fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*kum*

元日朝は、夜明け前から空一面曇り空で初日の出はまったく見えず。
朝からシネマフェスタで映画鑑賞⇒初詣⇒ド・忘れ おせち材料の買い足し
帰宅してやっとお屠蘇飲んでおせちとお雑煮食べて
午後からグラウンドゴルフ大会とGMT公民館新年会
…の、はずでしたが~
夫婦そろって昨年末から2年越しの風邪が悪化(決してお屠蘇の飲み過ぎではありません
公民館はリタイアを決定

元旦ゴルフ DSC02746
ayaさん手作りの太巻きを持ってあいさつに行きました
皆さんグラウンドゴルフで盛りあがってました

孫ゴルフ DSC02747
一年に一度、離れて暮らしている住民の子どもさんやお孫さん、ひ孫さんたちが集まって楽しそう

門松と注連縄 DSC02753
公民館の建物前面には住民手作りの門松と障がい者施設が作った沖縄式注連縄

公民館の夕焼け DSC02757
昨年末からずっと悪天候続きで朝焼けも夕焼けも見られなかったのに
浜へ行けない時に限ってきれいな夕焼け~

帰宅してayaさん手作り太巻きの切り落とし端っことお屠蘇で夕食してテレビ見て、つんだら家の元旦は終わりました。

あれからも毎日ずっと曇りか雨です。ダムの貯水量は85%超えました。

チャロンのレインコートが乾くヒマなく、クリもずっとガレージ暮らし。

* GMT=地元




スポンサーサイト




【2016/01/06 06:21】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック