本日18日、石垣市市議会にて、手話言語条例が成立しました。
「手話は言語である」ことを基本として、手話の普及や育成などを定めた条例です。

成立直後の市議会にて。
中央、中山市長と議員さん、当事者たるろう者と関係者など。

市役所玄関前にて。
ろう者、市職員、手話通訳者、条例検討委員など関係者。
今夕のNHK沖縄のニュースと、明日の八重山毎日新聞に出るはず
皆さんお疲れさまでした。
石垣市手話言語条例
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/fukushibu/syougaifukushi/pdf/2019011601_01.pdf
「手話は言語である」ことを基本として、手話の普及や育成などを定めた条例です。

成立直後の市議会にて。
中央、中山市長と議員さん、当事者たるろう者と関係者など。

市役所玄関前にて。
ろう者、市職員、手話通訳者、条例検討委員など関係者。
今夕のNHK沖縄のニュースと、明日の八重山毎日新聞に出るはず

皆さんお疲れさまでした。
石垣市手話言語条例
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/fukushibu/syougaifukushi/pdf/2019011601_01.pdf
スポンサーサイト
| ホーム |