*kum*
10月3日の大雨は、隣の西表(いりおもて)島で1時間あたり94.5ミリの石垣島気象台観測史上最多を記録しました。その後は以前のパラパラ雨に戻って毎日晴れたり降ったりの天気です。
新聞ではダムが満水になったとは書いてないので真栄里(まえざと)ダムを見に行ってきました。

渇水時8月20日

昨10月6日
満水ではないらしいですが確かに増えてます。大雨から3日たってもまだ濁ってます。

内地のスーパーマーケット、紀ノ国屋の買い物バッグが猫に食べられて穴が開きました。(左下)
代わりを島で買おうと思いましたが…
このバッグは13~4年も使って愛着があり、使い慣れてるしビールや牛乳、お米など重いものを入れてもビクともしない安心感があって、割高を承知で同じものを通販で買いました。
新しいものは同じに見えますがよく見ると印刷された各地の支店名が若干変わっています。
古い方の取っ手は猫に食べられて一度内地に送って修理しました。(新品を買うのと変わらない金額!)食べられた古い取っ手は丸い断面で高級感がありましたが新しいのは平らでコストダウンのためかとも思いますが使用感はまずまずです。

高温多湿の島ではセロファンテープがこんなになってしまいます。
最初は欠陥品かとも思いましたが何度でも同じになるのでこれで普通らしいです。
あきらめてましたが…テープカッターにはめて使えばこうはならないのでは?と気がつきました。次の時に試してみようと思ってます。
10月3日の大雨は、隣の西表(いりおもて)島で1時間あたり94.5ミリの石垣島気象台観測史上最多を記録しました。その後は以前のパラパラ雨に戻って毎日晴れたり降ったりの天気です。
新聞ではダムが満水になったとは書いてないので真栄里(まえざと)ダムを見に行ってきました。

渇水時8月20日

昨10月6日
満水ではないらしいですが確かに増えてます。大雨から3日たってもまだ濁ってます。

内地のスーパーマーケット、紀ノ国屋の買い物バッグが猫に食べられて穴が開きました。(左下)
代わりを島で買おうと思いましたが…
このバッグは13~4年も使って愛着があり、使い慣れてるしビールや牛乳、お米など重いものを入れてもビクともしない安心感があって、割高を承知で同じものを通販で買いました。
新しいものは同じに見えますがよく見ると印刷された各地の支店名が若干変わっています。
古い方の取っ手は猫に食べられて一度内地に送って修理しました。(新品を買うのと変わらない金額!)食べられた古い取っ手は丸い断面で高級感がありましたが新しいのは平らでコストダウンのためかとも思いますが使用感はまずまずです。

高温多湿の島ではセロファンテープがこんなになってしまいます。
最初は欠陥品かとも思いましたが何度でも同じになるのでこれで普通らしいです。
あきらめてましたが…テープカッターにはめて使えばこうはならないのでは?と気がつきました。次の時に試してみようと思ってます。
スポンサーサイト
| ホーム |