fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*ayapani*

自然豊かな石垣島~

DSCF3131 - お散歩

お散歩の途中で出会った生きものたちをご紹介します 

DSC09688 - くり

くりが気にしているのは、カニさんの巣穴。

DSC09389 - カニさん

ほらほら、見つかる前に早く隠れてね

DSC01494 - チャロン

チャロンは白内障でかなり視力が落ちているので、時々カニの巣穴にはまりずっこけてます
気をつけなくちゃ~ね

DSC01498 - コウモリ

これは珍しい、コウモリの子どもです。
落巣していたようですが、このしばらく後には姿を消していたので、きっとお母さんコウモリに助けられたのだと思います。

DSC08494 - タカセガイ

きれいなタカセガイ 

DSC09354 - セマルハコガメ

セマルハコガメ 
日本では石垣島と西表島だけに生息し、国の天然記念物に指定されていますが
うちの近所では、わりとよく見かけます。

DSC09349 - 蝉の抜け殻

生きもの…だった? 蝉の抜け殻。
羽化の瞬間が見たかったな~。

DSC01191 - 猫雲?

生きもの…のような、雲。 猫さんみたいでしょ

DSCF3142 - お散歩

いつまでも自然豊かなままでありますように…



 
スポンサーサイト




【2014/08/17 06:50】 | 島の動物
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック