昨夕、クリとの散歩中に事故がありまして。
いつもの浜に家族連れとわんこの先客がいて、あちらのわんこがクリを見たと思った瞬間、猛然と駆け寄って来まして、2~3才くらいのキッズがリードを握っていたんですがそれをザーっと引きずって来て、いきなりクリにかみつきました。
一瞬、何が起こったのかわからないほどの展開でしたが、幸い先方の犬親さんが駆けつけてきてわんこを引き離してくれました。
直後のクリは立てるけれど歩けない状態で、なのに先方の犬親さんに抱きつくんですねえ。ちょっと、人なれし過ぎ
足を噛まれたらしく、最初歩行困難でしたが少しづつ何とか歩けるようになり、少しゆっくり歩いて帰って来ました。

噛まれた右前脚を折ってます。
時々舐めてます。
血がちょっと見えましたが傷は見えないので、たぶん、大丈夫でしょう。
今朝の散歩は歩行に多少支障がある感じでしたが、いつものカレシ宅まで往復して来ました。
いつも思うんですけどわんこの散歩は、わんこ同士のケンカになった時にわんこを制御できるだけの体重と体力を持った人にリードを握ってほしいです。
それと以前、伸縮式のリードをいっぱいに伸ばして散歩していたわんこに噛みつかれたこともあります。散歩の時、リードは短めに握るのがマナーじゃないですか
さて、昨夕そんなことがあってゆっくり帰ってきましたら、久しぶりの夕焼け
急いで帰宅して屋上から写真撮らなきゃ、と思うんですが~
足をケガしたクリを走らせるわけにもいかず、我慢してゆっくり帰宅、カメラ持って屋上に上がって。

夕焼のクライマックスには間に合いませんでしたが、残照が撮れました。
これはこれで、いい写真
南国も秋っぽくてエアコン要らずの日々が続いてます。
いつもの浜に家族連れとわんこの先客がいて、あちらのわんこがクリを見たと思った瞬間、猛然と駆け寄って来まして、2~3才くらいのキッズがリードを握っていたんですがそれをザーっと引きずって来て、いきなりクリにかみつきました。
一瞬、何が起こったのかわからないほどの展開でしたが、幸い先方の犬親さんが駆けつけてきてわんこを引き離してくれました。
直後のクリは立てるけれど歩けない状態で、なのに先方の犬親さんに抱きつくんですねえ。ちょっと、人なれし過ぎ

足を噛まれたらしく、最初歩行困難でしたが少しづつ何とか歩けるようになり、少しゆっくり歩いて帰って来ました。

噛まれた右前脚を折ってます。
時々舐めてます。
血がちょっと見えましたが傷は見えないので、たぶん、大丈夫でしょう。
今朝の散歩は歩行に多少支障がある感じでしたが、いつものカレシ宅まで往復して来ました。
いつも思うんですけどわんこの散歩は、わんこ同士のケンカになった時にわんこを制御できるだけの体重と体力を持った人にリードを握ってほしいです。
それと以前、伸縮式のリードをいっぱいに伸ばして散歩していたわんこに噛みつかれたこともあります。散歩の時、リードは短めに握るのがマナーじゃないですか

さて、昨夕そんなことがあってゆっくり帰ってきましたら、久しぶりの夕焼け

急いで帰宅して屋上から写真撮らなきゃ、と思うんですが~
足をケガしたクリを走らせるわけにもいかず、我慢してゆっくり帰宅、カメラ持って屋上に上がって。

夕焼のクライマックスには間に合いませんでしたが、残照が撮れました。
これはこれで、いい写真

南国も秋っぽくてエアコン要らずの日々が続いてます。
スポンサーサイト
| ホーム |