*kum*
昨夕は夕陽も見えましたが僕の好みではないというか、絵にならないというか…

今朝20日、西の空の朝焼け雲
昨朝は悲しいことがありました。
出勤したayapaniからメールで猫が死んでいる、と。
車で駆けつけましたが見あたりません。引き返して注意深く見ると血だまりを発見、車を降りてあたりを探すと…

道路脇、高さ3mほどの崖下にゴミと一緒に捨てられていました。
家に帰って脚立持参で引き返し、猫を収容。
生後5か月ほどの子猫でayapaniが何度か道で見かけて保護しようとしたのですが警戒されて(当然)保護できないままだった子猫のようです。付近で他に親猫や兄弟も見かけないので一匹だけ捨てられた可能性もあります。けれど幸い痩せてはおらず肉づきもよく、毛並みもきれいでひもじい思いはしてなかったらしいのがせめてもの救いでした。
浜に葬って線香をあげました。
先日はマラソン練習で走っていたらセマルハコガメが車に轢かれて甲羅が割れて死んでいました。帰りにはさらに甲羅が割れていて、複数回車に轢かれたことがわかります。
帰宅して車で引き返したらなくなっていました。
さらに3、4日前にも出勤途中のayapaniから子猫が死んでいるとのメールがあり駆けつけましたがなくなっていて、この時は血の跡もなく発見できませんでした。
クイナと間違えそうな小さな子猫だったそうです。
なぜ、こんな残酷なことをするのでしょうか。
なくすにはどうすればいいのかと考え続けています。

先日、マングローブ林で見かけた白サギ。浅瀬で魚を探していました。
曇り空で暗いときにカメラのズームレンズを望遠一杯に伸ばすと、ブレてなかなかよい写真が撮れません。膝をついてカメラを持つ肘を支えてやっとこれが撮れました。
昨夕は夕陽も見えましたが僕の好みではないというか、絵にならないというか…

今朝20日、西の空の朝焼け雲
昨朝は悲しいことがありました。
出勤したayapaniからメールで猫が死んでいる、と。
車で駆けつけましたが見あたりません。引き返して注意深く見ると血だまりを発見、車を降りてあたりを探すと…

道路脇、高さ3mほどの崖下にゴミと一緒に捨てられていました。
家に帰って脚立持参で引き返し、猫を収容。
生後5か月ほどの子猫でayapaniが何度か道で見かけて保護しようとしたのですが警戒されて(当然)保護できないままだった子猫のようです。付近で他に親猫や兄弟も見かけないので一匹だけ捨てられた可能性もあります。けれど幸い痩せてはおらず肉づきもよく、毛並みもきれいでひもじい思いはしてなかったらしいのがせめてもの救いでした。
浜に葬って線香をあげました。
先日はマラソン練習で走っていたらセマルハコガメが車に轢かれて甲羅が割れて死んでいました。帰りにはさらに甲羅が割れていて、複数回車に轢かれたことがわかります。
帰宅して車で引き返したらなくなっていました。
さらに3、4日前にも出勤途中のayapaniから子猫が死んでいるとのメールがあり駆けつけましたがなくなっていて、この時は血の跡もなく発見できませんでした。
クイナと間違えそうな小さな子猫だったそうです。
なぜ、こんな残酷なことをするのでしょうか。
なくすにはどうすればいいのかと考え続けています。

先日、マングローブ林で見かけた白サギ。浅瀬で魚を探していました。
曇り空で暗いときにカメラのズームレンズを望遠一杯に伸ばすと、ブレてなかなかよい写真が撮れません。膝をついてカメラを持つ肘を支えてやっとこれが撮れました。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
σ(⌒▽⌒;)+トイトイのママ 仔猫ちゃん、可哀想でしたね
保護出来たら助かったかもしれないけれど
本人(本猫)の意思で人間を警戒しているのでは
仕方無いですね。残念な結果になってしまい
悲しいですね
前記事のカンムリワシの写真、格好良いですね~
kum 願いは、ひどいことや残酷なことをやめて欲しいのと、もう一つは親のいない子猫や子犬、高齢で捨てられた猫や犬を保護したいということなんです。警戒されてなかなかうまくいきません。現在も捨てられたらしい高齢の犬にご飯あげて警戒心を解く作戦が進行中です。
ワシは絵になりますね。これは弱ってたので近づいて写真に撮れました。環境省に連絡したら鶏肉をあげて元気になったそうです。
この記事へのコメント
仔猫ちゃん、可哀想でしたね
保護出来たら助かったかもしれないけれど
本人(本猫)の意思で人間を警戒しているのでは
仕方無いですね。残念な結果になってしまい
悲しいですね
前記事のカンムリワシの写真、格好良いですね~
保護出来たら助かったかもしれないけれど
本人(本猫)の意思で人間を警戒しているのでは
仕方無いですね。残念な結果になってしまい
悲しいですね
前記事のカンムリワシの写真、格好良いですね~
願いは、ひどいことや残酷なことをやめて欲しいのと、もう一つは親のいない子猫や子犬、高齢で捨てられた猫や犬を保護したいということなんです。警戒されてなかなかうまくいきません。現在も捨てられたらしい高齢の犬にご飯あげて警戒心を解く作戦が進行中です。
ワシは絵になりますね。これは弱ってたので近づいて写真に撮れました。環境省に連絡したら鶏肉をあげて元気になったそうです。
ワシは絵になりますね。これは弱ってたので近づいて写真に撮れました。環境省に連絡したら鶏肉をあげて元気になったそうです。
2011/10/20(Thu) 14:57 | URL | kum #-[ 編集]
| ホーム |