*kum*
南国にも秋の気配が近づく10月25日、県立バンナ公園にて、視覚障害者伴走団体・伴ネットやいまによる「バンナぐるぐる走」が実施されまして、つんだら夫婦も久しぶりに参加させてもらいました。
参加は視覚障害メンバー4名と、伴走者やkumをふくむ他の障害者が約13名と1/2
1/2は赤ちゃん

場所はいつもの「聖紫花(せいしか)の橋」のたもとにあるあずまや

一周2キロのコースを走ってもいいし歩いてもいいし
好みや気分や体調で何週でも結構
右の空色Tシャツは伴ネットユニフォーム2013年版、左のグレーはそれ以前
毎週日曜の通常練習は同じバンナの一周8キロアップダウンコースです。
つんだら夫婦は最近、ぜんぜん走ってない

コース途中にあるナンヨウスギの群生
こんなに高いのに台風でも倒れません
でも、今年の71m台風には倒れたり折れたりしたのもあったそうです
スギにとっても想定外の風だったんでしょう
島には今も折れた木や倒れた木、枯れた木があちこちにあります

ベースキャンプのあずまやに掲げられた伴ネット旗

エイドにはたくさんんのお菓子やおにぎりや果物に飲み物
誰かさんはこれが目当てで参加するようです
お昼ごはんは一人3個のおにぎりでした

クライマーのAさんは登山用バーナーでソーセージを加熱
スポーツ・クライミングが東京オリンピック種目に採用されてれば日本代表を狙ってたはず

Uさん(右)はエイドよりもひたすら走ってました

コース途中のフヨウの花
例年満開なんですが今年はほとんどつぼみ

今年も観光客が乗るセグウエイが通りました
ガイド付で2時間8,000円(!)もするんですが毎年通ります
バックに見える建物がベースキャンプのあずまや
つんだら夫婦もちょこっと走りましたよ。
ayaさんは手術後2か月と5日ですから軽くジョギングと視覚障害者の伴歩
手術後10か月のkumは3~4周走ったら腰痛が出てしまった…
にゃんこのお世話はかがむことが多くて職業病?です。
セッティングしていただいた役員の方々、お疲れさまでした。

南国にも秋の気配が近づく10月25日、県立バンナ公園にて、視覚障害者伴走団体・伴ネットやいまによる「バンナぐるぐる走」が実施されまして、つんだら夫婦も久しぶりに参加させてもらいました。
参加は視覚障害メンバー4名と、伴走者やkumをふくむ他の障害者が約13名と1/2
1/2は赤ちゃん

場所はいつもの「聖紫花(せいしか)の橋」のたもとにあるあずまや

一周2キロのコースを走ってもいいし歩いてもいいし
好みや気分や体調で何週でも結構
右の空色Tシャツは伴ネットユニフォーム2013年版、左のグレーはそれ以前
毎週日曜の通常練習は同じバンナの一周8キロアップダウンコースです。
つんだら夫婦は最近、ぜんぜん走ってない


コース途中にあるナンヨウスギの群生
こんなに高いのに台風でも倒れません
でも、今年の71m台風には倒れたり折れたりしたのもあったそうです
スギにとっても想定外の風だったんでしょう
島には今も折れた木や倒れた木、枯れた木があちこちにあります

ベースキャンプのあずまやに掲げられた伴ネット旗

エイドにはたくさんんのお菓子やおにぎりや果物に飲み物
誰かさんはこれが目当てで参加するようです
お昼ごはんは一人3個のおにぎりでした

クライマーのAさんは登山用バーナーでソーセージを加熱
スポーツ・クライミングが東京オリンピック種目に採用されてれば日本代表を狙ってたはず


Uさん(右)はエイドよりもひたすら走ってました

コース途中のフヨウの花
例年満開なんですが今年はほとんどつぼみ

今年も観光客が乗るセグウエイが通りました
ガイド付で2時間8,000円(!)もするんですが毎年通ります
バックに見える建物がベースキャンプのあずまや
つんだら夫婦もちょこっと走りましたよ。
ayaさんは手術後2か月と5日ですから軽くジョギングと視覚障害者の伴歩
手術後10か月のkumは3~4周走ったら腰痛が出てしまった…
にゃんこのお世話はかがむことが多くて職業病?です。
セッティングしていただいた役員の方々、お疲れさまでした。

スポンサーサイト
| ホーム |