fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
沖縄本島は今日も雨

明a japan-detail-large
図はtenki.jpより
黄色い雨雲は大雨
石垣島は今日も無事

明b DSC03460
写真は今朝のNHK天気予報より
石垣島(八重山)はずっと晴れの予想です
八重山はもう梅雨明けでしょうね
でも沖縄本島が大雨なので「沖縄が明けた」とは言えないようです
沖縄は広いんです

明c DSC03464
ハナさんは寝るのが仕事になったみたい
寝場所をあちこち代えてます

明d DSC03468
若い二人はいつも駆け寄ってきます
ご飯まだ
スポンサーサイト




【2021/06/30 14:20】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
沖縄本島は災害級の大雨

パフc large
図はtenki.jpより
沖縄本島が狙い撃ちされたみたいに災害級大雨
避難指示も出されてます
さいわいに石垣島は無事で曇りです

パフd DSC03457
今朝のNHKニュースでカレンダーがオリンピックのために変っているので
皆さんご注意ください
と、言ってました
7月19日が元は海の日だったのが22日に移動、23日がオリンピック開会式で休みになるようです
結果として、22日(木)から25日(日)まで4連休になるそうです

パフb DSC03448
わが家からはみ出して公園で成長した島バナナさん
ただ今実をつけて熟成中
毎日大きな花びらがむけて落ちます
落ちるたびに実が成長するような感じです

パフa DSC03454
パッションフルーツの実が落ちてました
鳥さんに突かれた傷があちこちあります
食べられるかどうかわかりません

天気は曇り
ayaさん洗濯しました

【2021/06/29 11:57】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の石垣島は晴れのち雨

ドラレコb DSC03405
午前中の快晴
風が強くてちょっぴり波

ドラレコc DSC03429
午後土砂降りの雨

ドラレコd DSC03435
あわててクリを室内に入れました

ドラレコe DSC03442
東京の妹から親父の遺品を送ってもらいました
右の黒いのが焼酎酒器、「ジョカ」というんですってね、初めて知りました
中は香炉です
左は茶器
「何でも鑑定団」に出してみたい
けど、石垣島大会は何年か前に終わってます
残念

ドラレコa DSC01883
車の車検を機にドライブレコーダーをつけました
バックミラーの陰で邪魔にならない位置です
もちろん、バックカメラもあります

この雨で梅雨が明けてくれないかな…

【2021/06/28 14:40】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日も予想は雨で、空は晴れてます

青空b DSC03425
今朝の散歩空
画面左下の赤灰色は沖縄電力の火力発電の排煙

青空a DSC03419
クリが散歩中何かの骨を見つけました
立ち止まってガリガリやってます
ソ~キのものと思われる骨が時々落ちてるんで

青空d DSC03416
画面右は過日ayaさんが医療・介護・福祉従事者に市からいただいたお刺身券で買いました
左のス~ナと中の冬瓜はご近所からのいただきものです

クリも人もいただきものばかりでありがとうございます





【2021/06/27 13:46】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
天気予報は毎日雨なんですが~
実際は降ったり晴れたり曇ったりと結構忙しい天気です

バック梅雨a DSC03404
夕方の西日に映える葉っぱ

バック梅雨b DSC03402
夕方の散歩に出発
西の空から後光?が射してます

バック梅雨e DSC01870
ホテルの解体工事現場
先日とあんまり変わってません
街中でもありアメリカ流に火薬でドカン
とはやらないようです

バック梅雨f DSC01872
ハサミ型重機でコンクリートを少しづつ嚙み切ってる❓みたいです
これから、夏になって今より暑い季節に現場の人は大変

バック梅雨c DSC03414
ayaさんが職場勤続❓0年でいただいたカタログの中から選んだのがこれ
フランス製のチョコレートだって
二つ合わせると5ケタの値段になるそうです
ayaさんいわく「食べるためにエクササイズやってる」
そう、です。

【2021/06/26 16:19】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
昨日の強風はやっぱり台風5号
午後、風で雨雲が吹き飛ばされてきれいに晴れ
夕方、日没時刻に「焼けそうだ」屋上へ

一時a DSC00116
来た東の夕焼け

一時b DSC00118
久しぶり、西の夕焼け

ayaさんがまたしても職場でアカショウビン

一時d DSC02193
いいなあkumもayaさんの職場に通勤したい

一時c DSC03389
ayaさん、石垣島の鳥類図鑑買いました
梅雨明けたらバードウォッチング行くぞ~


【2021/06/25 11:26】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は強風

中梅雨b DSC03397
体感15~20m/秒
たぶん、台風5号
距離は500km以上離れてるんですけど

中梅雨c DSC03396
こうなりまして
ブーゲンビリアはトゲトゲなので
このまま洗濯物干せば人間は傷だらけになります

中梅雨a DSC01980
雨の予報ですが青空が見えます

中梅雨g DSC01985
1階猫部屋のにゃんこさんたち
なぜかケージ暮らしのキキちゃんを除いて全員
次の間に来てます
窓も戸も開け放してるので台風避難❓

気温は低いけど湿っぽい

【2021/06/24 10:55】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は沖縄で慰霊の日です。
76年前の1945年6月23日、沖縄方面軍牛島満中将が自決して日本軍の組織的抵抗が終わった日で、内地の終戦記念日にあたります。
例年慰霊祭が行われますが今年は縮小して小規模に行われるようです。

台風5号発生

戻d japan_wide_2021-06-23-09-00-00-large
図はtennki.jpより
今回は石垣島は大丈夫みたい
小笠原や伊豆七島は大変そうです

戻c P1050143
先日、赤ちゃんだったカタツムリさんが大人になったらしい
散歩の間、カタツムリさんが落っこちないように注意して歩きました

戻a P1050142
水もしたたるブーゲンビリア

戻b P1050147
ニトベカズラさんも

【2021/06/23 13:03】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝のテレビ天気予報が「梅雨が戻った」
戻り梅雨

戻梅雨b P1050133
今朝は朝からしとしと
センネンボク

戻梅雨a P1050129
雨の自撮り自画像
傘はなし
画面右下におしゃれな真っ赤な車
シャコタンです

戻梅雨c P1050131
除草剤まいたのはどなた

戻梅雨d P1050135
雨プラスハイビスカス

戻梅雨e P1050137
家でフキフキ

戻り梅雨は終わりの始まり

【2021/06/22 11:03】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
沖縄県はコロナで人口10万人あたりの感染者が全国最悪
内地は緊急事態からまん延防止に緩和されたのに沖縄は全国唯一、緊急のまま
コロナとは別に、今日は夏至

夏至b DSC03386
今朝の散歩空
夏至のイメージには遠い
午後には雨が降る予報
Aホテルの窓は真っ暗

夏至a DSC03385
わが家の庭でまた島バナナが実をつけてて
右の赤っぽいのが花で、これがだんだん下がって来ると
今は痩せてる実が太っていく
なので、花は切らない方が実が太るはず(自己流

夏至ですが天気はよくないので、気温は控えめ

【2021/06/21 10:48】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
毎日、沖縄本島は大雨、石垣島は晴れの予想
本島は梅雨末期で石垣島はまだ梅雨が続くのかも…

誤予報a DSC00104
今朝、梅雨空の隙間からのぞいた芸術的な朝焼け

今日も晴れの予想なのでayaさん洗濯してクリまでクリーニング

誤予報b DSC03356
シャンプーでゴシゴシ
クリは複雑な表情

誤予報c DSC03368
ayaさんご自慢のわんこシャワー

誤予報d DSC03374
ブラッシングとタオリング
ブラシ買わなきゃ…

誤予報e DSC03383
完成
別にうれしそうでもなく終わってほっとしたみたい

午前11時、まだ晴れませんねえ。
明日からずっと石垣島も雨の予想です。

【2021/06/20 11:13】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
kumは基本的に家にいて、外出する機会はクリの散歩がほとんどです。
散歩の時に出会うわんにゃんはほとんどおなじく散歩するわんこです。
たまににゃんこを見かけるとちゃんとご飯食べてるか、雨の時、寒い時、暑い時どうしているか気になります。

地域a DSC03336
先日見かけたにゃんこ
表情が気になりました
実はここ、動物病院の前なんです
この子は以前、誰かに連れて来られたことがあって
具合が悪いので自分でここへ来たのかな

地域b DSC03352
今朝、同じく動物病院の駐車場で見かけました
コンクリートの床が冷たくて横になってるんだろうとは、思いますが…
この子、先日わが家の門に座っててここが自分ちだ、みたいな顔をしてました
気になりますが体つきは元気そうなので少なくとも、ご飯は大丈夫そう

地域c DSC00094
今朝の朝焼け

地域d DSC00097
西南の朝焼け
手動でピントを合わせましたが
雲に合ってて海や手前は合ってない…
雲を撮るのはむずかしい

【2021/06/19 13:13】 | お外のにゃんこ
トラックバック(0) |
昨夕、電気屋さんがやっとエアコン修理に来てくださいまして

やっとa DSC03342
なんだかパソコンみたいに集積回路だとかケーブルだとか、かなり大変な部品を交換して
修理費、手持ちの現金で足りるかしら
青くなったんですが保障で無料でした

やっとb DSC03349
涼しくなってにゃんこ達も余裕の表情

やっとc DSC00080
今朝の朝焼け石垣島の朝焼けは範囲が狭くて…

【2021/06/18 14:35】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
あちちち
あっつい

あぢ~a DSC03306
年長のタビ君
最近とっても甘えん坊になりまして
kumが2階から降りて行くと必ず玄関靴箱に乗って
ねえねえと甘えます

あぢ~d DSC03332
エアコン故障で皆さん暑がってます
でも食欲は旺盛でこの通りほとんど完食
手前にちょっぴり残ってるのはキキちゃん
この子はほぼ必ず残すんでこれがマナ~と思ってるのかも

あぢ~b DSC00071
今朝の日の出直前
まったく赤く焼けませんでした
焼けなくても絵になる雲でした。

あぢ~c DSC00075-g
同時刻、西の空の雲

今夕、待ちに待った電気屋さんがエアコン修理にきてくれます。
やっと、枕を高くして眠れそうです。

【2021/06/17 13:50】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の石垣島は晴れの予想
実際は晴れたり曇ったり
蒸し暑い

週間e DSC03315
室温29℃、湿度85%

週間c DSC03329
みなさんぐったり
真ん中のモコちゃん毛長で太めなのにあまり暑がらなかったんですが~
さすがに今日は暑がってます

週間b DSC03301
奥の部屋は扇風機2台と冷風機が頑張ってますが
やっぱりエアコンですね
修理頼んでから今日で一週間
電気屋さんまだですか~

週間d DSC03311
うちの車どめに生った島バナナの花が終わったようなので実を切りました
島の人は早く花を切った方がよい、と言ってますが
やってみるとあまり実が熟しなくて
切るのはやめました
kumが観察すると実は花から養分をもらってるように見えます
なので花がしぼむまで待って実を切ってます

【2021/06/16 14:54】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
本日、沖縄本島は大雨・土砂災害警報なんですが石垣島は晴天
日本は、沖縄は広い

まだf DSC00031-z
昨夕の夕焼け
広範囲な夕焼けに見えるかもしれませんが実は狭い小さな夕焼けでして
望遠ズームで近づいて大きく見せております

まだa DSC00045
今朝の日の出直後
全く赤くなりませんでした。

まだb DSC00053-y
最近冷蔵庫の上が定位置になったムギちゃん
金属ですからすこ~しは冷たいかも
この部屋は陽当たりよくないので、南側の部屋よりは涼しいのか、
ケージ暮らしのキキちゃんを除いてほとんどこっちに来てしまいました

まだd DSC03297
北側の部屋に行かない例外がこのクマちゃん
南側の部屋でしかも暖かそうなマットの上で暑くない
瞳が普通じゃないですがこれでも見えてるらしいです
時々、壁にぶつかったりするので弱視かも

まだe DSC03290
東京から差し入れ届きました。
バックの白いボトルはわんこシャンプ~、
クリを洗ってね、というメッセージです

エアコンが故障してから明日で一週間。
電気屋さん、そろそろ治りますよね

【2021/06/15 10:36】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島の天気はいいんです

熱b DSC00020
今朝の気持ちのいい雲
飛行機雲もひさしぶり
コロナで運休中なんでしょうか

熱a DSC03294
(冷房故障中で)暑い
冷蔵庫の上に乗ってみたけど涼しくないよ~
早く冷房修理して~
ムギちゃん 

【2021/06/14 16:18】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
10日だったか、1階猫部屋のエアコンが壊れまして。
修理を頼むと交換パーツが届くのに一週間 かかると言われまして

とりあえず、わんにゃんのために簡易冷風機を2台買いました。

冷風機b DSC03278
氷を入れて冷風を吹き出すものです

冷風機c DSC03284
エアコン壊れてるのに雨天下にわんにゃん用品を洗濯
冷風機と扇風機に頑張ってもらってます

冷風機a DSC00013
石垣島にミサイル着弾
ではなくて、島でもトップクラスの古いホテルが全面建て替えで古い建物を撤去始めたようです
当然新しいホテルはより高層化した建物になるでしょうね。
楽しみです。

1階にあった千葉の有名寿司店はどうなるのか、気になります。

【2021/06/13 14:37】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
本日、kumは2回めのコロナワクチン接種

ワクチン DSC01855
接種後、15分間待機して様子を見ています
スクリーンにはプロジェクターで医師がワクチン接種後の副反応などについて説明しています。

1回目は頭が多少ボ~ッとして腕も痛く、車の運転は控えた方がいいな、と思いました。
2回めの今日、ボ~はほぼなく、腕の痛みも前回よりずっと軽いです。ほぼ、ない。
けど、ayaさんは「後から来るよ」とおっしゃってますので、まだわかりません。
いずれにしても、個人差・年齢差が大きいのでkumの経験はあまり参考になりません。まだ終わってませんし~

【2021/06/12 16:30】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
やっと朝夕焼けが見られるようになりまして

エアコンd DSC01943
昨朝の西の朝焼けです

エアコンc DSC01911
9日、西の朝焼け

エアコンe DSC01950
今朝の西の朝焼け

もちろん、西の朝焼けばかりじゃないんですが~
たまたま西の方に絵になる朝焼けがありました

1階にゃんこ部屋のエアコンが壊れまして

エアコンa DSC03265
天井扇風機に加えて2階から持ってきた応援扇風機(画面左端)

エアコンb DSC03273
壊れたのは室外機のようです

電気屋さんが1時間ほど室外機を開けてこちらはエアコン点けたり消したりブレーカー上げたり下げたり
結局、部品交換が必要で、部品が届くまで一週間
わんにゃんには申し訳ないけど我慢してもらうしかないです
明日、ayaさんと扇風機買い足しに行きます。

【2021/06/11 15:53】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
昨日は午後から真っ青な快晴

明けa DSC00404
雲が真っ白

明けb DSC00406
超ワイドレンズで頭上までの雲を収めてみました
画面上の雲は完全にkumの頭上です

明けc DSC00407
晴れ方が透明でやっと台風が終わってくれたような感じ

今日はまた曇りで台風が戻ってきた

【2021/06/10 15:17】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風3号は消滅しましたが…
石垣島では後遺症で今も天候不順が続いてます

夜雨a DSC03257
今朝の散歩にて
草に雨露

夜雨b DSC03258
気がつくとスコップにカタツムリの赤ちゃん
雨が降るとよくあります
落っことさないように気をつけて元の場所に戻しました

夜雨e DSC03259
今朝のベランダからの眺め

遠くがよく見えます

夜雨d DSC01800
先日の様子
東の遠くがまるで見えません
アセロラさんの枝を切ろうと思ってましたが…
アセロラさんはその日の気分で伸びたり縮んだりするようです
晴れたら剪定するべきか成さざるべきか…





【2021/06/09 10:38】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風過ぎて2日たってもまだ天候不順です

台風一過a DSC03252
今朝の散歩
雨が降ったのでミニ公園にキノコの赤ちゃん

台風一過c DSC03242
台風で飛ばされたブ~ゲンビリアの花びら

台風一過e DSC00197
福島県喜多方市では前線の影響か、こんな夕焼け
こんな夕焼けは石垣島では記憶にないです

台風一過b DSC03245
やっちゃった
昨夕わんにゃんのご飯のあと、冷蔵庫をロックし忘れて夜、にゃんこに開けられてしもた
ちゅ~るやレトルトの袋が散乱
たまに 時々やります
冷蔵庫の扉を閉めただけでロックされる鍵ってないんですか

【2021/06/08 16:04】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風が去ったので快晴では、ないんですね。
いつも1~2日は曇り空です
今日も曇り時々雨の予想でどんより空にジメジメ湿気

猫さんは高温乾燥のエジプト産なので湿気に弱いと聞いてます。
今日はエアコン入ってないけど大丈夫かな

暑気b DSC01875
一番若いムギちゃん
床にペタッと胴をつけることが多いのは、暑がりなんでしょうね

暑気c DSC01882
最年長のハナさん
お歳でじっとしてることが多いです

暑気a DSC01871
年長のタビくん
布を食べてしまって後で吐き出すんですが歳のせいか最近量が減りました
健康のためにはやめた方がいいよ~

暑気d DSC01878
ケージ暮らしのキキちゃん最近またおしっこに色が着いたので薬をあげてます

クリは昨日狂犬病予防注射の予定でしたが市から連絡があって、コロナのために延期ですって。

沖縄県と石垣市のコロナ感染者がひどくて今日、岩手県から応援のお医者さんに来ていただきました。
住民は家に引きこもり中

【2021/06/07 16:28】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風3号は昨5日15時すぎ、温帯低気圧に変りました。

通過後a DSC00396
今朝の西の空

通過後c DSC01855
今朝の日の出
後光が差してるのはAホテル
人口十万人あたりコロナ感染が全国一の沖縄なので
さすがに窓には灯りが見えません

通過後d DSC01854
今回台風3号による被害はほとんどないみたいです
わが家では、かなり前に枯れたバナナの幹が2本折れました
実は、このあたりにハブさんが住んでいらして
恐くて切れませんでした
長靴はいて切ります

通過後f P1050121
雨もやんだし家に水かけ

通過後e P1050120
車は洗車が必要ですが今は洗車機が長蛇の行列なので
とりあえず

通過後g DSC03238
アルミ缶が貯まったのでもう一人のメンバーと換金に行ってきました

通過後b DSC01850
スコッチエッグが好きなkumのためにayaさんがお弁当を買ってきてくださいました。
わが家では揚げ物はやらないので久しぶり
手前の卵は障害者施設がコロナで売れなくて困ってるそうで買ってきたそうです

【2021/06/06 13:56】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風3号は、石垣島に来る前に熱帯低気圧に戻っておとなしく通過するはず、
だったんですが…
ならずに台風のままで石垣島に来ました。
ただ今石垣島は台風通過中

ハズレf typhoon_2103-large
tenki.jpより
この後奄美大島や屋久島、種子島が大変そう…

ハズレc DSC01839
風も雨も台風っぽいです

ハズレe P1050115
水平線がかすんで見えません
手すりにつかまって片手で防水カメラで撮りました
よゐこは真似しないでください

ハズレb DSC01810
昨夕の日没
台風の前後にはちょっと違う空が撮れます。

クリはもちろん部屋の中でおとなしくしてます。

【2021/06/05 10:46】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風3号は熱帯低気圧になって石垣島に来るみたいです

熱低e DSC01801
完全遅刻の朝焼け
クライマックスを過ぎちゃってます
実は天気予報が雨だったので…

熱低f DSC01804
西の空の朝焼け

熱低a typhoon_2103-large
図はtenki.jpより

熱低c DSC01844
今朝の散歩にて
そよ風が吹いてました

熱低b DSC01840
野草の綿帽子さん
この風で飛んで行ってたくさん生えるんでしょうね

熱低d DSC01845
わが家では感染爆発
じゃなくて、発育爆発
ブ~ゲンビリアさん、枝を剪定すると反発するのか、こうなるみたいで。
どうすべえ

【2021/06/04 09:46】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は石垣島で梅雨が一服
と、言っても元々あんまり梅雨らしくないんですけどね
そこは梅雨さんの顔を立てて一服ということに、
しましょうよ

間b DSC00391
真っ青な空と雲が素敵です
海の緑もうれしい

間d DSC01830
わが家の葉っぱさん
レントゲンで撮ったみたいに葉脈くっきり

間c DSC01829
こちらの葉っぱさんも負けじと元気

間a DSC01825
うちのayaさんが職場勤続20年で表彰されまして
左の包みがズシリッと重い
開けてみたら…
商品カタログでした。
内容はどれも、あればあったでいいし、なければなくてもいい…
選択がむずかし。

石垣島に転居するとほとんど同時に採用された職場で、あっという間の20年でした。
光陰矢の如し

間e DSC01836
狂犬病予防注射がコロナ禍で秋に延期になりました。

晴れたのでayaさん大洗濯
蒸し暑くないのが助かります

【2021/06/03 11:11】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
先日、彩雲撮った⇒間違い、火力発電の排煙
と書きましたが~
写真をよく見たら、やっぱり彩雲でした❣

彩雲 DSC01820
わずかに虹色が見えます
彩雲が表れる状況が少しわかったので、似たような気象の時は気をつけて空を見ましょう❣

台風3号はもう熱帯低気圧に戻ったようですが~
ayaさん「熱低来るから」と庭のバナナの葉を切りまくり
「切った葉っぱを片づけといてね」
え”~

【2021/06/02 15:41】 | 島の風景
トラックバック(0) |
石垣島に台風❓

台風a japan_wide_2021-06-01-06-00-00-large
フィリピン・ミンダナオ島東の海上で台風3号が発生しました。
このままのコースだと石垣島に向かってます。
けど、島に来る前に勢力が弱まって4日頃熱帯低気圧になる予想です。

台風b DSC01824
今朝の散歩空
昨朝、彩雲❓と思ったのは、火力発電所の煙でした❣

台風c 1622515317873
長野県白馬村ののどかな水田
遠くの山には雪が見えませんが別の山ではまだ雪をかぶってます。
雪国ですから、そう簡単に雪は消えないみたいですね。

台風d 1622515323503
石垣島では見たことない植物です。
ヤマボウシというそうです。

石垣島で独自の非常事態宣言
沖縄では人口10万人あたりのコロナ感染者数が全国唯一100人を超えてダントツの一位
二位北海道の倍以上です。
市では小中学校・幼稚園・こども園保育園など2週間休校・休園。
島民は自宅待機をと呼びかけています。

非常事態とは戦争用語❓ですから穏やかではありませんが国の緊急事態よりも切迫してるという意味でしょう。
kumは元々家にいる人ですがさらに引きこもりにならなくちゃ

【2021/06/01 14:51】 | にゃんことの暮らし
トラックバック(0) |