*kum*
昨30日は旧暦3月3日、浜下りの日でした。
一年で一番潮が引く日です。
暖かくなる頃でもあり、この年初めて浜に出て、貝など浜の動植物を採ってお弁当を食べる日です。
沖縄では一大行事。
干潮時間少し前、浜に行ってみました。

はるか沖までまで潮が引いてます
ここは砂浜ではないんですね
あっちこっち人がいます
遠くに見える人工の構造物は使わなくなった桟橋かな

家族連れですね

干潮7分前です
浜に残った水たまりの海水が沖に向かって流れていきます
川のせせらぎのような音がするんじゃないかな

赤い洗面器の中はスーナ(海藻)のようです
女の子が持っているのはナマコかな

男の子たちは網を持ってきたけど
たぶん何も採れないので水遊び
水温は冷たからず暖かからず

スーナです
kumも食べたくなってきた…
ここではお弁当を広げる光景はなかったようです。
きっと、みんな浜の近所の人ばかりだからでしょう。
クリは脱臼以来、おとなしくしてて
吠えなかったんですが
今朝はご飯を催促して、わんにゃんキッチンに向かって吠えるようになりました。
きっと回復してきたんでしょう。
明日は通院の日です。
昨30日は旧暦3月3日、浜下りの日でした。
一年で一番潮が引く日です。
暖かくなる頃でもあり、この年初めて浜に出て、貝など浜の動植物を採ってお弁当を食べる日です。
沖縄では一大行事。
干潮時間少し前、浜に行ってみました。

はるか沖までまで潮が引いてます
ここは砂浜ではないんですね
あっちこっち人がいます
遠くに見える人工の構造物は使わなくなった桟橋かな

家族連れですね

干潮7分前です
浜に残った水たまりの海水が沖に向かって流れていきます
川のせせらぎのような音がするんじゃないかな

赤い洗面器の中はスーナ(海藻)のようです
女の子が持っているのはナマコかな

男の子たちは網を持ってきたけど
たぶん何も採れないので水遊び
水温は冷たからず暖かからず

スーナです
kumも食べたくなってきた…
ここではお弁当を広げる光景はなかったようです。
きっと、みんな浜の近所の人ばかりだからでしょう。
クリは脱臼以来、おとなしくしてて
吠えなかったんですが
今朝はご飯を催促して、わんにゃんキッチンに向かって吠えるようになりました。
きっと回復してきたんでしょう。
明日は通院の日です。
スポンサーサイト
*kum*
石垣島はここ2、3日空が元気で晴れの日が続いています。
晴れの日が続くにつれ、だんだんと朝焼けが濃くなって来ました。

今朝6時29分
クリは散歩禁止なのでチャロンを連れて公園を散歩中
朝焼けがきれいだったので家に戻り、チャロンには待ってもらって浜で撮りました
季節で日の出がだんだんと画面左の北へ移動してます

6時31分
飛行機がやって来て飛行機雲がぐんぐん画面左に伸びていきます
あ~
なつかしい!
去年まで住んでいた野底でいつも見ていた定期便です!
時間も方角も同じですから、間違いない!
元気してた?
どこから来て、どこへ行くの?
なんだか生き物に再会した感じ

6時38分
再びチャロンと散歩中、飛行機雲が増えた
またチャロンに待ってもらって再び浜へ
飛行機雲の乱舞です
すごい
空港が近いからね
こんな早い時間に乗客もクルーも大変です
クリは脱臼のショックや処置から少し回復して来ました。
でも3本足ですからぜったい散歩行く!
みたいな元気はもう少し先のようです。
石垣島はここ2、3日空が元気で晴れの日が続いています。
晴れの日が続くにつれ、だんだんと朝焼けが濃くなって来ました。

今朝6時29分
クリは散歩禁止なのでチャロンを連れて公園を散歩中
朝焼けがきれいだったので家に戻り、チャロンには待ってもらって浜で撮りました
季節で日の出がだんだんと画面左の北へ移動してます

6時31分
飛行機がやって来て飛行機雲がぐんぐん画面左に伸びていきます
あ~

なつかしい!
去年まで住んでいた野底でいつも見ていた定期便です!
時間も方角も同じですから、間違いない!
元気してた?
どこから来て、どこへ行くの?
なんだか生き物に再会した感じ

6時38分
再びチャロンと散歩中、飛行機雲が増えた
またチャロンに待ってもらって再び浜へ
飛行機雲の乱舞です
すごい
空港が近いからね
こんな早い時間に乗客もクルーも大変です
クリは脱臼のショックや処置から少し回復して来ました。
でも3本足ですからぜったい散歩行く!
みたいな元気はもう少し先のようです。
*kum*
二日続けて全身麻酔と脱臼を元に戻す整体?をしたクリはさすがに元気ありません。

ほとんど寝たきり状態

よく寝た…

包帯とエリザベス・カラーは大丈夫
kumが出て行くと三本足で寄って来てしっぽを振りながらいつもより体を寄せてきます。
でもカラーが邪魔して思うようにスキンシップできない。
散歩もお医者さんから禁止されてます。本人もあえて行きたそうなそぶりは見えません。
それほど、体調良くないんでしょうね。
人も高齢になると肩や股関節の脱臼があるみたいです。
クリもつんだら家に来て12年、年齢も最低12才ということになりますから、人でいえば70才くらいでしょう。
とても元気だったのでまだまだ若いと思ってましたが~実はいつの間にか高齢でした。
今後は、高齢犬と思って接しなくちゃ。
まずは、脱臼からの回復です
二日続けて全身麻酔と脱臼を元に戻す整体?をしたクリはさすがに元気ありません。

ほとんど寝たきり状態

よく寝た…

包帯とエリザベス・カラーは大丈夫
kumが出て行くと三本足で寄って来てしっぽを振りながらいつもより体を寄せてきます。
でもカラーが邪魔して思うようにスキンシップできない。
散歩もお医者さんから禁止されてます。本人もあえて行きたそうなそぶりは見えません。
それほど、体調良くないんでしょうね。
人も高齢になると肩や股関節の脱臼があるみたいです。
クリもつんだら家に来て12年、年齢も最低12才ということになりますから、人でいえば70才くらいでしょう。
とても元気だったのでまだまだ若いと思ってましたが~実はいつの間にか高齢でした。
今後は、高齢犬と思って接しなくちゃ。
まずは、脱臼からの回復です

*kum*
昨日、股関節脱臼の処置をしてもらったクリですが…
今朝見たら、包帯が取れている!
すぐ病院へ。

左後ろ足先の向きが変

また脱臼してるとのことで
再度麻酔して処置
処置後のレントゲン写真

麻酔覚めかけの夢うつつ状態
包帯が昨日と少し変わりました

住み慣れたわが家の庭に帰ってまだボ~っとしてます
今日も晴れて
つんだら家のベランダは洗濯ものが満艦飾
昨日、股関節脱臼の処置をしてもらったクリですが…
今朝見たら、包帯が取れている!
すぐ病院へ。

左後ろ足先の向きが変


また脱臼してるとのことで
再度麻酔して処置
処置後のレントゲン写真

麻酔覚めかけの夢うつつ状態
包帯が昨日と少し変わりました

住み慣れたわが家の庭に帰ってまだボ~っとしてます
今日も晴れて
つんだら家のベランダは洗濯ものが満艦飾

トラックバック(0) |
アンナのママ 急にどうしたことでしょうね。骨折とは違う、脱臼は関節がねじれたのですか?
カラーに包帯、がんじがらめ、見ていてもつらいです。せめて透明のカラーにしてほしいですよね。動物の病気は言葉が言えないから、つらいです
アンナの緑内障手術は、私の方が倒れそうと医者に心配されたり
今は、とても元気に過ごしていてあまり不自由を感じませんが
これから更に年取りますからね。犬も私共も。
クリちゃん、kumさんご夫婦、頑張って治してあげてください。
kum コメントありがとうございます。返事が遅れてすみません。
今回の脱臼は原因不明です。朝は何ともなく散歩したのに、夕方散歩に行こうとしたらおかしくなっていました。他の犬は入れない環境ですから原因はさっぱりです。検索で調べたら部屋に入れた時の階段とかソファが原因かも知れません。人も高齢になるとしばしば脱臼するそうですから、クリも加齢現象かもしれません。今後は高齢犬として扱った方がよさそうです。
人もわんこも高齢化してしまいました。受け入れるしかないですね~。
*kum*
昨夕、いつものようにクリの散歩に出かけようとしたら、異変。
クリが左後ろ足を引きずっています。
調べても傷やトゲなどなし。
けど足がブラブラしてて歩行は3本脚。
散歩は中止し、夜は部屋に入れました。
今朝TY病院にて診察。

検査のため足を動かすと痛がって噛むのでマスクをして診察
体重は11.5キロ
傷が見当たらないのでレントゲンを撮ったら、股関節脱臼
原因は不明。
骨が固まってしまわないよう、一刻も早い処置が必要だけど、TY病院は満杯で今すぐはできない。
今すぐできる病院があればそちらで、とのことでTS病院へ。

TS病院診察台
マスクではなくエリザベス・カラー

再度レントゲン撮影
写真右の股関節が脱臼してるそうです
麻酔をして処置。

処置室から戻って来たクリの足
ギプスに近い包帯
これとエリザベス・カラーのままで2週間だそうです

わが家に帰ったら晴れてポカポカ陽気
クリもホッとした表情
5日後に経過診察とのこと。
ここまでで2病院合計36,000円超かかりました。
わんこやにゃんこと生活するには、お金がかかります。
これから飼おうという方々は、くれぐれも熟慮の上で飼ってくださいね。
昨夕、いつものようにクリの散歩に出かけようとしたら、異変。
クリが左後ろ足を引きずっています。
調べても傷やトゲなどなし。
けど足がブラブラしてて歩行は3本脚。
散歩は中止し、夜は部屋に入れました。
今朝TY病院にて診察。

検査のため足を動かすと痛がって噛むのでマスクをして診察
体重は11.5キロ
傷が見当たらないのでレントゲンを撮ったら、股関節脱臼

原因は不明。
骨が固まってしまわないよう、一刻も早い処置が必要だけど、TY病院は満杯で今すぐはできない。
今すぐできる病院があればそちらで、とのことでTS病院へ。

TS病院診察台
マスクではなくエリザベス・カラー

再度レントゲン撮影
写真右の股関節が脱臼してるそうです
麻酔をして処置。

処置室から戻って来たクリの足
ギプスに近い包帯
これとエリザベス・カラーのままで2週間だそうです

わが家に帰ったら晴れてポカポカ陽気
クリもホッとした表情
5日後に経過診察とのこと。
ここまでで2病院合計36,000円超かかりました。
わんこやにゃんこと生活するには、お金がかかります。
これから飼おうという方々は、くれぐれも熟慮の上で飼ってくださいね。
*kum*
島はいつものように、曇り。
気温も下がって最高20℃、最低16℃。
天気予報は曇りのち晴れ。
晴れるのを待ってるけど16時現在になっても晴れない。

つんだら家前の公園の木の葉が赤い
前よりもっと赤い
木も寒いんでしょう
今夜チャロンを2階に上げて暖房入れるかどうか迷ってます。
ayaさんは昨夜何事もなく時間通り帰島。
お土産のお寿司を堪能しました。
石垣島のお寿司も頑張れ。
島はいつものように、曇り。
気温も下がって最高20℃、最低16℃。
天気予報は曇りのち晴れ。
晴れるのを待ってるけど16時現在になっても晴れない。

つんだら家前の公園の木の葉が赤い
前よりもっと赤い
木も寒いんでしょう
今夜チャロンを2階に上げて暖房入れるかどうか迷ってます。
ayaさんは昨夜何事もなく時間通り帰島。
お土産のお寿司を堪能しました。
石垣島のお寿司も頑張れ。
*kum*
ayaさん出張。
留守番kumは思いっきり手抜き食。

独身食・夜でございます
古いご飯にレトルトタコライスとスライスチーズ
自家栽培ミニトマトに刻みセロリの葉っぱ
あとグリーンピースにシチューにポテトサラダはかなり前の残りもん
コップは泡盛6~7に水4~3の水割り

独身食・朝
トーストに残りもんのツナ缶マヨネーズ和えと刻みセロリ葉っぱ
瓶はさんばしマーケットで買ったピクルス
かなり上等でした
ayaさん出張。
留守番kumは思いっきり手抜き食。

独身食・夜でございます
古いご飯にレトルトタコライスとスライスチーズ
自家栽培ミニトマトに刻みセロリの葉っぱ
あとグリーンピースにシチューにポテトサラダはかなり前の残りもん
コップは泡盛6~7に水4~3の水割り

独身食・朝
トーストに残りもんのツナ缶マヨネーズ和えと刻みセロリ葉っぱ
瓶はさんばしマーケットで買ったピクルス
かなり上等でした

*kum*
雨。

… … …

… … …
クリのシェルターはもっと耐久性のある小屋にしたいんですが
ハードパネルにするにはバナナの木をどう除けるかで悩み中…
雨のおかげで一時70%台前半にまで減ったダムの飲料水も90%まで回復しました。
天気予報によれば明日は晴れるそうです。
雨。


… … …

… … …
クリのシェルターはもっと耐久性のある小屋にしたいんですが
ハードパネルにするにはバナナの木をどう除けるかで悩み中…
雨のおかげで一時70%台前半にまで減ったダムの飲料水も90%まで回復しました。
天気予報によれば明日は晴れるそうです。

*kum*
島は、今日もど~ん天。
時々、雨。
晴れると、好きなうろこ雲が多いこの頃。
一昨日の空です。

20日、東の空、8時50分

同時刻、南の空

同時刻、西の空
このように、全天がうろこ雲?=綿雲?=高積雲に覆われるのは珍しいです。
逆光(東)か順光(西)で空の色が違って写ります。
水平線近くが全周ガスに包囲されてます。
わんこのクリは降っても晴れても元気に散歩してます。
公園に来る子どもたちのアイドルです。
「いぬ~」と呼んでる子もいます。
今週末はまた寒さが戻って来る予報なので、わんにゃん用暖房や防寒ウエアが必要になりそう。
島は、今日もど~ん天。
時々、雨。
晴れると、好きなうろこ雲が多いこの頃。
一昨日の空です。

20日、東の空、8時50分

同時刻、南の空

同時刻、西の空
このように、全天がうろこ雲?=綿雲?=高積雲に覆われるのは珍しいです。
逆光(東)か順光(西)で空の色が違って写ります。
水平線近くが全周ガスに包囲されてます。
わんこのクリは降っても晴れても元気に散歩してます。
公園に来る子どもたちのアイドルです。
「いぬ~」と呼んでる子もいます。
今週末はまた寒さが戻って来る予報なので、わんにゃん用暖房や防寒ウエアが必要になりそう。
*ayapani*
今年初め、東京のAさんより贈っていただいた、すてきな猫ハウス

(その他にもたくさんのご支援、ありがとうございました)

その猫ハウスがお気に入りの、高齢猫しろくん。
(右耳は耳血腫以降、ひしゃげたまんまとなりました
その時のこと )
ふと見てみたら…

なななんてことでしょう
ハウスの上に乗っているではありませんか

その後、何度も直しましたが、この方が寝心地がよいのか
今ではすっかりこんな風になってしまいました。。。
Aさん、ごめんなさい…
今年初め、東京のAさんより贈っていただいた、すてきな猫ハウス

(その他にもたくさんのご支援、ありがとうございました

その猫ハウスがお気に入りの、高齢猫しろくん。
(右耳は耳血腫以降、ひしゃげたまんまとなりました

ふと見てみたら…

なななんてことでしょう

ハウスの上に乗っているではありませんか


その後、何度も直しましたが、この方が寝心地がよいのか
今ではすっかりこんな風になってしまいました。。。
Aさん、ごめんなさい…
*ayapani*
キジトラにゃんこのあずきちゃん(お隣は姉のきなこちゃん)

3月のわんにゃん譲渡会でご縁があり、トライアルへ出かけておりました
その時のこと

ちょっぴりビビリでしたので、どうなることやらと心配していましたが
このたび、Nさん宅へ正式譲渡が決まりました。

新しいケージを準備していただき、すっかりなじんでいましたよ。
新しいお名前は、コキンちゃん
コキンちゃん、幸せになってね
そして、4子猫は引き続き猫親さんを大募集~

どうぞよろしくお願いします。
キジトラにゃんこのあずきちゃん(お隣は姉のきなこちゃん)

3月のわんにゃん譲渡会でご縁があり、トライアルへ出かけておりました


ちょっぴりビビリでしたので、どうなることやらと心配していましたが
このたび、Nさん宅へ正式譲渡が決まりました。

新しいケージを準備していただき、すっかりなじんでいましたよ。
新しいお名前は、コキンちゃん

コキンちゃん、幸せになってね

そして、4子猫は引き続き猫親さんを大募集~


どうぞよろしくお願いします。
*kum*
昨18日晴れている間にと、さんばしマーケットへ。

やって来ました
新旧離島ターミナル間を結ぶ石畳ロード

どことなく外国風
何語で喋ればいいのかわからない(日本語しかできないけど…)

地ビール?は高嶺の花

食べ物を盛るより窓辺に飾っておきたい
題材はすべて島の生き物ですね

石垣島ファーマーズ・マーケット…
じゃなくて、ファーマーズ・クラブだそうです
ayaさん買いこみました

フリーマーケットは定番ですね~
kumは小さいガラスのびん玉を買ってもらいました

今回、kumが一番欲しかったのがこのバイク
日常の買い物によさそう

暖かいしそよ風が心地いい

ここはマルセイユかボルドーか
バックのビルはホテル・イーストチャイナシー
泊まってみたいホテルです

たくさん買いこみました
おやつと晩ご飯と朝ご飯です
今度、夜も来てみたいです
昨18日晴れている間にと、さんばしマーケットへ。

やって来ました
新旧離島ターミナル間を結ぶ石畳ロード

どことなく外国風
何語で喋ればいいのかわからない(日本語しかできないけど…)

地ビール?は高嶺の花

食べ物を盛るより窓辺に飾っておきたい
題材はすべて島の生き物ですね

石垣島ファーマーズ・マーケット…
じゃなくて、ファーマーズ・クラブだそうです
ayaさん買いこみました

フリーマーケットは定番ですね~
kumは小さいガラスのびん玉を買ってもらいました

今回、kumが一番欲しかったのがこのバイク
日常の買い物によさそう

暖かいしそよ風が心地いい

ここはマルセイユかボルドーか
バックのビルはホテル・イーストチャイナシー
泊まってみたいホテルです

たくさん買いこみました
おやつと晩ご飯と朝ご飯です
今度、夜も来てみたいです
*kum*
島は、ただ今晴れ。
でも午後か夕方には雨になりそう。
明日も降りそう。
今、つかの間の晴れ。
それっとわが家のベランダは手すりまで使って満艦飾(昭和生まれで~す)

快晴に波もおだやか
気温26℃、湿度65%
雨や曇りでもやって来るダイビング船おらず
もったいない

昨夜降った雨が残っている葉っぱにテントウムシさん
もうすぐ浜下り。
島は、ただ今晴れ。
でも午後か夕方には雨になりそう。
明日も降りそう。
今、つかの間の晴れ。
それっとわが家のベランダは手すりまで使って満艦飾(昭和生まれで~す)


快晴に波もおだやか
気温26℃、湿度65%
雨や曇りでもやって来るダイビング船おらず
もったいない

昨夜降った雨が残っている葉っぱにテントウムシさん
もうすぐ浜下り。
*kum*
石垣島は、今建築ラッシュ。
個人住宅よりも集合住宅が多いようです。

ほぼ完成した小規模アパート
入居者募集中です

内容わかりません
場所が住宅街なのでアパートかも

郊外に完成間近のリゾートホテル
3階建ての低層にして代わりに長さが長大な100室だそうです

これも内容不詳
繁華街のはずれにあります

海上保安庁の尖閣諸島警備専従班600人の宿舎
繁華街にあります
すでに完成した建物もいくつもあります。
島は経済的に潤ってるんでしょうね。
お店も増えて住人の選択肢が広がり
島が発展するのはうれしいけれど~
建設業は人手不足、何か工事を頼むと「来年ね~」か「いつになるかわからんさ~」状態が続いてます。
石垣島は、今建築ラッシュ。
個人住宅よりも集合住宅が多いようです。

ほぼ完成した小規模アパート
入居者募集中です

内容わかりません
場所が住宅街なのでアパートかも

郊外に完成間近のリゾートホテル
3階建ての低層にして代わりに長さが長大な100室だそうです

これも内容不詳
繁華街のはずれにあります

海上保安庁の尖閣諸島警備専従班600人の宿舎
繁華街にあります
すでに完成した建物もいくつもあります。
島は経済的に潤ってるんでしょうね。
お店も増えて住人の選択肢が広がり
島が発展するのはうれしいけれど~
建設業は人手不足、何か工事を頼むと「来年ね~」か「いつになるかわからんさ~」状態が続いてます。
*kum*
3月14日、つんだら家のayaさんに、kumから。

白やピンクが多くて、いかにも「ホワイト」でしょ~
前日に買おうと思って、前から目をつけておいたお店に行ったら~
これ、と決めておいた品が売り切れ
あわてて他の店に行きましたがどこも同じ状況。
島中?走り回って4店めでやっと、でした。
島人も結構気が早い
でもayaさんに喜んでもらえてよかった。
これで1年間は安泰。
3月14日、つんだら家のayaさんに、kumから。

白やピンクが多くて、いかにも「ホワイト」でしょ~
前日に買おうと思って、前から目をつけておいたお店に行ったら~
これ、と決めておいた品が売り切れ

あわてて他の店に行きましたがどこも同じ状況。
島中?走り回って4店めでやっと、でした。
島人も結構気が早い

でもayaさんに喜んでもらえてよかった。
これで1年間は安泰。
*ayapani*
ブログの方、すっかりkumさんにお任せしちゃって
ご無沙汰しましてすみません… ayapaniです。
元気にしていますので、ご心配なくー
さてさて、わが家のにゃんこたち
毎日毎日、こうしてお外を偵察しています

「ムム むこうをあるいてるにょは、にょらねこさんでしゅね
」 by みけ ちゃあ しろ

「どんにゃちいしゃにゃことでも、みにょがさにゃいのでしゅ
」 by めい

「ぼくもとりしゃんみたいに、じゆうにおしょらをとんでみたいにゃ~」 by タビ

「タビに~に~はおもいけど、あたちたちはかるいから、きっととべるよね~
」 by きなこ みるく

わんこのくりも抜かりなく。
こうして安心安全のつんだら家なのでした~
ブログの方、すっかりkumさんにお任せしちゃって
ご無沙汰しましてすみません… ayapaniです。
元気にしていますので、ご心配なくー

さてさて、わが家のにゃんこたち
毎日毎日、こうしてお外を偵察しています


「ムム むこうをあるいてるにょは、にょらねこさんでしゅね


「どんにゃちいしゃにゃことでも、みにょがさにゃいのでしゅ


「ぼくもとりしゃんみたいに、じゆうにおしょらをとんでみたいにゃ~」 by タビ

「タビに~に~はおもいけど、あたちたちはかるいから、きっととべるよね~


わんこのくりも抜かりなく。
こうして安心安全のつんだら家なのでした~




諸事情により、ただ今つんだら家にて居候中の子猫さんの猫親さんを募集します。
白黒模様の仮名エムくん 生後3ヶ月ほどの男の子

その名の所以は…

背中に黒で「M」模様… (*‘ω‘ *)
とっても人なつこくて、すぐにお膝の上に飛んでくる、癒し系の男の子

こちらた、おんなじような白黒模様で

おしゃべりにゃんこの、しらたまくん。(黒玉だのに…)
誰とでも仲良く、そして一人でも元気に跳ね回る元気っ子にゃんこ。

背中、というか横っ腹に三つの●模様がある子猫さん
短いしっぽがとってもキュート

(左の向こうを向いている子がしらたまくん、右のこっちを向いている子はみるくちゃんです)

キジシマ模様のちょっぴりビビリな女の子 きなこちゃん
ただいま人なれ練習中です。

白にグレー模様の美人猫 みるくちゃん
このこもちょっぴりビビリさんですが、甘えん坊なところもあって
かわいらしいにゃんこです。

仲良しなきなことみるく。

4にゃんとも最初は猫風邪のため目や鼻がぐしゅぐしゅでしたが
現在は治療も済んで、すっかりきれいに、とても元気になっています。
子猫たちは生涯大切にして下さる家族を募集しています。
子猫の猫親を希望される方は、下記の「里親候補さまへのお願い」をよくお読みいただき、
内容に同意をいただきましたら
サイドバーのメールフォームまでご連絡ください。
* 里親候補さまへのお願い *
・ 家族全員が同意していること
・ ペット可住宅にお住まいであること
・ 必要に応じた医療行為を受けさせること
・ 必ず避妊去勢手術を受けさせること
・ 猫の場合、完全室内飼いの上、脱走防止対策を徹底すること
・ 終生大切に飼育していただくこと
・ 長生きできるよう食餌内容へ気配りしていただくこと
・ 時々で結構ですので、近況報告をお願いします。
猫とご家族の幸せのために、
以上の項目をクリアしてからお申し込みするようにしてください。
よいご縁がありますよう、どうぞよろしくお願いします。
トラックバック(0) |
やまねこ お疲れ様です!
ブログで紹介させていただきました!
どの子も素敵な猫親さんが現れますように……(●´ω`●)
Re: やまねこさんへ
ayapani お疲れさまで~す☆
どの子たちもみんな、無茶苦茶元気一杯ですよ。
応援、どうもありがとうございます。
*kum*
ニンガチカジマ~イが通過したら、島は春。
春一番の代わりかな?
今日の最高予想気温は26℃、もう「うりずん(若夏)」でしょうか。
わが家前の公園では 野花が咲き誇っています。

オニタビラコかな?
直径5ミリくらい

公園の一角に群生してます

ここでは一番多く見られます

白い花
直径5ミリくらい

図鑑で探してみましたがわかりませんでした

アサガオみたいですがかなり小さい
ここの公園では1~2株しか見かけません

先の白い花とは別種です
非常に小さくて直径2~3ミリくらい
あまり小さいのでクローズアップで撮るのが困難です

タチイヌノフグリ?
公園の一角に群生してます

名前不明です
小さなススキ?
高さは30センチくらい

シマスズメノヒエ?
だとしたら、南アメリカ原産だそうです
公園一面に花が咲いているので、踏まずに歩くのは困難です。
公園で、しゃがんで写真を撮っていたら、ぎっくり腰になってしまった。
イタタタ…
にゃんこのトイレ掃除も、しゃがんでするので腰の負担が大きい。
今夕からどうすべ~
ニンガチカジマ~イが通過したら、島は春。
春一番の代わりかな?
今日の最高予想気温は26℃、もう「うりずん(若夏)」でしょうか。
わが家前の公園では 野花が咲き誇っています。

オニタビラコかな?
直径5ミリくらい

公園の一角に群生してます

ここでは一番多く見られます

白い花
直径5ミリくらい

図鑑で探してみましたがわかりませんでした

アサガオみたいですがかなり小さい
ここの公園では1~2株しか見かけません

先の白い花とは別種です
非常に小さくて直径2~3ミリくらい
あまり小さいのでクローズアップで撮るのが困難です

タチイヌノフグリ?
公園の一角に群生してます

名前不明です
小さなススキ?
高さは30センチくらい

シマスズメノヒエ?
だとしたら、南アメリカ原産だそうです
公園一面に花が咲いているので、踏まずに歩くのは困難です。
公園で、しゃがんで写真を撮っていたら、ぎっくり腰になってしまった。
イタタタ…
にゃんこのトイレ掃除も、しゃがんでするので腰の負担が大きい。
今夕からどうすべ~
*kum*
東日本大震災から6年の昨3月11日、石垣島でも「犠牲者追悼復興祈念式」が新栄公園にて行われまして。

「花は咲く」の斉唱

「世界平和の鐘」は国内5か所、世界で21か所にあります

2時46分、黙とう
中央は漢那副市長、中山市長は陸前高田市で行われる追悼式典に出席し、石垣市民から寄せられた千羽鶴7000羽を寄贈しているそうです

代表者による鐘打

鳩の放鳥

参列者の鍾打

キッズにおやつと風船のご褒美
小雨がちらつく中、皆さんお疲れでした。
東日本大震災から6年の昨3月11日、石垣島でも「犠牲者追悼復興祈念式」が新栄公園にて行われまして。

「花は咲く」の斉唱

「世界平和の鐘」は国内5か所、世界で21か所にあります

2時46分、黙とう
中央は漢那副市長、中山市長は陸前高田市で行われる追悼式典に出席し、石垣市民から寄せられた千羽鶴7000羽を寄贈しているそうです

代表者による鐘打

鳩の放鳥

参列者の鍾打

キッズにおやつと風船のご褒美
小雨がちらつく中、皆さんお疲れでした。
*kum*
昨10日の石垣島は、ニンガチカジマ~イ(二月風回り)が大荒れ

石垣島に大雨・洪水警報発令

激しい風雨
クリを室内避難

風も強くて…

島内あちこちで道路冠水により通行止め
ayaさん帰宅困難者となり
迂回に迂回を重ねてようやく帰宅
水たまりの水深がわからず突っ込んだら予想以上に深くて車の中まで浸水してました
(うわ~よくエンジン止まらなかったな~)

今朝、ようやく風雨も治まりました
毎年繰り返される気象ですが
車の中まで浸水したのは珍しいです。
昨10日の石垣島は、ニンガチカジマ~イ(二月風回り)が大荒れ


石垣島に大雨・洪水警報発令

激しい風雨
クリを室内避難

風も強くて…

島内あちこちで道路冠水により通行止め
ayaさん帰宅困難者となり
迂回に迂回を重ねてようやく帰宅
水たまりの水深がわからず突っ込んだら予想以上に深くて車の中まで浸水してました

(うわ~よくエンジン止まらなかったな~)

今朝、ようやく風雨も治まりました
毎年繰り返される気象ですが
車の中まで浸水したのは珍しいです。
*kum*
つんだら夫婦は先日、島の730交差点にある北海道物産展…ではなくて、北海道物産店?をのぞいて
勝沼ワイン買おうか、どうしようかと話して結局買わなかったんですが~
そしたら
まったく別のルートから勝沼ワインをいただいてしまいまして。
うちは誰かに監視されるようなことは、身に覚えがないんですけど。
不思議~
kumがワインに合うスパゲッティを作りました。

きのこのクリームスパゲッティでございます
ワインはつんだら家常飲のものより高級でおいしかったので、あっという間に一本空けてしまいました。
ありがとうございました。
グラスに氷が入ってます。
邪道ですが
これは入れたんじゃなくて、グラスを冷蔵庫の氷室で冷やしたら入っちゃって取れなかったんで。
このスパゲッティは、先日ayaさんからリクエストされてたメニューです。
これも、手話による会話を誰かに盗撮されて
ワインをいただくことになったんでしょうかねえ。
ワインもスパゲッティもおいしかったので(自画自賛)、終わりよければすべてよし~
つんだら夫婦は先日、島の730交差点にある北海道物産展…ではなくて、北海道物産店?をのぞいて
勝沼ワイン買おうか、どうしようかと話して結局買わなかったんですが~
そしたら
まったく別のルートから勝沼ワインをいただいてしまいまして。
うちは誰かに監視されるようなことは、身に覚えがないんですけど。
不思議~
kumがワインに合うスパゲッティを作りました。

きのこのクリームスパゲッティでございます
ワインはつんだら家常飲のものより高級でおいしかったので、あっという間に一本空けてしまいました。
ありがとうございました。
グラスに氷が入ってます。
邪道ですが
これは入れたんじゃなくて、グラスを冷蔵庫の氷室で冷やしたら入っちゃって取れなかったんで。
このスパゲッティは、先日ayaさんからリクエストされてたメニューです。
これも、手話による会話を誰かに盗撮されて
ワインをいただくことになったんでしょうかねえ。
ワインもスパゲッティもおいしかったので(自画自賛)、終わりよければすべてよし~

*kum*
昨8日、つんだら家では特別な日に加えて、5日遅れのひな祭りでした。
と、いってもおひな様はなくて、食事だけのひな祭りでしたが~

じゃ~ん
ayaさん作・手まり寿司でございます
しめ鯖が手に入らなかったので、秋刀魚の刺身を酢に漬けたそうです。
これが美味しかった。(kumは酢が好き)
敷物はわが家の庭からとって来た月桃(サニン)です。
もちろん、他にもつけあわせや汁ものもありまして、賑やかなテーブルでした。
これに日本酒ならぬ白ワインがつきましたが淡泊なチリワインだったので二人で軽く一本。
もうすぐ白い日ですね~
昨8日、つんだら家では特別な日に加えて、5日遅れのひな祭りでした。
と、いってもおひな様はなくて、食事だけのひな祭りでしたが~

じゃ~ん

ayaさん作・手まり寿司でございます
しめ鯖が手に入らなかったので、秋刀魚の刺身を酢に漬けたそうです。
これが美味しかった。(kumは酢が好き)
敷物はわが家の庭からとって来た月桃(サニン)です。
もちろん、他にもつけあわせや汁ものもありまして、賑やかなテーブルでした。
これに日本酒ならぬ白ワインがつきましたが淡泊なチリワインだったので二人で軽く一本。
もうすぐ白い日ですね~
*kum*
今日はつんだら家にとって特別な日なので、ayaさん休みをとりまして、
二人でちょっと奮発ランチを。

眺めのよい席で食前コーヒー飲みながら待つことしばし~
遅いので聞いてみると
注文を忘れた
「今から作ります」
午後の予定もあるので注文をキャンセル
近くですぐにできるという店に移動

ayaさん100時間煮込んだという牛筋カレー
「美味しい
肉が柔らかい
」

kum海老とブロッコリーとアスパラのクリームパスタ
「美味しい
」
ワインを飲みながら食べると最高と思われるこってり味
隣がワイン屋さんでお皿にもワインの絵が書いてありますから当然?
おいしい店を見つけられてよかったです。
お勧めの店はワインバル「ルスタ」、730交差点東です。
今日はつんだら家にとって特別な日なので、ayaさん休みをとりまして、
二人でちょっと奮発ランチを。

眺めのよい席で食前コーヒー飲みながら待つことしばし~
遅いので聞いてみると
注文を忘れた

「今から作ります」
午後の予定もあるので注文をキャンセル
近くですぐにできるという店に移動

ayaさん100時間煮込んだという牛筋カレー
「美味しい



kum海老とブロッコリーとアスパラのクリームパスタ
「美味しい

ワインを飲みながら食べると最高と思われるこってり味
隣がワイン屋さんでお皿にもワインの絵が書いてありますから当然?
おいしい店を見つけられてよかったです。
お勧めの店はワインバル「ルスタ」、730交差点東です。
*kum*
推定19才になる高齢犬チャロンの元気がない。

ほとんど熟睡
寒くなってフィラリアが元気になってきたのかも?
2階に移して夜も暖房を入れました

散歩になると元気に歩き回ります
認知症なのか、ぐるぐる回りますが~

やや気温が上がって来たので1階に戻しました
毎日、天気予報の予想最低気温を見て、1階か2階か、暖房をどうするか、考えています。
暖かくなれば、もう少し元気になるんじゃないかな…
推定19才になる高齢犬チャロンの元気がない。

ほとんど熟睡
寒くなってフィラリアが元気になってきたのかも?
2階に移して夜も暖房を入れました

散歩になると元気に歩き回ります
認知症なのか、ぐるぐる回りますが~

やや気温が上がって来たので1階に戻しました
毎日、天気予報の予想最低気温を見て、1階か2階か、暖房をどうするか、考えています。
暖かくなれば、もう少し元気になるんじゃないかな…
トラックバック(0) |
アンナのママ お久しぶりです。まだこちらも寒くて寒くて大変です・
チャロンは19才とはすごいですね。とても気を付けていらっしゃるようすがわかりました。
近所ににも
ダックス君で、高齢犬でやはり、お天気の良い日に、外に出すと、ぐるぐる回っていて、認知症状みたいだわと言ってますが
寝て食べて目ももう見えてないけれど一応、元気。チャロンを思いました
新しいお家は、きれいでうらやましいです。快適で良かったですね。
Re: Re: タイトルなし
kum > お久しぶりです。
> 石垣島では一度最高気温が25℃くらいまで上がって、また20℃まで下がりました。最低が15~16℃です。
> 15℃を下回る予想ならチャロンを2階に移して夜通し暖房を入れますが15℃以上なら1階で猫用にホットカーペットをonにしますと室温も上がりますし、体温が高い猫がたくさんおりますのでそれで空気も温まります。廊下からにゃんこルームに入ると、ほんのり暖かいんですよ。チャロンもこれで大丈夫です。
> チャロンも白内障で視力はかなり低いです。散歩であちこちぶつかります。なので、リードで誘導してます。ぐるぐる回りますし、夜中に吠えたりしますから、認知症は間違いないでしょう。
> 食欲は旺盛、排せつはケージ内に漏らしたりはしますが内容的には元気です。
> 人間だったら90才以上ですから、散歩でよろめいたりしながらも元気に歩いてます。
*kum*
4日夜、上野千鶴子先生の講演「~最後まで家にいたい…そのためにできること~」が市健康福祉センターにてありまして。
つんだら家は夫婦で行ってきました。

主催は石垣市と八重山在宅フォーラム

大学の先生ですから話は立て板に水

家族や夫婦との共生はストレス
単身生活は満足度高い
高齢者施設は減らして
在宅サービスの充実を

単身在宅で旅立ちのすすめ
ご自身「筋金入りの」単身生活者

ファンサービス
「ずっと前から先生と同じことを考えてました」
講演後フロアからの質問
問「認知症にならない方法は?」
答「ありません。」
全体として、明快で痛快な展開でした。
主催者として漢那副市長も最後まで聞いていましたので、今後の市高齢者福祉が方向転換するかも
4日夜、上野千鶴子先生の講演「~最後まで家にいたい…そのためにできること~」が市健康福祉センターにてありまして。
つんだら家は夫婦で行ってきました。

主催は石垣市と八重山在宅フォーラム

大学の先生ですから話は立て板に水

家族や夫婦との共生はストレス
単身生活は満足度高い
高齢者施設は減らして
在宅サービスの充実を

単身在宅で旅立ちのすすめ
ご自身「筋金入りの」単身生活者

ファンサービス
「ずっと前から先生と同じことを考えてました」
講演後フロアからの質問
問「認知症にならない方法は?」
答「ありません。」
全体として、明快で痛快な展開でした。
主催者として漢那副市長も最後まで聞いていましたので、今後の市高齢者福祉が方向転換するかも

*ayapani*
石垣島しっぽの会主催のわんにゃん譲渡会は、3月5日の日曜日
石垣市役所ロビーにて開催しました。
市内にお住まいのN様より

わんにゃんのためにフードやトイレシート、そして支援金を
そして、S様からも支援金をいただきました。
たくさんのご支援を、どうもありがとうございました。

会場はこんな様子です。

では、参加わんにゃんのご紹介

保健所収容中の若犬と

同じく子犬。

成犬バヤくん。

真っ黒の3子犬。

こっちを向いているコテツくん。

飼い主さん持ち込みの、白黒若犬。
以上8わんでした。

猫さんは全部で10猫。

若猫冬子さん。

保健所収容中の老猫。

白黒3子猫

キジトラ2子猫

母猫と、2匹の子猫。

爪切り中の子猫さん。

会場には、譲渡会出身のわんこたちが遊びに来てくれました。

幸せに暮らしている様子が伝わり、とってもうれしかったです。

そして、3わんと1にゃんにトライアルのお申し込みがありましたよ。
どうかみんな幸せになりますように…
石垣島しっぽの会主催のわんにゃん譲渡会は、3月5日の日曜日
石垣市役所ロビーにて開催しました。
市内にお住まいのN様より

わんにゃんのためにフードやトイレシート、そして支援金を
そして、S様からも支援金をいただきました。
たくさんのご支援を、どうもありがとうございました。

会場はこんな様子です。

では、参加わんにゃんのご紹介

保健所収容中の若犬と

同じく子犬。

成犬バヤくん。

真っ黒の3子犬。

こっちを向いているコテツくん。

飼い主さん持ち込みの、白黒若犬。
以上8わんでした。

猫さんは全部で10猫。

若猫冬子さん。

保健所収容中の老猫。

白黒3子猫

キジトラ2子猫

母猫と、2匹の子猫。

爪切り中の子猫さん。

会場には、譲渡会出身のわんこたちが遊びに来てくれました。

幸せに暮らしている様子が伝わり、とってもうれしかったです。

そして、3わんと1にゃんにトライアルのお申し込みがありましたよ。
どうかみんな幸せになりますように…

*kum*
新聞に、バンナ公園のリュウキュウアセビが咲いたとの記事。
今日天気もよし、時間もあったので行きました

公園の中をあちこち徘徊してやっと見つけました
セイシカの橋の向こうです

天気よし
気温よし(予想最高23℃)

ありました

きれいな色の蝶もつがい?でやって来ました

花もきれいでかわいいし
蝶も色鮮やか
気候もポカポカ陽気

保育園がバスを連ねてやって来ました
ポカポカ陽気がうれしい。
気分がハイでお昼ご飯は滅多にない高級ランチになりました~。
明日の譲渡会もきっと盛会…
可愛い盛りの子猫がたくさん来ますよ~
新聞に、バンナ公園のリュウキュウアセビが咲いたとの記事。
今日天気もよし、時間もあったので行きました


公園の中をあちこち徘徊してやっと見つけました
セイシカの橋の向こうです

天気よし
気温よし(予想最高23℃)

ありました


きれいな色の蝶もつがい?でやって来ました

花もきれいでかわいいし
蝶も色鮮やか
気候もポカポカ陽気

保育園がバスを連ねてやって来ました
ポカポカ陽気がうれしい。
気分がハイでお昼ご飯は滅多にない高級ランチになりました~。
明日の譲渡会もきっと盛会…
可愛い盛りの子猫がたくさん来ますよ~

*kum*
島は、本日久しぶりに晴れ
天気予報も一日晴れです

陽気に誘われたのか
わが家のブーゲンビリアが2階ベランダまでクライミング
居住エリアまでこんにちわ
先日テレビのBS放送が突然映らなくなり
ayaさんがアンテナ表面を覆ってたブーゲンを裏側に移動させたら映ったということもありました

昨日はとても寒かったのが今日はポカポカ春の陽気
公園の野草も気持ちよさそう

そよ風も暖かい
このまま春にな~れ
島は、本日久しぶりに晴れ

天気予報も一日晴れです


陽気に誘われたのか
わが家のブーゲンビリアが2階ベランダまでクライミング
居住エリアまでこんにちわ
先日テレビのBS放送が突然映らなくなり
ayaさんがアンテナ表面を覆ってたブーゲンを裏側に移動させたら映ったということもありました

昨日はとても寒かったのが今日はポカポカ春の陽気
公園の野草も気持ちよさそう

そよ風も暖かい

このまま春にな~れ