはなしです。
4月29日にわが家へやってきた、子猫のかのこ

かのこは、保護当初からなんだか不思議な子猫でした。

大きなおでこに小さなおみみ。
お腹の毛はくしゃくしゃしてるし…

ミルクを飲むとき、必ず両手を広げます。

両手両足を伸ばすこともあったり…

とにかく不思議な格好してミルクを飲む子猫でした。

少しずつ成長しておみみは大きくなってきたのに、なかなか離乳できなくて。。

やっとお皿から離乳食を食べてくれたときは、ホッとしたものでした。

三毛猫さんですがお腹の毛は真っ白、モフモフ~


どんな夢を見ているのでしょうね…


フワフワなかわいらしいお嬢さんになりましたよ

こうして見てみると、成長とともにずいぶん変わってくるのですね。
どんな成猫さんになるのでしょう? 楽しみですね


*kum*
史上最強台風8号が沖縄を通過中です。
石垣島では昨夕から暴風警報が発令されて今日、ayaは仕事がお休みです。
通過コースに近い宮古島と沖縄本島では避難勧告十数万世帯、停電数千世帯。

宮古島と沖縄本島の間を通り、本島の西を本州に向かう予想となってます
石垣島は宮古島の左(西)に位置します

石垣島も暴風域に入ってます
石垣島の左(西)の菱形の島は西表島
つんだら家は防風林の裏にあるので、風はそんなに強くありません。
他の場所ではきっと大変なことになっていると思いますが今のところ情報はなし。
お昼頃が最接近らしいです。
今のところ、もっとも恐い停電はありません。
これから今後のコースに入ってる内地の方々も気をつけてください。
朝はクリの散歩ができなかったので夕方を待ちこがれているはず。

昨夕の夕陽
風が強くて雲が猛スピードで移動中
今回の8号は沖縄と日本列島を縦断してほとんど日本中が影響を受けそうなコースです。
あまり影響を受けないのが小笠原諸島ですが船便が止まってやっぱり大変でしょうね。
どこかで台風を消す研究をやってください~

史上最強台風8号が沖縄を通過中です。
石垣島では昨夕から暴風警報が発令されて今日、ayaは仕事がお休みです。
通過コースに近い宮古島と沖縄本島では避難勧告十数万世帯、停電数千世帯。

宮古島と沖縄本島の間を通り、本島の西を本州に向かう予想となってます
石垣島は宮古島の左(西)に位置します

石垣島も暴風域に入ってます
石垣島の左(西)の菱形の島は西表島
つんだら家は防風林の裏にあるので、風はそんなに強くありません。
他の場所ではきっと大変なことになっていると思いますが今のところ情報はなし。
お昼頃が最接近らしいです。
今のところ、もっとも恐い停電はありません。
これから今後のコースに入ってる内地の方々も気をつけてください。
朝はクリの散歩ができなかったので夕方を待ちこがれているはず。

昨夕の夕陽
風が強くて雲が猛スピードで移動中
今回の8号は沖縄と日本列島を縦断してほとんど日本中が影響を受けそうなコースです。
あまり影響を受けないのが小笠原諸島ですが船便が止まってやっぱり大変でしょうね。
どこかで台風を消す研究をやってください~

*ayapani*
台風8号最接近中の石垣島
お隣の宮古島や沖縄本島では特別警報が発令され、被害が心配されます。
起床して、まず停電していないことを確認してホッとしました
全国の皆さまより、石垣島のわんにゃんへたくさんのご支援が届いております。
いつもお心にかけていただき、本当にありがとうございます

いつもつんだら家のわんにゃんのことを応援してくださる、東京のNさんより
上等ドッグフード(ドライ&ウエット)、子猫用の上等キャットフードが届きました。
(おまけに尿路結石猫用のドライフードも入っていました!)
子猫が増えてしまったので、とっても助かります
老犬チャロンも、おかげさま食欲旺盛、元気にしています
どうもありがとうございました
. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

北海道のSKさんより、猫用のドライ&ウエット&おやつ&離乳食、と様々な種類のフードが
たくさん届きました
離乳食がちょうどなくなってしまったところで、ホント助かりました。
子猫たちは少しずつ成長していて、今はドライとウエットを混ぜたものを食べているので
どれも本当にありがたいです。
あたたかいお手紙にも励まされています。どうもありがとうございます
. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

大阪のCさんより、成猫用の上等ドライフードがたくさん届きました。
なかなかブログでお知らせできませんが、つんだらの成猫たちおかげさまでみんな元気です!
いつもたくさんのご支援を、どうもありがとうございます。
. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

お仕事仲間である石垣市のMさんより、キャリーと猫トイレセット、お皿をいただきました。
猫をトライアルへ出すときにお貸しすることもあるので、いくらあっても足りないくらいですので
とっても助かりました! どうもありがとう
. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

6月の譲渡会の時に、たくさんの皆さまよりたくさんいただきました。
トイレシート、キャットフード、おやつ、ほ乳瓶、子猫用ウエットフード。
どうもありがとうございました!

. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

砂浜に生き埋めになっていた5匹の子犬を救出し保護してくださった
石垣市のAさんより、ドッグフードをたくさんいただきました!
子犬用ですが、老犬チャロンが喜んで食べるのでとても助かります。
どうもありがとうございました。
ただ今つんだら家では、2わん20にゃんを保護中です。
みなさまからのご支援のおかげで、なんとか活動を続けております。
今後とも温かいご支援を、どうぞよろしくお願いします

台風8号最接近中の石垣島

お隣の宮古島や沖縄本島では特別警報が発令され、被害が心配されます。
起床して、まず停電していないことを確認してホッとしました

全国の皆さまより、石垣島のわんにゃんへたくさんのご支援が届いております。
いつもお心にかけていただき、本当にありがとうございます


いつもつんだら家のわんにゃんのことを応援してくださる、東京のNさんより
上等ドッグフード(ドライ&ウエット)、子猫用の上等キャットフードが届きました。
(おまけに尿路結石猫用のドライフードも入っていました!)
子猫が増えてしまったので、とっても助かります

老犬チャロンも、おかげさま食欲旺盛、元気にしています

どうもありがとうございました

. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

北海道のSKさんより、猫用のドライ&ウエット&おやつ&離乳食、と様々な種類のフードが
たくさん届きました

離乳食がちょうどなくなってしまったところで、ホント助かりました。
子猫たちは少しずつ成長していて、今はドライとウエットを混ぜたものを食べているので
どれも本当にありがたいです。
あたたかいお手紙にも励まされています。どうもありがとうございます

. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

大阪のCさんより、成猫用の上等ドライフードがたくさん届きました。
なかなかブログでお知らせできませんが、つんだらの成猫たちおかげさまでみんな元気です!
いつもたくさんのご支援を、どうもありがとうございます。
. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

お仕事仲間である石垣市のMさんより、キャリーと猫トイレセット、お皿をいただきました。
猫をトライアルへ出すときにお貸しすることもあるので、いくらあっても足りないくらいですので
とっても助かりました! どうもありがとう

. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

6月の譲渡会の時に、たくさんの皆さまよりたくさんいただきました。
トイレシート、キャットフード、おやつ、ほ乳瓶、子猫用ウエットフード。
どうもありがとうございました!

. 。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

砂浜に生き埋めになっていた5匹の子犬を救出し保護してくださった
石垣市のAさんより、ドッグフードをたくさんいただきました!
子犬用ですが、老犬チャロンが喜んで食べるのでとても助かります。
どうもありがとうございました。
ただ今つんだら家では、2わん20にゃんを保護中です。
みなさまからのご支援のおかげで、なんとか活動を続けております。
今後とも温かいご支援を、どうぞよろしくお願いします


*:ayapani*
猛烈な暑さの第一日曜日
定例となったわんにゃん譲渡会を、石垣市役所ピロティにて開催しました

差し入れに甘~いパインをいただきました
スタッフみんなでごちそうになりました。 とっても美味しかったです
どうもありがとうございました
では、参加わんにゃんのご紹介にいきます。

今月は子猫の参加がた~くさん

春に産まれた子猫たちが次々と捨てられたり、あちこちで保護されたりしているようです。

わが家からは6にゃんが譲渡会デビュー

子猫は全部で22匹
たくさんすぎて、すべての子猫の名前をひかえることができませんでした

それと成猫が1匹、ということでにゃんこは合計23匹の参加でした。

わんこは、こちら生後3ヶ月の子犬。
今年4月に砂浜に埋められていた、あの5匹の子犬たちです
そのときのこと
こんなに大きく、立派に成長していました
新しい家族の元へと巣立っていった子が3匹、1匹は保護主さんがこのまま飼育することとなり
ダブくんだけ、新しい家族を募集中です!

暑い中、わんにゃんに会いに来てくださったお客様がたくさんありました

5月の譲渡会でご縁のあった、子犬のミミ⇒きなこちゃんが遊びに来てくれましたよ
室内で大切に育ててくださっているようでした、どうもありがとうございます!

さて譲渡会の方ですが、残念ながら今月は1匹もご縁に結びつきませんでした…

お疲れモードで爆睡中
皆さん、お疲れ様でした!
どうかすべてのわんにゃんに良いご縁がありますように~

猛烈な暑さの第一日曜日

定例となったわんにゃん譲渡会を、石垣市役所ピロティにて開催しました


差し入れに甘~いパインをいただきました

スタッフみんなでごちそうになりました。 とっても美味しかったです

どうもありがとうございました

では、参加わんにゃんのご紹介にいきます。

今月は子猫の参加がた~くさん


春に産まれた子猫たちが次々と捨てられたり、あちこちで保護されたりしているようです。

わが家からは6にゃんが譲渡会デビュー


子猫は全部で22匹

たくさんすぎて、すべての子猫の名前をひかえることができませんでした


それと成猫が1匹、ということでにゃんこは合計23匹の参加でした。

わんこは、こちら生後3ヶ月の子犬。
今年4月に砂浜に埋められていた、あの5匹の子犬たちです

こんなに大きく、立派に成長していました

新しい家族の元へと巣立っていった子が3匹、1匹は保護主さんがこのまま飼育することとなり
ダブくんだけ、新しい家族を募集中です!

暑い中、わんにゃんに会いに来てくださったお客様がたくさんありました


5月の譲渡会でご縁のあった、子犬のミミ⇒きなこちゃんが遊びに来てくれましたよ

室内で大切に育ててくださっているようでした、どうもありがとうございます!

さて譲渡会の方ですが、残念ながら今月は1匹もご縁に結びつきませんでした…

お疲れモードで爆睡中

皆さん、お疲れ様でした!
どうかすべてのわんにゃんに良いご縁がありますように~


トラックバック(0) |
アンナのママ 譲渡会の後,あわただしい中に,大きな台風が来て心配しています
無事にすごせますように
テレビ中継で、石垣の野底の海見ました。すぐに、つんだら家を
思いました。
被害なきように、いのります。わんこ、にゃんこたちの、お世話もあるし体調にも、きをつけてください.
Re: アンナのママさんへ
ayapani アンナのママさん
台風お見舞い、ありがとうございます。
ただいま暴風警報発令中ですが、停電せずニュースも見られて安心しています。
石垣島が出ていましたか…
最近は全国的に災害が多く、どこに住んでいても気が抜けないですね。