*kum*
地域の公民館で6月に入植60周年記念式典が行われることになり、その一環として建物の化粧直しをやることになりました。
まずはGWの3・4日に建物のペンキ塗り直しです。

ペンキ塗りの前に汚れ落とし
エンジンコンプレッサーによる200気圧という水圧で洗浄中

壁も洗浄
見る見る黒ずんだ汚れが落ちていきます

庭のブロック仕切りを撤去
右向こうに見える鉄棒他、滑り台やブランコも腐食して危険なので撤去することになりました

洗浄後、屋根だけペンキを塗り始めました
バックに夕焼け

夜はペンキ塗りを前にして公民館で気の早い「ぶがりの~し(慰労会)」
箱の中のサザエと向こうのギ~ラ(シャコ貝)は住民が前日浜で採ってきたもの
aya 「ほっぺた落ちそう」
kum 「 … 」(食べられません)

ペンキ塗りの材料

翌日住民たちによるペンキ塗り開始

塗りの主力はローラー
ayaは刷毛でコーナー担当

電気ドリルの先につけたスクリュー?でペンキを攪拌

正面左右の戸袋と鉢巻(?)部分は落ち着いたサーモンピンクです

完成
お疲れさまでした。
本日5日は首都圏で震度5弱の地震に続いて石垣島は朝、大雨洪水警報発令、NHK全国ニュースでもふれられる土砂降り
犬小屋に入らないクリをガレージに避難させてびしょぬれのボディをフキフキ。
梅雨入り宣言になるかも

地域の公民館で6月に入植60周年記念式典が行われることになり、その一環として建物の化粧直しをやることになりました。
まずはGWの3・4日に建物のペンキ塗り直しです。

ペンキ塗りの前に汚れ落とし
エンジンコンプレッサーによる200気圧という水圧で洗浄中

壁も洗浄
見る見る黒ずんだ汚れが落ちていきます

庭のブロック仕切りを撤去
右向こうに見える鉄棒他、滑り台やブランコも腐食して危険なので撤去することになりました

洗浄後、屋根だけペンキを塗り始めました
バックに夕焼け

夜はペンキ塗りを前にして公民館で気の早い「ぶがりの~し(慰労会)」
箱の中のサザエと向こうのギ~ラ(シャコ貝)は住民が前日浜で採ってきたもの
aya 「ほっぺた落ちそう」
kum 「 … 」(食べられません)

ペンキ塗りの材料

翌日住民たちによるペンキ塗り開始

塗りの主力はローラー
ayaは刷毛でコーナー担当

電気ドリルの先につけたスクリュー?でペンキを攪拌

正面左右の戸袋と鉢巻(?)部分は落ち着いたサーモンピンクです

完成
お疲れさまでした。
本日5日は首都圏で震度5弱の地震に続いて石垣島は朝、大雨洪水警報発令、NHK全国ニュースでもふれられる土砂降り

犬小屋に入らないクリをガレージに避難させてびしょぬれのボディをフキフキ。
梅雨入り宣言になるかも


スポンサーサイト
| ホーム |