fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
石垣島で昨30日、6人が新型コロナに感染と発表がありました。
クラスターです。

感染 DSC00663
八重山毎日新聞7月31日紙面より

福井県から4連休中石垣島を観光に来島した男性6人が帰福後26日に発症、29日に福井で感染確認。
石垣島で6人の足取りを追跡した結果、二晩キャバクラで遊興したことが判明、接客した女性6人の感染がわかり、入院中です。
現在市は福井県の6人と、感染した女性6人との濃厚接触者を探しています。

石垣市内はパニックというか騒然としてるでしょうね。
スポンサーサイト




【2020/07/31 12:05】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝はよく焼けました。

朝a,5-59 DSC01179
5時59分、東の空、日の出12分前

朝c、5-59 DSC01177
同時刻、南の空

朝b,6-04 DSC01186
東、日の出7分前

朝d,6-12 DSC01198
西、6時12分、日の出1分後

わんにゃんのご飯とクリの散歩が遅れてしまった。

【2020/07/30 10:31】 | 島の風景
トラックバック(0) |
わが家は南側が小さな公園に面しており、その先は防風林と海でして。
なので、いろいろなお客さんたちがわが家に来ます。

来客a DSC01777
ヤドカリさん。
小公園の名前が「やどかり公園」なのは、ヤドカリさんが多いんでしょう。
わが家でもポピュラーなお客さんです。

来客b DSC01405
リュウキュウアカショウビンさん。
やって来ると「キョロロロ~」と鳴くのでわかるんですが姿が見えないことが多くて写真はむずかしいです。

来客c DSC00997
オオゴマダラさん。
市蝶です。
葉っぱを食べちゃったのかな。

来客d DSC08358-z
小鳥さん。
わが家の窓すぐそばにある木は、家の中が見えにくいらしく、鳥さんが油断してしばしばとまるのでガラス越しに間近で写真が撮れます。

来客e DSC06412
公園の防風林にとまったハイイロサギさん。

来客f DSC00528
セマルハコガメさん。
たまにしか見かけない珍客です。

まだまだいらっしゃるんですがあとはまたの機会に~

【2020/07/29 15:44】 | 島の動物
トラックバック(0) |
毎朝夕の散歩で出会うご近所さまたち

ご近所a DSC00631
わが家の守り神
近所の地域猫さん

ご近所e DSC00650
とってもきれいな毛並みのコーギーさん

ご近所b DSC00771
クリは白いわんこが大好きです
この方とはかなり荒っぽい交歓

散歩中の出会いはクリにとってストレス発散でしょうね。

【2020/07/28 10:19】 | お外のわんこ
トラックバック(0) |
ayaさんの4連休が終わりまして。

朝食a DSC00639
ayaさん作朝食です
おからパウダー入り蒸しパンは連休スペシャル
お味がなくてマーマレードをつけて食べました
他はいつもの朝食です

朝食c,7-26,6-17 DSC01155
昨朝のあまり焼けなかった朝焼け

朝食b,7-24,19-57 DSC01149
日没26分後の夕暮れ
島影は竹富島
海の白い帯は漁船の航跡

今日は曇りの予報ですが快晴(いつもです)
スーパーコンピューターさん頑張ってね

【2020/07/27 10:54】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
島北部に「尖閣神社」なるものを発見

尖閣神社a DSC01078
真新しい
小さいけど立派

尖閣神社c DSC01100
説明板見るとどうも政治的なもののようです

尖閣諸島には行ってみたいですよね~

【2020/07/26 13:55】 | 島の風景
トラックバック(0) |
昨日は島北端まで走りました。

平久保a DSC01116
島北端、平久保です

平久保b DSC01113
平久保灯台駐車場は「わ」ナンバー車でいっぱい
右端は出張アイスクリーム屋さん

平久保c DSC01127
展望台に観光客

平久保d DSC01118
250°以上の展望
右端は最北端の碑
カメラを手持ちで回すパノラマなので水平線が少し歪んでます

平久保e DSC01142
途中、島の首の部分、伊原間にて
火山ではありません
緑の壁はサトウキビ

この後、お昼食べようとして、5~7店くらい、満員と定休日、閉店。
結局弁当屋さんで食べました。
ここにも観光客さんが来ましたけどなんとか~

天気がよくて気分爽快

【2020/07/25 12:02】 | 島の風景
トラックバック(0) |
今朝の島の新聞

連休 DSC00608
八重山毎日新聞2020年(令和2年)7月24日紙面より
連休に4,000人近く来島
今日は島北端までドライブしましたがどこもかしこも「わ」ナンバーの車ばかり
お昼食べようと思ったらどこもかしこも「わ」ナンバーずらり
結局お弁当屋さんで弁当食べました。

東京発着はGoTo除外だそうですが
もし東京からも来たら島はパンク間違いなし

島はみんな歓迎とコロナが心配とで、一致

【2020/07/24 14:59】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
毎朝のNHK連続ドラマは7時30分から
ayaさんBS-4Kで見ています。
最近映らなくなりまして
あちこち電話したりテレビの設定やり直したり。
結局BSアンテナ前のブーゲンビリアだ

よんK-a DSC00814
遠い
剪定ハサミが届かない
庭から脚立も届かない
ハシゴも届かない
長~い竿つき高枝チェンソー持って来まして

よんK-b DSC00816
このチェーンソー君、大変役に立つんですが
一本切るたびにチェーンがはずれます
4回くらい分解してはめ直し

よんK-c DSC00818-z
やっと切りました。
今度はバナナの葉っぱも気になりますが…

よんK-d DSC00827
屋上から見たBSアンテナ
緑のジャングルにうずもれてます
画面上はバナナ
この2本は先住民(?)の方の置き土産
ここに引っ越して来た頃に比べると
何倍かに育ってます

朝のBS4Kがやっと見られるようになりました

【2020/07/23 10:01】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝の散歩中

今日熱 6-46 DSC00809
今日も熱いぞ

【2020/07/22 11:28】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
昨夜は新月にカーチバイ(夏至南風)が雲さんを掃除したのか満天の星空

星空a DSC00064
昨夜21時36分、南南東の空
星空写真はビギナー
画面中央は天の川の、つもりですが…

星空b DSC00781
3機めの模型飛行機組み立て中

星空c DSC00788
完成
今回あえて発泡スチロール製
カーチバイもやんだらしいので、明日あたりフライト

島の暑さはちょっとすごいですよ
アフリカの砂漠?

【2020/07/21 12:32】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝の朝焼け

海a,5-56,b10 DSC01059
日の出10分前

海b,7-20,6-20,b02 DSC01063
日の出2分前
これは西の空ではなくて、東南です

ぐるっと360°見回すと何か見つかることがあいます。

【2020/07/20 10:27】 | 島の風景
トラックバック(0) |
今朝の日の出前

朝焼けa,6-04,b02 DSC01045
西の空、日の出4分前

朝焼けb DSC00751
「やどかり公園」の忘れ物

朝焼けc DSC00756
同公園、夏の落ち葉

朝焼けd DSC00761
同公園、朝陽

今日も暑い一日が始まりました。

【2020/07/19 12:06】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
久しぶり夕焼け写真

満載B 7-18,7-17,DSC01042
昨夕19時40分=日没6分後
あまり赤く焼けないのが残念

満載A DSC00746
今朝の朝食
手前は島バナナとドラゴンフルーツに自家製豆乳ヨーグルト、おからパウダーにモリンガ。
健康食品満々載
茶色の飲み物は島バナナと豆乳のスムージー
奥は野菜スープ
これだけ健康食満載を毎日食べてます。
健康で元気にならないと怒られます

【2020/07/18 11:21】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |


一郎
はじめまして、一郎と申します。石垣島に移住して7年になりました。ヤフーブログが無くなりFC2でブログ再開してます。ササンゲートブリッジの猫の記事を見ましたのでコメントさせて頂きます。僕も猫や犬が好きで石垣島に引っ越す前、野良を拾って一緒に飛行機に乗ってやって来ました。完全室内飼育です、6匹が今は4匹ですが幸せに暮らしてます。4月に虹の橋を渡った子が忘れられず立ち直るには少し時間がかかりそうですが、つんだら家のブログで癒しをいただいてます。素敵なブログありがとうございます

Re: コメント気が付かなくてすみません
kum
一郎さま:コメントに気が付かなくてすみませんでした。v-436
つんだら家は石垣島に移住して20年、現在にゃんこ8人、わんこ1人です。
にゃんこは完全室内、わんこは夜と雨の時は室内です。
一時はにゃんこ20人以上いましたが「しっぽの会」の運動が軌道にのって現在は以上のとおりです。
よろしくお願いします。
なお虹の橋の伝説は、わんにゃん達が飼い主より先に逝くと橋のたもとで待っていて、飼い主が逝くと一緒に渡るそうです。

コメントを閉じる▲
今日も熱帯低気圧の名残りが頑張ってます

風b DSC01034
熱帯低気圧の名残りにしては強すぎる風
雨もパラパラ

風a DSC00730
写真は八重山日報2020年(令和2年)7月15日紙面より
嬉しいですねえ
皆さんわんにゃんは生涯一緒に暮らしましょう

わんにゃんを飼おうと思ったら、毎月第一日曜日に開かれる「譲渡会」(市役所駐車場)によろしく
島外や内地の方もどうぞ

午後から土砂降りの雨とカミナリ
庭にいたクリを中に入れたらパニックで部屋の中を走り回り、水をこぼしたり大変
にゃんこは平気なのが不思議

【2020/07/17 11:13】 | 石垣島しっぽの会
トラックバック(0) |
熱帯低気圧(名前はないです)は消滅したようですが…

消滅b DSC00704
天気図からは消えてますが…

消滅a DSC00687
風は強いまま
熱低の亡霊が石垣島のあたりをさまよってます
熱低から台風になれなかった無念さから、いつまでも石垣島のあたりをさ迷ってるのかもしれません

ayaさんが毎朝この玄関アプローチを掃除してます

風に乗って3機めの模型飛行機が届きましたが
この風では飛べません

【2020/07/16 09:20】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は家族で家近くに新しくできたお寿司屋さんへ

寿司a DSC00599
すごい風です
小さな台風なみ

寿司b DSC00602
3人ともランチを注文しました
お寿司はシャリがとてもおいしいです
日本そばも真っ黒でそば本来の味がします
吸い物はありませんが量と値段がマッチしていてよかった
家に近いので今度歩いて来て日本酒を楽しもうと話し合ってます

夕ご飯用にバッテラを注文しました。

石垣島もだんだんと都会というか内地化してます。

寿司c DSC00682
画面は今朝のNHK天気予報より
フィリピンで生まれた熱帯低気圧が台風にならないまま
石垣島すぐ近くまで来てます
強風はこれですね

中国も洪水被害で大変らしいので、この熱低が上陸したらダブルパンチかも?

【2020/07/15 13:53】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日も内地は雨、石垣島は晴天です
申し訳ないです、すみません

晴天a,7-14,5-55,b-09 DSC01014
今朝の朝焼け
5時55分=日の出9分前

晴天b,7-14,9-44 DSC00058
9時44分、南の空
はるか遠くの雲の所まで行って雲を見たいです

今日はマリンレジャーの船は来てません

【2020/07/14 10:19】 | 島の風景
トラックバック(0) |
熱暑

暑中a DSC01010
マリンレジャー船が戻ってきました

昨日はスーパーで中国からの旅行者らしき方を複数見かけました。
外国からの入国はまだ一部だけですが県外からの来島者は確実に増えてる気がします。

暑中b DSC00679
かぼちゃタルト
クラッシュビスケットをバターで固めたベースにカボチャを載せて焼いて生クリームをかけたお菓子
ケーキ屋さんの味

暑中c DSC00566
ローストかぼちゃ
フライパンで焼いただけですがおいしい

いただいたかぼちゃをおいしく食べるためにayaさんいろいろ頑張ってます

クリの夕方散歩で外に出るとも~れつな暑さでシャツが焼けるような感覚です
kumのローストができそう

【2020/07/13 10:56】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は風が微風で

微風a DSC00671
昼時でグラウンドゴルファーのみなさん休憩時間中を狙って模型飛行機を飛ばしに来ました

微風b DSC00677
狙いどおり無人のゴルフ場で飛ばしましたが
2機どちらもまともに飛んでくれません。
これもグラウンドに向かって墜落中

微風でもダメなんでしょうか

ものすごい熱さ

微風d DSC00665
お昼ご飯は「冷や汁」
作者のayaさんは「おいしい、おいしい」
そりゃayaさんは普段から味噌汁やシチュ~などなど、なんでもご飯にかける方ですから
kumはう~んん
「見た目通り」で普通においしかったです。

微風c DSC00666
デザートはドラゴンフルーツ
一年ぶり

ayaさんは病身の義母さんのために一生懸命です。

【2020/07/12 14:08】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
つんだら家で一番若いムギちゃんが左耳をカキカキ

ムギ DSC00661
かゆいらしい
赤くなってカサブタができてる
病院に連れて行くとこの子は家の外で飼ってるのか?と

ノミ・シラミ・ダニがいるらしい
ムギちゃんは100%家の中で暮らしてるので…
密輸犯は外と内を行ったり来たりしてるわんこのクリ

ノミ駆除の薬と塗り薬と飲み薬を処方されて(高かった
ayaさんが毎朝処置してます。
だいぶよくなりました。

クリの方もノミ駆除しなきゃ

【2020/07/11 13:49】 | にゃんことの暮らし
トラックバック(0) |
東京からビル街の夕焼け写真が届きました。

豊住a,7-8,19-15=_15 DSC_0727
江東区豊洲にて
7月8日19時15分=日没15分後

豊洲b,7-8,19-15,_15 DSC_0704
同じく豊洲にて
7月4日19時17分=日没16分後

夕焼けはいいですね

【2020/07/10 13:37】 | 未分類
トラックバック(0) |
石垣島でコロナ感染者5人め。

感染a DSC00638
写真は今朝のNHKニュース画面より
その前に尖閣諸島警備の海上保安庁巡視船が修理のため鹿児島に回航、乗員が鹿児島で感染、現地で入院。これは鹿児島にカウントされるようです。
二人とも鹿児島で感染してますが二人に接点はないらしい。

感染b DSC00630
今朝の散歩空、中央やや左の黒い建物は落成したANAホテル新館。

感染c DSC00601
散歩花、ご近所さんのサボテン花、直径15cmくらい、きれい

今日も風が強い。
飛行日和が待ちきれず、3機めの模型飛行機をネット注文してしまった。

【2020/07/09 09:27】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
わが家のブーゲンビリア

占拠a DSC00934
元気すぎて道路占拠状態

占拠b DSC00940
少し前に剪定したばかりなのに、もう

占拠c DSC00627
脚立に載って切りました

占拠d DSC00629
届かなくて切れないのもありまして
どうしましょう

ブーゲンビリアは手間がかかりますよ~

【2020/07/08 11:34】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
沖縄は、ずっと出生率全国一
島バナナさんも多産

ネクスト-a DSC00941
先日収穫したばかりの島バナナですが
次も
その次も待機中

ネクスト-b DSC00944
バナナさんの出生率もすごい

水害の地には申し訳ないですが
島は今日も快晴猛暑

【2020/07/07 09:26】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
島は今日も晴天下、強風

風光a DSC00924
植物さんは揺れるのに忙しい

風光b DSC00613
島は熱いので風はありがたいです

けど、模型飛行機が飛ばせない日々…

【2020/07/06 09:31】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
やっと、買えました。
マスクではありませんよ、マスクは島でもすでにだぶついてます。
ではなくて

ようやくa DSC00607
右・ベーキングパウダー=皆さんコロナ禍巣ごもりで家でケーキやパンを焼く方が多いらしく、やっと買えました。
中・ホイップ=かぼちゃをいただいて毎日煮つけでは飽きるので、ayaさんかぼちゃケーキ焼いて、上に盛りつけるそうです。
左・MCTオイル=コロナ禍ではありませんが腸内デトックス用オイルだそうで。説明書に一人茶さじ一杯以上は飲まないように、でないと大変なことになるらしい、毒みたいに恐ろしいオイルです。やっと買えました。

ようやくb DSC00606
食べごろになった島バナナが今朝の食卓に出ました。
ayaさんご自慢の?健康デザートです。
毎日、こんな元気が出るデザート食べてるので、元気でないと怒られそうな…

そんな島の毎日です。

【2020/07/05 14:06】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
朝からフィットネスジム

ジムa DSC00587
扇風機がたくさんつき、窓は締め切り

ジムb DSC00913
島バナナが食べごろ
ご近所におすそ分けしたらカボチャ2個いただいて
毎日食卓に出ます

島は今日も熱い

【2020/07/04 11:35】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝も早起きしてパンツ一枚で東の空をチェック
赤い
大慌てで服着てカメラと三脚持って屋上へ

三色a,5-28 DSC00886 - コピー
5時28分、日の出31分前
オレンジ、ピンク、ブルー3色がフォトジェニック
あの、いつまでも暮れないすき間夕焼けと似てる

これも、時間たってもほとんど変化なし
13カット撮りました

三色b,6-03 DSC00899 - コピー
6時03分、南の空

カ~チバイ(夏至南風)が終わったかな?
家の前の防風林はまだ揺れてるみたい

【2020/07/03 11:08】 | 島の風景
トラックバック(0) |
昨夜真夜中頃、ayaさんに叩き起こされまして
「カミナリ
たまたまクリを外に出してあったので
起きてクリを中に入れました

夜立a DSC00582
今朝のわが家の庭
密林みたいに緑が濃いです
オレンジの丸がアセロラの実
今朝は大漁でした

夜立c DSC00588
わが家の門から垂れるしずく
玄関ははるか彼方です

夜立b DSC00595
びしょ濡れの愛車
赤いものは一日で落ちたハイビスカス

模型飛行機日和はまだかな

【2020/07/02 13:48】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |