fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*ayapani*


雨降る週末のこと。


ガムテープで封じられた段ボール箱からミ~ミ~と鳴き声が聞こえてきました。

中には衰弱した母猫と、5匹の赤ちゃん猫が…

P1110267 - 保護猫

急いで連れ帰りケージを準備して、お母さん猫にご飯をあげてみましたが
水もご飯もまったく口にしません。

そして赤ちゃん猫のうち1匹が、まもなく息を引き取ってしまいました。

P1110292 - 母猫

動物病院へ。


赤ちゃんたちは、産まれて1~2日だろうと。。。

P1110301 - 子猫

ノミがついていたのでフロントラインをしていただき

P1110313 - 点滴中

お母さんには点滴をしていただきました。

獣医さんからは、親子ともに厳しいかもしれません…と言われていたこともあり
すぐにブログにもアップできませんでしたが

母猫へシリンジで高栄養食をあげ続けたところ
昨夜よりようやく、自力でご飯を口にするようになりました。


赤ちゃんたちは一生懸命お母さんのおっぱいを吸っています。


まだ何ともいえませんが
親子猫の生命力を信じて、祈るばかりです。




段ボールに封して捨てるなよ!
絶対天罰下るから!
スポンサーサイト




【2017/05/23 07:26】 | 猫の里親さん募集
トラックバック(0) |


アンナのママ
怒りがおさまらず何もできないです。封するなんて

捨てのは人ではない。何もの?

最初の母猫の写真のまなざし、遠くをみつめるその目は、尊さを感じます。

つんだら家さん、ありがとうございます。

Re: アンナのママさんへ
kum
母猫のまなざしは、すべてをあきらめて、なるようにしかならない…と思ってるように見えます。
発見した時は衰弱してて食べることも飲むこともできませんでした。子猫の世話もできず、お乳を吸わせるだけ。
その後点滴と高栄養食で少しずつ回復し、固形食も食べるようになり、今は子猫をなめています。
子猫たちは自力で排せつしてるらしく、シーツが汚れるので交換してます。
今日、子猫4匹のへその緒が取れました。

こういうことの根絶まで、あとどれくらいかかるか…やるっきゃない!




コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
怒りがおさまらず何もできないです。封するなんて

捨てのは人ではない。何もの?

最初の母猫の写真のまなざし、遠くをみつめるその目は、尊さを感じます。

つんだら家さん、ありがとうございます。
2017/05/23(Tue) 10:26 | URL  | アンナのママ #-[ 編集]
Re: アンナのママさんへ
母猫のまなざしは、すべてをあきらめて、なるようにしかならない…と思ってるように見えます。
発見した時は衰弱してて食べることも飲むこともできませんでした。子猫の世話もできず、お乳を吸わせるだけ。
その後点滴と高栄養食で少しずつ回復し、固形食も食べるようになり、今は子猫をなめています。
子猫たちは自力で排せつしてるらしく、シーツが汚れるので交換してます。
今日、子猫4匹のへその緒が取れました。

こういうことの根絶まで、あとどれくらいかかるか…やるっきゃない!


2017/05/23(Tue) 14:32 | URL  | kum #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック