*kum*
先日 「リーフクラフト教室」に参加の際のお昼は久しぶりの「比嘉豆腐」。

お店の全景
壁は一部だけで戸もない開放的な造り

マスコミで紹介されているので旅行客もよく来ます
見た感じ3~4割が旅行客で残りは地元

メニュー
島豆腐よりゆし豆腐が売りでセットメニューが4種類もあります
朝6:30から開いているので最近流行の素泊まり宿に泊まってる若い旅行者が朝ごはん食べに来ます
日曜定休は島ですね

ayaが注文したゆし豆腐セット(大) 450円
右のどんぶりはゆし豆腐だけです
しょう油・油味噌・塩など自分で味つけして食べます
コップの白いものは豆乳

kumが注文した豆腐チャンプル~ 550円
豆腐は島豆腐とゆし豆腐の中間くらいの微妙な柔らかさがおいしい

午後3時まで営業のはずが12:30で売り切れ店じまい

お店は畑の中にあって解放的な造りですから自然に囲まれて食べる感じ

先日 「リーフクラフト教室」に参加の際のお昼は久しぶりの「比嘉豆腐」。

お店の全景
壁は一部だけで戸もない開放的な造り

マスコミで紹介されているので旅行客もよく来ます
見た感じ3~4割が旅行客で残りは地元

メニュー
島豆腐よりゆし豆腐が売りでセットメニューが4種類もあります
朝6:30から開いているので最近流行の素泊まり宿に泊まってる若い旅行者が朝ごはん食べに来ます
日曜定休は島ですね

ayaが注文したゆし豆腐セット(大) 450円
右のどんぶりはゆし豆腐だけです
しょう油・油味噌・塩など自分で味つけして食べます
コップの白いものは豆乳

kumが注文した豆腐チャンプル~ 550円
豆腐は島豆腐とゆし豆腐の中間くらいの微妙な柔らかさがおいしい

午後3時まで営業のはずが12:30で売り切れ店じまい


お店は畑の中にあって解放的な造りですから自然に囲まれて食べる感じ

スポンサーサイト
| ホーム |