fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
過日、フリーマーケットで買ったベトナム製IKEAブランドのゴム草履は、薄すぎて材質が柔らかすぎて、2日で穴が開いてしまいまして。
代わりの草履を、知ってる限りの島中のお店で探したんですが~
気に入ったゴム草履が見つかりません。
ネットで探したら、おもしろそうなのが見つかって、値段が千円弱だったので即、注文。
待つこと5~6日、長いな~と思ってたら中国直送

履物-a DSC04204
底が運動靴(サイズが0.5cm刻み!)で上が草履なんです
クリは散歩の時、浜の岩場(食べ物なんかがよく捨てられる)へ行きたがるので、良さそう
と、思いまして

履いてみると履き心地はまずまず、けど材質が靴とも草履とも違う値段相応?なもので、ちょっと頼りないです。

最近買った履き物は、たまたまですが、外国製ばかりでした。

履物-c P1100043
IKEAブランド、ベトナム製ゴム草履
2日で穴が開いてしまうし、岩場や砂利道は足裏が痛くて引いてしまいます

履物-b P1070332
イギリス製スポーツサンダル
材質も含めて特に問題はなく、今も履いてます

俗にいう「島ゾ~リ」は好きではないし、他人のと間違えられたり間違えたりしそうなので、避けてます。
別に島で好きなゾ~リがあったんですが、現在入手できなくて、こうなりました。

そういえばお店で買う靴やサンダルもよく見ると外国製ばかりですね。
身の回りのものが外国製品で当たり前になってますが~改めて注目でした。
スポンサーサイト




【2017/08/10 11:01】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック