fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
文・構成=kum
写真=ayapani

今日は午前中晴れ、ただ今雨。またラニーニャ天気に戻りました。
15時30分の室温25℃、湿度70%、半袖ショートパンツ。

ビーチクリーニングは終わり集めたゴミを集合場所に

BC伊-三人四脚
3人4脚

BC伊-キッズ運搬
キッズは近くの伊原間(いばるま)中学校生徒

BC伊-浮き球運搬
浮き球って重いんですよ
漁網などを海中に吊すときの浮きに使われるものです
漁具ですね
ガラスのびん玉は毎朝浜をウォッチしてる人がほとんど持っていってしまうのでフツ~の人には宝くじより当たりません
今や環境省レッドデータブックに載らない希少種、欲しい方はおみやげ屋さんでどうぞ
ayapaniはこの浜で2個ゲットしたことがありますが昔の話です

BC伊-海運搬
この方が楽で速い
さすが海人(うみんちゅ)

BC伊-ゴミ分別中
集めたゴミを分別中

BC伊-ゴミリレー
分別したゴミを人海リレーで集積地へ
青い空と白い雲がすでに夏
気温は27℃

BC伊-記念撮影
最後に記念撮影

この日の成果
集まった人はスタッフをふくめ350人(「サンゴ」だから?)
ゴミはビニール袋に167個
浮き球は199個

ayapaniとkumはこの後自宅まで8kmを走って帰宅します。
ちょうどお昼どきなので途中でアルコールの給水を兼ねたランチは明日報告します。


スポンサーサイト




【2012/03/06 15:43】 | 島の祭りや行事
トラックバック(0) |


ししゅうねこ
すごーーーい!
あの綺麗な浜はこうして手入れされていたんですね~
お疲れ様でした
って、途中で水分ならぬアルコール補給ですか!
8Km走って帰るのもすごーい!

Re: ししゅうねこさんへ
kum
伊原間海岸は潮の流れのためか、外国からの漂着物が多いんです。
マラソンでは給水って言ってます。レース中何kmかごとに水やスペシャルドリンクがありますね、あれのことを給水っていうんです。
まじめに練習してれば8kmは毎日や毎週の練習距離でして、軽いです。ゆっくり走れば誰でも走れますよ。



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
すごーーーい!
あの綺麗な浜はこうして手入れされていたんですね~
お疲れ様でした
って、途中で水分ならぬアルコール補給ですか!
8Km走って帰るのもすごーい!
2012/03/06(Tue) 20:24 | URL  | ししゅうねこ #-[ 編集]
Re: ししゅうねこさんへ
伊原間海岸は潮の流れのためか、外国からの漂着物が多いんです。
マラソンでは給水って言ってます。レース中何kmかごとに水やスペシャルドリンクがありますね、あれのことを給水っていうんです。
まじめに練習してれば8kmは毎日や毎週の練習距離でして、軽いです。ゆっくり走れば誰でも走れますよ。

2012/03/07(Wed) 22:29 | URL  | kum #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック