fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
台風6号がやって来ます

タイフウb DSC09389
写真は今朝のNHK天気予報より
まもなく強風域に飲み込まれそう

タイフウe DSC09390
那覇を直撃するコースから
宮古島・石垣島に近いコースになってきました
最接近の頃にはさらに近づくでしょう

たいふうe DSC09370
今朝の日の出
赤くなりませんでした

タイフウf DSC09377
去年の台風で倒れたブ~ゲンビリア
路上まで侵出してます

タイフウg DSC09381
大急ぎで剪定
なんと、ご近所さんが手伝ってくださいました

タイフウf DSC07444
毎朝夕食の後で繰り広げられる食べ残し争奪戦
マメちゃんは必ず少し残すので
モコちゃんとユキちゃんが奪い合いします

台風で買い物ができなくなる前にとスーパーで買い物
いつも台風の前は棚が空っぽになるんですが今日はまあまあ

さて台風さんいらっしゃい
スポンサーサイト




【2023/07/31 16:23】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
5号に続いて台風6号がやって来ます

スキマa DSC09359
985hPaなら島人は「そよ風」というでしょうね

スキマb DSC09322
昨夕の冨崎海岸
夕陽を見に行ったんですが残念
ここには観光客が何人もいました
皆さん結構調べていらっしゃいます

スキマb DSC09326
同じく冨崎海岸を行くクルーズ船
コスタ・セレーナ号、イタリア船籍、114,000トン、船客3,780人、行く先は台湾の基隆(キールン)

スキマc DSC09340
今朝の朝焼け

スキマe DSC09351
同じく南の空の朝焼け

スキマe DSC00948
寂しい~
大人猫から相手にされない子猫ユキちゃん
がんばれ

【2023/07/30 16:25】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号は、いくらかの風と雨を石垣島にもたらして去っていきました

あとc DSC01330
写真は今日のNHK天気予報画面より
5号はもう消滅したのか、画面に見えません
6号は8月1日と2日の間に石垣島最接近の予想です
5号よりは石垣島に近いコースですが998hPaと今のところ
身構えるような勢力ではないようです

あとb DSC09315
台風が大気を掃除してくれたので今日は気持ちのいい快晴

あとa DSC09303
今朝の朝焼け
ほんの1~2分だけの朝焼けでしたが
ばっちり捉えました

あとd DSC07452
恐いよ~
子猫のユキちゃん慣れない高さにビビッてます
結局下りました


【2023/07/29 15:36】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号、石垣島を通過中

つ~かa DSC09292
写真は今日のNHK天気予報外面より拝借
5合と6号が一つの画面内に載りました
この図では強風域に入ってますが石垣島はそよ風です
ただ、時々バケツをひっくり返したような雨が降ります
バケツ雨らしく一瞬でやみます

つ~かc DSC01326
空は全面雲
海の緑がきれい

つ~かb DSC09300
220°魚眼で空全面を見る
画面右の複数のかまぼこはカメラを持つ指

つ~かg DSC09848
モコちゃんがクリに体をこすりつけてます

つ~かf DSC09155
これも同じく
モコちゃんはクリに自分の臭いをつけてるのかな…

つ~かd DSC07343
こんな時クリは猛烈に怒るんですが
子猫ならいいのかな
ユキちゃんの食欲も猛烈です

【2023/07/28 14:10】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号は石垣島の近くを通過中のようです

きたa DSC01323
写真は今朝のNHK天気予報画面より拝借
島は晴れたりカタブイがざっと降ったり
忙しい天気です
風はそよ風

きたb DSC01321
これも同上
明日6号になる予想の熱帯低気圧
沖縄本島の那覇が直撃予想

きたd DSC07450
夜降った雨のしずく

きたe DSC07442
同じくバナナさんの葉っぱ

きたf DSC09155
さわり魔のモコちゃんがクリに体をこすりつけてます

きたg DSC09163
一見してなんの絵かわかりませんが
これも右半分はモコちゃんです
クリとモコちゃん、体の色が同じなのでややこしい

家の外は晴れたり曇ったり

【2023/07/27 15:32】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号は、まもなくやって来ます

まもなくc DSC01315
写真は今朝のNHK天気予報画面より拝借
925hPa
この予想図を見ると明日には最接近で強風域の端っこあたりがかすめるでしょう

まもなくb DSC09242
昨夕の夕焼け
焼け具合よりも雲が激しい
台風の影響でしょうね

まもなくa DSC07448
すでに台風の風は吹いてます
昨夕一晩でこれだけ落ち葉がたまりました

まもなくe DSC07735
ムギちゃん「ねえねえ」
モコちゃん「う~ん」

明日は台風対策どうしましょうか

まもなくd AA1ejNk3
と、思ったらもう次の台風が来るようです
画像はNICTより拝借

【2023/07/26 16:32】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号は近づくにつれ、予想進路が石垣島から離れて行くみたいです

ナカミチa DSC09220
写真は今日午前のNHK天気予報より
石垣島からだいぶ離れる予想になりました
勢力が935hPaになりましたが
離れてるので大丈夫そうです

ナカミチg DSC09201
今朝の旭日旗朝焼け

ナカミチd DSC09211
同じく、南の空の朝焼け

ナカミチb P1050425
昨夕の夕立ちのあとの虹

ナカミチd P1050430
昨夕の焼けない日没

ナカミチf DSC00846
う~ん

ナカミチhDSC07444
毎食後繰り広げられる誰かが残したりこぼしたご飯探し
つんだら家一番と二番の奪い合い
ユキちゃんはこれだけ食べてもほっそり

【2023/07/25 16:07】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号は、勢力を拡大してやって来ます

いよいよa DSC09184
写真は今朝のNHK天気予報画面より拝借 
予想進路がだんだん石垣島から離れて行くみたいです

いよいよc DSC09195
ハナさんが逝ったあとにモコちゃんが座ってタビ君を慰めてます

いよいよb DSC09193
遊んでくれる相手がいないユキちゃん
この丸い席は寂しがりやさんに人気があります

いよいよd DSC09197
爪きらなくちゃ
クリの爪切りはむずかしいので動物病院にお願いしないと…

【2023/07/24 15:08】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号の、石垣島最接近の頃の予想コースがわかってきました

サンデイc DSC09150
写真は今朝のNHK天気予報画面より
予想コースが西寄りになって来て石垣島からは離れました
勢力が今のままなら強風域の端っこあたりが通過しそうです

サンデイe DSC09178
今日の海です
おだやかで海遊びのボートもいません

サンデイa DSC09134
クリの毛をカット
けど高齢のクリは立っているのもきつそうで足やアゴの毛をカットしただけで終わりました
テレビのユーチューブでK-ポップスを流しながら刈ってます
寂しがり屋のタビくんが「僕もかまって」

サンデイd DSC09145
いつもハナさんが座っていた場所で寂しそうなタビくん

サンデイb DSC09166
子猫のユキちゃんは毎日元気いっぱい食べてますが
ほっそりしてます
足りないのかなといつも気になってます

【2023/07/23 13:38】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風5号は、どうやら石垣島に接近するみたいです

きずe AA1ebYwa
図はtenki.jpより拝借
石垣島直前で東にターンしてくれると期待したんですが~
そうはならず、直進して北上、台湾との間を進むみたい
もし暴風域ができれば石垣島は中に入りそう

キズb DSC00979
今朝の日の出
まだAホテルから後光がさしてるみたい

キズd DSC07434
朝陽を浴びて葉脈がくっきり

キズa DSC01280
昼間は快晴

キズd bDSC07430
今朝の散歩中
クリが休んでんでる
んじゃなくて、突然腰が抜けたみたい
いつもは横にパタッと倒れるんですが
今日は後ろ足の力が抜けたみたい
下半身がねじれてます
散歩車がいよいよ必要そう

【2023/07/22 13:23】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
フィリピン東に発生した台風5号は
どうやら石垣島に向かってるようです

いたいa DSC01267
写真はNHK天気予報画面より
このまま直進すれば石垣島は強風域、東にターンすれば直撃

いたいb DSC01240
今朝の朝焼け
毎朝5時30分に起きて東の空をチェック
赤ければカメラ持って屋上で6時15分頃まで頑張ります
これは今朝の朝焼けのクライマックス

夕焼けは撮れてないです

いたいc DSC07427
今朝の散歩で「えっ」
修理されたと思った公園の遊具は
修理ではなくただ載せただけでした

【2023/07/21 19:44】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
くるかc 4438d55b7f3714b806b7ff45a9042285
フィリピンの東で熱帯低気圧が生まれまして
明日には台風に発達するそうです
石垣島(黄色の円内)にやってくるかどうかまだわかりません
ジグザグコースなのが気になります

くるかa DSC09133
今日の石垣島は降水確率ゼロの快晴
もちろん洗濯日より

くるかb7-15-19-43 DSC01163
先日15日の彩雲
薄いのできれいに表現できません
偏光サングラスかけるとはっきり見えるので
今度カメラのレンズに偏光フィルターかけてみます

くるかd DSC07416
今朝の散歩で会ったヤドカリさん
朝ごはんを探してるんでしょうね

くるかe DSC07417
クリはオムツしてるのでお尻の毛がくせ毛になってます


【2023/07/20 15:25】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
わが家にいくつも生っている島バナナが採りごろ状

ばっさいa DSC09128
見事な実でしょ
今まで花の部分が全部うろこ状になったら採り頃と思ってましたが
今回は実が黄色くなり始めたので切りました

ばっさいb DSC09130
写真中央あたりが黄色くなり始めてます

ばっさいc DSC09068
ハナちゃんが逝っておむつカバーその他洗濯
最近カタブイ(にわか雨)が突然来るので落ち着きません

ばっさいd DSC01217
今朝の朝焼け
朝の5時30分頃から30分以上ねばりました
この時間だとカラスさんも襲ってきません



【2023/07/19 15:57】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
ホンダa DSC01187
昨夕の夕焼け
ストライプ状の夕焼は珍しいです

今日の石垣島は曇天

ホンダb DSC09071
気圧低いので気分も低い
この写真は昨日の晴天時
2階ベランダにあるエアコンの室外機から出る排水を毎日飲んで
ブ~ゲンビリアがこんなに伸びて公園からわが家が丸見えなのを
目隠ししてくれてます
ベランダの中まで侵入して来るのは困りますが
目隠しはありがたいです

ホンダc DSC01194
子猫のユキちゃん
大人猫が誰も相手にしてくれないので
自分からアプローチしてます

ホンダd DSC01196
ユキちゃんの遊び相手になるかな
ぬいぐるみを買ってきました
そしたらユキちゃんびっくりして
逃げて隠れてしまいました
置いてきたので遊んでね

【2023/07/18 15:52】 | 未分類
トラックバック(0) |
石垣島恒例のみなと祭り2023が行われまして

みなと祭りb DSC09078
祭りは屋台と踊りです

みなと祭りc DSC09084
祭り本番は夜なので昼間は静か
メニューだけがにぎやか

みなと祭りg DSC09089
昼間来られるのはキッズとママさん

みなと祭りf DSC09096
ヨット体験乗船

他に海上保安庁巡視船見学もありましたが時間の都合で見られず

みなと祭りf DSC09113
振らないフラダンス
画面左端がサザンゲートブリッジ

みなと祭りe DSC09118
八重山民謡

みなと祭りd DSC09127
屋台もキッズ向け
金魚すくいがなくなったのは賛成

本番は夜ですが都合で見られず

【2023/07/17 21:33】 | 島の祭りや行事
トラックバック(0) |
石垣島では毎朝朝立ちのカタブイが降ります

カタブイb DSC01182
降ったあとは空気が澄んですばらしい風景です

カタブイe DSC07406
バナナの葉っぱに雨の露

カタブイc DSC07393
雨上りのコンクリート塀をヤドカリさんが登ってます
ザラザラした塀が登りやすそう

カタブイd DSC07399
朝陽の中をクリの散歩
クリは前庭症がまだ完治してないのとお歳で
ややゆらゆら歩きます
時々パタッと横に倒れます
kumも年で平衡感覚が衰えてるのでクリの感覚がよくわかります

カタブイa DSC07401
一年以上かかって修理した2階ベランダの排水管
白く塗装して完成
排水口の下にブ~ゲンビリアがあって
エアコンから出る水を吸って元気一杯です

【2023/07/16 14:01】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
このところ連日カタブイ(にわか雨)

あさだちa P1050395
カタブイの後の虹
なかなかきれいな写真が撮れません

あさだちc DSC01146
今日は久しぶりに海遊びの舟が2隻

あさだちd DSC01142
小さいショップの舟です
海面に人の頭が見えませんから潜水中です

あさだちe DSC01144
こちらも同じく
どっちもトイレがないのでベテランダイバー向けでしょうか
(海中放出)

あさだちb DSC08115
晴れるといい写真が撮れます

あさだちf DSC01150
皆さんのんびりの午後

あさだちg DSC01157
こちらは食べることが生きがいの方
「ご飯まだかな~」

【2023/07/15 15:15】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
このところ、石垣島は気圧が高いのか、
朝夕陽が焼けません

アンチa DSC01112
かろうじて焼けた今朝の朝焼け
しかも短時間でした
上空の白い点は月です

アンチb DSC07390
庭に置いた飲み水がまた赤く濁ってます
何者
カエルさんの場合はこんなに濁らないので不思議

アンチc DSC01121
今日は午前と午後、突然のにわか雨が3回
沖縄では「カタブイ」と言ってます
南国のスコールですね

アンチe DSC01129
去年の台風で壊れて建設会社に修理を依頼して
一年以上、しびれを切らして電話してやってもらいました

アンチd DSC01131
やっと終わりました
2階エアコンから出る水が主な排水です
ブ~ゲンビリアが全部吸ってます
元気な理由がわかりました

アンチf DSC07392
子猫のユキちゃんは相変わらず
食いしんぼで毎食後他のにゃんたちがこぼしたドライフードを探す毎日です
将来巨大化しそう

外の熱さは焦げそうです

【2023/07/14 15:58】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は今日も快晴

はれなみa DSC09067
やや波があります
暑いけど海風のおかげで気温は33℃くらいで安定してます

はれなみe DSC09023
れれ
初めてです、こんな色は
カエルさん以外の誰かさんでしょうか

はれなみb DSC09022
わが家のハイビスカスの発育がよすぎて
お隣さんちまで侵出してるので

はれなみc DSC09027
侵出部分をカット
こんな時充電式ハンディチューンソーは重宝します
今では石垣島のホームセンターでも売ってますが
これは2年くらい前にネットで買った台湾製

はれなみf DSC09030
花は家に飾ります
しおれてるんじゃなくて、もともとこんなです

はれなみd DSC08430
クリ、元気になりました
ご飯を毎回完食します
散歩のとき少し不安定ですが足取りがよくなりました
庭の花弁はブ~ゲンビリアです

はれなみg DSC08627
子猫のユキちゃんは元気が余って
大人猫にケンカを売ります
大人猫の中で一番若いマメが標的になってます

石垣島は毎日晴れですが朝夕焼けが赤くない

【2023/07/13 15:36】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日は午前中、北朝鮮がロケットを日本海に向けて発射したとのことで
日本海のEEZ(排他的経済水域)外に落下
石垣島のパトリオット3ミサイルはどうなったかな

じんこうa DSC09018
配置場所へ行ってみました
2台の発射機はこの前と同じままでした
手前はサメやハブクラゲ防止の石垣で囲まれた人工ビーチ
ビーチパラソルが見えます

じんこうb DSC09021
パトリオットから2~300メートル離れた岸壁には巨大なクルーズ船
コスタ・セレーナ号、イタリア船籍、11万4千トン、船客2,780人
ビーチとクルーズ船に挟まれてちょっと不似合い

じんこうc DSC08628
子猫のユキちゃん相変わらずモーレツな食欲
でも全く太りません
運動量が多いからですね
痩せたい方は運動

石垣島の熱さもモ~レツ
気温は32℃くらいなのに空気が澄んで太陽光が強いからです

【2023/07/12 20:37】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
昨夕は久々に夕焼けがありました

ゆうやけb DSC01092
14分間40カット撮った中、クライマックスの一枚

ゆうやけd DSC01100
夕焼け上空の雲
ayaさんも屋上に上がってきてご近所さんも公園に出てきて夕焼けを楽しみました

ゆうやけc DSC01065
カラスさんまで…
今までカップルで屋上に来たのが昨日から一人になりまして
伴侶さんに何事があったんでしょうね

ゆうやけe DSC01107
今朝の朝焼け
なんと、寝坊してクライマックスを撮り逃がしました

ゆうやけf DSC07384
昨日わが家の庭で発見
名前わかりません
槙野さ~ん

ゆうやけg DSC07736
ファ~~~
今年3月、ハナちゃんが写真億で元気だったころ

庭仕事やりましたが
すごい暑さでやりきれなかった…
明日、午前中に続きをやらなくちちゃ

【2023/07/11 15:18】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
内地は大雨で大変
石垣島は夏真っ盛り

なつぐもa DSC01037
夏らしい雲

なつぐもb DSC01051
突っつかれるのにおびえながら写真撮ってるkumのそばで
ゆうゆう朝ごはん食べるカラスさん

なつぐもg DSC07377
まぶしい朝陽に透けるクモの巣さん

なつぐもf DSC07374
カエルさんが水風呂に来る入れ物が窮屈そうなので
ちょっと大きめに替えました
早速いらっしゃったみたいです

なつぐもc DSC00949
寂しい…
困ったね

なつぐもe DSC07373
車が車検で数日代車になりました
最近の車はどれに乗っても違和感なくいきなり走り出せます

【2023/07/10 14:32】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島のてづくりを展示販売するイベントに行ってきました

なつびa DSC01018
市役所入り口=てづくり市入り口

なつびe DSC00985
入り口ホールと広い廊下を使った会場
人出は多からず少なからず
女性や子連れが多い

なつびc DSC01005
手作りわんちゃんグッズ
室内犬用ですね

なつびd DSC00986
やちむん=焼き物
別にやちむん展があるのでここだけみたい

なつびb DSC00990
kumも買った海をモチーフにしたインテリア
毎年買いそうでヤバイ

なつびf DSC00993
かっわいい
売り物ではないようです

なつびh DSC01010
石垣島ですからさかなばかり

なつびj DSC01016
買おうかな
襟が女性用らしいのでやめました

なつびg DSC01003
体験教室
この子いつか、ここに帰ってくるんでしょうね

なつびa DSC00978
今朝の日の出
ずっとAホテルの後ろから上ります
はやく、海から上ってほしい…

今日も石垣島は暑いです

【2023/07/09 15:15】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
内地は災害級大雨、石垣島は快晴

カラスa DSC09016
強烈な太陽で眠くなるどころではありません

カラスc DSC09007
それに、そばの大木からカラスさんが頭を攻撃するスキをうかがってます
ぼんやりしてるとやられるので、絶えず周囲を見回して
いい写真を撮るのが難しくなりました

カラスb DSC09223
マメくんはうつむき加減の上目遣いが特徴

カラスe DSC08259
家の中は日差しが穏やかなので眠くなります
マメくんのあくびは珍しい

【2023/07/08 15:02】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は薄曇り

へいわa DSC09004
海のエメラルド・グリーンもきれいだけどかすんでます
手前のミニ公園には誰もいません

へいわb DSC07367
おはよう
毎日水飲み器の水が濁るのでこの人が浸かってるんですね
もうちょっと大きい器がいいかな

へいわc DSC09343
ムギちゃん退屈、みんなもどっか行って昼寝中

天気よくないので眠いです

【2023/07/07 15:13】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は南国です
あっついです

パークa DSC00968
強烈な熱さの午後
つんだら家前の小公園
黄色の丸印ABCが子ども向け遊具

パークb DSC00965
Aのキリンの絵の裏側
乗るというより腰掛ける感じ

パークc DSC00966
Bの遊具「4WD」と書いてあります

パークd DSC00967
Cの遊具
取れてしまったまま何年か放置されてたのが先日治りましたが~
押してみると固定されてしまって揺れません
他のA・Bも同様
揺れると壊れやすいので、固定してしまったのかな…
子どもたちの楽しみが減りました
今は乗っているのを見たことがありません
これでいいのかな…

パークf DSC00901
子猫のユキちゃんは大人たちに闘いを挑んで遊んでもらってます
「ご飯、ご飯」と催促しなくても朝夕ご飯が出ることがわかって
催促しなくなりました
ここへ来る前はご飯が食べられたり食べられなかったり
だったのかな
いろいろむずかしい…

パークg DSC09932
クリは最近
若返りサプリメントと
ドライフードに犬缶と鶏皮を炒めたものを混ぜるようにしたら
元気がよくなりまして
まだ歩くとき多少ヨロヨロしますが
ご飯も完食が増え元気回復
オムツはしてます
お世話するkumがオムツつけるの忘れて(老老介護)
誰かさんに怒られたり

天気がいいと気分もウキウキ

【2023/07/06 15:43】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝、クリの散歩に行こうとして公園に出ると

アングンd DSC07365
火事
えっ
よく見ると木に赤い朝陽が当たってました
毎朝散歩に行きますがこんな朝陽は気がつかなかった

アングンa DSC08987
新聞に安居獄(あんぐんおん)の新築落成式典があったと
行ってみました
きれい
小公園全部がきれいになってとてもすっきり

アングンb DSC08992
新築なのでピカピカ
鳥居と建物の正面がずれてます

アングンc DSC09003
裏に墓石のようなもの
これが「聖域」なのかな

アングンe DSC09103
大好きなハナちゃんがいなくなって寄り添う相手がいなくなったタビくん
大丈夫

【2023/07/05 14:23】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
なつa DSC08969
今朝の日の出

なつc5月27日 DSC00416
うちの前の公園の大木
地面近くの葉が虫に食われて骨だけになった状況5月27日

なつc7月4日 DSC08971
今日7月4日、約一か月後の状況

虫さんも生きるために必死、木さんも負けるもんかと
頑張ってます
亜熱帯に生きる生き物のすごさ

なつd DSC00961
新入り子猫のユキちゃん
大人猫の仲間に入れてもらおうと懸命のアピール
相変わらず食欲旺盛です

なつe DSC09497
2番目に若いマメくん
もうだいぶたつけどまだ先住猫となじめません
なのでスキあらば2階の人部屋に行こうとします

外は暑いです
1階も2階もエアコンフル回転
電気代が心配です

【2023/07/04 15:20】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
虹の橋へ旅立った人がいてつんだら家はにゃんこが5人、わんこが1人です

ごこうb DSC08952
今朝の朝焼け
5時過ぎ起床、26分間屋上でねばって32カット
中で選んだのがこの1枚

ごこうa DSC08962
日の出直後
Aホテル後ろから上った朝陽が後光のよう

ごこうd DSC00960
ハナさんが逝ってクリが心配の種
何もないのにハアハア言ってます
呼吸が早い
しばらくして収まりました

ごこうe DSC00948
ハナさんと入れ違いにやって来た同じ柄のユキちゃん
甘える相手がいなくて寂しそう

ごこうc DSC00945
kumがポーク卵食べたいと言ったので
ポーク卵サンド
おいしかった
ワインは
いろいろ外国のを試してたどり着いたのが国産
しかも安い4~500円
これがおいしい

今日も晴れてます

【2023/07/03 13:30】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
ハナさんピンクの服着て帰宅

ただいまA DSC00930
今回からピンクと空色の袋が選べるようになりました

ただいまE DSC01141
2020年11月
ハナさん享年18才、つんだら家が石垣島に移住してから3か所に住みましたがその全部にハナさんがいました
長寿さんです

また会えるよね

ただいまG DSC08932
今朝の朝焼け
起きたとたんに朝焼けで忙しいです

ただいまB DSC00936
自分の指先が画面に写りこまないようにカメラの持ち方を工夫してます

ただいまD DSC00939
夏らしい気持ちのいい空

ただいまC DSC00938
2条の白線は飛行機雲

実は屋上に上がるとカラスにつつかれるようになりまして
カラスの隙をついて写真を撮ってます
たぶんすぐそばの大木に巣があってヒナがいるんでしょうけど困った

【2023/07/02 15:13】 | にゃんことの暮らし
トラックバック(0) |