つんだら家の高齢犬チャロンは、皆さまのご支援のおかげもありまして持ち直し、不調から脱しましたが~
少し前からご飯を食べる時極端に顔を右に曲げるクセ???が出まして。
ご飯のお皿を右に置くなどして対処してました。
食べる時は顔も正面に向くんですが。

この写真ではよく見えないと思いますが顔が右に向いてます

顔が右に向いてる結果~
お皿の右半分だけ食べるんですね
歯がなくて舌でなめるようにすくい取るので、あちこちにご飯粒を散らかします

ご飯出してしばらくするとこんな状態で疲れて横になってたり
ご飯を中央に戻しお皿をケージ中央に戻して…
これを毎回2、3回繰り返してます

チャロンが舌でなめ取りやすいように、いろいろ試してます
パテ状の缶詰はお皿に貼りついてしまうのでサイコロ状のものがいいようですが…
まだ試行錯誤中
一難去ってまた一難です。
チャロンが極端に右を向くのは、もしかして軽い脳梗塞など起こしたのかな?
食欲があるのが救いですが、食べるだけで体力を使い果たしてしまうらしく、だんだん少し残すようになりました。
少し前からご飯を食べる時極端に顔を右に曲げるクセ???が出まして。
ご飯のお皿を右に置くなどして対処してました。
食べる時は顔も正面に向くんですが。

この写真ではよく見えないと思いますが顔が右に向いてます

顔が右に向いてる結果~
お皿の右半分だけ食べるんですね
歯がなくて舌でなめるようにすくい取るので、あちこちにご飯粒を散らかします

ご飯出してしばらくするとこんな状態で疲れて横になってたり
ご飯を中央に戻しお皿をケージ中央に戻して…
これを毎回2、3回繰り返してます

チャロンが舌でなめ取りやすいように、いろいろ試してます
パテ状の缶詰はお皿に貼りついてしまうのでサイコロ状のものがいいようですが…
まだ試行錯誤中
一難去ってまた一難です。
チャロンが極端に右を向くのは、もしかして軽い脳梗塞など起こしたのかな?
食欲があるのが救いですが、食べるだけで体力を使い果たしてしまうらしく、だんだん少し残すようになりました。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ハテルマ こんにちは!
チャロンくんは多分、老年性前庭疾患の症状ではないかと
思います。老齢により、三半規管に障害が出て、傾頸に
なっているのでは?
うちの子もその症状があり、かといって、特にこれといった治療が
ないそうで、脳に刺激を与えるビタミンB群が良いと聞き
(獣医さんも同じ考えでした)、与えています。
うちはネットで、ビタミンBコンプレックスというものを取り寄せていますが、人間のサプリでもよいそうです。しかしサプリだと、どれくらいの分量を
与えればいいのか分からず、粉末のビタミンBコンプレックスをお勧めします、小さなチャロンくんの体重なら月に1000円くらいで
済むかと思います、効果のほどは保証できませんが、
ダメ元でやってみてはどうでしょうか?
Re: タイトルなし
ayapani > こんにちは!
> チャロンくんは多分、老年性前庭疾患の症状ではないかと
> 思います。老齢により、三半規管に障害が出て、傾頸に
> なっているのでは?
>
> うちの子もその症状があり、かといって、特にこれといった治療が
> ないそうで、脳に刺激を与えるビタミンB群が良いと聞き
> (獣医さんも同じ考えでした)、与えています。
>
> うちはネットで、ビタミンBコンプレックスというものを取り寄せていますが、人間のサプリでもよいそうです。しかしサプリだと、どれくらいの分量を
> 与えればいいのか分からず、粉末のビタミンBコンプレックスをお勧めします、小さなチャロンくんの体重なら月に1000円くらいで
> 済むかと思います、効果のほどは保証できませんが、
> ダメ元でやってみてはどうでしょうか?
Re: Re: ハテルマ様
kum 情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
過日は、DHA食品をありがとうございました。おかげさまで元気になりました。
この記事へのコメント
こんにちは!
チャロンくんは多分、老年性前庭疾患の症状ではないかと
思います。老齢により、三半規管に障害が出て、傾頸に
なっているのでは?
うちの子もその症状があり、かといって、特にこれといった治療が
ないそうで、脳に刺激を与えるビタミンB群が良いと聞き
(獣医さんも同じ考えでした)、与えています。
うちはネットで、ビタミンBコンプレックスというものを取り寄せていますが、人間のサプリでもよいそうです。しかしサプリだと、どれくらいの分量を
与えればいいのか分からず、粉末のビタミンBコンプレックスをお勧めします、小さなチャロンくんの体重なら月に1000円くらいで
済むかと思います、効果のほどは保証できませんが、
ダメ元でやってみてはどうでしょうか?
チャロンくんは多分、老年性前庭疾患の症状ではないかと
思います。老齢により、三半規管に障害が出て、傾頸に
なっているのでは?
うちの子もその症状があり、かといって、特にこれといった治療が
ないそうで、脳に刺激を与えるビタミンB群が良いと聞き
(獣医さんも同じ考えでした)、与えています。
うちはネットで、ビタミンBコンプレックスというものを取り寄せていますが、人間のサプリでもよいそうです。しかしサプリだと、どれくらいの分量を
与えればいいのか分からず、粉末のビタミンBコンプレックスをお勧めします、小さなチャロンくんの体重なら月に1000円くらいで
済むかと思います、効果のほどは保証できませんが、
ダメ元でやってみてはどうでしょうか?
2017/11/09(Thu) 13:22 | URL | ハテルマ #17ClnxRY[ 編集]
> こんにちは!
> チャロンくんは多分、老年性前庭疾患の症状ではないかと
> 思います。老齢により、三半規管に障害が出て、傾頸に
> なっているのでは?
>
> うちの子もその症状があり、かといって、特にこれといった治療が
> ないそうで、脳に刺激を与えるビタミンB群が良いと聞き
> (獣医さんも同じ考えでした)、与えています。
>
> うちはネットで、ビタミンBコンプレックスというものを取り寄せていますが、人間のサプリでもよいそうです。しかしサプリだと、どれくらいの分量を
> 与えればいいのか分からず、粉末のビタミンBコンプレックスをお勧めします、小さなチャロンくんの体重なら月に1000円くらいで
> 済むかと思います、効果のほどは保証できませんが、
> ダメ元でやってみてはどうでしょうか?
> チャロンくんは多分、老年性前庭疾患の症状ではないかと
> 思います。老齢により、三半規管に障害が出て、傾頸に
> なっているのでは?
>
> うちの子もその症状があり、かといって、特にこれといった治療が
> ないそうで、脳に刺激を与えるビタミンB群が良いと聞き
> (獣医さんも同じ考えでした)、与えています。
>
> うちはネットで、ビタミンBコンプレックスというものを取り寄せていますが、人間のサプリでもよいそうです。しかしサプリだと、どれくらいの分量を
> 与えればいいのか分からず、粉末のビタミンBコンプレックスをお勧めします、小さなチャロンくんの体重なら月に1000円くらいで
> 済むかと思います、効果のほどは保証できませんが、
> ダメ元でやってみてはどうでしょうか?
2017/11/10(Fri) 16:00 | URL | ayapani #-[ 編集]
情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
過日は、DHA食品をありがとうございました。おかげさまで元気になりました。
参考にさせていただきます。
過日は、DHA食品をありがとうございました。おかげさまで元気になりました。
2017/11/10(Fri) 16:04 | URL | kum #-[ 編集]
| ホーム |