fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*ayapani*

9月に入った頃から、重い腰を上げて
少~しずつウオーキング&ジョギングを始めています。

久しぶりだと準備も大変

ランニングウエア、ソックス、アームカバー、ランニングキャップにタオルにサングラス、
シューズにウオッチ、ウエストポーチには小銭と家の鍵、携帯電話にデジカメ、 
それとスペシャルドリンク(スポーツドリンクをミネラルウオーターで薄めて凍らせたやつ)…

靴ひもをコーチに習った通りにしっかりと結び、ストレッチをすませて、ようやくスタート

DSC00683 - 紅葉

紅葉しているハゼノキ、青空に映えますね!

DSC00676 - ハブ?

路上にハブ?の交通事故死体が…

このあたりは市街地から遠く離れた自然豊かな地域ですので、
たくさんの生きものに遭遇します。

カンムリワシ、アカショウビン、リュウキュウキンバト、ツバメ、キジ、うずら、シロハラクイナ、
キセキレイ、アマサギ、クジャクやまれにヤツガシラなどの鳥さんたち、
カエル、トカゲ、セマルハコガメ、ハブやへびなどちょっと苦手な部類やら
まれにイノシシ

こんな環境の中を一人で走るとき、自分を守ることができるのは自分だけ。

周囲の景色を楽しみながらも、少しの物音や気配に注意しながら走っています。

DSC00688 - ノゲイトウ

きれいな花を見て、ホッと一息。。。

DSC00691 - うち

小高い丘の上から、彼方に海とわが家を望む。

あら? 大きな船が姿を現しましたよ

DSC00696 - 船

急いでわが家まで走ってきたら、ビーチへの小道からさっきの船が見えました

DSC00699 - 船

RKK LINE  琉球海運のフェリーが、ゆったりと進んでゆきました。


長い間練習をさぼっていたので、少しずつ距離を延ばし今は8kmがやっとこさ 

自分の体の声を聞きながら、無理せずマイペースで練習を重ねていきたいです。





スポンサーサイト




【2014/09/22 07:11】 | マラソンのこと
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック