*kum*
先日ayaが子猫5にゃんをサザンゲート猫島から連れ帰ってわが家の子猫はいっぺんに8匹!
新入りは最初ノミ取り滴下薬の副作用もあってか、神妙にしてましたが二日めには子猫らしい元気回復!
ケージの戸を開けると2、3匹が同時に脱走しようとするので抑えるのがたいへん!

ケージは「大」ですがトイレがあるので育ち盛りの5にゃんには狭そう
ロフトを増築しました
工作の仕上がりはひどいものですが気に入ってくれたようです
上のケージはあられ、狭いわが家では高層化は必然

あんこは相変わらずエネルギーが余ってるらしくケージ内をめちゃめちゃにしてます
これは清掃直後

かのこの傷の回復は順調!
写真に見えるように傷跡縮小中
元気いっぱい、ケージ外では走りまわるようになりました!

あられも元気でやまんぐぶりを発散中
困ってること
(その1)あられとかのこが乳離れしてくれませ~ん。現在はミルクではなく離乳食をお湯で液状にしてほ乳瓶であげてますが~同じ離乳食をお皿に入れて出すと見向きもしない…
何でかね???
(その2)いっぺんに新入り子猫が5にゃんも増えたので名前をどうするべ~かと。
名前が種切れというより、kumが覚えきれないので困ってます。
一番いいのは子猫に名札をつけることなんですけどね…
(その3)在来子猫と新入り子猫は発育状態に差があるので食事の回数も違い、食事を出す回数が増えてしまった。
在来子猫が乳離れしてくれないと子猫にかかりっきりの生活です。

先日ayaが子猫5にゃんをサザンゲート猫島から連れ帰ってわが家の子猫はいっぺんに8匹!
新入りは最初ノミ取り滴下薬の副作用もあってか、神妙にしてましたが二日めには子猫らしい元気回復!
ケージの戸を開けると2、3匹が同時に脱走しようとするので抑えるのがたいへん!

ケージは「大」ですがトイレがあるので育ち盛りの5にゃんには狭そう
ロフトを増築しました
工作の仕上がりはひどいものですが気に入ってくれたようです
上のケージはあられ、狭いわが家では高層化は必然

あんこは相変わらずエネルギーが余ってるらしくケージ内をめちゃめちゃにしてます
これは清掃直後

かのこの傷の回復は順調!
写真に見えるように傷跡縮小中
元気いっぱい、ケージ外では走りまわるようになりました!

あられも元気でやまんぐぶりを発散中
困ってること
(その1)あられとかのこが乳離れしてくれませ~ん。現在はミルクではなく離乳食をお湯で液状にしてほ乳瓶であげてますが~同じ離乳食をお皿に入れて出すと見向きもしない…

何でかね???
(その2)いっぺんに新入り子猫が5にゃんも増えたので名前をどうするべ~かと。
名前が種切れというより、kumが覚えきれないので困ってます。
一番いいのは子猫に名札をつけることなんですけどね…
(その3)在来子猫と新入り子猫は発育状態に差があるので食事の回数も違い、食事を出す回数が増えてしまった。
在来子猫が乳離れしてくれないと子猫にかかりっきりの生活です。

スポンサーサイト
| ホーム |