fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*kum*

昨3月11日は東日本大震災一周年の日でした。
石垣島でも地震が起きた2時46分には島在住避難者や多くの島民が黙祷をささげました。
市主催の追悼式典の他にも民間で追悼行事を行ったところもあったようです。

ayapaniの職場では追悼たすきリレーが行われました。
なごみ車

なごみ単ラン
たすきランナーは一人で伴走車を従えて走ります
この後なごみに帰って2時46分に黙祷しました

一方、新栄公園では市主催による追悼式典が行われました。

白凧
追悼の白凧

水上氏朗読
中山市長あいさつの後、やえやま東北人会代表の水上綾子氏が東北在住被災者からの手紙を朗読
国旗と市旗は半旗

黙祷
参加者全員で黙祷

白風船
追悼の白風船をいっせいに空へ

鐘打
代表者数人が「平和の鐘」を鎮魂の意味をこめて鐘打
鐘にPEACE BELLと書いてあります

色風船
未来に希望を託す色風船を空へ

この後一般参列者による鐘打が行われました。


スポンサーサイト




【2012/03/12 16:51】 | 島の祭りや行事
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック