fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*kum*

台風16・17号とワンツーパンチを食らって
風による被害は少なかったけれど
わが家と借景の公園は海に面してますから
塩害がひどい

台風17号後b落ち葉 DSC09143
わが家前の木からは毎日落ち葉が増えてます
これでも台風のあと、公園管理の人が清掃したんです

台風17号後aフクギ DSC09135
同じ公園でもこの木は元気


台風17号後cお隣のフクギ DSC09127
お隣さんも塀代わりに植えたようです
手前がうちのタイワンレンギョウ

台風17号後eバナナb DSC09156
反対側のお隣さんに倒れかかったバナナはayaさんと二人がかりで切りました
相当切ったのでバナナさんには申し訳ないです
寂しい風景になりました

台風17号後dバナナb DSC09158
実がなってるなどして切れなかったバナナは紐で傾きをアシスト
いつもクリを可愛がっていただいてるおじ~が手伝ってくれました

こういう時、沖縄の人は躊躇なく気さくに手伝ってくれます。
体を動かすのがとても自然で、内地の人には見られない感覚です。
「ゆいま~る」の助け合いが身についてるんですね。

【2016/10/01 13:56】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |