fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
中秋の名月ってよくわからないんですけど
みんなして満月の写真を撮る日らしいのでkumも撮りました

ハッセイb DSC02038
雲が多かったです

ハッセイc DSC02042
雲の切れ目から月がのぞいた時
完全に雲から出てる写真も撮りましたが
ちょっと雲がかかってる方が浮世絵みたいで
いいんじゃないですか

ハッセイe DSC02032
月の出を待つ間西の空の夕焼け

ハッセイa 202309290195_top_img_A
台風14号発生、図はウエザーニュースより拝借
石垣島最接近は10月4~5日の予想

ハッセイd AA1hqtxN
最近の台風進路図
石垣島は直撃がないんです
宮古島や沖縄本島はあります

ハッセイf DSC07350
ユキちゃんがつんだら家に来て一か月たった頃
ご飯食べたばかりでもう「もっとちょうだい」
ガチマヤ~(食いしんぼ)でした
最近はいつもご飯残します
スポンサーサイト




【2023/09/30 14:49】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝は雨
中秋の名月は…

テコナa DSC07748
庭掃除はお休み

テコナb DSC07743
みんなが食べ終わってケージから出た後になってご飯食べるムギちゃん

テコナc DSC07744
残ったご飯はみんなで完食

エノシマd DSC07747
食後のほっこりタイム
これでつんだら家全員です

テコナa DSC02027
午後になって晴れてきました
名月は
雲が多いです

【2023/09/29 16:08】 | お世話係の病気
トラックバック(0) |
石垣島の今日の予想最高温度は33℃です
真夏ですね
気分は秋なのに気温は真夏

エノシマa DSC00426
今朝の朝焼け
画面中央で煙ってるのは沖縄電力の火力発電の煙
電線も煙も困ってます

エノシマb DSC07743
ムギちゃん近頃食が細い
みんな食べ終わってケージから出したんですが
ムギちゃんは残したご飯をまた食べてます

エノシマc DSC07744
皆さん少しづつ残したご飯を床に置くと
みんなできれいに完食します
ただムギちゃんだけ不参加

エノシマd DSC07747
食事が終わってみんなリビングスペースでのんびり

天気は薄曇り
気温は33℃の、予想

【2023/09/28 11:59】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
ウミボウズb DSC00402
今朝の朝焼け

NHK朝ドラマ「らんまん」も終わり近くなりました
先週だったか、「ツチトリモチ」が出ましたね
葉っぱも根っこもない特異な植物です
実は6年前までつんだら家が住んでた石垣島北部の野底の
家に「リュウキュウツチトリモチ」がありました

モチa DSCF2930
ビワをもう少し小さくしたような不思議な植物で木の根っこに
冬になる生えてきました

モチb 201212221742259d3
こんな感じです

採ってみたことがないので詳しいことはわかりませんが不思議な植物でした

【2023/09/27 21:18】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は相変わらず暑いです
朝も夕もほとんど空が焼けません

ショシュウa DSC00389
昨夕は珍しく焼けました
東南の方にロケットの軌跡みたいな雲があって
てっぺんが赤くてロウソクみたい
こんな形の雲は珍しいです
てっぺんだけ赤いのは夕陽が沈んで太陽の上部分が雲の上だけ照らしてるんでしょう

ショシュウb DSC00394
こちらは南の空です

ショシュウe DSC07138
子猫のユキちゃんがうちに来た日、約4か月前です
とてもお腹空かしてて猫缶とドライフードで簡単にゲットできました
うちにいればたくさん食べられるよ~

【2023/09/27 14:06】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝も夜明けの空がきれい

ヨアケa5-49 DSC00371
空が一番赤い時、5時49分

ヨアケb6-02 DSC00386
朝焼け雲のクライマックス、6時02分

ヨアケe DSC02021
枯れそうになっていた桜の苗木
周りの野草を刈り、根元に植物サプリメントを注入して
元気を取り戻したようです
新しい芽が出てきました

ヨアケd DSC00051
脱走の常習犯・タビくん
脱走したので呼んでも帰って来ません
公園側の庭を探そうと思って勝手口ドア開けたら
そこにちょこんと正座してました
脱走してどこかに行っちゃった時
名前を呼ぶとどこからか返事するそうですが
kumはそれが聞こえないのでタビに心配させちゃったかも

宅配便が来ると玄関ドアを開けた足元から脱走するので
ドアは素早く閉めて荷物を受け取り
玄関に戻るとタビ君が上がり框(かまち)に座って悲しそう
今度、猫用ハーネスつけて散歩行こうかな
それやってるおじいさんがいるんです

今日は晴れたり曇ったりです

【2023/09/25 14:06】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝は寝坊しないように早起き

ヒガンa DSC00340
バッチリ

ヒガンb DSC02007
家具のニトリ店舗が完成間近
小さな店舗に見えますが右手前の建物に隠れて見えない部分があります

ヒガンe DSC02016
職員募集のチラシが新聞にはさんでありました
(写真はニトリのチラシから拝借)

ヒガンc DSC02008
お彼岸なので義母のお墓にお参り
花を忘れちゃってすみません

ヒガンd DSC07497
ユキちゃんがつんだら家に来て間もない頃
よほど空腹だったらしくご飯の催促が激しかった
その後催促しなくても日に二度は必ずご飯が食べられるとわかって
催促しなくなりました
前はどんな環境だったのかな…

【2023/09/24 13:43】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝は寝坊して朝やけ写真を撮り損ねた

シュンブンa DSC00328
昨日と違って今日は雲が少ない

シュンブンc P1050465
昨日の夕焼け…のはずですが
全然赤くない
夕焼け写真は不調です

シュンブンb DSC07736
今朝はkumがご飯係
そしたら皆さん少しづつ残しました

シュンブンh DSC07726
でも食べ終わって残ったご飯を床に置くと
5人中4人が食べます
これで足りてるのかな

シュンブンi DSC07728
一人だけ残り物を食べないムギちゃん
「あたしはいいの」

シュンブンg ダウンロード
今日はコロナで4年ぶりに開かれる多良間島の八月踊りです
うちも見に行こうと日帰り船便を予約したんですが~~~
なんと、船の故障で船便がなくなった
普通、船が故障すれば代わりの船を手配すると思うんですが
それができなかったやらなかった
ま、見なくても死ぬわけでもなし
(写真は琉球新報より拝借)

【2023/09/23 14:45】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は今日も晴れて暑い

テープg DSC00323
そして巨大な雲が空を覆ってます

つんだら家からほど遠くない場所で大規模な建設工事が進行中

テープd DSC00318
メインとなるホテル棟
前の説明会ではたしか、ホテルが3棟と
右奥にも見えます

テープf DSC00313
同じ敷地に建つマンション棟
この巨大な建物が2棟だったはず

この建物群だけで一つの村ができてしまいそう

テープb DSC07714
あら不思議、ayaさんがご飯をよそると完食しました
いつもは残り物が多い 他のにゃんたちもほとんど完食
ご飯もオカズ(猫缶やレトルト)も同じものなのに不思議不思議

【2023/09/22 14:43】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝、激しい朝だちがありましたが虹はなし

シュワa DSC00294
日の出の頃

シュワb DSC00287
同じ時間、Aホテル別館に明かりが灯ってます
お彼岸だからかな
旅行者が来てくださることは島にとってありがたいです

シュワc DSC01993
わが家の屋上でびしょ濡れのカラスさんが懸命に羽づくろい
首の周りの色が薄いです
ワシみたい
ジロジロ見ていたので怒ったのか、この後後頭部を蹴られました
けどこちらもカラスよけにヘルメットかぶってたので被害はな~し

シュワe DSC01999
この時撮った巨大な積乱雲
超ワイドレンズでも入りきれません

シュワf DSC07713
ユキちゃん毎食ご飯を残します
どっか悪いのか心配
でもトイレ掃除しても誰かが下痢した跡もないし
まったく食べなくなったらお医者さんです

【2023/09/21 14:36】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島新川(あらかわ)に手話で注文できる食堂カフェが誕生

ナツミC DSC01986
「食堂カフェ 石垣島笑店」

ナツミB DSC01983
お店の看板シ~サ~

ナツミD DSC01989
天ぷらザルそば 1,200円
天ぷらがおいしかった

ナツミE DSC01991
フードコートにいる金色の猫さん

石垣市新川 418~1 ☎0980-87-0132

ナツミA DSC00283
今朝の日の出
変わり映えしなくてすみません

ナツミC DSC07692
王座(実はワンコ用小トイレ)に座って
ハナさんとクリの帰りを待つタビくん

【2023/09/20 15:55】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の石垣島の予想最高温度は33℃
東京が34℃ですから、ほんとに避暑地になりますよ

カットa DSC00260
昨夕の夕焼け
現在は夕陽がビルに沈むので絵になりません…
もう少しすると移動して海に沈みますから
その時は…
問題は雲が多いこと

カットb DSC00262
今朝の朝焼け
雲が多いなあ

カットc DSC01975
にゃんこ用のベッドです
耳がかわいいと思って買ったようですが
この耳がとんでもなく丈夫で硬くて先が尖ってて
少々危険なので
ついにカット

カットd DSC01979
グラインダーで切りました

カットf DSC01978
ユキちゃん興味津々
「外に出たい…」
(ガラス洗わなくちゃ

カットe DSC01981
切り口でけがをしないようにテープで養生
ブサイクなのはご勘弁

【2023/09/19 11:17】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の東京の予想最高温度が34℃で石垣島は32℃
変ですねえ

ロストa DSC00225
今朝の夜明け、5時47分

ロストb DSC00234
3分後5時50分

ロストc DSC00240
6時11分
にゃんこにご飯あげてたらayaさんが「空が赤いよ」
慌てて飛んできて屋上に上がって撮りました
秋刀魚みたいな雲の目がハート型してます

ロストd DSC07217
6月12日の写真です
3か月と12日前
ユキちゃんほんとに子猫でした
今は少女って感じの美猫です

ロストe DSC08428
マメくん猫づきあいが苦手らしくいつも一人です




【2023/09/18 13:24】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島の最高気温が31℃で沖縄本島が33℃という日が続いてます
本来は石垣島の方が高いはずなんですが
何でかわかりません

ディスクa DSC00215
今朝の朝焼け
なぜかカメラのピントが合わず
あっちこっちいじってる間に朝焼けのクライマックスが過ぎてしまった

ディスクb DSC07689
💧型のガラスに当たった光が虹色になって部屋に差し込む季節になりました

ディスクc DSC07688
ここ数日、にゃんこ二人がご飯を残します

ディスクd DSC07658
その後ユキちゃんは他のにゃんが残したご飯にむしゃぶりつきます
それでちょうどよい

ムギちゃんは残りご飯は食べませんが太め体型なのでダイエットになっていいのかも

ディスクe DSC07669
モコちゃんとユキちゃんは残りご飯でも足りずどこかにこぼれたご飯はないかと探します
にゃんこらしいアクロバティックな姿勢です
わが家は毎日がこんなです

【2023/09/17 16:46】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
アメリカ掃海艇に続いて今度は米軍オスプレイが強制着陸

オスプa DSC00186
前にも来たことがあるので場所はすぐわかりました
空港の旅客機ゲートと海上保安庁格納庫の間です

オスプb DSC00196
掃海艇の時は反対派がデモや座り込みをやってましたが
今回は報道陣も野次馬もなし
エンジンを前に倒してるのでこの状態でローターを回すと地面に打ちつけてしまうので点検・整備モードでしょう
それにしても機体が小さい

もしも中国軍が尖閣諸島に上陸することがあったら、自衛隊のオスプレイが兵員を空輸するそうですが小さいので心配です
そのためにも石垣島にオスプレイが配備されるそうです

オスプd DSC00181
今朝の夜明け
平和です

オスプf DSC00851
ユキちゃんカイカイ

オスプe DSC00046
もしかして、お風呂に入れた時見落としたノミが残ってるのかな
点検が必要

【2023/09/16 16:01】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今朝は朝だち

クモd DSC00164
朝だち後の日の出

クモa DSC01964
巨大な雲が手が届きそうに低い

クモb DSC01965
西の空でナイフの切り込みみたいな薄明光線

クモc DSC01153
お行儀よく両足をそろえてユキちゃん

クモe DSC09406
こちらは午睡
布団もマットもない所で寝ちゃうのは珍しい
マメ君

天気いいです
沖縄本島33℃、石垣島31℃
いつもと違います

【2023/09/15 14:30】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島では、毎朝のように薄明光線が出現します

ガイショウb DSC00147
6時15分
今朝の西の空に出現した薄明光線
わかりやすいように写真のコントラストを上げてあります
薄明光線は東に出ることも西に出ることもあります

ガイショウa DSC00134
今朝の朝焼け雲
6時06分、もうにゃんこのご飯に行かなきゃ

ガイショウf DSC01950
バナナの葉っぱが朝陽を浴びて光ってます

ガイショウc DSC00158
9時38分、西から北へ横に巨大な雲
毎朝のように現れます
ワイドレンズのパノラマでも入り切れません(縦位置パノラマ)
横位置のパノラマならば入ると思いますが
それだと雲が小さすぎて
写真のインパクトが弱まってしまう…

ガイショウd DSC01954
庭の草を刈りました
桜の苗木が枯れそうなので、野草に栄養を取られないように

ガイショウe DSC01955
その上でサプリメントを桜の苗木に注ぎました
これで元気にな~れ

ガイショウg DSC08286
暑くてもにゃんこは日向が好きみたいです

予想最高気温31℃、確かに秋は来てます

【2023/09/14 14:33】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
今日の石垣島は晴れたり曇ったり

ソカクb DSC00105
今日の朝焼け

ソカクa DSC00113 (2)
西の空の朝焼けと薄明光線
内地その他でこの薄明光線はよく見られるのかどうかわかりませんが
石垣島ではしょっちゅう見られます

ソカクc DSC00114
昼間の雲が低いです

ソカクd DSC07609
一時ご飯を食べなくなって、腎臓対策サプリメント入り
ご飯をやめて普通ご飯にしたら皆さんよく食べるようになって
サプリメント入りももったいないので二つを混ぜて
何とか皆さん食べてもらってます
でも子猫のユキちゃんは食べたり食べなかったり
以前のようにガツガツしなくなって
大丈夫かな

天気はいいけど心配です

【2023/09/13 16:54】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
政界や芸能界はさておき、身近なところでは平穏

カタa 作品 DSC00089
今朝の夜明け
放射状の光が絵になると思ってるんですが…
だんだん日の出時刻がにゃんこのご飯時間に近くなってきて
写真撮ってばかりもおれなく…

カタd DSC00099
昼間の雲が近い

カタb DSC01935
庭に植えた桜の苗木がおかしい
もしかして枯れた

カタe DSC01943
マメちゃんとユキちゃんがお互いをナメナメ
この後ケンカに発展
なかなかうまくいきません

【2023/09/12 14:53】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
さすがに、真夏の暑さはちょっぴり衰えたみたいで…
気のせいかもしれないけど

アキa DSC00076
どことなく寂しい夜明け
画面上は月です

アキb DSC00036
屋上で写真撮るときのためにカラスよけ用ヘルメットを買いました
ところがカラスさんが来なくなった…

アキg DSC00054
大人にゃんたちのくつろぎ風景
子猫のユキちゃんは隣室

アキf DSC00051
タビ君、最近ちょっと玄関ドアを開けるとスルッと外に出てしまいます
呼び戻すのに手間がかかってます
ひょっとして、ハナさんとクリが外にいると思って探してる
可能性はあります

いまだに、雨が降ると散歩大変だな…と思ってしまうこの頃です

【2023/09/11 16:14】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
次の台風かも

クモリb AA1gsFgY
図は気象庁HPより拝借
赤丸の中が熱低になって台風に発達するかも、という危険雲らしいです

クモリd DSC01932
今朝の夜明け
だんだん夜明けが遅くなってきてにゃんこ達の朝ご飯時間に重なってきた…

クモリf DSC00064
昼間は晴れのち曇り
予報通り

クモリc DSC00045
子猫ユキちゃん、大人猫に慣れてきたけど
寝る時はまだ警戒してるみたい

【2023/09/10 16:28】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
やっと快晴続き

センタクc DSC00025
いい空
いい雲

センタクa AA1gqBqi
図はウエザーマップの天気図より拝借
台風になりそうな熱帯低気圧はないようです
でも雨には注意とのこと

センタクa DSC00020
つんだら家全員集合写真

センタクd DSC07650
やっと、みんながご飯を残す問題は解決
で、マメ君の場合、まだ食器に点々と残ってますが
彼の場合はこれで完食なんです

センタクb DSC00018
クリがいた時の水飲み器は大きすぎて洗ったり水を入れ替えたりするにも不便なので
小さいのに替えました

あんまり暑くないですが冷房入れてます
秋なのかな
石垣島では春と秋がほとんどなくて夏と冬だけの感じですが全国的にもそうなって来たかも

【2023/09/09 20:06】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島の今日は雨
秋雨ですね

アキアメd DSC07634
雨で落ち葉も少ない
今朝の庭掃除はお休み

アキアメa DSC00013
適度な雨で植物たちは生き生き

アキアメb DSC07637
今朝またにゃん達がご飯残して

アキアメc DSC07640
どうしたんでしょう
う~ん…

【2023/09/08 15:39】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風13号は石垣島には影響ないみたいですが首都圏に上陸恐れがあってあちらは戦々恐々のようです

ベイカンd AA1gkL9X - コピー
図はウエザーニュースより拝借
台風の中心は本土沿岸をかすめると思われていたのが上陸する予想に変わりまして
勢力はあまり恐れるに足らないと思いますが何しろ首都東京を直撃するらしいので首都圏のみなさんどうしてるかな

ベイカンf DSC01918 - コピー
今朝の朝焼け
じゃなくて、朝日に輝く西の雲です

ベイカンa DSC01923 - コピー
石垣島にアメリカの掃海艦パイオニア(1,380トン)が寄港しまして
近づけないのでこんな写真になりました

ベイカンi img_2f9ac90d7b3c3e14efb7d2e7d9875b88117052
写真は沖縄タイムスより拝借したものを加工
海中に浮遊する機雷を処理するため金属では反応して爆発するので木造です
同種の艦は日本にもあります

べいかんb DSC01924 - コピー
クルーズ船岸壁はテレビクルーなどマスコミがうろうろ

ベイカンc DSC01929 - コピー
道路の反対側には反対派の人たち
後ろには車がずらり

つんだら家のにゃん達、最近よくご飯残すと思ったら
新しく替えたご飯の種類がお気に召さなかったようで
元に戻したら俄然

ベイカンg DSC07629 - コピー
子猫のユキちゃん完食して舌なめずり

ベイカンe DSC07621 - コピー
昨日まったく口をつけなかったムギちゃんも
お腹すいてたんでしょうね

ベイカンh DSC07633 - コピー
タビくんも食器が空っぽ

みなさん集団で体調悪くなったのかと思って心配しましたがよかった

【2023/09/07 16:39】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風13号は石垣島に影響はないみたいです
今のところ、次の台風になりそうな熱帯低気圧もないみたい

ヒゲb DSC01892
今朝の朝焼けです

ヒゲa DSC00005
昨夕、ムギちゃんがまったくご飯食べなかったのはご飯のメーカーを替えたからかも、と思って今朝は今までのメーカーに戻しましたらガツガツ食べました
おいしいか、おいしくないかとは別に、好みの問題もあるみたいです

ヒゲc DSC07817
あたしグルメなのよ(ムギちゃん)

石垣島は天気悪くて庭仕事はお休み

【2023/09/06 15:32】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
石垣島は今日やっと快晴になりました

サニーb DSC01876
今朝の朝焼け
東ではなくて西の空です

サニーg DSC01887
これが、石垣島の空と海です

サニーa DSC09997
けど、すぐにまた台風が来ます
石垣島は大丈夫ですが、また曇りや雨の日が続くのかも

サニーd DSC00001
今朝の朝ごはんの準備中、モコちゃんが自分の食器をひっくり返してしまってご飯を盛大に床に散らかしました
床に落ちたご飯を食べさせるのはかわいそうなので、こぼしたご飯は捨ててもう一回ご飯をよそいました

サニーe DSC07609
クリがあの世へ旅立ってからユキちゃんがご飯を残します
だんだん食べるようになりましたが、まだこんな状態

サニーf DSC07611 - コピー
ムギちゃんも同じ
今朝はまったく口をつけず
クリが逝ってからもう時間たってるのに他の理由かな

どちらも女の子です
デリケートなのかも
残ったご飯は男の子が平らげます

【2023/09/05 14:38】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風11号は台湾に行き、12号は早々と消滅し、息もつかせず13号が生まれそうです

イッタf AA1gchFi
図は気象庁HPより
明日には台風に発達して13号になるらしいです
この予想では東京をかすめそう

イッタg 2311
図はウェザーニュースより
12号はすでに台湾を横断して西岸にいるみたいです
オレンジ丸が石垣島
石垣島では強風域も脱しておだやかな曇り

イッタb P1050450
今朝の朝焼け
とてもスケールが小さい

イッタd DSC09995
わが家のドラゴンフルーツの実が赤くなりました

イッタc DSC09988
クリが食べ残したご飯と缶詰が残ってます
ご近所さんにもらってもらいました

イッタe DSC08243
タビ君も年のせいか仲のよかった二人が次々にいなくなって元気ないです
モコモコ布団はクリが敷いていたもので洗濯しました
申し訳ないけどクリの匂いは残ってないよ~

【2023/09/04 14:41】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風11号はただいま石垣島を通過中

キテルa DSC09983
図はNHK天気予報より拝借
朝6時の予想図なので
そろそろ台風から抜けてるかも

キテルb DSC07606
昨夕、郵便受けを見に行ったら
風でブ~ゲンビリアが道路に倒れているのを発見
あわてて切りました

キテルd DSC01866
台風来週中と言っても強風域なのであまり強くないです
雨が激しい
インターネット光ケーブルが風で揺れてます

キテルc DSC08259
風で戸や窓がガタガタしないので
にゃんこ達ものんびり
マメがアクビしてます

【2023/09/03 15:18】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
台風11号は今夜石垣島に最接近予想

こんやg DSC09973
図はNHK天気予報画面より拝借
今朝9時の予想ですから、15時現在、もう強風域に入ってますね

コンヤf DSC09965
海面は波が高く風も吹いてます
雨がざっと降ってやみます

こんやe6-16 DSC01821
今朝6時16分、360°の空がピンク色に染まりました
これは西の空

こんやb6-23 DSC01838
6時23分、火事だ

こんやd6-26 DSC01839
6時26分、東の空が白み始めてますが火事は続いてます

こんやa DSC01813
ブ~ゲンビリアがニョキニョキ伸びてインターネット光回線に接触中
台風前にブ~ゲンさんを切りました
ブ~ゲンさんは、切っても切っても伸びてきます
困った

こんやh DSC09888
ハナさんとクリがいなくなって寂しそうなタビ君
タビ君自身が今はつんだら家の最高齢です

【2023/09/02 16:16】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
トリプル台風復活

マンゲツa AA1g15Hx
消滅してもすぐ次の台風が誕生します
見事に三個が横に並んで日本にやって来ます
石垣島は11号が明日最接近です
石垣島では電力会社が電線に接触しそうな木を切ってました
(ハワイの大火は台風で切れた電線の火花から火事になったそうです)

マンゲツb DSC01809
今朝の朝焼け
赤いのはほんとにミニサイズ

マンゲツc DSC01811
昨夜の満月はブルームーンとスーパームーンが重なったそうで、全国で写真が撮られたみたいです
kumは寝てしまいまして
写真は今朝の月です

マンゲツe DSC07539
つんだら家のにゃん達、ずっと一緒だったクリが突然いなくなって食欲をなくしてました

マンゲツd DSC07604
今朝あたりから食欲が戻って来たみたいです

さて~
うちも台風前にインターネット回線に接触してるブ~ゲンビリアを切らなくちゃ

【2023/09/01 14:15】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |