fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
西表島・宇多良炭鉱跡まで歩き、遊覧船に乗り、浦内川バス停まで戻ってバスを待ってると~
マイクロバスが止まって
運転手さん「乗る?こっちの方が早いよ」
車内の先客も白人のグループ。

上原港に着いて船の時間を確認、駅前じゃなくて港前のデンサー食堂へ

デンサー食堂-b DSC08560
向かいにはデンサー会館
西表島は「デンサー」が多い
デンサーは西表島の教訓歌です

デンサー食堂-e DSC08553
店内は普通に田舎の食堂

デンサー食堂-f DSC08554
メニューも値段も普通
個性も尖ったものもこだわりもなく
だからリラックスして食べられます

デンサー食堂-c DSC08558
ayaさんは親子丼
八重山ではこのメニューは多くはないです

デンサー食堂-d DSC08557
kumは豆腐チャンプル~
砂糖が入ってて多少甘かった
どちらもご飯が大盛りでないのがいいです

船会社のマイクロバスに乗せてもらったおかげで船の待ち時間で遅いお昼が食べられました。
食べ終わって外に出たら路線バスが到着。
これに乗ってたら食べる時間はなかったはず

デンサー食堂-a DSC08568
桟橋で船を待ってると…
ayaさんが「見て」
海のエメラルドグリーンと車の色が同じ
ダイハツさんは八重山の海の色に合わせてくれたんですね~

西表宇多良 P1130343
帰りの船がやって来ました
kumはこの風景が大好きです

宇多良炭鉱跡が物足りなかったのは想定内でしたが~
西表島の自然がすばらしくてプチ非日常を満喫しました
スポンサーサイト




【2017/08/23 09:41】 | 島の風景
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック