朝の連続ドラマの視聴者投稿写真で有名になった福島県喜多方市の通称恋人坂から夕焼け写真が届きまして。

この写真は28日のほぼ日没時刻です。
天気がよくない日が続いてやっと撮れたので、同じ場所で他にも写真を撮ってる人がいたそうで。
ドラマの投稿写真でロマンチックな名前から有名になったそうです。
ただし通称なので地図には載ってないとのことです。
石垣島も天候不順な日が続いてましたが昨日やっと晴れまして。

夕方17時45分、日没47分前の石垣島西の空にヒツジ雲の大群。

けど日没の頃にはヒツジさんたちはほとんどお家に帰ってしまって…
天気はなかなか思うようになりません

この写真は28日のほぼ日没時刻です。
天気がよくない日が続いてやっと撮れたので、同じ場所で他にも写真を撮ってる人がいたそうで。
ドラマの投稿写真でロマンチックな名前から有名になったそうです。
ただし通称なので地図には載ってないとのことです。
石垣島も天候不順な日が続いてましたが昨日やっと晴れまして。

夕方17時45分、日没47分前の石垣島西の空にヒツジ雲の大群。

けど日没の頃にはヒツジさんたちはほとんどお家に帰ってしまって…
天気はなかなか思うようになりません

スポンサーサイト
あっという間に島の最高気温が30℃を切るようになりまして。
それよりも陽ののぼりが遅いです。

朝の散歩は薄闇
右端の明かりが灯る建物は落成間もないANAホテル新館
満室ではないにしても順調に宿泊客が入ってるようで。
この空き地はこれからホテル3棟とマンション2棟が建つ予定ですが~
大丈夫ですかねえ。

昨夕の散歩
曇り空に雲のほころび
今日は午後から晴れる予報です。
昼前から晴れ始めました
それよりも陽ののぼりが遅いです。

朝の散歩は薄闇

右端の明かりが灯る建物は落成間もないANAホテル新館
満室ではないにしても順調に宿泊客が入ってるようで。
この空き地はこれからホテル3棟とマンション2棟が建つ予定ですが~
大丈夫ですかねえ。

昨夕の散歩
曇り空に雲のほころび
今日は午後から晴れる予報です。
昼前から晴れ始めました

全国的に晴れ
石垣島は雨
やっぱりここは異国ですか。

しとしと…

景色も雨に煙る

ワックスかけなきゃ…
南国も寒くなりました。
昨夜は初めて1階猫部屋に暖房入れました。
みんな元気です。
ムギちゃんは玄関ドアを開けると飛び出したりしてヒヤヒヤ。

石垣島は雨

やっぱりここは異国ですか。

しとしと…

景色も雨に煙る

ワックスかけなきゃ…
南国も寒くなりました。
昨夜は初めて1階猫部屋に暖房入れました。
みんな元気です。
ムギちゃんは玄関ドアを開けると飛び出したりしてヒヤヒヤ。
東京から2,000km近く離れた田舎の石垣島のために、東京と神奈川在住の方から
山手線新駅の写真をお借りしまして。

高輪ゲートウエイ駅でございます。
山手線としては49年ぶりの新駅。
停車するのは山手線と京浜東北線のみ。

2階ですね
オリンピック・パラリンピックのために作ったそうです。
設計は新国立競技場を設計した隈研吾氏、似てますね。

壁画でしょうか

案内ロボットです
手話か筆談はできますか
山手線に新駅を作る距離的余裕があるとは知らなかったです。
山手線新駅の写真をお借りしまして。

高輪ゲートウエイ駅でございます。
山手線としては49年ぶりの新駅。
停車するのは山手線と京浜東北線のみ。

2階ですね
オリンピック・パラリンピックのために作ったそうです。
設計は新国立競技場を設計した隈研吾氏、似てますね。

壁画でしょうか


案内ロボットです
手話か筆談はできますか

山手線に新駅を作る距離的余裕があるとは知らなかったです。
本日、島は曇り。
わが家のバナナができすぎ

多すぎて数えるのも大変

いくつあるんでしょうね~

葉っぱに隠れてるのもあって…

これ(No.9)は黄色になり始めたのもあって、これ以上育たないと思うので
あきらめて切ります。
他にも生育が良くないのがあります。
密集しすぎですね。
栄養剤あげなくちゃ。
台風の前に切った葉っぱはご覧のようにあっという間に復活しています。
わが家のバナナができすぎ


多すぎて数えるのも大変


いくつあるんでしょうね~

葉っぱに隠れてるのもあって…

これ(No.9)は黄色になり始めたのもあって、これ以上育たないと思うので
あきらめて切ります。
他にも生育が良くないのがあります。
密集しすぎですね。
栄養剤あげなくちゃ。
台風の前に切った葉っぱはご覧のようにあっという間に復活しています。

長野県白馬村のみごとなひつじ雲
むかしむか~しのろう学校同期生が住んでます
雪深い山と南国の島と。
人生は不思議です。
今日の天気予報は曇り。

散歩中、彼方に日の出
アフリカのサバンナならぬ石垣島のサバンナ

多田浜にて
クリは寝すぎ

それとも寝不足


ayaさん作朝食のデザート
自家製豆乳ヨーグルトにぶどうと庭のアセロラ
4連休は終わりましたが
マリンレジャーのボートはやって来ます。
どんな人たちかな

台風12号の進路はだんだんと陸地から遠ざかる予想になってますが大雨が心配です。
昨年の台風19号被害からまだ復興してないお宅もあって大変そう。

今朝の夜明け、5時57分=日の出37分前
天気よくないですね

散歩中の日の出、6時40分=日の出7分後

朝の散歩中、ラジオ体操のおばさん達にナデナデしてもらうのがクリの楽しみ

一人が終わるとクリは自分で次のおばさんに寄っていきます

3人め
終わるとクリは大喜びではしゃぎながら散歩に行きます
もう夜は暑くないので、クリを庭に放したいんですが~
ヤドカリさんやカニさん、カエルさんなどがやって来るとクリは大きな声で吠えて(知らせてくれるのかな)困るので~夜はにゃんこと一緒に部屋の中です。
昨年の台風19号被害からまだ復興してないお宅もあって大変そう。

今朝の夜明け、5時57分=日の出37分前
天気よくないですね

散歩中の日の出、6時40分=日の出7分後

朝の散歩中、ラジオ体操のおばさん達にナデナデしてもらうのがクリの楽しみ

一人が終わるとクリは自分で次のおばさんに寄っていきます

3人め
終わるとクリは大喜びではしゃぎながら散歩に行きます
もう夜は暑くないので、クリを庭に放したいんですが~
ヤドカリさんやカニさん、カエルさんなどがやって来るとクリは大きな声で吠えて(知らせてくれるのかな)困るので~夜はにゃんこと一緒に部屋の中です。
4連休が終わりました。
さすがの南国も気温がだんだん下がってます。
昨夜は1階にゃんこ部屋はエアコンなしでした。

今朝の夜明け
朝焼けの前段階?
日の出24分前
連休のある日、街から車で40分かかる北部にあるパン屋さんでいつもと違うパンを焼くそうで

開店前からこの行列
車は8台
お一人一個限定とのことでkumも駆り出されまして

そしたらkumがマスク忘れた
お店で無料のマスクいただきまして
紙ナプキンを折って輪ゴムをつけただけの
簡単マスク
けど息苦し
5分以上は無理です
無事こだわりパン2個をゲットしました
さすがの南国も気温がだんだん下がってます。
昨夜は1階にゃんこ部屋はエアコンなしでした。

今朝の夜明け
朝焼けの前段階?
日の出24分前
連休のある日、街から車で40分かかる北部にあるパン屋さんでいつもと違うパンを焼くそうで


開店前からこの行列

車は8台
お一人一個限定とのことでkumも駆り出されまして

そしたらkumがマスク忘れた

お店で無料のマスクいただきまして
紙ナプキンを折って輪ゴムをつけただけの
簡単マスク
けど息苦し

5分以上は無理です
無事こだわりパン2個をゲットしました

夕焼けを撮ろう
と、思うんですがなかなか夕焼けになってくれない…
昨夕

狭い範囲で夕焼け
少しだけ、フォトジェニックな夕焼けが撮れました。
お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。

来るたびにお墓が大増殖
すごい増え方です。

島民が大量に亡くなったという話は聞きませんから
これまでのお墓をここに引っ越す方が増加してるとしか、考えられません。
前のお墓はどうなるんでしょうね~
最近のつんだら家のにゃんこたち

ご飯よ~と
戸を開けると何人かがダッシュして…

上階を探検
若い子が元気ですが
長老も元気です。
若い子に元気をもらってる感じですね。
GoTo東京解禁で島も元気らしいです。

と、思うんですがなかなか夕焼けになってくれない…
昨夕

狭い範囲で夕焼け
少しだけ、フォトジェニックな夕焼けが撮れました。
お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。

来るたびにお墓が大増殖
すごい増え方です。

島民が大量に亡くなったという話は聞きませんから
これまでのお墓をここに引っ越す方が増加してるとしか、考えられません。
前のお墓はどうなるんでしょうね~
最近のつんだら家のにゃんこたち

ご飯よ~と
戸を開けると何人かがダッシュして…

上階を探検
若い子が元気ですが
長老も元気です。
若い子に元気をもらってる感じですね。
GoTo東京解禁で島も元気らしいです。
朝、にわか雨

雨中の散歩に日の出

バナナの葉っぱにたまった雨滴

カタツムリさん
雨がうれしいでしょうね

すぐ止んで晴れました
ずっと来なかったマリンレジャーのボートが久しぶりにやって来ました。
GoTo東京解禁の結果でしょうね。
業者さんもうれしいでしょう。

雨中の散歩に日の出

バナナの葉っぱにたまった雨滴

カタツムリさん
雨がうれしいでしょうね

すぐ止んで晴れました
ずっと来なかったマリンレジャーのボートが久しぶりにやって来ました。
GoTo東京解禁の結果でしょうね。
業者さんもうれしいでしょう。
テレビのニュースは4連休で行楽地の人出が回復しつつある…
と言ってますが島の住人にとってはピンときません。

連休よりもkumにとっては日の出の時間がだんだん遅くなる方が気がかり。
朝焼けとわんにゃんのご飯・散歩の時間が重なるんで~
この朝焼けは6時29分、日の出2分前
わんにゃんのご飯準備を中断して屋上に来ました。

多田浜に来ました。
SUPを楽しむ人が2、3人。

浜に隣接する地で進む建築工事
ホテル3棟、マンション2棟の巨大計画になってますが
島では最近どっちも作りすぎのだぶつき気味で、果たしてどうなりますか

ayaさんが今朝買いました。
ハロウインとくまモンとトイレットペーパーの関係がわからんけど
かわいいから買っちゃったそうで。
作る方もそれが狙いですね~
◎過日お知らせした行方不明のにゃんちゃんは、無事飼い主さんのもとに戻ったそうです。よかった。
と言ってますが島の住人にとってはピンときません。

連休よりもkumにとっては日の出の時間がだんだん遅くなる方が気がかり。
朝焼けとわんにゃんのご飯・散歩の時間が重なるんで~
この朝焼けは6時29分、日の出2分前
わんにゃんのご飯準備を中断して屋上に来ました。

多田浜に来ました。
SUPを楽しむ人が2、3人。

浜に隣接する地で進む建築工事
ホテル3棟、マンション2棟の巨大計画になってますが
島では最近どっちも作りすぎのだぶつき気味で、果たしてどうなりますか


ayaさんが今朝買いました。
ハロウインとくまモンとトイレットペーパーの関係がわからんけど
かわいいから買っちゃったそうで。
作る方もそれが狙いですね~

◎過日お知らせした行方不明のにゃんちゃんは、無事飼い主さんのもとに戻ったそうです。よかった。
暑い南国も暦の上では秋
日の出がだんだん遅くなってきまして。

夜明けの散歩
空の広い部分が赤く染まりました

葉っぱのような虫さん
調べたらアオバハゴロモという名前の虫さんでした

今日も暑そう
先日は石垣島が気温日本一でした。
一日天下。
暑くなりそうな雲。
日の出がだんだん遅くなってきまして。

夜明けの散歩
空の広い部分が赤く染まりました

葉っぱのような虫さん
調べたらアオバハゴロモという名前の虫さんでした

今日も暑そう
先日は石垣島が気温日本一でした。
一日天下。
暑くなりそうな雲。
わが家のブーゲンビリアを退治するべく、格闘

根元の方は切りましたが~
トゲトゲ枝が絡み合った上部を撤去するべく悪戦苦闘

途中で高枝切チェーンソーのチェーンが…

チェーンをつけ直しても動かなくなってしまったので新しいのを購入
奥二つが壊れたチェーンソー
手前が新しいチェーンソー

やっと退治
ただの枝に見えますがトゲトゲで運ぶのも捨てるのもやっかいもん
ブーゲンビリアはお勧めしません


根元の方は切りましたが~
トゲトゲ枝が絡み合った上部を撤去するべく悪戦苦闘

途中で高枝切チェーンソーのチェーンが…

チェーンをつけ直しても動かなくなってしまったので新しいのを購入
奥二つが壊れたチェーンソー
手前が新しいチェーンソー

やっと退治
ただの枝に見えますがトゲトゲで運ぶのも捨てるのもやっかいもん
ブーゲンビリアはお勧めしません

昨夕は、夕ご飯中に夕焼けの時間。
ご飯途中でカメラ持って屋上へ

日没10分後、南の夕焼け
ピンクがきれい
陽が沈む西よりも南や東がピンクになるようです。
その、夕ご飯は…

ayaさんが買ってきてくださったB店のお弁当
左は肉が苦手なkumのためにayaさん特注の肉なし
なんと、日替わりの内容を一つ一つお品書き
右に食材の名前と生産者一覧

そして、容器は環境にやさしい紙製



これが内容でございます。
食べたらほっぺたが落っこちまして。
食材は全然豪華なものではないんですが
地元の生産者直送、地産地消
料理に手間がかかってる感じです。
こんなにおいしいお弁当は初めてです。
お値段は安くありません、予約が必要
聴覚障害者も、たぶんFAXで注文できると思います。
ハッピーすぎて、寝る時間を一時間間違えて8時に寝てしまいました。
ちゃんと眠れましたよ。
暑さがUタ~ン❓
今日の予想最高気温は33℃です
ご飯途中でカメラ持って屋上へ


日没10分後、南の夕焼け
ピンクがきれい
陽が沈む西よりも南や東がピンクになるようです。
その、夕ご飯は…

ayaさんが買ってきてくださったB店のお弁当
左は肉が苦手なkumのためにayaさん特注の肉なし

なんと、日替わりの内容を一つ一つお品書き
右に食材の名前と生産者一覧


そして、容器は環境にやさしい紙製




これが内容でございます。
食べたらほっぺたが落っこちまして。
食材は全然豪華なものではないんですが
地元の生産者直送、地産地消
料理に手間がかかってる感じです。
こんなにおいしいお弁当は初めてです。
お値段は安くありません、予約が必要

聴覚障害者も、たぶんFAXで注文できると思います。
ハッピーすぎて、寝る時間を一時間間違えて8時に寝てしまいました。
ちゃんと眠れましたよ。
暑さがUタ~ン❓
今日の予想最高気温は33℃です

毎日がフォトジェニックな朝夕焼けの日々です。
いい写真が毎日撮れてます。
今朝は…

日の出8分前
朝焼けの写真は終わってわんにゃんのご飯と散歩の時間なんですがこんな朝焼け雲
飛行機雲なのか自然の雲なのかわかりません。

クリは元気いっぱい
背後で日の出
にゃんこ達は戸を開けると何人かがダ~っと飛び出して行って2階を探検します。
ayaさん「造花壊された」
義母さん「浴室に足跡がつく」
あんまり歓迎されてないみたいですが…
にゃんこ達にとってはささやかな非日常
いい写真が毎日撮れてます。
今朝は…

日の出8分前
朝焼けの写真は終わってわんにゃんのご飯と散歩の時間なんですがこんな朝焼け雲
飛行機雲なのか自然の雲なのかわかりません。

クリは元気いっぱい
背後で日の出
にゃんこ達は戸を開けると何人かがダ~っと飛び出して行って2階を探検します。
ayaさん「造花壊された」
義母さん「浴室に足跡がつく」
あんまり歓迎されてないみたいですが…
にゃんこ達にとってはささやかな非日常

毎夕、夕焼けを撮ろうと「思う」んですが~
日没の時刻は我が家の夕食タイムで酔っぱらってて気がつくと夕焼けは遠い過去…
昨夕はなぜか気がついて屋上へ。

日没後13分、西南の夕焼け

これも日没後13分、たぶん陽が沈んだあたりの夕焼け。
対して福島県喜多方市

喜多方市在住のいとこに撮ってもらいました。
8月30日、たぶん日没後1時間くらい。
なかなか、比較できるような夕焼けにならないです。
シェルター暮らしのキキちゃん、ご飯食べるのが痛そう
なので

クリニックへ

口内炎痛み止め注射
いつものことでドクターも慣れてます
わんにゃん全員の飲み水に口内を消毒する「きえ~る」をかけてるんですが…
日没の時刻は我が家の夕食タイムで酔っぱらってて気がつくと夕焼けは遠い過去…
昨夕はなぜか気がついて屋上へ。

日没後13分、西南の夕焼け

これも日没後13分、たぶん陽が沈んだあたりの夕焼け。
対して福島県喜多方市

喜多方市在住のいとこに撮ってもらいました。
8月30日、たぶん日没後1時間くらい。
なかなか、比較できるような夕焼けにならないです。
シェルター暮らしのキキちゃん、ご飯食べるのが痛そう

なので

クリニックへ

口内炎痛み止め注射
いつものことでドクターも慣れてます
わんにゃん全員の飲み水に口内を消毒する「きえ~る」をかけてるんですが…
毎日、朝焼けがフォトジェニックです。

暗く見えますがクリとの散歩中、日の出2分前

チャスケ3才、男の子
この子も超ビビりでいまだに抱っこできません。
見知らぬ訪問客が来るとカーペットをめくって下に隠れます。
前はその後、ご飯も食べませんでしたが~
最近はやっと食べるようになりました。
子猫の時は左目がずっと涙過多で、モリンガをご飯にまぶすようになって涙は止まりましたがいまだに左目は細いです。
わが家8人+1人、みんな個性豊かです。

暗く見えますがクリとの散歩中、日の出2分前

チャスケ3才、男の子
この子も超ビビりでいまだに抱っこできません。
見知らぬ訪問客が来るとカーペットをめくって下に隠れます。
前はその後、ご飯も食べませんでしたが~
最近はやっと食べるようになりました。
子猫の時は左目がずっと涙過多で、モリンガをご飯にまぶすようになって涙は止まりましたがいまだに左目は細いです。
わが家8人+1人、みんな個性豊かです。
今朝も気分のいい朝

日の出5分前の朝焼け

キノコ雲
日の出4分前の西の空

気分いい朝なので、クリが多田浜へ来ました。
ほとんど人はいません。

多田浜への道にある看板。
ホテル3棟とマンション2棟の巨大開発現場です。
今日も快晴

日の出5分前の朝焼け

キノコ雲

日の出4分前の西の空

気分いい朝なので、クリが多田浜へ来ました。
ほとんど人はいません。

多田浜への道にある看板。
ホテル3棟とマンション2棟の巨大開発現場です。
今日も快晴

南の海で熱帯低気圧が発生していますが~
台風になる可能性は低いそうです。

今朝の朝焼け、日の出32分前
暗くてカメラのAF(自動焦点)動かず、手動(MF)で合わせましたが~
あんまり合ってるようには見えない。

クリとの散歩中、日の出6分前。
ピンクの朝焼け雲がきれい、タラコみたい。

キキちゃん13才、女の子。
いじめられっ子でずっとシェルターケージ暮らし。
気は弱いのにayaさんは「気が荒い」と言ってます。
台風になる可能性は低いそうです。

今朝の朝焼け、日の出32分前
暗くてカメラのAF(自動焦点)動かず、手動(MF)で合わせましたが~
あんまり合ってるようには見えない。


クリとの散歩中、日の出6分前。
ピンクの朝焼け雲がきれい、タラコみたい。

キキちゃん13才、女の子。
いじめられっ子でずっとシェルターケージ暮らし。
気は弱いのにayaさんは「気が荒い」と言ってます。
この先一週間程度は台風発生の可能性は低いそうです。
(ウエザーニュースより)

今朝もクリの散歩中に日の出。
穏やかな日々。

夕方の木漏れ日。
わが家は熱帯のジャングルさながらに木々が密集していて、夕陽はこれしか差し込みません…

皆さん元気いっぱい。
kumがカメラ持ってにゃんこ部屋に行くと、寄りすぎてまともな写真がなかなか撮れません。
やっと撮れたのがこれ。
今日も快晴、元気でいきましょ~
(ウエザーニュースより)

今朝もクリの散歩中に日の出。
穏やかな日々。

夕方の木漏れ日。
わが家は熱帯のジャングルさながらに木々が密集していて、夕陽はこれしか差し込みません…

皆さん元気いっぱい。
kumがカメラ持ってにゃんこ部屋に行くと、寄りすぎてまともな写真がなかなか撮れません。
やっと撮れたのがこれ。
今日も快晴、元気でいきましょ~

台風10号が大陸で熱帯低気圧に戻り、被災地の土砂崩れ現場では懸命の捜索が続いてます。

今朝の日の出21分後。
つんだら家近くの巨大開発地にて。

猫部屋にて。
左からタビ君13才、男の子、最近次々と左右の犬歯が抜けました。
以前から咳をしています。風邪ではないので原因がわかりません。ayaさんが体調を整えるためモリンガを全員のご飯にふりかけてるそうです。
中=モコちゃん3才、男の子、わが家唯一のロングヘア。
右=ミケちゃん14才、女の子。
気温が下がって来て夜、猫部屋のエアコンを入れるかどうか、迷う毎日です。

今朝の日の出21分後。
つんだら家近くの巨大開発地にて。

猫部屋にて。
左からタビ君13才、男の子、最近次々と左右の犬歯が抜けました。
以前から咳をしています。風邪ではないので原因がわかりません。ayaさんが体調を整えるためモリンガを全員のご飯にふりかけてるそうです。
中=モコちゃん3才、男の子、わが家唯一のロングヘア。
右=ミケちゃん14才、女の子。
気温が下がって来て夜、猫部屋のエアコンを入れるかどうか、迷う毎日です。
台風10号は今朝未明、中国大陸で熱帯低気圧になったそうです。
被害に遭われた地方の方々は大変と思いますが~
石垣島では平穏な陽が昇りました。

アフリカのサバンナではありません。
今朝クリとの散歩中、日の出時刻のピンクの空

散歩中、素晴らしい空
よい場所で撮れなくて残念無念

何日か前、うちの郵便受けに入ってました。
8月5日失踪ですから、もう一月以上です。
見かけた方や保護された方は当ブログのコメント欄に連絡お願いします。
被害に遭われた地方の方々は大変と思いますが~
石垣島では平穏な陽が昇りました。

アフリカのサバンナではありません。
今朝クリとの散歩中、日の出時刻のピンクの空

散歩中、素晴らしい空

よい場所で撮れなくて残念無念


何日か前、うちの郵便受けに入ってました。
8月5日失踪ですから、もう一月以上です。
見かけた方や保護された方は当ブログのコメント欄に連絡お願いします。
台風10号は九州に大きな爪痕を残して朝鮮半島に去りました。

図はウエザーニュースより。
今回は宮崎県で土砂崩れにより男女4人が安否不明です。
停電は47万5千戸。
被害はまだありそう。
石垣島では昨夕まで風が吹いてましたが、今日は無風の快晴です。

「ご飯よ~」
朝6時過ぎ、1階にゃんこ部屋に行くと、何人かが猛ダッシュで飛び出していきます。
いつもはクリが先頭なんですが、今朝はなぜか出て来ませんでした。
中を見ると顔を洗うというか身だしなみ中。
認知症かも

最近、戸やドアを開けると若いムギちゃんやモコちゃんが飛び出していくのがクセになってしまって。
玄関ドアから外に出られたら大変なので、ayaさんがこんなお札
を買いました。
効果はどうでしょうか…。

図はウエザーニュースより。
今回は宮崎県で土砂崩れにより男女4人が安否不明です。
停電は47万5千戸。
被害はまだありそう。
石垣島では昨夕まで風が吹いてましたが、今日は無風の快晴です。

「ご飯よ~」
朝6時過ぎ、1階にゃんこ部屋に行くと、何人かが猛ダッシュで飛び出していきます。
いつもはクリが先頭なんですが、今朝はなぜか出て来ませんでした。
中を見ると顔を洗うというか身だしなみ中。
認知症かも


最近、戸やドアを開けると若いムギちゃんやモコちゃんが飛び出していくのがクセになってしまって。
玄関ドアから外に出られたら大変なので、ayaさんがこんなお札

効果はどうでしょうか…。
台風10号は…

(画面はNHK天気予報11:07より)
11時推定で南大東島が暴風域を抜けています。
南大東島は絶海の孤島で交通の便がよくなく、定期便が欠航すると食料の補給が途絶えるという過酷な環境なので、被害が心配です。
石垣島では晴れて強風でもなく微風でもなく中風?が吹いてます。

わんこのクリは捨てられて空腹だった記憶がトラウマになってるらしく、うちに来て13年たった今も散歩の時、道に落ちているものをよく食べてしまいます。
それで下痢をすることが多くて。今も下痢してます。
今回、ネットでわんにゃん用整腸剤を買ってみました。高かったよ~

投薬の前に、まず体重測定。
16kgでした。
整腸剤、効いてほしいな。
これから、九州西部が暴風域に入ります。
明日は我が身かも…

(画面はNHK天気予報11:07より)
11時推定で南大東島が暴風域を抜けています。
南大東島は絶海の孤島で交通の便がよくなく、定期便が欠航すると食料の補給が途絶えるという過酷な環境なので、被害が心配です。
石垣島では晴れて強風でもなく微風でもなく中風?が吹いてます。

わんこのクリは捨てられて空腹だった記憶がトラウマになってるらしく、うちに来て13年たった今も散歩の時、道に落ちているものをよく食べてしまいます。
それで下痢をすることが多くて。今も下痢してます。
今回、ネットでわんにゃん用整腸剤を買ってみました。高かったよ~

投薬の前に、まず体重測定。
16kgでした。
整腸剤、効いてほしいな。
これから、九州西部が暴風域に入ります。
明日は我が身かも…
いよいよ史上最強台風です。

(写真は今朝のNHK天気予報より)
この写真でどこが大変でどこは大丈夫そうか、大体わかると思います。
今頃(5日14時)南大東島は大変な時ですね。
石垣島は現在そよ風が吹いてますが、たぶん明日はもう少し
強まるんじゃないかな。

ご飯よ~
朝6時15分頃、ご飯とクリの散歩のために1階にゃんこ部屋の戸を開けると、クリとにゃんこ数人が元気に飛び出してきます。
にゃんこは若いムギちゃんとモコちゃんが中心で、2階を探検してから下に戻ってきます。
毎日元気でいてくれるのがつくづくうれしいです。

散歩友
少し前から会うようになった白いわんちゃん。
元気すぎて離れたり近づいたり、じっとしていません。
クリは「ついてけない」みたいな感じ。

しばらく姿が見えなかった多田浜に観光客が戻ってきました。(昨4日)
若いカップルの様子から見て外国人でしょう。
沖に台風10号の波が立ってます。
昨4日、自衛隊ヘリコプターが鹿児島県十島(としま)村の避難者170人を鹿児島市内に空輸。
80才代の女性は「80年の人生で初めてだ」と。
みなさん島に残してきた人たちや家のことを心配してました。
「特別警報」が出されそうな状況ですが、これは生涯で一度出会うか出会わないかの災害の時に出されるそうです。
kum「この調子だと生涯に一度じゃなくて来年も特別警報出るんじゃないの」
ayaさん「今年だってまだ出るかもよ」

(写真は今朝のNHK天気予報より)
この写真でどこが大変でどこは大丈夫そうか、大体わかると思います。
今頃(5日14時)南大東島は大変な時ですね。

石垣島は現在そよ風が吹いてますが、たぶん明日はもう少し



ご飯よ~
朝6時15分頃、ご飯とクリの散歩のために1階にゃんこ部屋の戸を開けると、クリとにゃんこ数人が元気に飛び出してきます。
にゃんこは若いムギちゃんとモコちゃんが中心で、2階を探検してから下に戻ってきます。
毎日元気でいてくれるのがつくづくうれしいです。

散歩友
少し前から会うようになった白いわんちゃん。
元気すぎて離れたり近づいたり、じっとしていません。
クリは「ついてけない」みたいな感じ。

しばらく姿が見えなかった多田浜に観光客が戻ってきました。(昨4日)
若いカップルの様子から見て外国人でしょう。
沖に台風10号の波が立ってます。

昨4日、自衛隊ヘリコプターが鹿児島県十島(としま)村の避難者170人を鹿児島市内に空輸。
80才代の女性は「80年の人生で初めてだ」と。
みなさん島に残してきた人たちや家のことを心配してました。
「特別警報」が出されそうな状況ですが、これは生涯で一度出会うか出会わないかの災害の時に出されるそうです。
kum「この調子だと生涯に一度じゃなくて来年も特別警報出るんじゃないの」
ayaさん「今年だってまだ出るかもよ」
今朝は明け方から激しい雷雨。

クリがパニック状態でkumにしがみついたり走り回ったり。
なので室内で朝ごはんを食べましたが
散歩は延期、雷雨がやんだ9時過ぎに済ませました。

雷雨がやんだ後も不穏な空模様。
雲の下、海面上の右半分灰色の部分で雨が降ってます。
かなりの豪雨に見えます。
kumの産地、福島県喜多方市から夕焼けの写真が届きまして

鮮やかな夕焼けですが、これ西じゃなくて東の空だそうです。
夕焼けの反射です。
黒い雲が昔の超音速旅客機、コンコルドみたい。

石垣島も負けじ
と夕焼けを狙ったんですが~
最近ずっとこんなしょぼい夕焼けばかりです。
勝負になりませんね~
史上最強クラスの台風10号が来ます。
4日現在の予想では奄美大島と沖縄の南大東島、九州西部を通りそうで、気象庁や国土交通省が懸命に台風が来てからでは遅い、今日中に対策や避難を、と呼びかけています。
こんなことは異例です。
石垣島も対策はしておいた方がよさそう

クリがパニック状態でkumにしがみついたり走り回ったり。
なので室内で朝ごはんを食べましたが
散歩は延期、雷雨がやんだ9時過ぎに済ませました。

雷雨がやんだ後も不穏な空模様。
雲の下、海面上の右半分灰色の部分で雨が降ってます。
かなりの豪雨に見えます。
kumの産地、福島県喜多方市から夕焼けの写真が届きまして

鮮やかな夕焼けですが、これ西じゃなくて東の空だそうです。
夕焼けの反射です。
黒い雲が昔の超音速旅客機、コンコルドみたい。

石垣島も負けじ

最近ずっとこんなしょぼい夕焼けばかりです。
勝負になりませんね~
史上最強クラスの台風10号が来ます。
4日現在の予想では奄美大島と沖縄の南大東島、九州西部を通りそうで、気象庁や国土交通省が懸命に台風が来てからでは遅い、今日中に対策や避難を、と呼びかけています。
こんなことは異例です。
石垣島も対策はしておいた方がよさそう

昨夕、各家庭ではご先祖様が無事にあの世へ旅立って今朝はその名残。

うちのご近所では毎年豪華なお供えをするお宅です。
今年は自粛
でやや控えめ。

段ボール箱に入れたのはカラスさん除けかな。
杖代わりのサトウキビが真っすぐです。

アルミ箔の中がお供えものですね。
カラスさん除けに包んだようです。

花がきれいです。
お供えはたぶん、花の下。

クリにとってはご馳走日和。
食べてしまわないように毎年、リードを引っ張るのが大変。
クリは「何でダメ?」みたいな顔してkumを見ます。
今年のサトウキビはなぜか真っすぐでした。
いつもは曲がりくねってるんですよ。

今朝もおぼろ日の出。

うちのご近所では毎年豪華なお供えをするお宅です。
今年は自粛


段ボール箱に入れたのはカラスさん除けかな。
杖代わりのサトウキビが真っすぐです。

アルミ箔の中がお供えものですね。
カラスさん除けに包んだようです。

花がきれいです。
お供えはたぶん、花の下。

クリにとってはご馳走日和。
食べてしまわないように毎年、リードを引っ張るのが大変。
クリは「何でダメ?」みたいな顔してkumを見ます。
今年のサトウキビはなぜか真っすぐでした。
いつもは曲がりくねってるんですよ。

今朝もおぼろ日の出。
毎度台風噺ですみません。

9号が行ったと思ったらもう次の10号です。
10号も石垣島は大丈夫そうですが
絶海の孤島、南大東島が大変そうです。
ここはしばしば台風の直撃を受け、沖縄本島からの連絡船が途絶えて数週間籠城を強いられる過酷な島でして。
大丈夫かな

台風9号の名残か今朝はおぼろ朝陽

今朝のつんだら猫部屋
最近クリはお歳のせいか冷房が効いた部屋にいることが増えました。

クマちゃん女の子、15才、とてもシャイな子
運動神経が鈍いと思ってましたが~

実は瞳孔が開きっぱなしで視力が弱いらしいです。
傍から見ると魅力的な目なんですが、たまに壁にぶつかることがあります。
この子はうちを狙って置いて行かれた疑いがあります。

普通はこんな目ですよね。
ミケちゃん、女の子、14才。
ちょっとコワモテでみんな引いてしまい、人に甘えます。
つんだら家では、他にも狙って置いてかれた?ような子がワンニャンとも数匹いました。
なので、名前はkum&ayaでよろしくお願いします。

9号が行ったと思ったらもう次の10号です。
10号も石垣島は大丈夫そうですが
絶海の孤島、南大東島が大変そうです。
ここはしばしば台風の直撃を受け、沖縄本島からの連絡船が途絶えて数週間籠城を強いられる過酷な島でして。
大丈夫かな


台風9号の名残か今朝はおぼろ朝陽

今朝のつんだら猫部屋
最近クリはお歳のせいか冷房が効いた部屋にいることが増えました。

クマちゃん女の子、15才、とてもシャイな子
運動神経が鈍いと思ってましたが~

実は瞳孔が開きっぱなしで視力が弱いらしいです。
傍から見ると魅力的な目なんですが、たまに壁にぶつかることがあります。
この子はうちを狙って置いて行かれた疑いがあります。

普通はこんな目ですよね。
ミケちゃん、女の子、14才。
ちょっとコワモテでみんな引いてしまい、人に甘えます。
つんだら家では、他にも狙って置いてかれた?ような子がワンニャンとも数匹いました。
なので、名前はkum&ayaでよろしくお願いします。
台風9号の中心は、夜のうちに石垣島の横を通過しまして。

写真はNHK天気予報より、今朝6時の推定画像
宮古島は暴風域が通過したようです。
台風の中心に近い久米島は大変です。

同上
暴風警報は出なかったのでayaさんは通常出勤
まだ風が強いので、建物と車の水かけは待機中

風は強いのですが風向きのせいで海は大きな波は来ないみたいです(8時50分)
クリの散歩は通常通り
8号の時は誰にも会いませんでしたが、今回は散歩してるわんちゃんがいました。

写真はNHK天気予報より、今朝6時の推定画像
宮古島は暴風域が通過したようです。
台風の中心に近い久米島は大変です。

同上
暴風警報は出なかったのでayaさんは通常出勤
まだ風が強いので、建物と車の水かけは待機中

風は強いのですが風向きのせいで海は大きな波は来ないみたいです(8時50分)
クリの散歩は通常通り
8号の時は誰にも会いませんでしたが、今回は散歩してるわんちゃんがいました。
| ホーム |