fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
kumは運転免許の「認知機能検査」を受けなければならない年齢に達しまして(正確には、次の誕生日で達します)、公安委員会より呼び出されて行って来ました。

認知症-c DSC03477
八重山自動車学校です。
ドキドキ。

認知症-b DSC03476
受付です。
飲酒運転ではなく、ながらスマホNOのステッカーが置いてありました。
このステッカー貼ってある車、見た記憶ないですねえ。

認知症-a DSC03475-z
講習室で講師を待ってます。
一緒に受けた高齢者はkumを含めて4人。
中央は高齢者ではなく、kumのための手話通訳者。

今回は筆記だけでした。
今日は何年何月日何曜日か、とか、たくさんの絵を見てあとで何と何の絵があったか、とか、時計の文字盤を書いて何時何分の針を記入せよ、などの設問に筆記で回答します。

終わったら、別の日にハンドルやアクセル、ブレーキ操作、動体視力などの検査と、最後は自動車学校のコースで実車を運転する検査です。
最後に普通の視力検査と映画鑑賞を含む更新手続きとなります。

3段階あります。ハ~
しょうがないね~
全自動運転の車がほしいです。

スポンサーサイト




【2018/10/09 12:12】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック