今日は石垣市で防災訓練の日でした。

10時、防災無線の放送があり。
3分間は地震から身を守るため机の下などに潜りこみます。

10時4分、津波から避難するため家を出ました。
誰もおらん。
すでに避難は終わって、街はゴーストタウン

地域の避難所に指定されてる高層アパートです。
正式な?道を通ると遠回りなので、空き地を通る非公認?ルートで行きます。

建物外壁に5階以上に避難するように、と書いてあったので、6階まで来ました。
人っ子一人おらん
つんだら夫婦だけ置いてかれた
前に住んでいた野底でも、避難所に指定されてる公民館に集まったのはつんだら夫婦だけか、他に来ても一人だけ、市の担当者が待っていて名前と家からの所要時間を記録してましたが…
ここには市の担当者もおらん。
ゴーストタウンです。

6 階からのながめ。
人っ子一人見えません。
遠くに青いサザンゲートブリッジが見えます。

帰りは正式?ルートで帰りました。
黄緑服のayaさんが歩いてる以外、誰もおらん。
いや、よく見たら右端に野次馬らしいおじさん。今回出会った、たった一人の生き物でした。
防災訓練はめんどくさい、無駄、と皆さん意図的に家に引っこんでいたのかな
つんだら家では、9匹のにゃんこを短時間でケージに収容できるかどうかが課題です。
毎食事の時にケージに入れるのに苦労している子猫やタビくんをどうやって急いで捕まえるか?相談しながら帰りました。
場合によっては、わが家の屋上に避難するだけかも。

10時、防災無線の放送があり。
3分間は地震から身を守るため机の下などに潜りこみます。

10時4分、津波から避難するため家を出ました。
誰もおらん。
すでに避難は終わって、街はゴーストタウン


地域の避難所に指定されてる高層アパートです。
正式な?道を通ると遠回りなので、空き地を通る非公認?ルートで行きます。

建物外壁に5階以上に避難するように、と書いてあったので、6階まで来ました。
人っ子一人おらん

つんだら夫婦だけ置いてかれた

前に住んでいた野底でも、避難所に指定されてる公民館に集まったのはつんだら夫婦だけか、他に来ても一人だけ、市の担当者が待っていて名前と家からの所要時間を記録してましたが…
ここには市の担当者もおらん。
ゴーストタウンです。


6 階からのながめ。
人っ子一人見えません。
遠くに青いサザンゲートブリッジが見えます。

帰りは正式?ルートで帰りました。
黄緑服のayaさんが歩いてる以外、誰もおらん。
いや、よく見たら右端に野次馬らしいおじさん。今回出会った、たった一人の生き物でした。
防災訓練はめんどくさい、無駄、と皆さん意図的に家に引っこんでいたのかな

つんだら家では、9匹のにゃんこを短時間でケージに収容できるかどうかが課題です。
毎食事の時にケージに入れるのに苦労している子猫やタビくんをどうやって急いで捕まえるか?相談しながら帰りました。
場合によっては、わが家の屋上に避難するだけかも。
スポンサーサイト
| ホーム |