fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*kum*

東京・福島徘徊の報告3回目=最終回は往復の飛行機の窓から撮った雲の表情をお送りします。

乗換那覇空港
スカイマーク機に初めて乗りました
スカイマークはLCCではないけれどJAL・ANAに次ぐ第3エアラインとして新規参入、競争激化により航空運賃を下げるというありがたい存在
これがなかったら今回行けなかったかも

上の写真は那覇空港のスカイマーク機、右に小さく見えるのは離陸する航空自衛隊F-15イーグル戦闘機
戦闘機が離陸する時の爆音は旅客機の比ではないとayaが言っておりました
一度、建物の外で遭遇したことがありますが聞こえないkumにも重低音が腹に響きました

7月26日9時48分(web小)
往路、石垣⇒那覇間の雲
主翼先端が反り返っているのは新しい機種なので離着陸時もデジカメ撮影OKだそうです

富士山(web小)
復路、羽田⇒那覇間
富士山で~す
富士山は山脈の一部ではなく平野から一山だけ突如立ち上がっている点が世界的に珍しいとか

7月29日16時55分(web小)
復路、羽田⇒那覇間
オレンジ色に見えるのは雲ではなく海面です

7月29日19時34分(web小)
那覇⇒石垣間
高い雲に沈む日没は水平線に沈む時間より早いようです

7月29日19時56分(web小)
日没後の夕焼けが長~く続きました

空港ではayaが出迎えてくれ、家では久しぶりのayaお手製カレーが待ってました。

スカイマークの経営不振が伝えられています。
発注済みのエアバス6機の値段がアベノミクスによる円安誘導で高騰、キャンセルしたらキャンセル料が700億円(!!!)支払い済みの前払金が265億円…
スカイマークが石垣島や那覇から撤退したら、JALとANAが以前の値段に戻って高価安定(カルテル)になるのは確実なので、つんだら家は東京や福島に行けなくなります。
スカイマークさん、何とかこの危機を乗り越えて石垣島と那覇線を維持してくださいね~
皆さん、スカイマークとつんだら家を助けるために乗ってください!


 
スポンサーサイト




【2014/08/14 06:16】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック