*ayapani*
先日の九州旅行の締めに、
熊本市動物愛護センター(ハローアニマル熊本市)を訪問しました。
センターは2002年に「犬猫の殺処分ゼロ」を目標に掲げ、安易な飼育放棄を防ぐための飼い主への説得や、保護した犬猫の譲渡などに力を入れ、昨年は犬の殺処分ゼロを見事達成され全国から注目を集めている施設です。

カーナビのおかげで、迷わずすんなりとセンター管理棟に到着。
想像よりこじんまりとした施設に内心びっくり。

管理棟入り口にある掲示板には、譲渡対象の犬や猫たちが紹介されています。

部屋の外にあふれ、廊下に置かれたケージで保護される猫たち。

こんな小さな子猫もたくさん保護されていました。
わたしが訪問した時の保護数は、犬は七十数匹、猫は九十数匹にのぼるとのこと。

収容棟犬舎
新たに保護された犬猫は、まず収容棟に収容され、健康状態を観察。
体調不良や感染症疑いのある犬猫のための検査、治療室もあります。

中~大型犬は係留飼育。

午前中はこちらのスロープで犬たちが日光浴をするそうです。

昨年できたばかりの愛護棟。
猫飼育モデルルームやトリミング室、入院施設を備えた治療室、研修室等
清潔感あふれ使いやすい施設になっていました。
センターでは市民ボランティア団体や動物愛護推進員とも連携を図り
市民と協力し合いながら活動をされているそうです。
対応してくださったセンターのスタッフさま、本当にありがとうございました。
心から感謝をしています。

先日の九州旅行の締めに、
熊本市動物愛護センター(ハローアニマル熊本市)を訪問しました。
センターは2002年に「犬猫の殺処分ゼロ」を目標に掲げ、安易な飼育放棄を防ぐための飼い主への説得や、保護した犬猫の譲渡などに力を入れ、昨年は犬の殺処分ゼロを見事達成され全国から注目を集めている施設です。

カーナビのおかげで、迷わずすんなりとセンター管理棟に到着。
想像よりこじんまりとした施設に内心びっくり。

管理棟入り口にある掲示板には、譲渡対象の犬や猫たちが紹介されています。

部屋の外にあふれ、廊下に置かれたケージで保護される猫たち。

こんな小さな子猫もたくさん保護されていました。
わたしが訪問した時の保護数は、犬は七十数匹、猫は九十数匹にのぼるとのこと。

収容棟犬舎
新たに保護された犬猫は、まず収容棟に収容され、健康状態を観察。
体調不良や感染症疑いのある犬猫のための検査、治療室もあります。

中~大型犬は係留飼育。

午前中はこちらのスロープで犬たちが日光浴をするそうです。

昨年できたばかりの愛護棟。
猫飼育モデルルームやトリミング室、入院施設を備えた治療室、研修室等
清潔感あふれ使いやすい施設になっていました。
センターでは市民ボランティア団体や動物愛護推進員とも連携を図り
市民と協力し合いながら活動をされているそうです。
対応してくださったセンターのスタッフさま、本当にありがとうございました。
心から感謝をしています。

スポンサーサイト
| ホーム |