今日も曇り空
でもあまり湿っぽくないので

わんにゃん室の網戸の網がめくれてます
モコちゃんがヤ~ル~(ヤモリ)を捕まえようとして網を剥がしてしまったようです

その下部は金網が半分落っこちてます
雨が降らないうちに修理

応急手当ではありますが一応直りました
庭など、梅雨明けを待ってる案件がいくつか

ご近所さんが公園の草を刈っていただいたのはありがたいんですが
わが家に生えていたつる草の根元も切ったらしく枯れてしまいました
自然に生えてきた野草ですが少し整理
しなくちゃ

クリを短時間外に出しました
排泄と気分転換です

山の神さんが「自分へのご褒美」といってケーキを買ってきました
少し甘かった
最近、外食とかお店で買ったものを食べると味が濃く感じます
山の神さんが作る薄味料理に慣れてしまったんですね
でもあまり湿っぽくないので

わんにゃん室の網戸の網がめくれてます
モコちゃんがヤ~ル~(ヤモリ)を捕まえようとして網を剥がしてしまったようです

その下部は金網が半分落っこちてます
雨が降らないうちに修理

応急手当ではありますが一応直りました
庭など、梅雨明けを待ってる案件がいくつか

ご近所さんが公園の草を刈っていただいたのはありがたいんですが
わが家に生えていたつる草の根元も切ったらしく枯れてしまいました
自然に生えてきた野草ですが少し整理


クリを短時間外に出しました
排泄と気分転換です

山の神さんが「自分へのご褒美」といってケーキを買ってきました
少し甘かった
最近、外食とかお店で買ったものを食べると味が濃く感じます
山の神さんが作る薄味料理に慣れてしまったんですね
スポンサーサイト
今日も菜種梅雨の前線が石垣島にどっかりと腰を下ろしてます

図は気象庁天気図3月30日より
前線が石垣島の上に腰を下ろしてて島が見えません
黄色の矢印の先が石垣島

石垣島の渋谷スクランブル交差点に当たる730(ナナサンマル)交差点
天候不順で観光客もまばら

交差点近くの飲食店店先にはテルテル坊主

新聞で紹介されてた交差点近くのペトレアという中南米原産の花

これも交差点近くの植木鉢
小さな小さなパイナップル

同じく、名前もわからない花

(交差点からは少し遠いけれど)歩き回ってやって来ましたイタリアン

これがお店です
外に看板がなかったら 入る気になれない
マフィアが出て来そうでちょっと怖い
聞こえない人にはなおさら入りにくい

勇気を奮って入ったお店の中も…

久々にラザニアがありました
奥は山の神さんが注文した牛肉のタリアテッレ
おいしかったです
お店は「BMO注文の多い料理店」
石垣市新栄町 6~2
JAゆらてぃく近く
予約不可

図は気象庁天気図3月30日より
前線が石垣島の上に腰を下ろしてて島が見えません

黄色の矢印の先が石垣島

石垣島の渋谷スクランブル交差点に当たる730(ナナサンマル)交差点
天候不順で観光客もまばら

交差点近くの飲食店店先にはテルテル坊主

新聞で紹介されてた交差点近くのペトレアという中南米原産の花

これも交差点近くの植木鉢
小さな小さなパイナップル


同じく、名前もわからない花

(交差点からは少し遠いけれど)歩き回ってやって来ましたイタリアン

これがお店です
外に看板がなかったら 入る気になれない
マフィアが出て来そうでちょっと怖い
聞こえない人にはなおさら入りにくい

勇気を奮って入ったお店の中も…

久々にラザニアがありました
奥は山の神さんが注文した牛肉のタリアテッレ
おいしかったです
お店は「BMO注文の多い料理店」
石垣市新栄町 6~2
JAゆらてぃく近く
予約不可
梅雨中です
いつまでかかるのかな…

庭のバナナの葉っぱに細長いほくろ

庭でたくさんのつぼみ

同じく庭に小さな赤い実

たくさん
あります

こんなのも
春になって一斉に庭の野草が花や実をつけてるようです
公園の木は反対にすっかり葉を落としてしまいました

うちで一番若いマメちゃん
一人でいることが多い
みんな元気ですが天気が重くて気が重そう
いつまでかかるのかな…

庭のバナナの葉っぱに細長いほくろ


庭でたくさんのつぼみ

同じく庭に小さな赤い実

たくさん


こんなのも
春になって一斉に庭の野草が花や実をつけてるようです
公園の木は反対にすっかり葉を落としてしまいました

うちで一番若いマメちゃん
一人でいることが多い
みんな元気ですが天気が重くて気が重そう
石垣島は雨模様

雨なのでみんな退屈そう

クリはだいたい元気になりました
ご飯を残しても散歩のあと、ビーフジャーキーを足して出すと完食します
お年で食べるのに時間がかかるようになっただけでしょう

外が暗いとみんなの雰囲気も暗いみたい
早く晴れてほしいなあ

雨なのでみんな退屈そう

クリはだいたい元気になりました
ご飯を残しても散歩のあと、ビーフジャーキーを足して出すと完食します
お年で食べるのに時間がかかるようになっただけでしょう

外が暗いとみんなの雰囲気も暗いみたい
早く晴れてほしいなあ
今日は薄曇り

湿度80%ですが多少晴れているためか湿っぽい感じはないです

一面の赤い落葉
この中にわんにゃんの〇〇〇が落ちていて踏んでしまった
帰ってからサンダルを洗いました

最長老ハナさん

ハナさんは以前、チャスケにいじめられてたので、朝、こうして少しでも安全な場所に避難してました
もっと高い場所はあるのですがお歳なのでこのくらいが精いっぱいなんでしょう
チャスケが旅立っても時々思い出してこんなことします
しばらくしてチャスケはいないことを悟って下りて来ます

湿度80%ですが多少晴れているためか湿っぽい感じはないです

一面の赤い落葉
この中にわんにゃんの〇〇〇が落ちていて踏んでしまった
帰ってからサンダルを洗いました

最長老ハナさん

ハナさんは以前、チャスケにいじめられてたので、朝、こうして少しでも安全な場所に避難してました
もっと高い場所はあるのですがお歳なのでこのくらいが精いっぱいなんでしょう
チャスケが旅立っても時々思い出してこんなことします
しばらくしてチャスケはいないことを悟って下りて来ます
石垣島は雨ばかりでkumが勝手に「冬梅雨」と命名
してしまいましたが~
実はちゃんとした名前があるそうです
3~4月に雨が降り続くのを「菜種梅雨」というそうで

図は気象庁天気図より3月26日
黄色の矢印の先が石垣島

天気よくないですが海遊びの船が5隻
海面に頭がたくさん浮いてます
シュノーケリングですね
気温は26~27℃

モコちゃんもクローズアップレンズで拡大

こちらはマメちゃんいつもうつむき加減
空は曇りですが気温は暖かい

実はちゃんとした名前があるそうです
3~4月に雨が降り続くのを「菜種梅雨」というそうで

図は気象庁天気図より3月26日
黄色の矢印の先が石垣島

天気よくないですが海遊びの船が5隻
海面に頭がたくさん浮いてます
シュノーケリングですね
気温は26~27℃

モコちゃんもクローズアップレンズで拡大

こちらはマメちゃんいつもうつむき加減
空は曇りですが気温は暖かい
石垣島は暖かいです
2階の室温26~27℃、1階はこれより2℃くらい低い。
まだ3月ですが半袖ショートパンツで過ごしてます
カメラのレンズに着けるクローズアップ・レンズを買いました

早速ムギちゃんのクローズアップ

ムギちゃんはクリのそばにいてクリを見つめてることが多い

男っぽいタビ君のクローズアップ

先日、山の神さんが大豆ミートでハンバーグを作ってくださいました
味は肉と同じではありませんが食感は似てて肉食をやめる理由にはなると思いました
クリの前庭症も快方に向かってます
昨日の散歩では最近飛び越えられなくなった側溝を飛び越えまして
ちょっとびっくり
冬梅雨が終わってほしいですねえ
2階の室温26~27℃、1階はこれより2℃くらい低い。
まだ3月ですが半袖ショートパンツで過ごしてます
カメラのレンズに着けるクローズアップ・レンズを買いました

早速ムギちゃんのクローズアップ

ムギちゃんはクリのそばにいてクリを見つめてることが多い

男っぽいタビ君のクローズアップ

先日、山の神さんが大豆ミートでハンバーグを作ってくださいました
味は肉と同じではありませんが食感は似てて肉食をやめる理由にはなると思いました
クリの前庭症も快方に向かってます
昨日の散歩では最近飛び越えられなくなった側溝を飛び越えまして
ちょっとびっくり
冬梅雨が終わってほしいですねえ
お彼岸です
義母さんのお墓参りに行ってきました

義母さんは一時的なお墓にいます

お彼岸なのでお墓には花がずらり

義父さんは納骨堂で待ってます

帰りに寄ったバンナ公園で不思議な木を見つけました

巨大な豆がぶら下がってます
「モダマ」でした
調べるとクネクネ枝もモダマでした
世界一大きな豆だそうです
モダマは知ってましたがこの木がモダマだとは気がつきませんでした
義母さんのお墓参りに行ってきました

義母さんは一時的なお墓にいます

お彼岸なのでお墓には花がずらり

義父さんは納骨堂で待ってます

帰りに寄ったバンナ公園で不思議な木を見つけました

巨大な豆がぶら下がってます
「モダマ」でした
調べるとクネクネ枝もモダマでした
世界一大きな豆だそうです
モダマは知ってましたがこの木がモダマだとは気がつきませんでした

冬梅雨が今日だけ❓一服

東の朝焼け

南のピンクい朝焼け

朝のうろこ雲

昨夕、自衛隊基地の説明会が開かれまして
手話通訳が聴覚障害者席から遠すぎて読み取れなかった

終了後反対派の場外演説❓に群がる報道陣
会場はまばらでしたが新聞の発表では170人が参加したそうです

東の朝焼け

南のピンクい朝焼け

朝のうろこ雲

昨夕、自衛隊基地の説明会が開かれまして
手話通訳が聴覚障害者席から遠すぎて読み取れなかった

終了後反対派の場外演説❓に群がる報道陣
会場はまばらでしたが新聞の発表では170人が参加したそうです
世界野球、日本勝ちました 

優勝が決まってメダル授与のあと、記念撮影するサムライジャパン
(写真は中日スポーツより)
今日、伴侶さんが10時過ぎに帰宅したら道路はガラガラだったそうです
パン屋さんにもお客が来なかったとか
たぶんスーパーも空っぽだったはず
昔むか~しラジオで「君の名は」やってると銭湯が空っぽだったという話を思い出しました(古い
)

天気は薄曇りですが朝陽がさして輝くブ~ゲンビリア

ベランダに戻って来た
ブ~ゲンビリアさん
困ったものです

ハナさんの背中にハート
マーク
フェイスブックなんかでよく見ますからそんなに珍しくないらしいです
天気は薄曇りですが世界野球で日本が買ったので気分は上々


優勝が決まってメダル授与のあと、記念撮影するサムライジャパン
(写真は中日スポーツより)
今日、伴侶さんが10時過ぎに帰宅したら道路はガラガラだったそうです
パン屋さんにもお客が来なかったとか
たぶんスーパーも空っぽだったはず
昔むか~しラジオで「君の名は」やってると銭湯が空っぽだったという話を思い出しました(古い


天気は薄曇りですが朝陽がさして輝くブ~ゲンビリア

ベランダに戻って来た

困ったものです

ハナさんの背中にハート

フェイスブックなんかでよく見ますからそんなに珍しくないらしいです
天気は薄曇りですが世界野球で日本が買ったので気分は上々

新聞も冬の梅雨とか言ってます

今朝の日の出
水平線から昇らなくなってあまり映えない…

つんだら家北・道路側の塀とブ~ゲンビリア
右下のふざけたシ~サ~
は前住民が設置したものです
ちゃんとしたシ~サ~と替えようかどうか思案中
山の神はこのままがいいと

山の神が仕事で使っていた
マウスホルダー
ほとんど左の三毛を使ったらしく手の汚れがついて凹んでます
kumは使わないのでどうしようかと思案中
WBC準決勝日本VSメキシコに国民熱狂
会場のマイアミは青空
石垣島は雨模様

今朝の日の出
水平線から昇らなくなってあまり映えない…

つんだら家北・道路側の塀とブ~ゲンビリア
右下のふざけたシ~サ~

ちゃんとしたシ~サ~と替えようかどうか思案中
山の神はこのままがいいと

山の神が仕事で使っていた
マウスホルダー

ほとんど左の三毛を使ったらしく手の汚れがついて凹んでます
kumは使わないのでどうしようかと思案中
WBC準決勝日本VSメキシコに国民熱狂

会場のマイアミは青空
石垣島は雨模様
雨降ってます
冬梅雨です
2階人部屋の室温25℃、湿度82%

天気が悪いと朝、明るくなるのも遅いです

kumが作る朝ご飯はなぜか残します
この後散歩してもう一回トッピング載せて出すとだiいたい食べるんですが
完食ではありません
内容は同じなのに不思議

雨の日は皆さん退屈そう
室温は24℃です
冷暖房入ってません
明日は野球WBC準決勝が朝7時から
毎日7時頃にはわんにゃんのお世話終わって人の朝ごはんになるので
急がなくても大丈夫
冬梅雨です
2階人部屋の室温25℃、湿度82%

天気が悪いと朝、明るくなるのも遅いです

kumが作る朝ご飯はなぜか残します
この後散歩してもう一回トッピング載せて出すとだiいたい食べるんですが
完食ではありません
内容は同じなのに不思議

雨の日は皆さん退屈そう
室温は24℃です
冷暖房入ってません
明日は野球WBC準決勝が朝7時から
毎日7時頃にはわんにゃんのお世話終わって人の朝ごはんになるので
急がなくても大丈夫

今日の石垣島は冬梅雨(kumの勝手な命名です))の中休み
曇りです

今朝はわんにゃんの朝ご飯を伴侶さんが作りました
すると、あら不思議kumが出したご飯は残すのにぺろりと完食
出すご飯の中身は同じものなのに不思議

お昼寝
うちは小公園に面していて近所のワンちゃんが散歩で通るんですが
クリは気配
で起き上がって吠えるんです
伴侶さんによると、最近吠え声に元気がなかったのに
今は元気で大きな声で吠えてるそうです
注射と点滴で元気が戻ったんですね

右のタビ君はサバサバした性格ですが他のにゃんとくっついてるのが好きらしいです
最近まではチャスケとくっついてました
チャスケが旅立って今はハナさんといる時が多い
なんにせよ、早よ晴れて
曇りです

今朝はわんにゃんの朝ご飯を伴侶さんが作りました
すると、あら不思議kumが出したご飯は残すのにぺろりと完食
出すご飯の中身は同じものなのに不思議

お昼寝
うちは小公園に面していて近所のワンちゃんが散歩で通るんですが
クリは気配

伴侶さんによると、最近吠え声に元気がなかったのに
今は元気で大きな声で吠えてるそうです
注射と点滴で元気が戻ったんですね

右のタビ君はサバサバした性格ですが他のにゃんとくっついてるのが好きらしいです
最近まではチャスケとくっついてました
チャスケが旅立って今はハナさんといる時が多い
なんにせよ、早よ晴れて
石垣島は何度目かの梅雨入り
ここ一週間は毎日天候不順の予想です

公園の木の葉っぱが骨だけ
に

朝の散歩が明るくなりヘッドランプが不要になりました

注射と点滴をしてもらいましたが~
クリはまだご飯を残します

今朝はスーパーで卵の特売がありkumは開店40分前から行列して卵をゲット

けどお一人一個なのでもう一回並んで買おうと思いましたらこの行列
戦意喪失してあきらめました
この写真は昨日買い換えたばかりの新しいスマホで撮りました
初めてでもあり指が画面に写りこんでしまった
スマホの写真と言えば超横長ですがこれは普通の3:4縦横比でよかった
今日は石垣島に開設した自衛隊基地に弾薬が運び込まれまして

写真は沖縄タイムスより、撮影・伊禮健

上に同じく、「火」マークは火薬の意味でしょう
物騒な世の中になって来ました
ここ一週間は毎日天候不順の予想です

公園の木の葉っぱが骨だけ


朝の散歩が明るくなりヘッドランプが不要になりました

注射と点滴をしてもらいましたが~
クリはまだご飯を残します


今朝はスーパーで卵の特売がありkumは開店40分前から行列して卵をゲット

けどお一人一個なのでもう一回並んで買おうと思いましたらこの行列
戦意喪失してあきらめました
この写真は昨日買い換えたばかりの新しいスマホで撮りました
初めてでもあり指が画面に写りこんでしまった
スマホの写真と言えば超横長ですがこれは普通の3:4縦横比でよかった
今日は石垣島に開設した自衛隊基地に弾薬が運び込まれまして

写真は沖縄タイムスより、撮影・伊禮健

上に同じく、「火」マークは火薬の意味でしょう
物騒な世の中になって来ました
石垣島は今暑いのか寒いのかよくわからないです

今朝の朝焼けと三日月

スマホの調子が悪く反応が遅いのでお店に持って行きましたら
もう古いのでと新しく買い替えを勧められまして
右が新しいスマホ、左が古いスマホ
古いスマホは5年使いました
5年が寿命なんですね~
新旧スマホはメーカーが違うので使い方も違って
アナログ人間のkumはおろおろ
伴侶さんに助けてもらってなんとかやってます
クリの調子が悪く、またご飯食べなくなり首も傾いたので病院受診

病院は2階にあって、年寄りで体調悪いクリのためにお医者さんが下まで来てくださいました
駐車場で注射と点滴中

つんだら夫婦はクリの爪切りがうまくできないので、お医者さんに切ってもらいました
注射と点滴のあと、ご飯とおやつを完食しました
でも食べるのに苦労して時間がかかってました
お年です
散歩車が必要なのも間近

今朝の朝焼けと三日月

スマホの調子が悪く反応が遅いのでお店に持って行きましたら
もう古いのでと新しく買い替えを勧められまして
右が新しいスマホ、左が古いスマホ
古いスマホは5年使いました
5年が寿命なんですね~
新旧スマホはメーカーが違うので使い方も違って
アナログ人間のkumはおろおろ
伴侶さんに助けてもらってなんとかやってます
クリの調子が悪く、またご飯食べなくなり首も傾いたので病院受診

病院は2階にあって、年寄りで体調悪いクリのためにお医者さんが下まで来てくださいました
駐車場で注射と点滴中

つんだら夫婦はクリの爪切りがうまくできないので、お医者さんに切ってもらいました

注射と点滴のあと、ご飯とおやつを完食しました
でも食べるのに苦労して時間がかかってました
お年です
散歩車が必要なのも間近

雨の中、自衛隊石垣島(八重山)駐屯地が開所しまして
全国ニュースになりました

午前中に反対運動もあったみたいですが
午後は横断幕があるだけで反対派の人はおらず
盛り上がりに欠ける反対運動のようです

今朝のミニサイズ朝焼け

先日、クリが猫部屋から勝手口への途中、左折
部分でステンと横転
滑らないように絨毯ブロックを置きました

攻撃的なマメちゃんもトンネルに避難
する時があるんですね
雨降ってます
全国ニュースになりました

午前中に反対運動もあったみたいですが
午後は横断幕があるだけで反対派の人はおらず
盛り上がりに欠ける反対運動のようです

今朝のミニサイズ朝焼け

先日、クリが猫部屋から勝手口への途中、左折

滑らないように絨毯ブロックを置きました

攻撃的なマメちゃんもトンネルに避難

雨降ってます
石垣島の昨日と一昨日は雨
今日は快晴

つんだら家の北・道路側と南・公園側でブ~ゲンビリアが満開

いろいろ萌えて毛虫さんも帽子に乗ってわが家にやって来ました
庭の葉っぱに移動してもらいました

1階猫部屋でムギちゃんがクリにねえねえ

新しく買ったコードレス掃除機
使ってみました
強力な吸い方が気持ちいい
吸ったゴミの量が一目でわかります
写真で見るとおり家中を掃除するには小さいですが
それは承知の上で買いました
うちの使い方にはこれで十分
今日は快晴

つんだら家の北・道路側と南・公園側でブ~ゲンビリアが満開

いろいろ萌えて毛虫さんも帽子に乗ってわが家にやって来ました
庭の葉っぱに移動してもらいました

1階猫部屋でムギちゃんがクリにねえねえ

新しく買ったコードレス掃除機
使ってみました
強力な吸い方が気持ちいい
吸ったゴミの量が一目でわかります
写真で見るとおり家中を掃除するには小さいですが
それは承知の上で買いました
うちの使い方にはこれで十分

今日全国的に晴れ 
でも石垣島は雨

シトシト

わんにゃん達
「ご飯まだ
」
みなさんご飯待ちきれません
さて買ったD社製コードレス掃除機

組み立てるパーツの多さに戦意喪失

なんとか組み立てました
ねじ回しも金づちも要りません
差し込むだけ
よかった
壁掛け器具は使いません、もったいないね

最後の問題はたくさんの段ボール
分厚くて丈夫なので処分するだけでも一苦労
今朝、クリがわんにゃん部屋から勝手口への廊下で滑ってステンと横倒しに
廊下にもカーペット敷かなければ

でも石垣島は雨


シトシト

わんにゃん達
「ご飯まだ

みなさんご飯待ちきれません
さて買ったD社製コードレス掃除機

組み立てるパーツの多さに戦意喪失


なんとか組み立てました
ねじ回しも金づちも要りません
差し込むだけ
よかった

壁掛け器具は使いません、もったいないね

最後の問題はたくさんの段ボール
分厚くて丈夫なので処分するだけでも一苦労

今朝、クリがわんにゃん部屋から勝手口への廊下で滑ってステンと横倒しに
廊下にもカーペット敷かなければ

今日の石垣島は曇り時々雨、気温は昨日よりー8℃ 
わんにゃん室は暖房
2階人部屋でも伴侶さんは毛布掛けてテレビ鑑賞

最近の部屋掃除はコードレス掃除機ですが~
つんだら家の掃除機はコードレス初期の古い機種のせいかあまりゴミを吸ってくれません
新しいのを買いまして
箱から出してみると無数の段ボールに入ったたくさんの部品
段ボールから出すだけでも疲れてしまった
写真手前は組み立て前のパーツ
パワフルさで選んだD社製ですが
使えるようになるまでが一苦労
説明書は英文、本社はシンガポールだそうで
使用の感想などは明日にします、疲れた

クリがツルツル足を滑らせるので、
クリの行動範囲にはできるだけカーペットを敷いてます

ムギちゃんはクリが好きなのかそばにいることが多い
旅だってしまったクマちゃんもクリが好きだったみたいで
クリはカピバラさんみたいにおとなしいので好かれるみたいです
明日の石垣島も曇り時々雨らしいです

わんにゃん室は暖房
2階人部屋でも伴侶さんは毛布掛けてテレビ鑑賞

最近の部屋掃除はコードレス掃除機ですが~
つんだら家の掃除機はコードレス初期の古い機種のせいかあまりゴミを吸ってくれません
新しいのを買いまして
箱から出してみると無数の段ボールに入ったたくさんの部品
段ボールから出すだけでも疲れてしまった

写真手前は組み立て前のパーツ
パワフルさで選んだD社製ですが
使えるようになるまでが一苦労
説明書は英文、本社はシンガポールだそうで
使用の感想などは明日にします、疲れた


クリがツルツル足を滑らせるので、
クリの行動範囲にはできるだけカーペットを敷いてます

ムギちゃんはクリが好きなのかそばにいることが多い
旅だってしまったクマちゃんもクリが好きだったみたいで
クリはカピバラさんみたいにおとなしいので好かれるみたいです
明日の石垣島も曇り時々雨らしいです

先日、年に数回あるケーキを食べる日でした

おいしい
誕生日がもっとあってもいいな

温かくなってきました
クリは前庭症が全快したわけではありませんが
時々散歩で数ブロック先まで行くようになりました

クリとハナさんの防寒ジャケットを脱がせて洗濯です

クリは元々足先が床をすべるクセがあるんで室内はできるだけカーペットを敷いてます
この写真ではモルタル塗りの勝手口前ですが
食べてるうちに足先が滑ってだんだん股が開いてしまいました

風邪をひいていたハナさんももう大丈夫そうなので
毛糸のジャケットを脱ぎました
写真左がハナさん

ハナさんのジャケットは手編みみたいなので念のため
漬け洗い
だんだん日が長くなってきました

おいしい

誕生日がもっとあってもいいな

温かくなってきました
クリは前庭症が全快したわけではありませんが
時々散歩で数ブロック先まで行くようになりました

クリとハナさんの防寒ジャケットを脱がせて洗濯です

クリは元々足先が床をすべるクセがあるんで室内はできるだけカーペットを敷いてます
この写真ではモルタル塗りの勝手口前ですが
食べてるうちに足先が滑ってだんだん股が開いてしまいました

風邪をひいていたハナさんももう大丈夫そうなので
毛糸のジャケットを脱ぎました
写真左がハナさん

ハナさんのジャケットは手編みみたいなので念のため
漬け洗い
だんだん日が長くなってきました
石垣島は、今日も快晴

空に雲がほとんどない
石垣島天文台の観測がはかどりそう

これは我が家のブ~ゲンビリア、南側公園に面してる方です
誰かさんがベランダに侵入する枝をジョキジョキ切ったのでさっぱり

クリがまた今朝のご飯を半分残しまして
どなたかが出すと完食するのでどうやったの
ビーフジャーキーを小さくちぎってご飯に混ぜた

散歩の後で真似してみると
なるほど食べました
あまりお医者に頼ると自然の回復力が落ちるので
その辺のバランスがむずかしい…

空に雲がほとんどない
石垣島天文台の観測がはかどりそう

これは我が家のブ~ゲンビリア、南側公園に面してる方です
誰かさんがベランダに侵入する枝をジョキジョキ切ったのでさっぱり

クリがまた今朝のご飯を半分残しまして
どなたかが出すと完食するのでどうやったの

ビーフジャーキーを小さくちぎってご飯に混ぜた

散歩の後で真似してみると
なるほど食べました
あまりお医者に頼ると自然の回復力が落ちるので
その辺のバランスがむずかしい…

石垣島は、再び快晴
つんだら家屋上から遠くにクルーズ船がチラっと見えたので
岸壁に駆けつけました

快晴
調べるとAZAMARA QUEST、マルタ籍、30,2700t、乗客定員700人
先日のウエステルダム号の半分もない…んですが
それでも小山みたいに大きいです

丸い球体はレーダーアンテナかな

AZAMARA、何語でしょ
今朝、クリがまた食べません

牛缶詰とビーフジャーキーだけ食べて
ドライフードは敬遠

昨日も朝食べず夕方バクバク食べたので
一日一食のつもりかな
夕方の様子を見ましょう

にゃんちゃん達は仲がいい3人と
孤独
を好む2人にグループが分かれてます
ま、無理にくっつける必要もないし
つんだら家屋上から遠くにクルーズ船がチラっと見えたので
岸壁に駆けつけました

快晴

調べるとAZAMARA QUEST、マルタ籍、30,2700t、乗客定員700人
先日のウエステルダム号の半分もない…んですが
それでも小山みたいに大きいです

丸い球体はレーダーアンテナかな


AZAMARA、何語でしょ

今朝、クリがまた食べません

牛缶詰とビーフジャーキーだけ食べて
ドライフードは敬遠

昨日も朝食べず夕方バクバク食べたので
一日一食のつもりかな

夕方の様子を見ましょう

にゃんちゃん達は仲がいい3人と
孤独

ま、無理にくっつける必要もないし

石垣島は、長い悪天候のあと快晴続きになるはずだったんですが~
今日はまた曇り時々雨に逆戻り

やっと元気になった…
と思ったクリは今朝またご飯を残して
好物のビーフジャーキーと犬缶だけ食べて
ドライフードは残して

でも夕ご飯はトッピングもドライフードも完食
散歩のあとで同じものをあげるとこれも完食
病院の先生から(注射と点滴しても)まだご飯食べなかったら連絡ください、と
言われてるんですが
良くなったり悪くなったり波があって
連絡するべきかどうか困ってます
一応、食べる以外は元気そうなので連絡は控えてます
今日はまた曇り時々雨に逆戻り

やっと元気になった…
と思ったクリは今朝またご飯を残して
好物のビーフジャーキーと犬缶だけ食べて
ドライフードは残して

でも夕ご飯はトッピングもドライフードも完食
散歩のあとで同じものをあげるとこれも完食
病院の先生から(注射と点滴しても)まだご飯食べなかったら連絡ください、と
言われてるんですが
良くなったり悪くなったり波があって
連絡するべきかどうか困ってます
一応、食べる以外は元気そうなので連絡は控えてます
石垣島は「雲湧く島」なんだそうで雲ばかりの日々が続いたあと、
湧雲がお休みになりまして晴天続き
なので、中断していた竹富島のシ~サ~通い再開

このお顔が竹富顔と、
勝手に思ってます
どこかにひょうきんさが…

これも、どこか憎めない
尻尾の先が二股です

典型的な武富シ~サ~
お足がちょっと…

魚をくわえたシ~サ~です
二人は夫婦なのか親子なのかわかりません
お顔と体のバランスが取れてます

ちょっと正体不明です
これもシ~サ~なんでしょうね

これは親子ですね
どこか楽しそうなのが竹富シ~サ~

お尻が地面についてないのは…
シ~サ~も排泄する

リーゼントシ~サ~
竹富島は電柱と電線をなくしたはずですが…

ツノが生えたシ~サ~

何年ぶりかで外航クルーズ船が石垣島に来ました
石垣島の対岸、竹富島から全貌が見えました
オランダ籍のウエステルダム号、8万2千トン、乗客定員1,900人
いいなあ
天気がいいとウキウキ、何かしたくなります
湧雲がお休みになりまして晴天続き
なので、中断していた竹富島のシ~サ~通い再開

このお顔が竹富顔と、
勝手に思ってます
どこかにひょうきんさが…

これも、どこか憎めない
尻尾の先が二股です

典型的な武富シ~サ~
お足がちょっと…

魚をくわえたシ~サ~です
二人は夫婦なのか親子なのかわかりません
お顔と体のバランスが取れてます

ちょっと正体不明です
これもシ~サ~なんでしょうね

これは親子ですね
どこか楽しそうなのが竹富シ~サ~

お尻が地面についてないのは…
シ~サ~も排泄する


リーゼントシ~サ~

竹富島は電柱と電線をなくしたはずですが…

ツノが生えたシ~サ~


何年ぶりかで外航クルーズ船が石垣島に来ました
石垣島の対岸、竹富島から全貌が見えました
オランダ籍のウエステルダム号、8万2千トン、乗客定員1,900人
いいなあ
天気がいいとウキウキ、何かしたくなります


石垣島の自衛隊駐屯地も整備が進んでます
写真は今朝の八重山毎日新聞より拝借
黄色の線内が新しく運び込まれた軍用車
戦車やミサイルはありませんが後で来るらしいです

伴侶さんが見事な花束をもらってきました
こんな立派なお花をいただくのは一生にそうそうあることではないですね

クリは元気になりました
100%ではありませんが固いご飯も食べるようになりまして
まだ首がちょっと傾いてます
この写真、初めてつんだら家の全員が一枚の写真に納まりました

クリは室内にいたがりますが
室内でトイレを使ってくれません
一日我慢するので、不調の時漏らしてしまいます
なので、毎日昼頃一度庭に出すことにしました

今朝の夜明け

今朝の日の出

東京旧中川で満開の桜
石垣島には桜がほとんどありません
沖縄本島には数百本あるのに何で


石垣島の自衛隊基地に運び込まれる軍用車両
写真は沖縄タイムス2023年3月6日版より

工事進む自衛隊基地

自衛隊基地反対デモ、3月5日

クリはオムツをやめ
ドライフードはまだ少しですが
おやつのビーフジャーキーを食べるようになりました
フラフラしていた足元もふらつかないようになりました
だんだん良くなってます

石垣島はしばらく快晴の予報です
今日は晴れて暖かいので海遊びも楽しいはず
黄色の丸が海遊びのボート

昨日、スーパーマーケットの駐車場で何かのイベント
テントで障害者施設が手作りの品を販売してました
天気がよくてみんな気分ウキウキと思います

一昨日の夕陽
自分のボケで写真が行方不明になり
今日やっと見つけました
雲に開いた穴から見える夕陽

クリがご飯を食べずボ~としてるので
伴侶さんが特製のベッドを用意しましたが~
ワンちゃんには布団に寝る習性がないみたいで
ニャン君たちに奪われてます

クリがご飯を食べないので伴侶さんがおやつのビーフジャーキーを手渡しで食べさせると
少し食べました
今日、病院で見てもらったところ、「前庭疾患」のようで、2年前やったのが再発したようです
注射と点滴をしてもらいました
これでご飯食べなかったらまた連絡ください、とのことでした

庭できれいな花が朝だけ咲きます
伴侶さんによるとウリじゃないかと
伴侶さんが食品から堆肥を作って埋めてるので時々意図しない花が咲きます
わんこのクリが突然絶不調
一昨日昼、突然倒れて吐いてま〇〇〇もおもらし

ご飯も食べません
なぜかおやつのビーフジャーキーは食べるので
缶詰とジャーキーを置いたのですが
食べません

同居人がクリのベッドを作りましたが使うのはにゃんちゃんばかり
クリの居場所が狭くなっただけ
明日病院受診の予定です
一昨日昼、突然倒れて吐いてま〇〇〇もおもらし

ご飯も食べません
なぜかおやつのビーフジャーキーは食べるので
缶詰とジャーキーを置いたのですが
食べません

同居人がクリのベッドを作りましたが使うのはにゃんちゃんばかり
クリの居場所が狭くなっただけ
明日病院受診の予定です
昨日、つんだら家にちょっとした事件がありまして
昼前、帰宅したayaさんが部屋の中に倒れて胃の中のものを戻して、下も漏らしてるのを発見
すぐ二人で清掃しクリに暖かいジャケットを着せて暖房の設定温度を上げました

クリはしばらくフラフラして立ち上がるのもやっとでしたが何とか立ち上がって
外へ出たがるので出してしばらくしてから部屋へ
夕食は缶詰だけをあげましたが食べずフラフラ散歩へ
帰って缶詰少しとクリが大好きなビーフジャーキーをあげると食べました

ムギちゃんが心配してます
その後もフラフラして足元がおぼつきませんが散歩には行きます
今朝は缶詰少量を食べました
首が少し傾いてます
前にやった病気と同じ
でも治ったので今回も大丈夫と思うんですが…
ayaさん「1日にあげたフィラリア予防薬の副作用が強く出過ぎたんじゃないかな」
「そうかも、今まで大丈夫だったのが年取って副作用に負けた
のかもね」
お医者さんと相談中です

東京の旧中川で河津桜が満開です
春っぽい光景ですね
写真見てるだけで温かくなります

うちでは2年前に飢えた寒緋桜の苗がゆっく~り成長中
2年たってまだ150cmくらいにしか延びません
発育途中でも開花はするそうですがうちのはまだまだです
赤いものはブ~ゲンビリア

モコちゃんのお尻モコモコ
暖かそう

モコモコしてるから名前もモコちゃんで~す
目が大きいというより巨大
東京は春っぽいみたいですが
南国石垣島はまだ冬
昼前、帰宅したayaさんが部屋の中に倒れて胃の中のものを戻して、下も漏らしてるのを発見
すぐ二人で清掃しクリに暖かいジャケットを着せて暖房の設定温度を上げました

クリはしばらくフラフラして立ち上がるのもやっとでしたが何とか立ち上がって
外へ出たがるので出してしばらくしてから部屋へ
夕食は缶詰だけをあげましたが食べずフラフラ散歩へ
帰って缶詰少しとクリが大好きなビーフジャーキーをあげると食べました

ムギちゃんが心配してます
その後もフラフラして足元がおぼつきませんが散歩には行きます
今朝は缶詰少量を食べました
首が少し傾いてます
前にやった病気と同じ
でも治ったので今回も大丈夫と思うんですが…
ayaさん「1日にあげたフィラリア予防薬の副作用が強く出過ぎたんじゃないかな」
「そうかも、今まで大丈夫だったのが年取って副作用に負けた

お医者さんと相談中です

東京の旧中川で河津桜が満開です
春っぽい光景ですね
写真見てるだけで温かくなります

うちでは2年前に飢えた寒緋桜の苗がゆっく~り成長中
2年たってまだ150cmくらいにしか延びません
発育途中でも開花はするそうですがうちのはまだまだです
赤いものはブ~ゲンビリア

モコちゃんのお尻モコモコ
暖かそう


モコモコしてるから名前もモコちゃんで~す
目が大きいというより巨大

東京は春っぽいみたいですが
南国石垣島はまだ冬
てんどんと言っても天丼じゃなくて、天曇です
毎日天が曇ってるから

これが天曇です

寒いけど海遊びの船がやって来ました
5~6隻います
気温は20℃くらい、海水温は24℃くらい(気象庁データによる)

海面にも船上にも人影は見えません
船中には見えるので昼食中と思われます
こんな状況で食べる弁当はきっとおいしいはず

クリの散歩の時、時々キッズが触りたがります
クリはおとなしいのでされるがまま

クリ、今朝のご飯を残しました
初めてです
いよいよ歳だな~
外はまだ暗い、この写真は6時25分
石垣島は日本最西端に近いので、日の出も遅いです

散歩から帰って部屋でおやつと一緒に残したご飯をあげたら完食
残したというより時間がかかるみたいです
にゃんこのハナさんも元気になりました
毎日天が曇ってるから

これが天曇です

寒いけど海遊びの船がやって来ました
5~6隻います
気温は20℃くらい、海水温は24℃くらい(気象庁データによる)

海面にも船上にも人影は見えません
船中には見えるので昼食中と思われます

こんな状況で食べる弁当はきっとおいしいはず


クリの散歩の時、時々キッズが触りたがります
クリはおとなしいのでされるがまま

クリ、今朝のご飯を残しました
初めてです
いよいよ歳だな~
外はまだ暗い、この写真は6時25分
石垣島は日本最西端に近いので、日の出も遅いです

散歩から帰って部屋でおやつと一緒に残したご飯をあげたら完食
残したというより時間がかかるみたいです
にゃんこのハナさんも元気になりました