fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*kum*

6月1日朝、大雨警報が出たあと朝のうちにやんで、あとは晴れ~
その後も梅雨らしからぬ晴天続きで連日の夕陽
晴れても雲が多く、しかも日替わりで違う が出るので夕陽ウォッチャーは毎夕にゃんこの晩ご飯をayaに託して浜通い。

積乱雲と夕陽①2015-06-01-18-51=P1030862
6月1日、18時51分
もくもくと立ち上がった火山の噴煙のような積乱雲をかき分けて照りつける太陽

積乱雲と夕陽②2015-06-01-19-07=P1030875
16分後
雲の形が崩れてきた
日没20分前

日没8分前 2015-06-01-19-19=P1030904
日没8分前
夕陽は水平線のガスにかくれて、この日の夕陽劇場はこれで終わりでした

夕陽と北帰雲 2015-06-02-19-18=P1030933
2日19時18分
北へ帰る旅雲たちを見送る夕陽
(画面右が北です)

北帰雲 2015-06-02-19-17=P1030932
北へ向かう数え切れない雲さんたち

グラデーション 2015-06-02-19-17=P1030930
夕陽近くの雲のグラデーション
見たことないけど天女の羽衣のよう

猫の毛雲 2015-06-02-19-23=P1030944
これも夕陽近く
猫のひげ?

日没後 2015-06-02-19-26=P1030950
陽が沈んでも終わらない雲さんたちの北帰行
雲さんたちの旅の果てはどうなってるのか、いつも想像してます

夕焼け前 2015-06-03-18-47=P1030978
3日18時47分
夕陽前の雲がすばらしく、浜に駆けつけました

うろこ雲 2015-06-03-18-50=P1030989
上と同時刻
雲の芸術作品

日没間近 2015-06-03-19-13=P1040006
19時13分
空気が澄んでいて陽の光が強烈
このまま日没

台風6号がPM2.5を吹き飛ばしてくれて、石垣島本来の澄んだ空が戻ったようです。




スポンサーサイト




【2015/06/06 07:13】 | 島の風景
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック