先ごろ石垣島にオープンしたベジタブルカレーのお店へ行って来ました。
kumは原因不明の口内炎でしたがうちにある市販の薬を全部飲みまくり、何とか連休最終日に間に合いました。

コンテナくらいの空色の小さな建物とインド国旗が目印の「アナンダ」です。(「アマンダ」の間違いではありませんよ~。)

店内はテーブル2卓、キャパシティ5~6人のミニマムサイズ。
女性二人で切り盛りしてます。

棚もさっぱり、余計なものはない感じ。

来ました、これが「ミールス全部のせ」カレーです。
ご飯にかかってる黄色いのがカレーです。
完全ベジタブル。
他には「スパイシーそうめんチャンプルー」とかサラダなど、さっぱりしたメニューです。
こだわりのない、牛乳も卵も使わない完全菜食で女性向きのお店でした。
アナンダ・キッチン 石垣市字大川168 南嶋民芸資料館の北。
帰りにスーパーマーケットに寄りましたら、店内は段ボール箱に入った商品満載の大きなカートが所狭しと立ち並び、店員さんが箱から商品を出して空っぽだった棚に並べていました。
台風で途切れていた野菜その他がようやく入荷、今日午後か明日あたりから店頭に出て、棚が埋まるようです。
通りに出ると巨大なトレーラーがコンテナを積んで走ってました。
新聞のチラシには明日、久しぶりの野菜バーゲンが載ってました。
台風で途切れた商品入荷がやっと復活するんでしょうね。
ayaさん「明日、これとこれとこれ買ってきて。」
「は~い」
ayaさんは「かかあ」というイメージではないので、わが家は「主婦関白」です。
kumは原因不明の口内炎でしたがうちにある市販の薬を全部飲みまくり、何とか連休最終日に間に合いました。

コンテナくらいの空色の小さな建物とインド国旗が目印の「アナンダ」です。(「アマンダ」の間違いではありませんよ~。)

店内はテーブル2卓、キャパシティ5~6人のミニマムサイズ。
女性二人で切り盛りしてます。

棚もさっぱり、余計なものはない感じ。

来ました、これが「ミールス全部のせ」カレーです。
ご飯にかかってる黄色いのがカレーです。
完全ベジタブル。
他には「スパイシーそうめんチャンプルー」とかサラダなど、さっぱりしたメニューです。
こだわりのない、牛乳も卵も使わない完全菜食で女性向きのお店でした。
アナンダ・キッチン 石垣市字大川168 南嶋民芸資料館の北。

台風で途切れていた野菜その他がようやく入荷、今日午後か明日あたりから店頭に出て、棚が埋まるようです。
通りに出ると巨大なトレーラーがコンテナを積んで走ってました。
新聞のチラシには明日、久しぶりの野菜バーゲンが載ってました。
台風で途切れた商品入荷がやっと復活するんでしょうね。
ayaさん「明日、これとこれとこれ買ってきて。」
「は~い」
ayaさんは「かかあ」というイメージではないので、わが家は「主婦関白」です。
スポンサーサイト
| ホーム |