つんだら家も平成最後の大晦日です。

今朝の散歩。
T動物病院のクリスマスツリーがしまわれて、誰もいないのに7色?のミラーボールがキラキラ光って回転してました。

気象庁の予報は本日降ったり曇ったり、最高21℃。

クリは部屋で過ごすことが多くなり、散歩から帰ると当然のように玄関ドアに行きます。
この天気なら外だろうと思ったのですが~部屋に入れました。
けど雨は降っても霧雨だし気温も低すぎはしないので、外の方がのびのびできると思い、この後出しました。
画面左の間仕切りはクリを入れた時だけの可動式です。
床もクリがいる時だけ敷く滑り止めマット。
平成最後の大晦日もあとわずか。
「平成最後」が流行語大賞にならなかったのは、なんででしょうね?
皆さまよいお年を

今朝の散歩。
T動物病院のクリスマスツリーがしまわれて、誰もいないのに7色?のミラーボールがキラキラ光って回転してました。

気象庁の予報は本日降ったり曇ったり、最高21℃。

クリは部屋で過ごすことが多くなり、散歩から帰ると当然のように玄関ドアに行きます。
この天気なら外だろうと思ったのですが~部屋に入れました。
けど雨は降っても霧雨だし気温も低すぎはしないので、外の方がのびのびできると思い、この後出しました。
画面左の間仕切りはクリを入れた時だけの可動式です。
床もクリがいる時だけ敷く滑り止めマット。
平成最後の大晦日もあとわずか。
「平成最後」が流行語大賞にならなかったのは、なんででしょうね?
皆さまよいお年を

スポンサーサイト
島は今日も冬です。
最高気温19℃。
つんだら家前の公園ではカラスさんとご近所猫さんが寒い中、遊んでいました。

ご近所猫さんがご近所カラスさんに囲まれてます。
猫さんの後ろからしっぽにちょっかいを出そうと狙ってるカラスさん。

「にゃ~
」
カラスさん逃げました。
カラスさんが猫さんのしっぽをつついてるのを見たことがあります。
遊んでるのか、からかってるのか襲ってるのわかりません。
正月を前に、ayaさんは美容院へ、kumは床屋さんへ。
猫さんも…

ayaさんが爪切りです。これはモコ君。

ミケちゃん。ayaさんによれば、一番嫌がるそうです。
爪切りが好きな子はいないと思いますが…

今朝、つんだら夫婦二人がかりで年末・年始の買い物した戦利?品。
買い物袋3つでも入りきれず、スーパーがレジ袋を無料サービスしてくれました。(右端)
お菓子が多いのは義母用です。
ayaさん、お母さんのリクエストに応えようと懸命でこんな買い物になりました。
明日もまだ買うそうです。
いよいよ年末ですね。
最高気温19℃。
つんだら家前の公園ではカラスさんとご近所猫さんが寒い中、遊んでいました。

ご近所猫さんがご近所カラスさんに囲まれてます。
猫さんの後ろからしっぽにちょっかいを出そうと狙ってるカラスさん。

「にゃ~

カラスさん逃げました。
カラスさんが猫さんのしっぽをつついてるのを見たことがあります。
遊んでるのか、からかってるのか襲ってるのわかりません。
正月を前に、ayaさんは美容院へ、kumは床屋さんへ。
猫さんも…

ayaさんが爪切りです。これはモコ君。

ミケちゃん。ayaさんによれば、一番嫌がるそうです。
爪切りが好きな子はいないと思いますが…

今朝、つんだら夫婦二人がかりで年末・年始の買い物した戦利?品。
買い物袋3つでも入りきれず、スーパーがレジ袋を無料サービスしてくれました。(右端)
お菓子が多いのは義母用です。
ayaさん、お母さんのリクエストに応えようと懸命でこんな買い物になりました。
明日もまだ買うそうです。
いよいよ年末ですね。
今日の石垣島の天気は雨が降ったりやんだり。
気象庁の「雨雲の動き」を見ると…

(気象庁ホームページより)
朝8時35分の雨雲の様子。
まるで霜降りです。
時々雨って、こんな雲なんですね。

クリは朝、防寒ジャケットを着て散歩したら雨で濡れてしまいまして、脱がせて乾燥中。
スペアのジャケットは洗濯したら縮んでしまったので、あわててネット注文中。
届くのは来年です。それまでayaさんのお古のセーターで我慢してもらおうかと…。
気象庁の雲図では霜降りですが夕方の空は雲のじゅうたんです。
寒くて雨降りでも元気なおじ~おば~ゴルファーが何人か。

散歩で時々会う白いわんこさん。
クリは大型で黒や茶のわんこには弱いんですが白い小型のわんこは大好きです。
ayaさん、クリの写真見て「歳とったね~」。
もっと歳とったらどうするか、いろいろ考えてます。
今日も夕方の散歩の後は暖房が効いた部屋の中でにゃんこ達と一緒です。
気象庁の「雨雲の動き」を見ると…

(気象庁ホームページより)
朝8時35分の雨雲の様子。
まるで霜降りです。
時々雨って、こんな雲なんですね。

クリは朝、防寒ジャケットを着て散歩したら雨で濡れてしまいまして、脱がせて乾燥中。
スペアのジャケットは洗濯したら縮んでしまったので、あわててネット注文中。
届くのは来年です。それまでayaさんのお古のセーターで我慢してもらおうかと…。
気象庁の雲図では霜降りですが夕方の空は雲のじゅうたんです。
寒くて雨降りでも元気なおじ~おば~ゴルファーが何人か。

散歩で時々会う白いわんこさん。
クリは大型で黒や茶のわんこには弱いんですが白い小型のわんこは大好きです。
ayaさん、クリの写真見て「歳とったね~」。
もっと歳とったらどうするか、いろいろ考えてます。
今日も夕方の散歩の後は暖房が効いた部屋の中でにゃんこ達と一緒です。
昨日、気温が25℃あって寒さ一服、と思っていたら…
今日は最高気温20℃で冬到来、冬服出して着ました。
20℃でも南国では寒いんです。
今日はayaさんの仕事納めなので(
)つんだら家のクリスマス飾りをしまって。

ささやかな飾りを段ボール箱に納めて。

玄関のクリスマス・リース(下)を正月松飾り(上)と交代。

まだ早いけどクリに防寒ベストを着せました。
元気ないね。
歳かもしれないので、今度の冬は夜だけ毎晩部屋に入れようかとayaさんと相談中。

1階猫部屋は暖房が入ってるので子猫(猫親さん募集中!)と若猫は元気いっぱい
2階人部屋はまだ暖房なし、長袖・長ズボンになりました。
今日は最高気温20℃で冬到来、冬服出して着ました。
20℃でも南国では寒いんです。

今日はayaさんの仕事納めなので(


ささやかな飾りを段ボール箱に納めて。

玄関のクリスマス・リース(下)を正月松飾り(上)と交代。

まだ早いけどクリに防寒ベストを着せました。
元気ないね。
歳かもしれないので、今度の冬は夜だけ毎晩部屋に入れようかとayaさんと相談中。

1階猫部屋は暖房が入ってるので子猫(猫親さん募集中!)と若猫は元気いっぱい

2階人部屋はまだ暖房なし、長袖・長ズボンになりました。
今日の石垣島は曇りたまに晴れ、予想最高気温25℃。

午前8時30分頃の空。
この後雲は縮小してしまい、なのに曇りなのはなぜでしょうか。

1階猫部屋は暖房なしで25℃。
チャ~君、今朝は他のにゃんこの残りご飯も食べて元気ありました。

子猫も伸び~。
寝ていたお盆状のものは本来爪とぎなんですが、誰も爪とぎとは思ってないみたいです…

子猫と若猫で気が合うというか波長が合うというか。

白と黒。最近この二人は仲がいいです。
やっと雨がやんで、寒気も緩んだみたいですが~夕方から北風が吹くとのこと。
30日からまたずっと雨の予報。
もちろん、元旦も

午前8時30分頃の空。
この後雲は縮小してしまい、なのに曇りなのはなぜでしょうか。

1階猫部屋は暖房なしで25℃。
チャ~君、今朝は他のにゃんこの残りご飯も食べて元気ありました。

子猫も伸び~。
寝ていたお盆状のものは本来爪とぎなんですが、誰も爪とぎとは思ってないみたいです…


子猫と若猫で気が合うというか波長が合うというか。

白と黒。最近この二人は仲がいいです。
やっと雨がやんで、寒気も緩んだみたいですが~夕方から北風が吹くとのこと。
30日からまたずっと雨の予報。
もちろん、元旦も

石垣島では24日からずっとしとしと雨です。
毎日なので、梅雨みたい。
朝夕kumは雨具着て散歩です。雨でもクリは浜へ行く時もあります。
昼間の気温は24~25℃あるので、2階はまだ暖房なし、kumは湿っぽさもあって半袖ショートパンツが多いです。
1階猫部屋は夜間暖房入れて、クリも入れてます。クリは寒くはないと思いますが犬小屋なしの雨は軒下で濡れなくてもしんどいんじゃないかと思って。
雨になる前、22日夜は満月がきれいで、23日は朝焼けでした。

22日夜の満月とひつじ雲。

23日朝の朝焼け、7時04分。

同、7時16分。
この日は曇り時々雨でした。
石垣島は元旦も雨の予報です。
毎日なので、梅雨みたい。
朝夕kumは雨具着て散歩です。雨でもクリは浜へ行く時もあります。
昼間の気温は24~25℃あるので、2階はまだ暖房なし、kumは湿っぽさもあって半袖ショートパンツが多いです。
1階猫部屋は夜間暖房入れて、クリも入れてます。クリは寒くはないと思いますが犬小屋なしの雨は軒下で濡れなくてもしんどいんじゃないかと思って。
雨になる前、22日夜は満月がきれいで、23日は朝焼けでした。

22日夜の満月とひつじ雲。

23日朝の朝焼け、7時04分。

同、7時16分。
この日は曇り時々雨でした。
石垣島は元旦も雨の予報です。

今日はイエス・キリストの降誕を祝う日。
誕生日ではないんだそうで。

クリスマスおめでとう。
サンタのコスプレです。
猫親さんをプレゼントしてちょうだいね、待ってま~す。

昨夜のつんだら家の晩さんです。
ayaさんがママのために大奮闘しました。
義母のシャンパンはノンアルコールです。

恒例のご近所さんサンタクロース集団襲来。
今年は、前より増えたようです。

よく見ると、プレゼントを持たない手ぶらサンタさんがほとんど。
サンタさんがプレゼントをもらいにきたのかな

どっちにしてもすごいですね~
楽しくなることは間違いな~し.。
子猫のコスプレ写真を撮るのに大苦戦
あちこち動き回ってうまく撮れません。尻尾だけとか床や壁だけのコマも数枚。
30枚近く撮ってやっと1枚だけ撮れた貴重なショット!
石垣島はまたしても冬梅雨?です。
しとしと雨で洗濯物が困ってます。
誕生日ではないんだそうで。

クリスマスおめでとう。
サンタのコスプレです。
猫親さんをプレゼントしてちょうだいね、待ってま~す。


昨夜のつんだら家の晩さんです。
ayaさんがママのために大奮闘しました。
義母のシャンパンはノンアルコールです。

恒例のご近所さんサンタクロース集団襲来。

今年は、前より増えたようです。

よく見ると、プレゼントを持たない手ぶらサンタさんがほとんど。
サンタさんがプレゼントをもらいにきたのかな


どっちにしてもすごいですね~

楽しくなることは間違いな~し.。
子猫のコスプレ写真を撮るのに大苦戦

あちこち動き回ってうまく撮れません。尻尾だけとか床や壁だけのコマも数枚。
30枚近く撮ってやっと1枚だけ撮れた貴重なショット!
石垣島はまたしても冬梅雨?です。
しとしと雨で洗濯物が困ってます。
本日、kumは運転免許の高齢者講習。
場所は自動車学校(教習所)、ayaさんが手話通訳をしてくださいまして。

前回、認知機能検査(筆記)は終わって、今日は映画と目の機能検査と実地運転検査です。
目の検査はやり方がわかりにくいものもあり、ちょっと戸惑いもありましたが無事通過。
実地運転は教習所の車とコースを使って、助手席に座った教官の指示に従い、左右折や停止しながら走り、総合で合格点をもらえました。
最後に通常の視力検査を含む更新手続きが残ってて、75才以上の高齢者は3段階の免許更新手続きとなります。
検査費用もそれなりにかかります。
高齢者による事故が増えているので仕方ないですね~。
石垣島は、昨日最高気温28.6℃、本日予想最高気温22℃ 、一日でその差ー6.6℃

昨日温かかったので暖房の設定温度を下げ過ぎたらしく、毛長にゃんこのモコちゃんもあったかボックスに避難。
設定を0.5℃上げました。
猫団子にならない子たちが心配です。

今夜はクリスマス・イブ、クリスチャンではないつんだら家もayaさんが義母に楽しんでもらおうとツリーとイルミネーションを飾りました。
島もこれからやっと冬になりそうです。
場所は自動車学校(教習所)、ayaさんが手話通訳をしてくださいまして。

前回、認知機能検査(筆記)は終わって、今日は映画と目の機能検査と実地運転検査です。
目の検査はやり方がわかりにくいものもあり、ちょっと戸惑いもありましたが無事通過。
実地運転は教習所の車とコースを使って、助手席に座った教官の指示に従い、左右折や停止しながら走り、総合で合格点をもらえました。
最後に通常の視力検査を含む更新手続きが残ってて、75才以上の高齢者は3段階の免許更新手続きとなります。
検査費用もそれなりにかかります。
高齢者による事故が増えているので仕方ないですね~。
石垣島は、昨日最高気温28.6℃、本日予想最高気温22℃ 、一日でその差ー6.6℃


昨日温かかったので暖房の設定温度を下げ過ぎたらしく、毛長にゃんこのモコちゃんもあったかボックスに避難。
設定を0.5℃上げました。
猫団子にならない子たちが心配です。

今夜はクリスマス・イブ、クリスチャンではないつんだら家もayaさんが義母に楽しんでもらおうとツリーとイルミネーションを飾りました。
島もこれからやっと冬になりそうです。
島新川(あらかわ)にある真乙姥御獄(まいつば・おん)が建て替えられて、本日落慶式が行われました。

新しい建物です。
デザインは前とほとんど前と同じ。

毎年の豊年祭を共催する4つの字(あざ)から旗頭が集います。

神事を執り行う3人の神司(かんつかさ)たち。

座開きの奉納芸能。

奉納獅子舞。
この後もあいさつや奉納芸能が続きます。

旧宮に使われていた屋根瓦(の、はず)。
島では建て替えの時、古い瓦も捨てずに残したり再使用する文化があります。
年末の忙しい時に皆さんお疲れさまでした。

新しい建物です。
デザインは前とほとんど前と同じ。

毎年の豊年祭を共催する4つの字(あざ)から旗頭が集います。

神事を執り行う3人の神司(かんつかさ)たち。

座開きの奉納芸能。

奉納獅子舞。
この後もあいさつや奉納芸能が続きます。

旧宮に使われていた屋根瓦(の、はず)。
島では建て替えの時、古い瓦も捨てずに残したり再使用する文化があります。
年末の忙しい時に皆さんお疲れさまでした。
南国の冬の風景といえば、サトウキビの穂(花)ですね。

昨日、ayaさんが撮って来た冬の風物詩です。

同じく、昨日ayaさんが撮って来た南国の夕陽。

こちらは、昨日kumが撮った日没後のたそがれ。
今日、22日は待ちに待った冬至です
明日から、日が長くなります。
楽しみ~

昨日、ayaさんが撮って来た冬の風物詩です。

同じく、昨日ayaさんが撮って来た南国の夕陽。

こちらは、昨日kumが撮った日没後のたそがれ。
今日、22日は待ちに待った冬至です

明日から、日が長くなります。
楽しみ~

ここ2~3日、石垣島の予想最高気温が27~28℃。
今朝の最低気温は21℃。室温は24℃ありました。
暖冬というより、一時的な現象じゃないかな。天気の気まぐれ?

陽が照って、暖かいとこうなりますね。
庭に散ってる白っぽいものは、先日の強風に飛ばされて散ったブーゲンビリアの花びらが枯れたものです。

昨夕陽が沈んで30分近くもたった頃、西の水平線が赤くなり始めまして。

あわてて、カメラと三脚持って屋上へ
暗くてカメラの自動焦点が反応しない。このカメラは手動に切り替えがやっかい。
またあわてて2階に下りてもう1台のカメラ持って屋上上がって。
切り替えてやっと撮りまして。
もう、すでに夕焼のクライマックスは過ぎて縮小し始めてましたが~
何とか撮れました。
この夕焼けは、雲じゃなくて水平線に溜まったガスじゃないかな。
もしそうなら、珍しい現象かも
午前10時30分現在、室温26℃です。
半袖ショートパンツ。
着ているものが少ないと体の動きが楽でいいです。
今朝の最低気温は21℃。室温は24℃ありました。
暖冬というより、一時的な現象じゃないかな。天気の気まぐれ?

陽が照って、暖かいとこうなりますね。
庭に散ってる白っぽいものは、先日の強風に飛ばされて散ったブーゲンビリアの花びらが枯れたものです。

昨夕陽が沈んで30分近くもたった頃、西の水平線が赤くなり始めまして。

あわてて、カメラと三脚持って屋上へ

暗くてカメラの自動焦点が反応しない。このカメラは手動に切り替えがやっかい。
またあわてて2階に下りてもう1台のカメラ持って屋上上がって。
切り替えてやっと撮りまして。

もう、すでに夕焼のクライマックスは過ぎて縮小し始めてましたが~
何とか撮れました。
この夕焼けは、雲じゃなくて水平線に溜まったガスじゃないかな。
もしそうなら、珍しい現象かも

午前10時30分現在、室温26℃です。
半袖ショートパンツ。
着ているものが少ないと体の動きが楽でいいです。
猫親さん募集中の子猫にクリスマス・プレゼントをいただきました。

神奈川県に婿入りしたモモ君より、
もしかして妹かもしれないつんだらそっくり子猫ちゃんにプレゼントです
子猫ちゃんにはうれしいクリスマスになりました。
モモ君の猫親Mさん、ありがとうございました。
神奈川より石垣島まで運んでくださったSさんもありがとうございました。
この子猫(生後2か月半~3か月)の猫親(里親)さん募集中です。

神奈川県に婿入りしたモモ君より、
もしかして妹かもしれないつんだらそっくり子猫ちゃんにプレゼントです

子猫ちゃんにはうれしいクリスマスになりました。
モモ君の猫親Mさん、ありがとうございました。
神奈川より石垣島まで運んでくださったSさんもありがとうございました。
この子猫(生後2か月半~3か月)の猫親(里親)さん募集中です。

昨夕、クリと散歩して帰ってみると夕陽がきれい。
よく見るといつもある水平線上のガスが見えない。
あわててカメラと三脚持って屋上へ
数秒おきに連写


水平線上の竹富島が浮かんで見えます。蜃気楼
足がないからお化け
夕陽の顔に両目と口がある。人面夕陽。
いつもガスにかくれてしまうので、水平線に沈む夕陽は何年ぶりかな?
奇跡的です。撮れてよかった。

昨夕の夕陽がよかったので、今朝も朝焼けがいいかも、と期待して日の出前の散歩。
真っ暗なグラウンドゴルフ場は(たぶん)夜通しまばゆいサーチライトを点灯してて、朝の6時15分にプレーしてる方が二人。

期待してた朝焼けはあまり赤く染まらず…。
冬梅雨が明けて、晴れの日が多くなりました。
今日も晴れです。
もう洗濯するものがありません。
よく見るといつもある水平線上のガスが見えない。
あわててカメラと三脚持って屋上へ

数秒おきに連写




水平線上の竹富島が浮かんで見えます。蜃気楼

足がないからお化け

夕陽の顔に両目と口がある。人面夕陽。
いつもガスにかくれてしまうので、水平線に沈む夕陽は何年ぶりかな?
奇跡的です。撮れてよかった。

昨夕の夕陽がよかったので、今朝も朝焼けがいいかも、と期待して日の出前の散歩。
真っ暗なグラウンドゴルフ場は(たぶん)夜通しまばゆいサーチライトを点灯してて、朝の6時15分にプレーしてる方が二人。

期待してた朝焼けはあまり赤く染まらず…。
冬梅雨が明けて、晴れの日が多くなりました。
今日も晴れです。
もう洗濯するものがありません。
石垣島では、今が季節の変わりめかも?

昨朝、ミケちゃんがご飯食べなかった。
みなさん、季節の変化や体調で食べない時もあるんですが、体重4kgオーバーの方々はほとんど完食でして。
ミケちゃんが食べないなんて、雪が降るかも?
ayaさん「ダイエットしてるんじゃないの?」
今朝は8割食べました。
何だったんでしょうかね?

シェルター住人のキキちゃんがまたご飯食べなくなりまして。
ayaさん「口が痛くなったかも」

キキちゃんの写真を撮ろうとすると、モコくんが通せんぼ。
モコくんは自分以外の他のにゃんこを撮ろうとすると、よくこれをやります。
ヤキモチヤキなんですかね?

いつも、奥の部屋でじっとしているクマちゃんが珍しく出てきました。
奥の部屋には暖房がないので、寒くなってきたのかも。

茶助もソファカバーやカーペットの下から出てきました。
暖房の風が当たる場所で丸くなってます。
ayaさんによると、チャ~とくっつきあってるのを見たそうです。
島もだんだん寒くなりました。
猫部屋の暖房もときどき、設定温度を0.5℃ずつ上げています。
2階の人間部屋はまだ暖房なしです。

昨朝、ミケちゃんがご飯食べなかった。
みなさん、季節の変化や体調で食べない時もあるんですが、体重4kgオーバーの方々はほとんど完食でして。
ミケちゃんが食べないなんて、雪が降るかも?
ayaさん「ダイエットしてるんじゃないの?」
今朝は8割食べました。
何だったんでしょうかね?

シェルター住人のキキちゃんがまたご飯食べなくなりまして。
ayaさん「口が痛くなったかも」

キキちゃんの写真を撮ろうとすると、モコくんが通せんぼ。
モコくんは自分以外の他のにゃんこを撮ろうとすると、よくこれをやります。
ヤキモチヤキなんですかね?

いつも、奥の部屋でじっとしているクマちゃんが珍しく出てきました。
奥の部屋には暖房がないので、寒くなってきたのかも。

茶助もソファカバーやカーペットの下から出てきました。
暖房の風が当たる場所で丸くなってます。
ayaさんによると、チャ~とくっつきあってるのを見たそうです。
島もだんだん寒くなりました。
猫部屋の暖房もときどき、設定温度を0.5℃ずつ上げています。
2階の人間部屋はまだ暖房なしです。
石垣島では毎年、12月になるとまず障がい者の日イベントがあって、次にはやきもの祭り・てづくり市があります。

15・16日、会場は市民会館中ホール

陶器が所狭しとずらり。

ほとんど、一品制作。

今回はシーサーがほとんどなかった。

これはかわいい
ほしいけどつんだら家には置き場所がない…。

ayaさんとお母さんお揃いでマグカップ買いました。

隣の展示ホールでやっている「てづくり市」へハシゴ。

狭い会場が満杯。

ほとんど、手工芸品です。
ayaさん、お昼ご飯にタコライス買いました。
石垣島では内地と違って、年末セールとかイルミネーションやルミナリエがほとんどないので、街が年末ぽくありません。
なんとなく、年が暮れていく感じです。

15・16日、会場は市民会館中ホール

陶器が所狭しとずらり。

ほとんど、一品制作。

今回はシーサーがほとんどなかった。

これはかわいい

ほしいけどつんだら家には置き場所がない…。

ayaさんとお母さんお揃いでマグカップ買いました。

隣の展示ホールでやっている「てづくり市」へハシゴ。

狭い会場が満杯。

ほとんど、手工芸品です。
ayaさん、お昼ご飯にタコライス買いました。
石垣島では内地と違って、年末セールとかイルミネーションやルミナリエがほとんどないので、街が年末ぽくありません。
なんとなく、年が暮れていく感じです。
ayaさんが「鳥が来てるよ」と言うので見てみると、いますね。

じっと動きません。

カメラ持ってそろり、そろ~り…逃げません。
カメラのオートフォーカスが手前の窓ガラスに合ってしまって鳥さんがピンボケるので、
手動で合わせました。
何鳥さんでしょう?ムクドリさんですか?

じっとこちらを凝視。
動かないのは、もしかしてケガでもしてるのかな?
ayaさんが近づくと逃げてしまいました。
ケガや病気でなくてよかった。
時たま、こんな生きものさんがわが家にやって来ます。
ハブは別ですが、楽しいです。

じっと動きません。

カメラ持ってそろり、そろ~り…逃げません。
カメラのオートフォーカスが手前の窓ガラスに合ってしまって鳥さんがピンボケるので、
手動で合わせました。
何鳥さんでしょう?ムクドリさんですか?

じっとこちらを凝視。
動かないのは、もしかしてケガでもしてるのかな?
ayaさんが近づくと逃げてしまいました。
ケガや病気でなくてよかった。
時たま、こんな生きものさんがわが家にやって来ます。
ハブは別ですが、楽しいです。
南国も季節には勝てず、次第に寒くなってきまして、朝夕はやや厚着になりました。
2階はまだ暖房入れてません。
1階にゃんこルームは晴れの昼間と換気時間以外、暖房ホカホカ。

モコちゃん。
いつもびっくりしたような、まん丸おめめ。
毛が長くて温かいんでしょう、寒そうにしてるのを見たことがありません。

子猫ちゃん、元気いっぱい。
猫じゃらしで遊ぶようになりまして。
猫親さん募集中ですよ~
この二人はいつもご飯を完食、おとな猫の残りご飯を奪い合うライバルなんです。
今朝も真っ暗な中をヘッドランプ点けて散歩。

T動物病院のイルミネーションがキラキラ光りながら回転しています。

お花屋さんもイルミネーションを始めました。
こちらは迎春フラワー。
昨日沖縄本島ですばらしい朝焼けがあって、夕方のNHK沖縄「HOTスナップ」に同じ朝焼けを撮った視聴者写真が2枚も放映されまして。
今朝は石垣島にもあの朝焼けが来るかなと期待して、早めに散歩に出たんですが…
結果はどん曇り~
2階はまだ暖房入れてません。
1階にゃんこルームは晴れの昼間と換気時間以外、暖房ホカホカ。

モコちゃん。
いつもびっくりしたような、まん丸おめめ。
毛が長くて温かいんでしょう、寒そうにしてるのを見たことがありません。

子猫ちゃん、元気いっぱい。
猫じゃらしで遊ぶようになりまして。
猫親さん募集中ですよ~

この二人はいつもご飯を完食、おとな猫の残りご飯を奪い合うライバルなんです。
今朝も真っ暗な中をヘッドランプ点けて散歩。

T動物病院のイルミネーションがキラキラ光りながら回転しています。

お花屋さんもイルミネーションを始めました。
こちらは迎春フラワー。
昨日沖縄本島ですばらしい朝焼けがあって、夕方のNHK沖縄「HOTスナップ」に同じ朝焼けを撮った視聴者写真が2枚も放映されまして。
今朝は石垣島にもあの朝焼けが来るかなと期待して、早めに散歩に出たんですが…
結果はどん曇り~

旧聞になりますが~
12月10日(月)14時頃、ayaさんからメールで「虹!」
あわてて屋上に上がり、午後だったので太陽と反対の東の空を見ましたが~
虹は見えず。
ぐるっと360°見回しましたが見つからず、もう終わったんだな…と思いました。
その時

ありました
低すぎて建物の影になり、見落としたんです。
太い!
霧雨が降ってます。
こんなに低い虹は初めて!
この写真をすぐNHK沖縄の「HOT スナップ」に投稿、採用されて夕方に放映されました。
その時の解説では、太陽が高いと虹は低くなるとのことでした。

同じ時、ayaさんがガラケーで撮った写真。
このガラケーから画像を取り出すのに時間がかかって、お知らせが今日になってしまいました。
WリングならぬWブリッジですね。
翌11日、NHKニュースで沖縄本島の那覇他、また宮古島でも同じく低い虹が見られ、何枚かの写真がテレビに出ました。
時間も14時前後ばかりだったように思います。
沖縄各地で低い虹が見られたというのも不思議、石垣島だけ10日で他が11日というのも不思議。
今度見つけたら、何とかして全体が見える写真を撮りたい
どこから撮るか
頭の中で作戦会議中です。
12月10日(月)14時頃、ayaさんからメールで「虹!」
あわてて屋上に上がり、午後だったので太陽と反対の東の空を見ましたが~
虹は見えず。
ぐるっと360°見回しましたが見つからず、もう終わったんだな…と思いました。
その時


ありました

低すぎて建物の影になり、見落としたんです。
太い!
霧雨が降ってます。
こんなに低い虹は初めて!
この写真をすぐNHK沖縄の「HOT スナップ」に投稿、採用されて夕方に放映されました。
その時の解説では、太陽が高いと虹は低くなるとのことでした。

同じ時、ayaさんがガラケーで撮った写真。
このガラケーから画像を取り出すのに時間がかかって、お知らせが今日になってしまいました。
WリングならぬWブリッジですね。
翌11日、NHKニュースで沖縄本島の那覇他、また宮古島でも同じく低い虹が見られ、何枚かの写真がテレビに出ました。
時間も14時前後ばかりだったように思います。
沖縄各地で低い虹が見られたというのも不思議、石垣島だけ10日で他が11日というのも不思議。
今度見つけたら、何とかして全体が見える写真を撮りたい

どこから撮るか

頭の中で作戦会議中です。
つんだらわんこのクリも推定12才、人で言えば64才相当だそうで、熟年でしょうね。
最近、クリも歳だな~と思うことが増えまして。

なんでか浜であくびすることが増えました。(2日、多田浜にて)

最近、夕方の散歩から帰ると部屋に入りたがります。(9日朝)
雨や夜の寒さがしんどくなったかも。
もっと寒くなったら、毎晩部屋に入れようかと考え中。
今朝の散歩は家の周囲ワンブロックを歩いて終り。排せつも忘れちゃったみたい。

早く帰れたので朝焼けの写真が撮れました。(6時48分)

これは朝食後の8時。
天気よくないです。
クリは少し前まで、夕方の散歩は毎日浜まで往復50分くらい歩きましたが、最近は2日に一回くらいに減りました。
人の平均寿命を80才、わんこを15才とすると、わんこは人の5倍の速さで歳とっていくんですね~。
最近、クリも歳だな~と思うことが増えまして。

なんでか浜であくびすることが増えました。(2日、多田浜にて)

最近、夕方の散歩から帰ると部屋に入りたがります。(9日朝)
雨や夜の寒さがしんどくなったかも。
もっと寒くなったら、毎晩部屋に入れようかと考え中。
今朝の散歩は家の周囲ワンブロックを歩いて終り。排せつも忘れちゃったみたい。

早く帰れたので朝焼けの写真が撮れました。(6時48分)

これは朝食後の8時。
天気よくないです。
クリは少し前まで、夕方の散歩は毎日浜まで往復50分くらい歩きましたが、最近は2日に一回くらいに減りました。
人の平均寿命を80才、わんこを15才とすると、わんこは人の5倍の速さで歳とっていくんですね~。
今まで「家族」と書いていましたのは、ayaさんのお母さん、kumの義母でして。
同居するにあたり、家を介護保険でちょっと改造したり用具をリースしたりしました。

まずは介護ベッドですね。

組み立て中のベッド。
全体や部分を上げたり下げたりするためのモーターや制御機がついてます。

トイレを使いやすくするため、ドアを引き戸に改造、ペーパーやタオルを移動。
この引き戸、電気も何も使ってないのに自動で閉まるみたいにやんわり閉まります。
不思議不思議!

手すりもつけました。

浴室にシャワーチェア、脱衣室に手すり。
木製折り畳み椅子も脱着衣に使います。
他に移動用トイレと車いすと歩行器をリースしてます。
義母は食欲もりもり(子猫も顔負け!)なので、ayaさん張り切ってご飯(3食!⇒kumの出る幕なし)作ってます。
同居するにあたり、家を介護保険でちょっと改造したり用具をリースしたりしました。

まずは介護ベッドですね。

組み立て中のベッド。
全体や部分を上げたり下げたりするためのモーターや制御機がついてます。

トイレを使いやすくするため、ドアを引き戸に改造、ペーパーやタオルを移動。
この引き戸、電気も何も使ってないのに自動で閉まるみたいにやんわり閉まります。
不思議不思議!

手すりもつけました。

浴室にシャワーチェア、脱衣室に手すり。
木製折り畳み椅子も脱着衣に使います。
他に移動用トイレと車いすと歩行器をリースしてます。
義母は食欲もりもり(子猫も顔負け!)なので、ayaさん張り切ってご飯(3食!⇒kumの出る幕なし)作ってます。
今朝のクリはまだ暗い中、kumのヘッドランプを頼りにあっちへ行って、こっちへ行って。

グラウンドゴルフ場で見えた朝焼けの初期。
なぜかさっきまでこうこうと輝いていた照明が消えて、暗闇のゴルフ場は無人。
クリは、それから夜明け前の浜へ。(おい、おい。)

浜へ来ました。
後ろで朝焼けが始まってますがクリは無関心。

滅多に見られない浜の朝焼けクライマックス、7時09分。
この後朝焼けは縮小しました。

帰りのゴルフ場で日の出、7時22分。(日の出時刻は16分)
帰宅してにゃんこ達をケージから出し、お皿洗って2階へ上がったのが7時40分頃、ayaさんと家族は朝食終わってBSで連続ドラマを観てました。
クリはたまにこういう気まぐれを起こします。
今朝は浜へ行くまでにあっちこっち寄り道して時間かかってしまったけど、代わりに朝焼けの写真がバッチリ撮れました。

グラウンドゴルフ場で見えた朝焼けの初期。
なぜかさっきまでこうこうと輝いていた照明が消えて、暗闇のゴルフ場は無人。
クリは、それから夜明け前の浜へ。(おい、おい。)

浜へ来ました。
後ろで朝焼けが始まってますがクリは無関心。

滅多に見られない浜の朝焼けクライマックス、7時09分。
この後朝焼けは縮小しました。

帰りのゴルフ場で日の出、7時22分。(日の出時刻は16分)
帰宅してにゃんこ達をケージから出し、お皿洗って2階へ上がったのが7時40分頃、ayaさんと家族は朝食終わってBSで連続ドラマを観てました。
クリはたまにこういう気まぐれを起こします。
今朝は浜へ行くまでにあっちこっち寄り道して時間かかってしまったけど、代わりに朝焼けの写真がバッチリ撮れました。
恒例の県立八重山農林高等学校生産物即売会が昨日ありまして、食品価格高騰のおり(そうでなくても)雨の中、ayaさんと買い出しに行って来ました。

お菓子売り場の行列
三重列あって、延ばすと100mくらいありました。
ブルーシートは雨除けです。

ayaさん一人で持ちきれないほど買いこみました
kumは荷物運び担当ですね。
ケーキにお菓子、野菜、植物の苗など。

買いこんだお菓子
半分は同居家族用です。
駐車場になってるグラウンドが雨で泥の海、躊躇なんてしてられません。
泥だらけになって買い出ししました。
交通整理の生徒さんたちも雨の中お疲れさまでした。
帰っておやつで満腹、晩ご飯はおかずと島酒だけ~

お菓子売り場の行列

三重列あって、延ばすと100mくらいありました。
ブルーシートは雨除けです。

ayaさん一人で持ちきれないほど買いこみました

kumは荷物運び担当ですね。
ケーキにお菓子、野菜、植物の苗など。

買いこんだお菓子

半分は同居家族用です。
駐車場になってるグラウンドが雨で泥の海、躊躇なんてしてられません。
泥だらけになって買い出ししました。
交通整理の生徒さんたちも雨の中お疲れさまでした。
帰っておやつで満腹、晩ご飯はおかずと島酒だけ~

島は今日も雨。
雨具つけて散歩。

これは昨朝、霧雨のとき。
写真撮る余裕がありました。

クリは昨夜も屋内避難。
居心地よかったのか、今朝の散歩のあとも当然のような顔して?部屋に入ろうとするので入れました。
子猫も興味津々。
まだ仲良くはなってないようです。

ayaさんがクリスマスツリーを買って来ました。
イルミネーションがないけど花火ボールが淡いライトアップになってます。
茶助がご飯食べてくれるように、今朝も苦心惨憺。
半分食べてくれました。
次は全部食べてくれるように、今までやらなかった方法を考案・準備中。
結果は今夕
雨具つけて散歩。

これは昨朝、霧雨のとき。
写真撮る余裕がありました。

クリは昨夜も屋内避難。
居心地よかったのか、今朝の散歩のあとも当然のような顔して?部屋に入ろうとするので入れました。
子猫も興味津々。
まだ仲良くはなってないようです。

ayaさんがクリスマスツリーを買って来ました。
イルミネーションがないけど花火ボールが淡いライトアップになってます。
茶助がご飯食べてくれるように、今朝も苦心惨憺。
半分食べてくれました。
次は全部食べてくれるように、今までやらなかった方法を考案・準備中。
結果は今夕

今日の石垣島は雨模様。
朝の散歩の時から霧雨。
雨具着ないで散歩に出てしまったけどそのまま半ぬれ強行。
最近茶助が以前にも増して逃げ回ります。
前は自分でケージに入ってケージの中でご飯食べたけど、今は逃げ回って入らず。
ご飯を床に置いて猫部屋に人がいなくなる時間を作って、食べてくれるように仕向けても食べたり食べなかったり。

ここ数日、キャットタワーが居場所らしい。
左目が心配ですが最近捕まえられなくて目薬指せない。
他にソファカバー下やカーペット下が居場所で、潜りこんでモグラのトンネルのようなふくらみが残ってます。
カバーもカーペットもそれでずれてしまうので困ってます。

昨日はキャットタワーのハウスにいました。
目ヤニが多い。
風邪意味で食べなかったのかな?
今朝(上の写真)は目ヤニがなくなってたので大丈夫そう。
茶助は他のにゃんことくっついて暖をとるのが苦手らしいので、寒くなる冬が心配です。
ソファカバーやカーペットに潜りこめば保温効果があるかな?

ここ、暖かいと思うんだけど茶助が入ってるのを見たことがないです。
やや寒くなってきた今、入ってるのはミケちゃん。
猫ハウスとか、一人でも暖かいグッズはいろいろあると思うんですが~
他のにゃんこが入ったりして茶助専用というのはなかなかむずかしい…。
心配の種は尽きない…。
朝の散歩の時から霧雨。
雨具着ないで散歩に出てしまったけどそのまま半ぬれ強行。
最近茶助が以前にも増して逃げ回ります。
前は自分でケージに入ってケージの中でご飯食べたけど、今は逃げ回って入らず。
ご飯を床に置いて猫部屋に人がいなくなる時間を作って、食べてくれるように仕向けても食べたり食べなかったり。

ここ数日、キャットタワーが居場所らしい。
左目が心配ですが最近捕まえられなくて目薬指せない。
他にソファカバー下やカーペット下が居場所で、潜りこんでモグラのトンネルのようなふくらみが残ってます。
カバーもカーペットもそれでずれてしまうので困ってます。

昨日はキャットタワーのハウスにいました。
目ヤニが多い。
風邪意味で食べなかったのかな?
今朝(上の写真)は目ヤニがなくなってたので大丈夫そう。
茶助は他のにゃんことくっついて暖をとるのが苦手らしいので、寒くなる冬が心配です。
ソファカバーやカーペットに潜りこめば保温効果があるかな?

ここ、暖かいと思うんだけど茶助が入ってるのを見たことがないです。
やや寒くなってきた今、入ってるのはミケちゃん。
猫ハウスとか、一人でも暖かいグッズはいろいろあると思うんですが~
他のにゃんこが入ったりして茶助専用というのはなかなかむずかしい…。
心配の種は尽きない…。

拡散お願いします。
子猫の猫親さん募集

生後2か月くらい、女の子、体重850g、避妊手術はまだ。

元気いっぱい、食欲いっぱい、甘えん坊さん。
◎子猫の飼育経験がある方
◎屋内で飼ってくださる方
◎生涯、家族の一員としてかわいがってくださる方
◎もう少ししたら避妊手術を受けさせてくださる方
現在はまだ幼いので石垣島内か、八重山郡内の方にお願いしたいと思います。
もう少し大きくなったら、県外や沖縄本島の方にもお願いしたいです。
ご希望の方は、当ブログのメール・フォームに連絡をお願いします。
よろしくです
子猫の猫親さん募集


生後2か月くらい、女の子、体重850g、避妊手術はまだ。

元気いっぱい、食欲いっぱい、甘えん坊さん。
◎子猫の飼育経験がある方
◎屋内で飼ってくださる方
◎生涯、家族の一員としてかわいがってくださる方
◎もう少ししたら避妊手術を受けさせてくださる方
現在はまだ幼いので石垣島内か、八重山郡内の方にお願いしたいと思います。
もう少し大きくなったら、県外や沖縄本島の方にもお願いしたいです。
ご希望の方は、当ブログのメール・フォームに連絡をお願いします。
よろしくです

石垣島は毎日雨の予報ですが、今日は曇り時々雨だそうで。
ところが朝は晴れまして。

雨の後の青空はブーゲンビリアさんもうれしいでしょうね。
元気いっぱいです。

いつまで晴れてるかはわかりませんが、ayaさんそれっと洗濯です。
溜まった洗濯物でベランダはパンク状態
朝の散歩の時、珍しい現象?を見ました。
まだ真っ暗な中、ヘッドランプ点けて歩いてると、雨は降ってないのにかすかに霧雨か何かが頬に当たります。
ライトの光に落下中の極小の粒が当たって間をおいてキラッキラッ光るのが見えました。
北国で雪の夜、車のライトに雪が反射して光るのを、何十分の一かに小さくした感じです。
これが霧雨の正体
ちょっと珍しい体験でした。
午前10時現在、気温28℃
湿度70%

正午ころの空。
晴れが続いて暑いですが湿っぽいです。高温多湿。
洗濯物が乾くのはたぶん夕方…。
ところが朝は晴れまして。

雨の後の青空はブーゲンビリアさんもうれしいでしょうね。
元気いっぱいです。

いつまで晴れてるかはわかりませんが、ayaさんそれっと洗濯です。
溜まった洗濯物でベランダはパンク状態

朝の散歩の時、珍しい現象?を見ました。
まだ真っ暗な中、ヘッドランプ点けて歩いてると、雨は降ってないのにかすかに霧雨か何かが頬に当たります。
ライトの光に落下中の極小の粒が当たって間をおいてキラッキラッ光るのが見えました。
北国で雪の夜、車のライトに雪が反射して光るのを、何十分の一かに小さくした感じです。
これが霧雨の正体

ちょっと珍しい体験でした。
午前10時現在、気温28℃


正午ころの空。
晴れが続いて暑いですが湿っぽいです。高温多湿。
洗濯物が乾くのはたぶん夕方…。
昨夜はカミナリだったのでクリを家に入れました。
今朝は本降りの雨の中を散歩してクリはずぶ濡れ。
散歩の後は家に入れて、雨がやんでから外に出しました。
石垣島はここ一週間、雨の予想です。
なので、きれいなお花を見て、心だけでもなごむのはいかが?
ご近所のYさんちのお庭にお邪魔しました。

お庭入口。
入口から花さんたちが出迎えてくれます。

名前不明です。

バタフライピー。
アサガオの一種と間違えてしまった。

名前不明。(ツユムラサキ?ツルムラサキ?)

アロエベラ。
花がつく茎が1本ピンと伸びるのがユニーク。

キクです。

ローゼル。
朱色と緑の対比がきれい。

小さめのバラです。

お庭にはまだまだ紹介しきれないお花や観葉植物があります。
それは、またの機会に…。
雨続きでお花さん達はうれしいかも。
今朝は本降りの雨の中を散歩してクリはずぶ濡れ。
散歩の後は家に入れて、雨がやんでから外に出しました。
石垣島はここ一週間、雨の予想です。
なので、きれいなお花を見て、心だけでもなごむのはいかが?
ご近所のYさんちのお庭にお邪魔しました。

お庭入口。
入口から花さんたちが出迎えてくれます。

名前不明です。

バタフライピー。
アサガオの一種と間違えてしまった。

名前不明。(ツユムラサキ?ツルムラサキ?)

アロエベラ。
花がつく茎が1本ピンと伸びるのがユニーク。

キクです。

ローゼル。
朱色と緑の対比がきれい。

小さめのバラです。

お庭にはまだまだ紹介しきれないお花や観葉植物があります。
それは、またの機会に…。
雨続きでお花さん達はうれしいかも。
つんだら家の子猫ちゃん、猫じゃらしなどに興味なかったんですが、小さなネズミ型のおもちゃで遊んでくれました。

初めて、熱心に突いたり噛んだり蹴飛ばしたり。

モコちゃんもやって来ましたが子猫の熱意に押されて退散。

おもちゃに飽きると「抱っこ~」「はいはい」

今朝の朝陽です。
最近パイプ状の長い雲が複数出ます。何でできるのかわかりませんが外国のモーニング・グローリーみたいに回転したり移動したりしないのが残念。
あまり赤くならないのは高気圧のせいかな?
今日も湿っぽい!です。72%。
今日はエアコンではなく扇風機全開。


初めて、熱心に突いたり噛んだり蹴飛ばしたり。

モコちゃんもやって来ましたが子猫の熱意に押されて退散。

おもちゃに飽きると「抱っこ~」「はいはい」

今朝の朝陽です。
最近パイプ状の長い雲が複数出ます。何でできるのかわかりませんが外国のモーニング・グローリーみたいに回転したり移動したりしないのが残念。
あまり赤くならないのは高気圧のせいかな?
今日も湿っぽい!です。72%。
今日はエアコンではなく扇風機全開。