fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
今日は、第16 回石垣島マラソン大会2018です。
もちろん(?)つんだら家からは誰も出走しません。
家近くを10kmレースが通るので、応援というより見に行きました。

石垣マラソン-a DSC08767
10kmは9:20スタート、先頭がやって来たのは7分後でした

石垣マラソン-d DSC08792
その後続々と…
画面右上の白い箱は、電線工事などに使われる空中作業車です
電気工事会社のもので、大会に参加してる社員の写真を撮ってるらしい

石垣マラソン-b DSC08782
10分で大会常連・中山義隆石垣市長がやって来ました(左端)
今年は、なんとユニフォームに「石垣市長」と書いてあります
中団より前の方で、びっくりです
政治家のお遊びではないですね

石垣マラソン-c DSC08794
お揃いのユニフォーム…じゃなくて、今年の大会シャツのようです

石垣マラソン-e DSC08801
岩手県北上市高橋敏彦市長です
石垣市の友好都市
腕に何かつけて結構本格派かも?
うしろの人は「北上市」と書いてあるからおつきの人かな?

石垣マラソン-f DSC08824
10kmでも歩いちゃって、やっぱり着ぐるみはきついですか?
右端のテントや旗は電気工事会社の私設給水エイドです

石垣マラソン-i DSC08830
私設エイドの給水、いや給食?

石垣マラソン-g DSC08825
ブルゾンちえみのコスプレ集団
タイトスカートで走ってます
真ん中の人は男性です、スカート破けませんか?

石垣マラソン-h DSC08828
石垣島の伴走団体から、視覚障がいのFさん
軽いコスプレを楽しんでます
走りながら楽しみすぎて、直後からコース整理のカラーコーンを収容するトラックが…

知ってる人も何人か走ってましたが,、やあやあとかハイタッチしたりでほとんど写真撮れなかった…

見てるだけで十分楽しかったです。
スポンサーサイト




【2018/01/28 13:32】 | マラソンのこと
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック