fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
あかいa DSC08905
今朝の朝焼け
いつもながらスケールが小さい
朝焼けを撮るために天気がよさそうな日は早起き
この写真は5時33分

あかいb DSC07355
高齢ハナさんご飯食べなくなりまして
旅立ち間近
ネットで注文したオムツカバーがやっと届きました
2~3週間かかりましたよ
フリルがついてるのはハナさんの好みじゃなくて、
これしかなかったんす

アカイc DSC00908
子猫のユキちゃん
ここが気に入ったみたい
ずっとここにいます
ハンモックですね

ハナさんのことで気が重い


追記を閉じる▲
スポンサーサイト




【2023/06/30 14:17】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
八重山博物館は大変狭くて展示できるものが少ないです
入りきれない民具を収蔵してる収蔵庫を見学してきました

バンナa DSC00895
収蔵庫の外観
なんと火葬場の駐車場にあります

バンナfDSC08892
展示用ではないので棚に収蔵されてます

バンナf DSC08850
糸車とパナリ焼きの焼き物

バンナf DSC08876z
パナリ焼きの焼き物
窯ではなく野焼きで釉がないのが特徴
テレビ「何でも鑑定団」に出品されたときは高額鑑定が出ました

バンナe DSC08882
厨子甕(ずしかめ)
風葬したお骨を納めます

バンナd DSC08875z
泡盛を発酵する甕

バンナc DSC08863
大きなシーサー
壊れたものを補修したもの

バンナb DSC08862
各地域の獅子頭

ささやかな内容でしたがこれから増えるでしょうね

【2023/06/29 16:42】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
天気予報は快晴
実際の天気は雨模様

げんきb DSC08844
つんだら家近くの海上で海上保安庁のヘリコプターが
いつまでも同じところにいます
海難事故かも知れません
空はどんより

げんきb DSC08840
クリが物干しパイプの逆V字に挟まって動けません
深刻な状況ではないと思うんですが
年もあって動けないみたい

げんきc DSC00888
ハナさんあちこち居場所を変えてます
もしかすると最後の場所を探してるのかも

げんきe DSC00889
ユキちゃん体の色が同じなのでお母さんと思って
ハナさんに寄っていきますが無反応なのでしょんぼり

天気悪いと気分も…

【2023/06/28 16:28】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日も快晴

ひよりe DSC00874 - コピー
今朝の南の空で朝焼け
なぜか東の空は焼けません
この写真は6時1分前

ひよりc DSC07331 - コピー
長老ハナさんご飯食べなくなり元気ありません
鼻水垂らしてるのでセーターを着せ
エアコンの風をよける天蓋()を設置
エアコンの設定を27℃に上げました

ひよりb DSC07328 - コピー
ハナさんのそばにご飯(猫レトルト)をあっためて置きましたら
クリが食べてしまいまして
クリは自分のご飯(ドライフード)は食べないので
やわらかいのがいいらしい
夕食にはやわらかいのを用意します
高齢二人、頑張ってね
高齢kumもがんばってます

ひよりd DSC07315 - コピー
若い子はトンネル大好き
子猫のユキちゃんとマメはいつもトンネルを駆け抜けてます

高齢の二人にできるだけのことはしてますがなかなか思うような効果が表れません


【2023/06/27 15:39】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は午後、南国らしいスコールが突然降って
あわてて洗濯物取り込んで
夏だなあ

スコールa DSC00865
今朝の日の出
Aホテルの窓に明かりが見えない
大丈夫かな…

今、Aホテルとつんだら家の間で大規模なホテルとマンションの建設工事が進んでます
ホテル作りすぎじゃないかな

スコールb DSC00862
今朝、西の空

スコールd DSC08837
ハナさん(右)鼻水たらしたり寝る場所を変えたり
冷房寒いのかも
セーター着せました
オムツにセーターに嫌でしょうけど
ごめんなさい

スコールh DSC00854
子猫のユキちゃん
ガチマヤ~(食いしんぼ)でお母さんいない寂しがりやで
大人猫と仲良くなろうと一生懸命

スコールg DSC00858
一方でケンカしたり(これも必要なこと)

おむつカバーをネットで注文したんですが
一週間以上たっても届きません
離島苦ですね
ハナさんがかわいそう
と、思うなら早く届け

【2023/06/26 15:25】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日午前、沖縄県の梅雨明け宣言がありまして
それっとすばらしい快晴
その快晴に石垣島で凧あげ大会がありまして

凧b DSC00799
うわ~すばらしい空

凧e DSC00806
島の交流会
ママさんとキッズ
バックはクルーズ船ダイアモンドプリンセス

凧f DSC00822
大会の注目を独り占めのクジラさん

凧c DSC00814
親から子へ伝統をよろしく

凧a DSC00797
今朝の朝焼け

凧g DSC00835
クリがご飯を食べなくなりまして
犬缶をスプーンで口元へ持って行くと3口ほど食べました
横になってるとこへ行くと懸命に起き上がろうと
して倒れてしまったり

長老猫のハナもご飯食べず二人で危ない状態です

凧f DSC00851
この子だけ元気いっぱい食欲いっぱい

【2023/06/25 16:19】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
梅雨が明けると(気象庁は沖縄の梅雨が明けたと言ってません)真夏に直結です

パックd DSC00788
今朝の南の空の朝焼け
東は焼けてくれません

パックj DSC07292
朝寝坊して花が開いてないアサガオさん

パックi DSC07291
わが家の島バナナさんたち
右端のは豊満で間違いなく食べられますが他の二つは無理そう

パックc DSC07281
なぜか真っ赤な葉が一枚

パックa DSC08827
自衛隊のパトリオットミサイルが引っ越しました
今度の場所も一時的なものらしいです
バックのタンクが近いのが怖い

パックb DSC08830
ミサイル発射を管制するトレーラー
別に大きなアンテナもあります
海がきれい
この海が戦場になりませんように…

パックh DSC07290
外の世界を見たい…
ご飯をよく食べるか食べないかでこんなに体格が違います

パックh DSC07296
つんだら家で一番若い二人が新しい砂を入れたトイレでケンカしてます
マメは新しい砂で遊ぶのが大好き
ユキはトイレに来たのに「邪魔するな」と言われて
結局マメが負けて退散、ユキがトイレを使ってました

【2023/06/24 16:30】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は6月23日、沖縄で慰霊の日です
学校もお店も会社も休みです
追悼式典には岸田首相も黒いかりゆしウエアで出席されていました

あつa DSC00775
全国チェーンのうなぎ屋さん、「宇奈とと」が石垣島にオープン
このビルの2階です

あつb DSC00773
激安なので早速食べに行ってみました
これは最安メニュー「うな丼」です
お味はさすが全国チェーン、合格
でもうなぎ一切れは寂しい
うな丼ダブルかうな重がお勧めです

あつc DSC00785
クルーズ船ターミナルに船が来てました
「にっぽん丸」21,900トン167メートル乗客203名、乗員160名
山のように巨大なクルーズ船を見慣れた目には小型に見えます

あつh DSC07284
ご飯まだ
子猫のユキちゃん食堂ケージに上がってご飯の催促です
つんだら家一番のガチマヤ~(食いしん坊)

あつe DSC07280
最年長ハナさんまで自分でケージに入ってご飯の催促
粗相する長老ですがサプリメントのおかげか食欲旺盛

島が夏になってつんだら家のみんなも元気です

【2023/06/23 17:00】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
夏は突然やってきました

熱c DSC00743
昨朝の日の出
今朝は不調でした

熱e DSC00778
家の前にある公園の木の葉
陽の光が強くなり葉が透けて見えます
これまでと違う光景

ユッカヌヒ~(旧暦5月4日)を境に陽の光が強くなった気がします

熱f DSC00455
年とったクリは昼間もほとんど眠って過ごしています
「いつも今頃毛をサマーカットするけどどうしようか
「前は庭で暮らしてたから暑いけど、今は本人の希望で部屋の中で暮らしてて冷暖房つきだからサマーカットは要らないと思う」
刈ったらむしろ冷房で寒いかも

熱g DSC00672
同じく長老のハナさんも眠り猫

人間のkumも高齢で昼間テレビ見ながら10~15分ほど居眠りします
朝が早いので夜も早く寝たいんですが寝る前のルーティンがめんどくさくて
夜更かしになってしまうこの頃で~す

【2023/06/22 16:18】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は旧暦5月4日、島言葉でユッカヌヒ~
梅雨が明ける日でハ~リ~競漕が行われる日
暦通りにまたとない快晴で強烈な陽光と暑さ
夏が来た

ハーリーd DSC08823
会場には漁船の大漁旗

ハーリーc DSC08811
コロナが落ち着いて久しぶりの島をあげてのイベント
島に住んでるみんなが来た感じです

ハーリーa DSC08784
団体ハ~リ~のスタート
空が真っ青

ハーリーb DSC08804
ちょっと楽しいイラスト

ハーリーi DSC00759
海人による御願ハ~リ~
ゴール近くのデッドヒート

ハーリーe DSC08795
出番を待つマドンナハ~リ~のクルー
練習で真っ黒

暑くて死にそうでした

沖縄の天気予報は沖縄本島が雨、宮古島が曇り時々晴、石垣島以西が晴れ
石垣島以西が梅雨明けしてます
でも気象庁は沖縄本島が梅雨明けしないと県で梅雨が明けたと言わないんですね
石垣島住民から見ると変な感じ




【2023/06/21 16:40】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
沖縄県では西に位置する八重山・石垣島は県全体よりは先に梅雨が明けた感じです
気象庁はまだ何も言ってません

酷暑a DSC08777
今朝の朝焼け
一瞬の輝きを捉えまして

久しぶりに八重山博物館へ行ってきました

酷暑g DSC00736 (2)
入り口で出迎えてくれる古いシ~サ~さん
一部が欠けているのが残念至極

酷暑b DSC00707
沖縄の団地式位牌、ト~ト~メ~
現代のものと比較すると収められた位牌の数が多いです

酷暑c DSC00712
小型の舟たち
上段は木をくりぬいて作った丸木船
下段は平板を貼りあわせて作ったサバニ

酷暑h DSC00702
銅製の花き
銅製品は珍しいので輸入品化かも

酷暑f DSC00734
ガラス製のはえ捕り器
れも珍しい

酷暑e DSC00722
古い獅子頭
現代のものと目が違いますね

次は日を改めて別棟の収蔵品を見に行きます

【2023/06/20 17:00】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は朝から晴れ

明けたd DSC08769
赤くならない日の出

明けたa DSC07269
久しぶりの朝陽の中を散歩
クリは〇〇〇が落ちてないかと探してばかり

明けたe DSC07271
あれ
いつの間に
壊れたまま一年以上放置されてた公園の遊具が
直ってます
昨夕の散歩のときは確か、直ってなかったはず
修理はその後かな

明けたb DSC08771
天気予報は曇りですが晴れてます
もしかして、沖縄県の西の端に位置する石垣島から
梅雨が明けたのかも
気象庁は沖縄本島が明けないと梅雨明け宣言しないんです

明けたc DSC07266
にゃんこたちのご飯は、たいてい誰か残します
それを、特定のにゃんこが独り占めすると
太ってしまうので残ったご飯を公平に食器に分けて
みんなで食べるようにしてます
残した子まで、こうすると食べるんですよ
食べ終わってみんながどこかに行ってしまっても
子猫のユキちゃんだけ残って残り物をあさります
よほど空腹だったんでしょうね

【2023/06/19 10:41】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
梅雨明けはもうすぐ

マダカa DSC08758
今朝のあんまり赤くない朝焼け
Aホテルの窓は真っ暗

マダカb DSC08768
昼間は晴れたり曇ったり
225°魚眼レンズで自分の指先が写りこまないようにカメラの持ち方を研究中

マダカd DSC07263
あまり降らないらしいのでわんにゃん用品を洗濯
真っ赤なものはハナさん用おむつカバー
嫌がってずれてしまって漏れて汚れました
一つでは足りないのでネットで注文しましたが届くまでまだ数日かかりそう

マダカc DSC07893
マメちゃん
子猫の次に若いので子猫のユキちゃんから
「遊ぼうよ」と誘われてますがあんまり乗らないみたい

【2023/06/18 14:59】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
何日も天候不順が続いて梅雨ですねえ

キノコa DSC07256
昨朝、クリの散歩のとき公園にキノコを発見
毎年見ます
一日で消えるはかないキノコです

キノコb DSC07259
子猫のユキちゃん、大人猫たちがかまってくれないので
喧嘩を仕掛けるようになりました
かまってくれないならこっちからかまうぞ、という意味でしょうか
元気いっぱい、食欲モリモリ

【2023/06/17 16:18】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
沖縄の梅雨明けは平年6月21日です
でも「沖縄」とは沖縄本島のことで、石垣島はそれより西に200キロメートルも離れてます
気候は西からやって来るので、石垣島は本島より離れている分、早く明けてほしい

先ごろの北朝鮮ミサイル発射で石垣島にもあわててパトリオットミサイルがやって来ました
現在、クルーズ船バース隣に仮置きされてます

パックa DSC00681
黄色の〇がパトリオット
手前は戦闘車

パックb DSC00684
外から見える範囲ではミサイルは2基
右奥に見えるのは海上保安庁の巡視艇
手前のトラックは発射管制室かな

パックc DSC00674
高齢ハナさんおむつカバーが気になるようです

パックd DSC00677
子猫のユキちゃんつんだら家に慣れてきたけど
まだ高い所に避難するときもあります

【2023/06/16 16:29】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
昨日の雨は土砂降りで石垣島には珍しい
梅雨の末期症状だといいんですが~

末期a DSC08753
今日は曇りです
この225°魚眼レンズはカメラを持つ指先まで写ってしまいます
写らないようにするには…

末期c DSC00660
つんだら家近くで進む巨大プロジェクト
ホテル3棟、マンション2棟、小さなお土産屋多数…の計画です

末期d DSC00656
屋上で写真撮ってるといつもやってくるカラスさん
クリがご飯残したときはあげてます

末期b DSC00673
お歳で寝てることが多いハナさん
頂き物の真っ赤なオムツカバーが強烈

【2023/06/15 14:48】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は雨

アメd DSC08743
ザ~ザ~
風もあります
次の熱帯低気圧は今のところなし

アメb P1050393
雨が降ると落葉が増えます
古い落葉(黄色の矢印)はぺったりと土間に貼りついてほうきで掃けません
晴れてから履きます

アメc DSC00671
長老のハナさんオムツをひっかくので知人からオムツカバーをもらいました
ほとんど眠っているのでタビ君モコちゃんが心配してます

天気が悪いと気分も悪い…

【2023/06/14 14:36】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は雨天で強風

うてんb DSC08722
天気悪くても海の色はきれい
手前の防潮林に黄色い昼顔がたくさん咲いてます
バナナはご近所さんが何年か前に植えたもの

うてんc P1050391
朝、小雨の中を散歩
クリの背中が濡れてるので、部屋に入ったら急いで拭かないと
ブルブルッとやられて雨水が部屋に飛び散るので
大急ぎで拭きます

うてんd=5-27 DSC00416
公園の木、5月27日
虫さんに食べられて緑がなくなってます

うてんf=6-11 DSC07241
同じ木、6月11日
2週間でこれだけ復活してます
南国のすごさ

うてんa DSC07244
散歩から帰って玄関ドアを開けると
ムギちゃんがスルリと脱走
雨にびっくりしてこんなはずじゃなかった
ドアを開けると自分で入ってきますが
そうすると今度はタビ君が出て行って…

午後、雨はやみました

【2023/06/13 16:08】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は雨降ってます

カラスc DSC08721
今朝の日の出
ほとんど赤くなりません
画面中央の建物はAホテル別館
部屋の明かりは一つ

カラスb japan_wide_2023-06-12-09-00-00-large
台風3号の中心は石垣島を過ぎました

カラスe DSC07241
雨が降ってます
小雨になった頃にクリの散歩
この木の葉っぱは先日虫さんに食べられて
骨だけになってました
それから、あっという間にこんなに新芽が出ました
前の葉よりたくさんです
ブ~ゲンビリアも剪定すると前よりも成長します
ある意味やっかいです

カラスd DSC07240
つんだら家のにゃんたちのご飯風景
現在6人います
ハナさんとマメちゃんは食べてないです

カラスf DSC07248
ハナちゃんはお皿を持ってあげると食べます
小食でほとんど寝たきりです

つんだら家の日常でした

【2023/06/12 13:06】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
昨日の石垣島は波が高かったんですが今日は…

しょうe DSC00638
おだやか…ではないですが波かなり低くなってます

しょうb typhoon_2303-large
図はtenki.jpより
この図で見ると、台風の最接近は過ぎたようです
でもこれから「吹き返し」が来るかも

しょうa DSC00611
今朝の朝焼け
最近では貴重なショットです
画面中央の建物はAホテル
客室の明かりが見えません

しょうc DSC00622
かわいい盛り
お昼ご飯食べて満腹

しょうd DSC00625
僕もお昼ご飯ちょうだい
ユキちゃんの後に座ったモコちゃん
このひざ掛けはモコモコすべすべ感がすごい

【2023/06/11 15:19】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の石垣島は空気が澄んで陽の光がじりじりと焼けつくようで
「夏が来たな」という感じです
でも波が高い

なれどa DSC08703
波と波の間を縫って漁船が帰港中
波は台風3号の波でしょう

なれどb DSC08688
空には適度な雲

夏です
ちょっと外を歩いただけで陽焼けしました

【2023/06/10 15:20】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
最近は昼間晴れても朝夕曇りでいい写真が撮れませんでした

タコe DSC00550
今朝の朝焼け
ほんとに久々~
遠くのビルはAホテル別館
部屋に明かりが灯ってるのは2部屋だけ
心配です

タコd DSC00561
南の空の朝焼けです

タコa DSC00581
昼間の雲
ちょっとタコみたい

タコf DSC00572
青空に一本突き出るブ~ゲンビリア

タコb DSC00576
家具店の「ニトリ」石垣店の工事が始まってます
看板だけで建物はまだ何もありませんが今年中のオープン予定と
組み立てハウスかな…

タコc DSC07227
にゃんこ達が食べ残したご飯を皆で分けてそれでも食器をなめまわすユキちゃん
その食欲は恐ろしいです
よほど空腹だったんでしょうね
当然の結果として、お腹周りはプックリ
食べ残しを皆で分けるのはやめようかと考え中

【2023/06/09 14:34】 | お世話係の病気
トラックバック(0) |
台風3号、今回は大丈夫のよう

ドコヘe DSC08678
写真はNHK天気予報より
石垣島でも強風は吹くでしょうね

ドコヘi AA1ceMwR
写真はRCC中国放送より
アメリカとヨーロッパの台風3号予想軌道が出ました

ドコヘh DSC08687
今日も好天
この写真ではわかりにくいけど海の色がすばらしい

ドコヘh DSC08650
天気がいいとたくさん写真が撮れます

ドコヘg DSC08682
ZZZZ
お昼ご飯食べて満腹
それにしてもこの場所はみんな好きですね

ドコヘf DSC08665
二人がオムツになって、いろいろわんにゃん用品が増えました

【2023/06/08 15:45】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風3号は石垣島へ来ますかね~

次a DSC00542
写真はNHK天気予報画面より
今回は安心そう…

次b DSC08652
つんだら家でオムツが増えました
どちらも高齢です
次はkumかも

次c DSC08656
ごは~ん
ユキちゃんがお昼ご飯の催促です
にゃんこの腹時計は結構正確です

次d DSC08672
一人だけケージの中でお昼ご飯
ガツガツ

次e DSC08674
モコちゃん「僕も食べたい」
他のにゃんには申し訳ない…

今日も天気いいです

【2023/06/07 14:52】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
南海上で熱帯低気圧が発生し明日には台風になるそうです

ネッテイa th
図はANNニュースより

ネッテイa DSC00519
今日も快晴で海の色がすばらしい

ネッテイbz
陽の光を受けて植物も生き生き

ネッテイc DSC08638
夏を前にしてうちのエアコンをクリーニングしてもらいました
3台あるうち1台は壊れてるので先に修理した方がよいと

ネッテイe DSC08629 - コピー
毛皮着てるモコちゃんアッチ~
エアコン直るまでもうすぐだよ~

クリーニングしたエアコン、寒いです

【2023/06/06 16:17】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風2号が空を掃除してくれて今日は大快晴

エメグリa DSC08643
海の色がすばらしいターコイズ・ブルー(kumの勝手な命名です)

けど、南の海では台風3号かも知れない雲が…

エメグリf AA1c67QP
図はtenki.jpより
台風3号になって北上したらどう来るかな

エメグリd DSC08627
子猫のユキちゃん少しずつ大人猫との距離が近くなって

エメグリc DSC08630
けどまだ一人でいることが多い
今日、ユキちゃんの便のサンプルを動物病院で検査してもらったところ、虫はいなかったとのこと
毎日、3食お腹いっぱい食べて幸せだけど寂しそう…
むずかしいです

エメグリb DSC08625
扇風機のケージがぽろっと
湿っぽい石垣島です

エメグリf DSC08633
しばらく扇風機カバーで応急手当
遊びに来たい方、移住したい方は湿っぽい気候をよろしく

【2023/06/05 16:13】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今、石垣島はまだ梅雨のさなかのはずなんですが…
天気予報は晴れか曇り続きです

カズラc DSC08619
晴れると海の色がきれいです
台風直後のせいか海遊びの船は見当たりません

カズラa DSC08604
ニンニクカズラの花が満開

カズラd DSC08623
庭の木が光ケーブルにからみついて危険
木の枝を切りましたが絡みついた蔦が離してくれません

カズラf DSC08618
屋上から高枝ハサミで切りました
蔦は切ったんですがまだいろんなとこで絡みついて
切った枝は落ちてくれません
次の手は…

カズラg DSC07208
子猫のユキちゃんはものすごい食欲で
みんなの食べ残しも大人猫を押しのけてガツガツ
周りが引いてます
体重が一週間で100グラムあっという間に増えました

カズラb DSC08613
少しづつみんなに慣れてきたかな

【2023/06/04 16:10】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風2号が石垣島から去って
内地は大雨被害
テレビで大変な様子を見てると石垣島の台風被害よりずっと大変そう

ユキa DSC08592
平穏な石垣島ではニンニクカズラが咲いてます
見た目と違ってニンニクの匂いがするそうです
((kumはずっと鼻がアウト)
きっと、吸血鬼よけに庭に植えるといいですよ

ユキe DSC07200
台風が去って久しぶりの朝陽

ユキe DSC07194
ところが散歩中にパタッと横倒し
起こしてもらいたそう
自力で起きて散歩しました

ユキf DSC07201
クリがオムツになりました
最近部屋の中で粗相することが増えたので

ユキc DSC08569
昨夕子猫ちゃんが動物病院受診
カルテに名前が必要なので「ユキ」になりました
先生「女の子ですね」

ユキd DSC08573
「耳ダニがいます
駆除薬つけますけど一週間は他の猫と一緒にしないように」

ユキb DSC08594
「パパ~」
まだ友達ができないので
一生懸命人の後をついて回ります

他のにゃんこから隔離するためにケージに入れても隙間から出てしまうので隔離がむずかしい

【2023/06/03 13:02】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風2号は沖縄本島の方に行きまして
石垣島では被害はほとんどなかったみたいです

サリーb DSC08565
写真はNHK天気予報より
今回、一番被害を受けそうなのは沖縄本島

サリーgDSC07192
台風が去るとやらなければならないのが建物と車に水かけ
雨に混じった塩を流すためです
洗車場には行列ができます

サリーi DSC07191
去年の台風で折れた排水管から水が垂れ流し
台風後すぐ修理を依頼したのですが一年たっても修理してくれません
これが島流

サリーc DSC07175
子猫が大型ケージの隙間から出てしまいました

サリーf DSC07179
ご飯の時だけ個人ケージに入れますが元気いっぱい大騒ぎ

サリーh DSC08566
新しく魚眼レンズを買いました
画角225°の円周魚眼レンズです

サリーa DSC00513
こんな感じに撮れます
空全部入ります
雲の状況を撮るのに使います

サリーdDSC00514
一般的な画面の対角線180°魚眼レンズで撮った空

サリーe DSC00515
魚眼ではない、超広角レンズで撮るとこうなります
晴れたので海がきれい

毎日晴れて欲しい

【2023/06/02 13:00】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風2号は去ったようです

台風中e DSC08561
写真はNHK天気予報画面より
12時の予想図
石垣島は暴風圏に入れてもらえず強風でした

台風中c DSC07163
今朝。
雨は降ったのでバナナの花が濡れてます

台風中b DSC07162
わが家の被害はピンクのわんこ用洗い桶が飛ばされたくらい
左の塀際でつっかえ棒されてるのが桜の苗木です


台風中d DSC08551
午前中静かでした
防風戸は全部開けました

台風中f DSC00507
午後になって雨と風が激しくなりまして
台風が過ぎた後の「吹き返し」です
石垣島は暴風警報発令中で市役所、病院、学校など閉まってます

台風中e DSC08452
ムギちゃんです
とても活発な女の子
今回、似たような妹ができましたよ
見た目は全然違うけど活発な女の子が同じ
もう少し待ったら会えるよ

台風の被害が少なくてよかったです
今は宮古島と沖縄本島に行ってます

【2023/06/01 13:08】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |