fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*ayapani*

9月14日(日)は、職場と地域、二つの敬老会がありました。

まず午前中は、職場である老人施設の敬老会。

朝8:30に出勤し、敬老を迎える方々の着替えやお化粧の準備を担当します。

11時の予定より少し遅れて(八重山タイムですので…)敬老会が始まりました。

DSC00789 - 敬老会

今年百歳を迎えられた方には、総理大臣より銀杯、沖縄県知事より祝辞、石垣市長より記念品などの贈呈。

DSC00800 - 敬老会

ご家族による余興 座開きの 『 鷲ぬ鳥節 』

DSC00802 - 敬老会

ひ孫さんによる可愛らしい舞踊

DSC00807 - 敬老会

今年百三歳を迎えられたK様のご家族による舞踊

[広告] VPS


ご家族はわざわざ小浜島よりお見えになりました。

DSC00824 - 敬老会

恒例のお笑い舞踊 今年はご家族が披露してくださいました。


そして飛び入りのサプライズが
[広告] VPS

今年のとぅばらーま大会最優秀賞受賞者 比屋根祐さん の、すばらしいとぅばらーま。

実は、今年は都合でとぅばらーま大会を聴きに行かれなかったのですが
こんなに近くで生演奏が聴けて、ラッキーでした

DSC00839 - 敬老会

〆はもちろんカチャーシー

…と、今年も盛大に敬老会が行われたのでした。



午後は地域の敬老会。

DSCF5177 - 敬老会

朝のうちにきれいに草刈りされた公民館の庭で、青空の下グランドゴルフ大会開催~

DSCF5200 - 敬老会

台所では、海からの恵み、獲れたてのタカセ貝や

DSCF5199 - 敬老会

…? 「 ワニ口 」 と呼ばれるグロテスクなお魚、この後おみそ汁の具になりました。

DSCF5212 - 敬老会

日が暮れると、グランドゴルフ場だった庭が、宴会場へ変身。

DSCF5221 - 敬老会

あいさつには、先日の市議選で二度目の当選を果たした、地元出身の我喜屋隆次さんが登場。

DSCF5209 - 敬老会

二十年もののクース(古酒)も登場 

DSCF5223 - 敬老会

…とそこで突然のスコールにおそわれ、わらわらと避難する人々。。
白く小さく光っている点々は、フラッシュに光る大きな雨粒です 

DSCF5242 - 敬老会

スコールにも負けず、場を公民館内に移し、宴は夜更けまで続くのでした。。


ご長寿の皆さま、おめでとうございました。
来年もまた、楽しい敬老会でお会いできますように~




スポンサーサイト




【2014/09/16 06:51】 | 島の祭りや行事
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック