島北部の名蔵(なぐら)で土曜軽トラ(トラック)市が初めて開かれまして。
大型台風の連続襲来で野菜の入荷が途絶え、スーパーで品物自体がないか、あっても高価すぎて買えない状況なので、ayaさん張り切って開店時間に買い出し
に行きました。

新品ののぼりがはためいてます。

バックが名蔵公民館。ささやかでかわいい。幼稚園みたいです。屋根の上に鐘代わりのスピーカー!
島ではゴム長靴は白と決まってるみたい。

この市のために新調したらしい、お揃いのTシャツ着てます。
背中の絵柄がかわいい!

仲良くペアルック
売ってるものも超こぢんまり。

緑色は冬瓜、赤いのはサツマイモ。

売れ行き好調。

売ってるのは島野菜です。
赤と白の巣箱?は料金入れ。
トマトやきうり、レタスなど洋野菜が欲しかったんですが~
ayaさん冬瓜とかぼちゃを買ってただ今コトコト煮てます。
野菜や牛乳など、島外から入荷するまで、いろいろやり繰りしなきゃ
軽トラ日曜市は島のあちこちで以前からやってます。
また一つ増えました。
土曜というのが他にないようです。
大型台風の連続襲来で野菜の入荷が途絶え、スーパーで品物自体がないか、あっても高価すぎて買えない状況なので、ayaさん張り切って開店時間に買い出し


新品ののぼりがはためいてます。

バックが名蔵公民館。ささやかでかわいい。幼稚園みたいです。屋根の上に鐘代わりのスピーカー!
島ではゴム長靴は白と決まってるみたい。

この市のために新調したらしい、お揃いのTシャツ着てます。
背中の絵柄がかわいい!

仲良くペアルック

売ってるものも超こぢんまり。

緑色は冬瓜、赤いのはサツマイモ。

売れ行き好調。

売ってるのは島野菜です。
赤と白の巣箱?は料金入れ。
トマトやきうり、レタスなど洋野菜が欲しかったんですが~
ayaさん冬瓜とかぼちゃを買ってただ今コトコト煮てます。
野菜や牛乳など、島外から入荷するまで、いろいろやり繰りしなきゃ

軽トラ日曜市は島のあちこちで以前からやってます。
また一つ増えました。
土曜というのが他にないようです。
スポンサーサイト
| ホーム |