fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
今日も、曇り

大晦日a DSC08659
曇りだけでなく風も強いです
救いはあんまり寒くない
窓閉めた室温22~23℃
2階人部屋はずっと暖房なし
重ね着もなし

大晦日c 1672451115871
長野県白馬村では青空
外気温1℃

大晦日b 1672451116109
同じく白馬村で
カモシカさんの足跡
帰りもていねいに行きの足跡をたどるそうです
外敵除けですね

大晦日g DSC08634
1階猫部屋は暖房入れて約24~25℃になるように
外気温に合わせてこまめに調整
長老のハナさんがここにいるのはたぶんここが暖房の風が当たる場所なんでしょう

大晦日f DSC08655
マメちゃんは元気です
先日、初めてご飯を残したので「えっどうかした
と思ったんですが
原因はどうやらayaさんが新しく買った最高級のSご飯らしい
いつもはこんな高級品買えなくて並品だったので
びっくりしたらしいです

今日は大晦日
24時前後には近くのホテルが花火を打ち上げるので
それまで眠れない
スポンサーサイト




【2022/12/31 14:41】 | 未分類
トラックバック(0) |
今年、プロ野球ロッテオリオンズを退団した石垣島出身で島の★、大嶺 裕太の引退試合が今日ありましたのでちょっとのぞいて来ました。

大嶺h DSC06371
かつてのチームメイト、八重山商工高校のメンバーをバックに投げる裕太
対戦するのも甲子園出場を賭けて県大会の決勝で対戦した当時の浦添商業高メンバー

大嶺a DSC06386
思い出に浸りながら投げてるんでしょうね

大嶺d DSC06380
小雨にもかかわらず裕太の最後の雄姿を見ようと集まった観客

大嶺h DSC06378z
未来の裕太を夢見るキッズたち

大嶺c DSC06377
ファンサービス
高校のクラスメートかも
抱いているのは裕太ジュニアらしいです

大嶺b DSC06403
石垣島のほとんどのお店や会社が名を連ねています

裕太、お疲れさまでした。
小さな島から甲子園へ行って、プロになれるという夢をありがとうね

裕太の後に続く選手がその後出てないです

【2022/12/30 16:43】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今年も明日と明後日でおしまい
一年はあっという間でした
NHKテレビ「チコちゃん」が言ってましたが時間の流れが短く感じられるのは
毎日が同じことの繰り返しだから、だそうです

あとd DSC06350
今朝の日の出
赤くないですね
初日の出もこんな感じになりそう

あとe DSC06370
毎朝、玄関前を掃除してますが
冬になって落葉が少なくなり
掃除の必要がない日が増えました

あとa 1672269972568
長野県白馬村で猫さんが新雪に肉球の足跡を残して散歩に出かけました

あとb 1672269972809
猫さんも散歩するんですね~
しかも雪の中

あとc DSC06355
今日から年末休みでバリバリayaさんクリスマス用品をしまいました

あとf DSC06367
クリスマスリースに代わって松飾り

あとf DSC08640
なんか、混んでますね

あとe DSC08649
マメちゃんを撮ろうとしたら
「僕撮って」
モコちゃんが割り込んできました
いつものことです

石垣島は強風が吹き荒れてます
けど気温は22~3℃で比較的あったかい

【2022/12/29 14:03】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は仕事納めです
kumの話じゃなくて、ayaさん

仕事納めa DSC06330
今朝の日の出の頃
飛んでいる飛行機は石垣島発着ではなく通過らしいです
朝早くから(8時頃)どこへ行くんでしょうね

仕事納めe DSC06345
写真は今日のNHK天気予報画面より
石垣島の週間天気
元旦の初日の出も上の写真みたいになるんじゃないかな

仕事納めd 1672106323709
長野県白馬村の朝焼け
外気温はマイナス5℃
山荘ですが電線がいっぱい

仕事納めc 1672106324062
家の中から見るつらら
車も真っ白

仕事納めg DSC06110
石垣島では午後、陽が照ってにゃん達が日向ぼっこに集まって来ました

仕事納めf DSC06108
毛づくろいが始まりました

仕事納めb DSC06340
実は昨朝、見事な虹がかかったんです
部屋に居たkumは気がつかなかったんですが
ayaさんが見て携帯で「虹」と知らせてくれまして
ところがkumは携帯をそばに置かなかったので着信にきがつかず
同じことが今まで何度かあったので
かくてはならじと
携帯を肌身離さず身に着けることにしました
携帯にGPS追跡アプリも入れて
ayaさんに常時見張られてるみたいです


【2022/12/28 14:58】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
やっと長雨が終わったら、明日からまた毎日曇りと雨の予想
昨日午後と今日午前はつかの間の晴れ

つかの間a DSC08606
昨夕の夕陽
武富島が空中に浮かんでます
相変わらず水平線に雲があって水平線に沈む夕陽やその後のグリーンフラッシュが撮れません

つかの間b DSC08626
今日午前中の青空

つかの間f DSC08629
午後、今にも降り出しそうな空

つかの間d 1672106323965
長野県白馬村の朝焼け
庭園灯が雪帽子を被ってます

つかの間e 1672108853047
同じく
雪が積もった枝
緑色のものはレンズ内の乱反射(ハレーション)

つかの間c DSC07771
ぼ~っ
猫さんがこの辺りに集まるのは、エアコンの暖かい風がここに来るからのようです

2階人部屋は20℃、暖房なし、厚着
フリースが暖かいです


【2022/12/27 15:08】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
雨続きの日々がやっと終わったのはいいですけど今度は曇りの日々

曇b DSC08582
昨夕のわが家の夕げ
中央は一昨日の「オードブル」の残り
瓶も残り物のシャンパン
手前はタコライス
楽しくいただきました
この後ケーキ(の残り)もあります

曇b DSC08575
昨夕はご近所の協力で集めたアルミ缶を換金に

曇d DSC08579
中央の機械でアルミ缶を圧縮してます

曇e DSC08578
圧縮するとこうなります

換金したお金は視覚障害者を介助するボランティアさんたちの活動資金になります
ちょうど、クリスマスでした

曇a DSC08584
先ごろ虹の橋へ旅立ったクマちゃんが使ってたものを洗濯しました
女の子なのでピンクが多いです

曇g DSC08587
マメちゃんがタオルをかじりそう…

曇f DSC08589
クリ「あたしもかまって」

曇i DSC08595
目に白濁がありますが進行してないみたいでよかった

車の荷室を占領していたアルミ缶がなくなって空いたので、クリを載せて浜に行こうかな…
以前はクリが毎朝夕往復50分かけて浜まで往復してたんです
kumはついて行くだけ
それから近所を10分くらいになり、今は歳とって家を半周するだけ
でも少し前、浜へ行く道を行きかけて建築工事で阻まれたことがあったので、行きたいんだな、と思いました
雨もやんだし、近く行くべ

【2022/12/26 12:40】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日はクリスマス+年末+日曜日

当日g DSC08571 - コピー
大きなショッピングセンターの駐車場が満車
こんなの一年に一度しか見られません  
黄色の円内はシ~サ~さん

当日a DSC08567
魔物から守るシ~サ~さん
ユーグレナ・モール脇道の古いシ~サ~さんと現代のシ~サ~の間くらいの古さのようです

当日b DSC08568 - コピー
こちらは対のシ~サ~さん
お連れとだいぶ離れて寂しい

昨夜はayaさんが楽しみにしてたクリスマス・イブ

当日d DSC08564 - コピー
沖縄ではおかず盛り合わせを「オードブル」と言います
ayaさんがこだわって選んだお店の「前菜」です
食べきれませんでした
グラスの中はシャンパンです

当日c DSC08566 - コピー
ayaさんお待ちかねケーキ
オードブルは「前菜」ですからこれがメイン料理
二人で半分食べてお腹120%

イブh DSC06664
暖房は入ってるんですがパワーが少し足りなくて室温23.5℃
クリは寒さに強いので平気

【2022/12/25 14:46】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
雨が降り続くのが「梅雨」なら、曇り続きは「梅雲」かな
読み方はどうしましょうか

イブc DSC06306
石垣島、今朝の「雲漏れ陽」

イブe DSC06323
午後、ちょっとだけ晴れました

イブe DSC06322
屋上でいつも寄って来るカラスさん
玄関前に「炊き出し」を置いてた時は
たぶんこの人が真っ先に来て食べてしまったらしい
猫さんカエルさん、ヤドカリさんが食べられないので炊き出しはやめました
「また食べたい」と言ってるのかな

イブa 1671672148496
内地は災害級大雪
でも長野県白馬村は「大雪」ではないそうです
これ、私道で敷地内です
この写真を撮った人は毎日、この道を歩いて公道にある郵便受けまで
往復するそうです

イブb 1671672148734
クリスマスイブなので玄関にリース
手作りです
同じく、白馬村にて

イブe DSC06292B
内地からクリスマスカードが届きました
石垣島に移住して22年
今も送ってくださるのは感激です

イブf DSC06357
クリスマスっぽいので載せました
店内は全く見えないし
住宅でもなさそうだし
何のお店かさっぱりわかりません

イブg DSC06362
ハワイっぽいですが
提灯で日本とバレてしまいそう
コーヒースタンドと書いてあります

イブh DSC06664
外は寒くてエアコンの暖房をいっぱいにしても室温は23℃
大きな2部屋にエアコン1台なので仕方ないかも
別に温風機買おうかと迷ってます

2階人部屋は窓も戸も閉め切って18℃です
暖房なし、厚着してます

今日は年に3回、ケーキが食べられる日
もちろん、ayaさんケーキ買ってきてうれしそうです

【2022/12/24 15:06】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は一週間曇りの予想
雨続きなら梅雨ですが曇り続きはなんて言うんですか

たそがれa
これは昨夕の夕陽

たそがれk DSC06297
今夕の曇天

石垣島のユーグレナ・モールは師走にもかかわらず…

たそがれb DSC06220B
かなり寂しい
画面左端は長期休業の貼り紙

たそがれd DSC06232
今日はなぜか親に連れられた小学生の観光客ばかり
なんで

たそがれg DSC06230
建物は公設市場
このモールはかなり古いらしくバイクしか停められません

たそがれf DSC06260
中華料理店みたいな店名

たそがれe DSC06241
お土産品に囲まれて埋没してしまった大きなシ~サ~さん

たそがれc DSC06285
脇道に入ると元気なバッカスシ~サ~さん
いかにも石垣島っぽいです

たそがれj DSC06280
これも脇道シ~サ~さん
もう閉めたお店の屋根にありました
このモール開業時のものかな
欲しいです

たそがれh DSC06265
脇道はこんなです
華やかな通りの裏はどこもこんなでしょうね

観光地としての石垣島は人気があるので、このモールもいずれ再生されると思います

【2022/12/23 16:46】 | 未分類
トラックバック(0) |
今日は待ちに待ったクリスマスでもお正月でもなくて、冬至です
島の方言でトゥンジ~
明日から日が長くなります

せいどんa DSC06205
天気は晴れ時々曇り
あったかい

せいどんb DSC06200
あったかいのでクリを庭に出しましたが
部屋の方がいいそうです

せいどんc DSC06199
チャスケはよくのびをします

せいどんd DSC06193
モコちゃんはお腹出して
「(お腹)なでて」
なでてあげても特に変化はないんですが好きなんですね
太めの体形ですがお腹は筋肉質で固いです

さて、冬至の次はクリスマス
今年はイブが土曜日でクリスマスが日曜日と最高
ですがうちはケーキ食べるのがayaさんのお楽しみ

【2022/12/22 15:44】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日も天気がいいです

冬眠b DSC08562
朝、海遊びさんが来る前に海で海人(うみんちゅ)が素潜り漁で何か採ってます
船は沖縄独特の「サバニ」と呼ばれる波に強い船型
素潜り漁を長く続けると難聴になる人もいます

冬眠a DSC06345
カエルさんが水浴びに来なくなりました
冬眠に入ったんでしょう

冬眠d DSC07375
天気がよくて皆さん表情が明るい
左端丸印はマメちゃん

冬眠e DSC07808
チャスケはタビくんを兄みたいに慕ってるらしいです
子猫の時、涙過多だった左目に後遺症

冬眠c DSC07459
お昼ご飯まだ
マメちゃんは子猫の時一日3食だったので今もお昼食べたくて2階にやって来てしまいます

晴れると気分もいいです
明日は冬至

【2022/12/21 16:21】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
やっと、冬梅雨が終わりまして

いつぶりa DSC06164
昨夕の夕焼け

いつぶりc DSC06173
今朝の朝焼け
赤くないですが

いつぶりb DSC06167
今朝の月

いつぶりe DSC06175
昼の雲

いつぶりg DSC06353
皆さん日向ぼっこ
暖房止めてあります

いつぶりf DSC06344
チャスケも外へ出たい
横のビーチグラスは前にクリが毎朝夕浜まで往復50分散歩していた時のもの
一杯になった瓶が4~5個あります
今全く浜に行かなくなってこれどうしようかと。

いつぶりh DSC06354
天気いいし暖かいのでクリを庭に出しましたが
クリは部屋の中がいいと

気分いいです
今夜はまた掛け布団減らさなくちゃ

【2022/12/20 15:20】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
寒い
つんだら家では昨夕から2階も暖房オン
掛け布団を増やしました
人間カイロみたいなayaさんも重ね着し毛布を増やしました

クルーズ船d DSC08520
久々に朝焼け

クルーズ船e DSC08538
石垣島は曇りですが午後一瞬だけ晴れ間
相変わらず海遊びのボート
苦行ですね
悟りが開けますか

クルーズ船b DSC08537
何年振りかでクルーズ船が入港

クルーズ船c DSC08530
にっぽん丸です
フェンスの中から写真撮りたいけど門には恐~いおじさん

クルーズ船a DSC08532
フェンスの外から撮りました

クルーズ船g 1671421398243
長野県白馬村で、天然のクリスマスツリー

クルーズ船h 1671421398018
同じく白馬村で、朝新聞を取りに行くのに私道を公道まで往復8分かかるそうで
雪道だともっとかかるでしょうね
広すぎる敷地でウォーキングしてるそうです

クルーズ船f DSC06125
モコちゃんカーペットで爪とぎ
普通、固い凸凹でやるものですがモコちゃんは軟弱なのかな

【2022/12/19 15:52】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
寒い
1階猫部屋はもちろん暖房
2階人部屋は節電暖房なし室温19℃
厚着

寒e 1671340091132
長野県白馬村
いつも2台の車が今日は3台
雪で車まで歩いて行くのも一苦労だとか
車を玄関の前に停めたらどうなんでしょうね
それにしても広い庭だな

寒c DSC08514
石垣島でも雪こそ降らないけど寒い
海遊びのボートが3隻
寒行お疲れさまです

寒b DSC08320
手前のモコちゃん毛がモコモコだからモコちゃん
奥のチャスケは「チャスケ」と呼ぶと反応したので名前がチャスケになりました
うちでつけた名前じゃありませんが

寒d DSC08311
モコちゃんは尻尾と口でスキンシップ
器用です

寒a DSC06341
ayaさんがXマスイルミネーションの電池を交換したので
輝きが増しました


【2022/12/18 20:21】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島も少しずつ寒くなりまして
今日の予想最高気温が20℃、最低気温も20℃
たまにこういうことがあります

床屋g 1671236570517
シベリヤ
長野県白馬村です

床屋c DSC06150
石垣島では
雨をものともせず
海遊びのボートが約10隻

床屋d DSC06152
雨に加えて風も強い
お客さんはウエットスーツ着ても海から上がったら
震えてるはず

床屋b DSC06154
ayaさんは今日在宅ワーク
沖縄本島の講師の話を聞いて
グループ討論
コロナが流行してからこうなりました

床屋e DSC06155
ハナさんがあごの下を掻いて傷になってるので病院受診

床屋f DSC06157
9月にも受診しましたがまだ痒いようです
かゆみ止めの飲み薬を処方されました

床屋a DSC08512
クリの朝の散歩はまだ真っ暗
なので毎朝ヘッドランプ点けてます
毎朝なので電池が消耗してきて
電池交換
最近は電化製品が小型化してきて単1・2電池はランタン用です
が~市街地に引っ越してから停電がなくなりランタンも使わなくなりました

ついでに言うと
電源コード付の家電も減りました
充電式が増えましたね~
掃除機なんか、楽になりました

【2022/12/17 16:07】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
毎朝の全国ニュースは雪ですね
雪かき雪下し大変そう
高齢者だけの家にはボランティアがお手伝いに来るそうですが…

南国冬a 1671060544165
長野県白馬村の雪中朝焼け
電線が…

南国冬d DSC06330
つんだら家ではにゃんちゃんやヤドカリさんなどに炊き出し
出すのやめました
出すとほとんど、カラスさんが食べちゃうんで
水だけ出してます
毎晩カエルさんが水風呂に浸かりに来てます
毎日、水を替えてます

南国冬c DSC06126
サービス精神旺盛なモコちゃんが
クリにスキンシップ

南国冬b DSC06135
よっこらしょっと
クリも歳とって起き上がるだけでも大変そう
散歩用のカートが必要になるのも遠くない

南国冬e DSC06333
猫だまり
室温は暖房で26℃あるんですけど
手前のチャスケは寒いのかな

2階人部屋はだんだん厚着になってますが
まだ暖房なし

【2022/12/16 10:54】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日も石垣島はもろに曇りと雨です

積雪c DSC06122
黄色の丸は海遊びの小さなボート

内地では雪で大変そう

積雪d 1671060543933
長野県白馬村で雪景色に月

積雪b 1671000529765
枝に積もった雪

石垣島も寒くなって来まして

積雪d DSC06661
暖房は入ってるんですが力不足でこうなります
別に温風機入れようかどうか思案中

人部屋はまだ暖房なしです

【2022/12/15 15:50】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の石垣島は完全曇り
時々雨
たまに晴れることもありません
内地では大雪の知らせ

きゆa 1670972342304
長野県白馬村にて
手前は雪囲い
車2台はもちろん4輪駆動車

きゆb 1670972342209
部屋から見た雪景色
壁に水墨画が掛けてあるみたい

きゆd DSC07771
のんびり猫部屋
10月、クマちゃんが認知症になる前

きゆe DSC08321
クリにスキンシップしながら通るマメちゃん
クリはおとなしいのでみんなから慕われるみたい

雨降って来たので洗濯ものを室内に避難
今夜はふたご座流星群
石垣島ではほぼ見えないですね~

【2022/12/14 15:47】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の石垣島の天気予報は曇り
午後、2~3時間ほど快晴

晴曇b DSC06099
よく晴れてたぶん湿度も低くていい気分

晴曇りDSC06116
葉っぱも喜々としてます

晴曇c DSC06102
昼に昼食帰宅したayaさんも気分よくバッサバッサと切った葉の片づけは
kumの仕事

晴曇e DSC06104
日差しが暖かいので暖房は切って戸を細めに開けてます
暖かくてムギちゃんあくび

晴曇d DSC06108
あくびの後は毛づくろい

晴曇h DSC06121
剥がれた靴底をセメダインで接着中
ゴム用の接着剤がなかったのでありあわせです

快晴終わり、また曇りです

【2022/12/13 16:16】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝の石垣島は、予報通りど~んと曇り

ど~んa DSC06089
空は全面曇り

ど~んb AA15972k
図はtenki.jpより
フィリピンあたりで台風25号が発生
進路は石垣島に向かってないみたいです

ど~んe DSC06317
1階猫部屋に行くと皆さん寄って来ます
6人中5人がいます

ど~んa DSC06304
昨夜ayaさんがクリの爪を切ったんですが
足まで切ってしまい、血がポタポタ
あわてて絆創膏貼りました
元気そうでよかった
朝の散歩はいつも通りでした

ど~んd DSC06324
昨年末に買ってから約13か月の運動靴の底が左右とも、同じ場所が剥がれました
あまり履いてないので、左右とも真っ白です
よく剥がれますね
登山靴2足、スニーカー2~3足
原因は暑さ+湿気ですかね
今回は底全部が剥がれたわけではないので、
接着剤でくっつけてみようと思います

【2022/12/12 13:41】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
昨日は当ブログを休んでしまって失礼しました
実は眼科クリニックで予告なしに瞳孔を開く目薬をさされ視界がボケて見えるし気分もボ~としてしまって。

その後やきもの祭りに行って、よく見えない目で必死に写真を撮りました

猫の目a DSC06284
今日は天気が猫の目のように変わります
虹も出ますがすぐ消えたりで写真が撮れてないです

やきものa DSC08454
昨日、市庁舎ロビーで開かれてるやきもの祭りに来ました
人がいっぱいです

やきものf石垣焼き DSC08466
石垣焼きです
パリ・ルーブル美術館のコンテストで銅賞受賞

やきものe DSC08474
若い女性が喜びそう

やきものgDSC08457
食器類が中心なので若い女性が多い

やきものc DSC08495
これは男性が喜びそう

やきものh DSC08472
石垣島お得意の笑うシーサー

やきものd DSC08482
シーサーの箸置き

やきものb DSC08490
木工製品もありますよ
これはタンブラーとかワインクーラーとか使い方は自由

結局、何も買わなかった… 

【2022/12/11 13:48】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島の今朝は冬梅雨が本降り

本降りa P1050371
雨の中を散歩に出発
ヘッドランプの明りだけで撮影

本降りb P1050373
フラッシュを発光
光ってるのは雨粒
帰ったらブルブルやる前に急いで
バスタオルで拭き拭き

本降りc DSC08441
マメちゃん(右)もやっと慣れてきたようです

本降りd DSC08438
モコちゃん「な~に」

本降りf DSC06273
昨夕は全員が一粒も残さず完食

本降りg DSC06274
いつもは残すチャスケまで完食

食欲の秋でしょうか

【2022/12/09 14:25】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は秋梅雨に続いて冬梅雨です

冬梅雨a DSC08450
写真は今朝のNHK天気予報画面より
一週間毎日雨の予報です

冬梅雨c DSC06085
どんより~

冬梅雨b DSC04393
みなさん退屈

冬梅雨d DSC08317
子猫から青年猫になったばかりのマメちゃんは食べ盛り
「お昼ご飯まだ
子猫の時はお昼ご飯あげてたんです
今は卒業してるんですが
モ~レツな食欲で今お腹が…

今寒いような、暑いような
kumは歳のせいで体温調節がうまくできなくて
日に3回くらい夏服と秋服を着替えてます

【2022/12/08 16:32】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
雪a 1670370066229
雪国、長野県白馬村で降雪
積雪というほどでもないですね

毎日雨ばかりの石垣島で今日は珍しく曇りの日です
それっとayaさん洗濯、kumは伸びすぎた木の剪定

雪c DSC06066
その1はクロキが伸びすぎてインターネット光回線に接触してるので剪定

雪b DSC06068
チェーンソーで切りました

雪e DSC06067
接触がなくなりましたが~
クロキは銘木なのでもったいない

雪f DSC06075
その2は2階ベランダに覆いかぶさるブ~ゲンビリア
テレビのBS放送の映りが悪くなったので電気屋さんに来てもらったら
アンテナに覆いかぶさってたブ~ゲンを切ってくださったんですが
その際、これも切った方がよいと
アンテナの向きを変えてしまうからだそうです

雪d DSC06077
切りました
眺めがスッキリ

雪d DSC07814
南国も少し寒くなって1階わんにゃん部屋はエアコンを暖房にして入れてます
今日は昼間暖かいので切りました

2階人部屋はまだ暖房なしどころか
扇風機を回す時も多いです

【2022/12/07 16:40】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
眠いです
昨夜は日本中でワールドカップサッカーの日本代表を応援して
みなさん寝不足だったと思います
今日は寝不足でいろんな事故が起きなければいいですが~

クロアチアd DSC06271
朝の散歩はまだ暗いです
22日は冬至(トゥンジ~)です
早く来ないかなあ

クロアチアa DSC08430
曇りで天気あんまりよくないですが
海遊びの船が4、5隻
皆さんも寝不足のはずですから事故がないようにお願いしますね

クロアチアb DSC02220
先ごろ虹の橋へ旅立ったクマちゃんの写真を整理していて
こんなのを見つけまして
冷蔵庫の上に乗ってます
2020年3月24日

クロアチアc DSC08437
冷蔵庫はこれだけの高さにあるんです
視力が弱くて部屋の中を歩くとあちこちでぶつかる
クマちゃんがこんなに高いとこまで登ったのが信じられません
とても不思議
虹の橋では見えてるといいんですが~

眠いです
昼寝したい…

【2022/12/06 11:17】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の天気予報は当たりました

ハズレa DSC08422
写真はNHKテレビの天気予報画面より
今週も一週間7日のうち6日が雨の予想です

ハズレb DSC06053
今朝は朝立ちがあって虹が出ました
その後曇りでまた降りそうです

昨日5回目のコロナワクチン打って今日は肩が痛く体がだるいので当ブログは半休とさせていただきます。

【2022/12/05 14:11】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
本日、石垣島はド快晴
八重山農林高校の生産物即売会に行ってきました

ドピ~カンg DSC08412
花の苗の即売

ドピ~カンd DSC08407
こちらは野菜の苗かな

href="https://blog-imgs-157.fc2.com/t/u/n/tundara/20221204133149ff3.jpg" target="_blank">ドピ~カンe DSC08410
ス~パ~より安いのでおばさんが押しかけます
でも生徒には農家の子息が多いと思うので、農家を圧迫しないような価格設定だろうと思います
空が青い
太陽がギラギラしてまぶしい
空気が澄んでます

ドピ~カンc DSC08399
このタイプのガーデンテーブルは一家に一台あるので需要が多いです
畳めないので配達してくれます
おじさんが多いですね

他に牛豚鶏肉、パンやケーキなどもありますが今回はパスです

ドピ~カンh DSC08419
ayaさん買いこみました

ドピ~カンa DSC06267
チャスケがご飯食べなくなりまして
ayaさん「口内炎らしい」
猫缶とレトルトだけあげたらお腹空かしててガツガツ

ドピ~カンb DSC06269
本来は病院で注射ですがチャスケは極端な小心で連れてくのがむずかしい
飲み薬を処方してもらいました

【2022/12/04 14:02】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は雨の予報ですが快晴

スパコンa DSC08367
快晴はうれしいんですけど水平線に雲…

スパコンb DSC08376
天気晴朗なれど風強し

スパコンg DSC08380 - コピー
猫さんも日向ぼっこ

スパコンd DSC08381
朝室内に干した洗濯物をベランダに移動

スパコンe DSC08361
花屋さんが正月用の花を売り出し

スパコンf DSC08359 - コピー
動物病院のクリスマスツリー

スパコンb DSC08364
フィットネス・ジムは貸し切り状態
天気がよいので皆さんピクニックとか

スパコンh DSC06261 - コピー
つんだら家のにゃんこ食事
一つ減って悲しい
モリンガは健康のためです

天気予報が外れて1300億円というスーパーコンピューター「富岳」は何をしてるんでしょうか

【2022/12/03 16:04】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
秋梅雨真っ最中

ハナe DSC08337
曇りたまに晴れ
昼頃の室温25℃
猫部屋は暖房

ハナc 1669939709492
長野県白馬村でこの冬初めての雪

ハナd 1669939709734
雪吊り
雪国は大変だ

ハナa DSC05992
つんだら家ではにゃんが一人減って6にゃん+1わん
この人ハナさんが最年長18才

ハナb DSC05952
ハナさんはお歳ですが食欲はあります
でも残りご飯を自由に任せると
若くても~れつガチマヤ~のマメちゃんに奪われるので
そこは人が調節して
みんなで食べられるようにしてます
この写真に写ってる4にゃんの他に2にゃんおります

クマちゃんロス

【2022/12/02 11:55】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日から12月

不順a DSC08332
ほとんど曇り空
たまに陽がさします
海には海遊びの船が数隻

不順c DSC08316
猫部屋だけ暖房が入ってます
でも群れたがりで集まってます
マメは少し前までお昼ご飯あげてたので2階へ行きたがります
すごい食欲です

不順b DSC08323
モコちゃんはサービス精神旺盛でkumについて回ります
後ろのチャスケは猫づきあいが苦手でいつも一人
寒くなってきました
エアコンの暖房が弱くてどうすべえ

【2022/12/01 15:19】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |