*kum*
内地は大雪、島も寒くなりました。雨も相変わらず毎日降ります。
気温17℃(前週より10℃ダウン)、湿度60%。
前記「防災カフェ」(3月10日)に保護したばかりの兄妹子犬を連れて行きました。

黒の男の子は元気いっぱい、つないだヒモをすぐに咬みちぎってしまうのであわててチェーンを買ってきました。
でもフリーになっても遠くへは行かず妹の近くにいて、呼びに行くとすぐ帰って来ます。楽でとってもいい子です。
子犬と遊んでいた小学生の男の子が
「僕、この子犬知ってるよ!」
aya「どうして知ってるの?」
「友達のおじいの家で一緒に遊んだよ。おじいの家で子犬が5匹生まれて、2匹は親戚にもらわれて、1匹はおじいの家に置いとくけど『この2匹は今度どこかに捨てに行ってくるさ~』ってこの前おじいが言ってたもん!」
aya「この子犬はどこに住んでたの?」
「※※の※※のおじいの家だよ」
aya「子犬は捨てられたら生きていけないんだよ。絶対捨てたらだめなんだよ。わかる?」
「…うん、そうだね。」
子どもたちにこういう教育が行われてるんですね。
ぜひ、みんなが人も動物も命の尊さは同じという考え方になってもらわなければ。
そして不幸な子犬猫を作らないように、不妊手術をしてもらわねば。
この帰り道、また別の犬を保護。

乳首が張って出産直後というか、まだ授乳期の母犬ですね。すぐに不妊手術をしようと思いましたが、お医者さんに相談したらやはりしばらく後がいいと言われました。
首輪の跡があり散歩は慣れているようですがお腹空いてるはずなのにドッグフードはあまり食べません。うちにある3種類のドッグフードの中で高齢犬用の半生だけ食べます。人と同じものを食べてたのかも。
うちにいるクリとモカも保護した時、乳首が同じ状態でした。モカは一匹子連れで子犬だけ里親に譲渡しました。子犬が産まれると母犬は捨てるのでしょうか。
兄妹子犬の里親募集のポスターを作って貼ったら、早速希望者が現れて昨夜男の子がもらわれていきました。
生涯責任を持って飼う、自分の費用で不妊手術をするなど記した契約書を承諾してもらいました。
前週金曜に保護してからわずか4日、情がうつるヒマもありませんでした。

残された女の子が淋しそう。
どなたか里親になってください。
結果、今うちにいる犬は全部女の子になりました。
前に譲渡したモカの子も男の子でした。
不妊手術をする習慣を広めなければ…。
お金はかかるけれど、それが犬や猫を飼うことだという考え方も!

内地は大雪、島も寒くなりました。雨も相変わらず毎日降ります。
気温17℃(前週より10℃ダウン)、湿度60%。
前記「防災カフェ」(3月10日)に保護したばかりの兄妹子犬を連れて行きました。

黒の男の子は元気いっぱい、つないだヒモをすぐに咬みちぎってしまうのであわててチェーンを買ってきました。
でもフリーになっても遠くへは行かず妹の近くにいて、呼びに行くとすぐ帰って来ます。楽でとってもいい子です。
子犬と遊んでいた小学生の男の子が
「僕、この子犬知ってるよ!」
aya「どうして知ってるの?」
「友達のおじいの家で一緒に遊んだよ。おじいの家で子犬が5匹生まれて、2匹は親戚にもらわれて、1匹はおじいの家に置いとくけど『この2匹は今度どこかに捨てに行ってくるさ~』ってこの前おじいが言ってたもん!」
aya「この子犬はどこに住んでたの?」
「※※の※※のおじいの家だよ」
aya「子犬は捨てられたら生きていけないんだよ。絶対捨てたらだめなんだよ。わかる?」
「…うん、そうだね。」
子どもたちにこういう教育が行われてるんですね。
ぜひ、みんなが人も動物も命の尊さは同じという考え方になってもらわなければ。
そして不幸な子犬猫を作らないように、不妊手術をしてもらわねば。
この帰り道、また別の犬を保護。

乳首が張って出産直後というか、まだ授乳期の母犬ですね。すぐに不妊手術をしようと思いましたが、お医者さんに相談したらやはりしばらく後がいいと言われました。
首輪の跡があり散歩は慣れているようですがお腹空いてるはずなのにドッグフードはあまり食べません。うちにある3種類のドッグフードの中で高齢犬用の半生だけ食べます。人と同じものを食べてたのかも。
うちにいるクリとモカも保護した時、乳首が同じ状態でした。モカは一匹子連れで子犬だけ里親に譲渡しました。子犬が産まれると母犬は捨てるのでしょうか。
兄妹子犬の里親募集のポスターを作って貼ったら、早速希望者が現れて昨夜男の子がもらわれていきました。
生涯責任を持って飼う、自分の費用で不妊手術をするなど記した契約書を承諾してもらいました。
前週金曜に保護してからわずか4日、情がうつるヒマもありませんでした。

残された女の子が淋しそう。
どなたか里親になってください。
結果、今うちにいる犬は全部女の子になりました。
前に譲渡したモカの子も男の子でした。
不妊手術をする習慣を広めなければ…。
お金はかかるけれど、それが犬や猫を飼うことだという考え方も!

スポンサーサイト
| ホーム |