ayaさんが京都で見たかったのが桜、行きたかったのが伏見稲荷神社。
桜は満喫したので、3日めは伏見稲荷に行きました。

ここもすごい人人人…

千本鳥居と言ってますが人の数の方が多い。

結構な昇り階段。

昇りがあれば下りがある。

鳥居は個人や企業が奉納したものです。
同様に境内には奉納された小さなお宮が無数にあります。
「多すぎてどれを拝んだらええのかわからへん。」という声が聞こえてきたそうです。

鳥居の奉納料金表です。
お値段はわかりますが大きさがわからへん…。

木立の中にびっしりと並ぶ鳥居さんたち。

境内あちこちにいらっしゃるお狐さん。
この方がくわえているのは「鍵」らしいです。何の鍵かはわかりません。
伏見稲荷さんから徒歩10分、やって来たのは石峰寺。

ひっそりとしております。

江戸時代の画家、伊藤若冲(じゃくちゅう)のお墓でございます。
kumがファンでして、伏見稲荷さんからすぐというのでやって来ました。
けど、お目当ての若冲デザインという五百羅漢は撮影禁止…。

これはお寺のパンフレットでございます。
ayaさん京都で見たい、行きたいの次は「食べたい」、十二段家の厚焼き玉子定食!

やって来ました。何度めかな?

お茶漬け定食です。
左がお目当ての厚焼き玉子。
真ん中のお皿がご飯に載っけるトッピング。
おひつの中のご飯は一人分で2~3人分入ってましたが、二人とも完食
お茶漬けがこんなにご飯が進むとは知りませんでした。
島で仕事が超多忙なayaさん、くせでスタスタ早歩き、kumはついて歩くのが精一杯。
その上伏見稲荷さんのアップダウンでダウン、足が筋肉痛になりました。
桜は満喫したので、3日めは伏見稲荷に行きました。

ここもすごい人人人…

千本鳥居と言ってますが人の数の方が多い。

結構な昇り階段。

昇りがあれば下りがある。

鳥居は個人や企業が奉納したものです。
同様に境内には奉納された小さなお宮が無数にあります。
「多すぎてどれを拝んだらええのかわからへん。」という声が聞こえてきたそうです。

鳥居の奉納料金表です。
お値段はわかりますが大きさがわからへん…。

木立の中にびっしりと並ぶ鳥居さんたち。

境内あちこちにいらっしゃるお狐さん。
この方がくわえているのは「鍵」らしいです。何の鍵かはわかりません。
伏見稲荷さんから徒歩10分、やって来たのは石峰寺。

ひっそりとしております。

江戸時代の画家、伊藤若冲(じゃくちゅう)のお墓でございます。
kumがファンでして、伏見稲荷さんからすぐというのでやって来ました。
けど、お目当ての若冲デザインという五百羅漢は撮影禁止…。


これはお寺のパンフレットでございます。
ayaさん京都で見たい、行きたいの次は「食べたい」、十二段家の厚焼き玉子定食!

やって来ました。何度めかな?

お茶漬け定食です。
左がお目当ての厚焼き玉子。
真ん中のお皿がご飯に載っけるトッピング。
おひつの中のご飯は一人分で2~3人分入ってましたが、二人とも完食

お茶漬けがこんなにご飯が進むとは知りませんでした。
島で仕事が超多忙なayaさん、くせでスタスタ早歩き、kumはついて歩くのが精一杯。
その上伏見稲荷さんのアップダウンでダウン、足が筋肉痛になりました。
スポンサーサイト
| ホーム |