11月=十と一で「士」=侍だそうで今日で終わって明日から12月

毎年ayaさんが飾るクリスマスツリーが寂しげ
我が家には他にもあっちこっちクリスマス飾りがあります

写真は沖縄タイムス紙面より拝借
屋久島近くで米軍オスプレイが墜落しました
よく墜ちる飛行機です
石垣島にも近く配属されます
目的は尖閣諸島警備
もしも尖閣に外国の軍隊が上陸した場合、自衛隊員を運ぶのに最適な飛行機なんですが~
その前に島に墜ちてしまったら


墜ちないでほしい

すばしこく動き回るユキちゃんのクローズアップ
やっと撮れました
美猫でしょ

我が家の女の子二人、右のムギちゃんは食欲回復したみたいで完食
でも左のユキちゃんはまだご飯を残します
ユキちゃんのご飯に「ちゅ~る」載せたりしてるんですが…

毎年ayaさんが飾るクリスマスツリーが寂しげ
我が家には他にもあっちこっちクリスマス飾りがあります

写真は沖縄タイムス紙面より拝借
屋久島近くで米軍オスプレイが墜落しました
よく墜ちる飛行機です
石垣島にも近く配属されます
目的は尖閣諸島警備
もしも尖閣に外国の軍隊が上陸した場合、自衛隊員を運ぶのに最適な飛行機なんですが~
その前に島に墜ちてしまったら



墜ちないでほしい


すばしこく動き回るユキちゃんのクローズアップ
やっと撮れました
美猫でしょ

我が家の女の子二人、右のムギちゃんは食欲回復したみたいで完食
でも左のユキちゃんはまだご飯を残します
ユキちゃんのご飯に「ちゅ~る」載せたりしてるんですが…
スポンサーサイト
今日の石垣島の最高気温は27℃
秋でも夏日は当たり前の島でした

今朝の日の出の頃

秋なのにブ~ゲンビリアの繁殖がすごい
公園の人からは目隠しになっていいんですが
画面中央は公園の木の落ち葉です

キャットタワーがにゃん達に愛されて根元から折れてしまいました
台座は厚手のボール紙です

仕方ないので折れたタワー2、3台を再利用でくっつけて一つにしました
見た目良くないですがにゃん達が爪研ぎした結果です

ユキちゃんは気が小さくトンネルに隠れてる時もあります
前から撮ると逃げてしまうので後ろから盗撮

ayaさんがご飯よそうと皆さんよく食べます
ほとんど完食
ですが
ユキちゃんが残すのが気がかりです
秋でも夏日は当たり前の島でした

今朝の日の出の頃

秋なのにブ~ゲンビリアの繁殖がすごい
公園の人からは目隠しになっていいんですが
画面中央は公園の木の落ち葉です

キャットタワーがにゃん達に愛されて根元から折れてしまいました
台座は厚手のボール紙です

仕方ないので折れたタワー2、3台を再利用でくっつけて一つにしました
見た目良くないですがにゃん達が爪研ぎした結果です

ユキちゃんは気が小さくトンネルに隠れてる時もあります
前から撮ると逃げてしまうので後ろから盗撮


ayaさんがご飯よそうと皆さんよく食べます
ほとんど完食

ユキちゃんが残すのが気がかりです
どうも、体調すぐれない
病院に行ったら体の中に細菌が×××(診断書の表記)
薬を飲まなくちゃならなくなりました
身に覚えがないので、先日の旅行でもらったとしか思えないです

今日は久しぶりの晴れです

ムギちゃんはじっとしていないのでなかなかいい写真が撮れません
小顔の美猫さんです

反対にモコちゃんとタビくんは年配でじっとしてることが多い

また鳥インフルエンザがやって来ました
卵が高騰して飲食店のメニューから姿を消す前にと
急いで天津丼食べました

アヤさんはユ~リンチ~
鶏肉です
鳥インフルエンザ、何とか防げないんでしょうかねえ
病院に行ったら体の中に細菌が×××(診断書の表記)
薬を飲まなくちゃならなくなりました
身に覚えがないので、先日の旅行でもらったとしか思えないです

今日は久しぶりの晴れです

ムギちゃんはじっとしていないのでなかなかいい写真が撮れません
小顔の美猫さんです

反対にモコちゃんとタビくんは年配でじっとしてることが多い

また鳥インフルエンザがやって来ました
卵が高騰して飲食店のメニューから姿を消す前にと
急いで天津丼食べました

アヤさんはユ~リンチ~
鶏肉です
鳥インフルエンザ、何とか防げないんでしょうかねえ

ドンマイといっても大丈夫、の意味ではありません
曇天毎日という勝手な造語です

毎日、こんな空です
気分も重い

ガツガツ
ayaさんがご飯よそると皆さんよく食べます
中央のモコちゃんは早飯でもう食べ終わって
残飯を狙ってます

誰じゃこれ

見つけた
犯人はこの人です
心配なのは発泡スチロールを食べてしまわないかってこと

新しい砂を補充すると砂遊びするユキちゃん

モコ(左)、タビ(中)、ムギ(右奥)
みんな若くはないのでゆったり
曇天毎日という勝手な造語です

毎日、こんな空です
気分も重い

ガツガツ

ayaさんがご飯よそると皆さんよく食べます
中央のモコちゃんは早飯でもう食べ終わって
残飯を狙ってます

誰じゃこれ


見つけた

犯人はこの人です
心配なのは発泡スチロールを食べてしまわないかってこと

新しい砂を補充すると砂遊びするユキちゃん

モコ(左)、タビ(中)、ムギ(右奥)
みんな若くはないのでゆったり
江の島と東京から帰島して以来体調がすぐれず、感染症では
という人もいて
寝たり起きたりの生活です

石垣島はずっと曇り空
雨はあまり降りません
ブ~ゲンビリアが元気いっぱい伸びてきました

元気がないので忙しいayaさんににゃんこのご飯をお願いしてます
すると~いつもご飯を残すユキちゃんとムギ完食します
以前からですが同じご飯なのに不思議です

寝たり起きたりの生活です

石垣島はずっと曇り空
雨はあまり降りません
ブ~ゲンビリアが元気いっぱい伸びてきました

元気がないので忙しいayaさんににゃんこのご飯をお願いしてます
すると~いつもご飯を残すユキちゃんとムギ完食します
以前からですが同じご飯なのに不思議です
朝、家の庭を掃除しているといばしばヤドカリさんに会います

今朝は大きな長老
ヤドカリさん
会うのはいつも朝なのでたぶん、朝ご飯を探して歩いているんだろうと思います

昨夕の夕焼け

今朝の日の出

今朝のにゃん達の朝ご飯
なぜか女の子二人がご飯を残します
ちょっと気になってますが健康に異常は見られないので
様子見

なめ猫ユキちゃん
たぶん、自分が構ってほしくてやってるんだろうと思います
毛がきれいな美猫
ユキちゃんはこの家周辺の土地勘がないはずで
万一脱走したら…と心配です
避妊手術は済ませましたが耳カットはしてないので
脱走して誰かに拾われて再手術されちゃうかも…
首輪にうちの電話番号を書くとか手術済みと書くとか
あ~だこ~だ心配の種がつきません

今朝は大きな長老

会うのはいつも朝なのでたぶん、朝ご飯を探して歩いているんだろうと思います

昨夕の夕焼け

今朝の日の出

今朝のにゃん達の朝ご飯
なぜか女の子二人がご飯を残します
ちょっと気になってますが健康に異常は見られないので
様子見

なめ猫ユキちゃん
たぶん、自分が構ってほしくてやってるんだろうと思います
毛がきれいな美猫
ユキちゃんはこの家周辺の土地勘がないはずで
万一脱走したら…と心配です
避妊手術は済ませましたが耳カットはしてないので
脱走して誰かに拾われて再手術されちゃうかも…
首輪にうちの電話番号を書くとか手術済みと書くとか
あ~だこ~だ心配の種がつきません

昨夜は、日本中でサイレンが鳴り響き、寝ていた人たちがたたき起こされたようです
我が家でもayaさんの携帯電話に市からの緊急連絡の着信がいっぱいあり、サイレンも鳴り響いたようです
kumにも市からメールが来てましたが無音でバイブレーション設定だったので気がつきませんでした

気がつかなかったのは、ちょっとやばいです
今後携帯を抱いて寝るしかないですね
結局、北朝鮮のミサイルは予告期間の直前に飛来し、初めてのフライングとなりました
そういえば先日のAホテルの花火打ち上げもフライングでした

昨朝の夜明け

昨朝の日の出
我が家のクリスマス飾り

毎朝水やりが必要な飾りです

昨日、沖縄県の動物愛護条例案について意見を言う集まりがあり、夫婦で出席してきました
まだ案の段階ですが「動物の所有者」など動物に対して上から目線の箇所もあり、意見を言ってきました

ムギちゃん
カメラに近寄りすぎてピンボケになる人です
我が家でもayaさんの携帯電話に市からの緊急連絡の着信がいっぱいあり、サイレンも鳴り響いたようです
kumにも市からメールが来てましたが無音でバイブレーション設定だったので気がつきませんでした

気がつかなかったのは、ちょっとやばいです
今後携帯を抱いて寝るしかないですね
結局、北朝鮮のミサイルは予告期間の直前に飛来し、初めてのフライングとなりました
そういえば先日のAホテルの花火打ち上げもフライングでした

昨朝の夜明け

昨朝の日の出
我が家のクリスマス飾り

毎朝水やりが必要な飾りです

昨日、沖縄県の動物愛護条例案について意見を言う集まりがあり、夫婦で出席してきました
まだ案の段階ですが「動物の所有者」など動物に対して上から目線の箇所もあり、意見を言ってきました

ムギちゃん
カメラに近寄りすぎてピンボケになる人です
やっと晴れました
江ノ島旅行も曇りがちだったので久しぶりです
昨夜は久しぶりにAホテルの打ち上げ花火
けど…

予告時間は21時なのに20時45分頃に打ち上げが始まってしまい
大慌てでカメラと三脚持って屋上に上がって撮りましたが…
撮れたのはこのショットともう一枚だけ
早すぎるのも八重山タイムなのかな
次から15分早めに屋上で待機します

昨夕は久しぶりの夕焼け
ちょっと珍しい空です
日没地点が2カ所あるみたい

巨大な壁掛けデジタルカレンダー(写真上の白枠)が
故障してしまい、5日くらいも日付が変わらない状況
ないと不便なので急いで別に新しいのを注文(下の茶枠)
届く前に古いカレンダーが復旧してしまって
新しいのはどうすべ~

江ノ島旅行から帰ると
我が家はクリスマスでした

いわゆる猫の目
糸のように細い瞳、ムギちゃん

ユキちゃんは砂遊びが大好きです
砂浴かな
こちらはまん丸瞳
江ノ島旅行も曇りがちだったので久しぶりです
昨夜は久しぶりにAホテルの打ち上げ花火
けど…

予告時間は21時なのに20時45分頃に打ち上げが始まってしまい
大慌てでカメラと三脚持って屋上に上がって撮りましたが…
撮れたのはこのショットともう一枚だけ
早すぎるのも八重山タイムなのかな
次から15分早めに屋上で待機します

昨夕は久しぶりの夕焼け
ちょっと珍しい空です
日没地点が2カ所あるみたい

巨大な壁掛けデジタルカレンダー(写真上の白枠)が
故障してしまい、5日くらいも日付が変わらない状況
ないと不便なので急いで別に新しいのを注文(下の茶枠)
届く前に古いカレンダーが復旧してしまって
新しいのはどうすべ~


江ノ島旅行から帰ると
我が家はクリスマスでした

いわゆる猫の目
糸のように細い瞳、ムギちゃん

ユキちゃんは砂遊びが大好きです
砂浴かな
こちらはまん丸瞳
今回の旅ではあちこちから富士山が見えました

行きの飛行機の窓から
これを撮るためにいつも窓側の席を取ってます

稚児ヶ渕の陸橋
新しいらしく観光案内パンフレットにも載ってません
画面中央の白いワンちゃんは聴導犬

石垣島と同じ野草ランタナ

泊まった旅館のロビー

丸々と太った地域猫さん
ご飯には不自由してないようです

なれなれしく近づいて来た小鳥さん
足に何か巻いてあるのが気になります
江ノ島ではトビが観光客が持つ食べ物を盗ってしまう被害があるそうです
餌をあげないようにと貼り紙がありました

羽田空港滑走路から見える富士山

空港タキシング中に見えた富士山を望遠レンズで

石垣島の沿岸
さすがにここから富士山は見えません
島に帰ってきたら江ノ島登山と重い荷物で体中筋肉痛
疲れのせいか風邪もひいてしまった

行きの飛行機の窓から
これを撮るためにいつも窓側の席を取ってます

稚児ヶ渕の陸橋
新しいらしく観光案内パンフレットにも載ってません
画面中央の白いワンちゃんは聴導犬

石垣島と同じ野草ランタナ

泊まった旅館のロビー

丸々と太った地域猫さん
ご飯には不自由してないようです

なれなれしく近づいて来た小鳥さん
足に何か巻いてあるのが気になります
江ノ島ではトビが観光客が持つ食べ物を盗ってしまう被害があるそうです
餌をあげないようにと貼り紙がありました

羽田空港滑走路から見える富士山

空港タキシング中に見えた富士山を望遠レンズで

石垣島の沿岸
さすがにここから富士山は見えません
島に帰ってきたら江ノ島登山と重い荷物で体中筋肉痛

疲れのせいか風邪もひいてしまった

江ノ島から亜熱帯の石垣島に帰ったら風邪ひいてしまいました
東京よりも石垣島のほうが寒いです
数字はともかく
さて、江ノ島の印象は…
●神社仏閣ばかりの島
おじ~おば~向き
●階段ばかりで島というより山
若者向き
なんだか、目的と手段が一致してないような…
では、写真で歩いてみましょ

早朝の弁財天参道
坂道です

ガラス細工のお店
買ってしまうと荷物が増えるので入りませんでした

小さな郵便局
黒いポストは全国にいくつかあるみたいです

弁財天鳥居

エスカレーターは3か所くらい
あとは階段、階段、階段

江ノ島大師
平成5年(1993年)創建されたばかりの近代的な寺院

あずまや
屋根の湾曲が大きく中国風

ここも電線
観光地なのにね~
地盤が岩ばかりで電線地中化はむずかしいとは思うけどせめて地上化はできないのかな

展望灯台よりの遠景
画面中央は懐かしの烏帽子(えぼし)岩
右は富士山

階段、階段、階段
足に障害がある人は住めません

龍宮(わだつみのみや)
これも平成5年(1993年)に創建されたできたてのホヤホヤ

江ノ島ヨットハーバー
東京よりも石垣島のほうが寒いです

数字はともかく

さて、江ノ島の印象は…
●神社仏閣ばかりの島

●階段ばかりで島というより山

なんだか、目的と手段が一致してないような…
では、写真で歩いてみましょ

早朝の弁財天参道
坂道です

ガラス細工のお店
買ってしまうと荷物が増えるので入りませんでした

小さな郵便局
黒いポストは全国にいくつかあるみたいです

弁財天鳥居

エスカレーターは3か所くらい
あとは階段、階段、階段

江ノ島大師
平成5年(1993年)創建されたばかりの近代的な寺院

あずまや
屋根の湾曲が大きく中国風

ここも電線
観光地なのにね~
地盤が岩ばかりで電線地中化はむずかしいとは思うけどせめて地上化はできないのかな

展望灯台よりの遠景
画面中央は懐かしの烏帽子(えぼし)岩
右は富士山

階段、階段、階段
足に障害がある人は住めません

龍宮(わだつみのみや)
これも平成5年(1993年)に創建されたできたてのホヤホヤ

江ノ島ヨットハーバー
こんにちわ、ちょっと出かけていました
出先で撮った写真を見てください
まずは富士山特集

14日、江ノ島より
富士の夕景

15日、江ノ島より

16日、帰路の空より
往路は天気が悪くほとんど絵にならず
その後も思うような空になりませんでしたが雲さんのスキををついて撮ったのがこれです
さて帰ってみるとにゃん達特に変わりなく…

ムギちゃん撮られるのが好きな子です

ユキちゃん
きれいな色の子

みんなで日光浴
ayaさんもみんな元気でした
kumは
江ノ島を歩いたんですが…
島というより山でアップダウンの階段ばかり
それとテレビが東京は寒い
と宣伝するので
防寒具山ほど持って行って重くて
帰ったら体中が筋肉痛
筋肉痛は写真になりませんが
旅先の写真を何回か載せる予定です
出先で撮った写真を見てください
まずは富士山特集

14日、江ノ島より
富士の夕景

15日、江ノ島より

16日、帰路の空より
往路は天気が悪くほとんど絵にならず
その後も思うような空になりませんでしたが雲さんのスキををついて撮ったのがこれです
さて帰ってみるとにゃん達特に変わりなく…

ムギちゃん撮られるのが好きな子です

ユキちゃん
きれいな色の子

みんなで日光浴
ayaさんもみんな元気でした
kumは
江ノ島を歩いたんですが…
島というより山でアップダウンの階段ばかり
それとテレビが東京は寒い

防寒具山ほど持って行って重くて
帰ったら体中が筋肉痛

筋肉痛は写真になりませんが
旅先の写真を何回か載せる予定です
今日の石垣島は雨模様

日の出の頃の空模様

写真は八重山毎日新聞紙面より拝借
昨日、南西諸島最西端の与那国島で島一周マラソン大会が開かれまして
写真は伴走者の先導で雨の中を走る視覚障害者
伴走者はボランティアでkum達がアルミ缶を集めて換金した資金から費用の半額を助成しています

過日、日付と曜日の表示が狂ってしまった
大きなデジタル時計ですが
電池を替えて床の上に放置しておいたら
4~5日してやっと電波を受信したらしく直りました
けど
もう新しい時計を注文してしまった
今更取り消すわけにもいかないし

水道の蛇口を不思議がっていつまでも遊ぶユキちゃん
水はユキちゃんのために一時水を出しっぱなしにしてあります

日の出の頃の空模様

写真は八重山毎日新聞紙面より拝借
昨日、南西諸島最西端の与那国島で島一周マラソン大会が開かれまして
写真は伴走者の先導で雨の中を走る視覚障害者
伴走者はボランティアでkum達がアルミ缶を集めて換金した資金から費用の半額を助成しています

過日、日付と曜日の表示が狂ってしまった
大きなデジタル時計ですが
電池を替えて床の上に放置しておいたら
4~5日してやっと電波を受信したらしく直りました
けど

もう新しい時計を注文してしまった

今更取り消すわけにもいかないし


水道の蛇口を不思議がっていつまでも遊ぶユキちゃん
水はユキちゃんのために一時水を出しっぱなしにしてあります
石垣島は今日も曇り
「雲湧く島」だそうですが全然うれしくないですね

今日の日の出
このへんは絵になります

昼間は仕方ないから雲を見て暮らしてます
画面下半分はあまり見かけない雲

海遊びのボートが3隻
これは浅瀬と深場の境界でダイビングのタンクを背負ってます
雨降りそうですが洗濯物は一応乾きました

お外はどんな世界かな…
「雲湧く島」だそうですが全然うれしくないですね

今日の日の出
このへんは絵になります

昼間は仕方ないから雲を見て暮らしてます
画面下半分はあまり見かけない雲

海遊びのボートが3隻
これは浅瀬と深場の境界でダイビングのタンクを背負ってます
雨降りそうですが洗濯物は一応乾きました

お外はどんな世界かな…
石垣島も秋です
最高気温が30℃を割ることもあります

島の日の出

日の出のクライマックス

日の出時刻の巨大な雲

マメ君
つんだら家では2番目に若い男の子

みんなのお気に入りだった丸ボックスが根元から壊れてしまいました
板の裏からナットで締付ける単純な構造ですが
ナットをはめるだけだと板の裏からボルトが飛び出してしまいます
板に凹みをつけてボルトの飛び出しを収納してるんですが
それで板が薄くなって強度不足なんですね
どう、修理すべえ…
最高気温が30℃を割ることもあります

島の日の出

日の出のクライマックス

日の出時刻の巨大な雲

マメ君
つんだら家では2番目に若い男の子

みんなのお気に入りだった丸ボックスが根元から壊れてしまいました
板の裏からナットで締付ける単純な構造ですが
ナットをはめるだけだと板の裏からボルトが飛び出してしまいます
板に凹みをつけてボルトの飛び出しを収納してるんですが
それで板が薄くなって強度不足なんですね
どう、修理すべえ…

石垣島の秋も少~しずつ進んでます
昨夜は猫部屋の戸を一つ閉め忘れて
細めに開けたままだったため朝の室温が25℃
締め切ってれば26℃になったはず
もちろんみんな元気です

今朝の朝焼け

ごは~ん
一つのケージに仲良く入ってご飯の催促

青年期のユキちゃんは水が不思議そう
いつまでもじゃれていました

なぜか最近女の子二人が小食です
右二つがムギちゃんとユキちゃん
左は男の子、真ん中はマメちゃん
最近、石垣島は最高気温が30℃を切ることが時々あります
東京と同じ日もありました
やっぱり秋は来てます
昨夜は猫部屋の戸を一つ閉め忘れて

細めに開けたままだったため朝の室温が25℃

締め切ってれば26℃になったはず
もちろんみんな元気です

今朝の朝焼け

ごは~ん
一つのケージに仲良く入ってご飯の催促

青年期のユキちゃんは水が不思議そう
いつまでもじゃれていました

なぜか最近女の子二人が小食です
右二つがムギちゃんとユキちゃん
左は男の子、真ん中はマメちゃん
最近、石垣島は最高気温が30℃を切ることが時々あります
東京と同じ日もありました
やっぱり秋は来てます
石垣島まつりが終わるというより去って
季節は秋

昨夕の夕焼け
秋っぽいです

今朝の夜明け

同じく今朝の朝焼け

毎食後のデザート
ではなくて、
誰かが残したご飯に群がってます
男の子ばかりです

とある民家で見つけたお面
ハロウィン用と思いますが
祭りは終わっても捨てたくない気持ちがわかりますね
牙までついてるかなりの手仕事です
額に「中国」の文字
季節は秋


昨夕の夕焼け
秋っぽいです

今朝の夜明け

同じく今朝の朝焼け

毎食後のデザート

誰かが残したご飯に群がってます
男の子ばかりです

とある民家で見つけたお面
ハロウィン用と思いますが
祭りは終わっても捨てたくない気持ちがわかりますね
牙までついてるかなりの手仕事です
額に「中国」の文字
今日の気温は東京27℃、石垣島27℃
たまにこういうこともあります

午後の陽を浴びて輝くバナナの葉っぱ

ご飯早くう
ユキちゃんはせっかち
我が家系の女族はせっかちなんです

食後まあまあ食べてくれました

ユキちゃんは若いのでサッシ上端に隠れてるヤ~ル~(ヤモリ)を追っかけるのが好きで網戸の網が剥がれそう

「今日は日曜日なのに朝ドラマやってる」
「違うよ今日は7日で火曜日だよ」
え~~~っ
デジタルカレンダーは12月を指してます
電波時計が壊れた
こんなの初めてです
メーカーに連絡しようと思ったら中国製
電波を受けやすいように、しばらく外に置いてますが変化なし
どうなりますか


たまにこういうこともあります

午後の陽を浴びて輝くバナナの葉っぱ

ご飯早くう
ユキちゃんはせっかち
我が家系の女族はせっかちなんです

食後まあまあ食べてくれました

ユキちゃんは若いのでサッシ上端に隠れてるヤ~ル~(ヤモリ)を追っかけるのが好きで網戸の網が剥がれそう

「今日は日曜日なのに朝ドラマやってる」
「違うよ今日は7日で火曜日だよ」
え~~~っ
デジタルカレンダーは12月を指してます

電波時計が壊れた

こんなの初めてです
メーカーに連絡しようと思ったら中国製

電波を受けやすいように、しばらく外に置いてますが変化なし
どうなりますか



石垣島まつり2023が行われたので風邪をおして頑張って行って来ましたが~

メイン会場入り口門

まつりといえば飲食店
野球部などが広い公園に屋台を出してます

買ったものを食べながら舞台を鑑賞
家族ピクニックです
他に屋内で物産展、道路でパレードもあるんですが
風邪足?
を引きずりながらパレード会場へ行ってみたら終わってました 

夜は花火です
Aホテルの花火に比較すると基本的な形と色しかなくちょっと寂しい
代わりにゆったりとした打ち上げで音を聞いたayaさんに言われてから
屋上に上がっても間に合いました

メイン会場入り口門

まつりといえば飲食店
野球部などが広い公園に屋台を出してます

買ったものを食べながら舞台を鑑賞
家族ピクニックです
他に屋内で物産展、道路でパレードもあるんですが
風邪足?



夜は花火です
Aホテルの花火に比較すると基本的な形と色しかなくちょっと寂しい
代わりにゆったりとした打ち上げで音を聞いたayaさんに言われてから
屋上に上がっても間に合いました

昨日は当ブログをお休みしてしまってすみませんでした。

kumが風邪をひいたんですが病院でレントゲンと血液検査の肺に炎症があるということで
その薬をもらってやっと半分落ち着きました
皆さん手洗いの時歯磨きも励行しましょう

kumが風邪をひいたんですが病院でレントゲンと血液検査の肺に炎症があるということで
その薬をもらってやっと半分落ち着きました
皆さん手洗いの時歯磨きも励行しましょう
今日の石垣島は基本的に晴れ

天気がいいのに海遊びのボートは来ません他の浜はどうかな
漁船がお昼ご飯のために帰港中

これも同じく
近頃の漁船はプレジャーボート風の操舵室ですね

昨夕の日没

マメくんあんまり猫づきあいはいい方ではない
体毛がわんちゃんの琉球犬みたいな色です

なめ猫モコちゃんがマメくんをペロペロ

後ろで食いしんぼたちが残りご飯に群がってます
ムギちゃん「あたしはいいの」(レディだから

天気がいいのに海遊びのボートは来ません他の浜はどうかな
漁船がお昼ご飯のために帰港中

これも同じく
近頃の漁船はプレジャーボート風の操舵室ですね

昨夕の日没

マメくんあんまり猫づきあいはいい方ではない
体毛がわんちゃんの琉球犬みたいな色です

なめ猫モコちゃんがマメくんをペロペロ

後ろで食いしんぼたちが残りご飯に群がってます
ムギちゃん「あたしはいいの」(レディだから

| ホーム |