fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
今日も晴れたり曇ったりで予想最高気温は24℃。

キジさんを撮ろうと思って、古いフィルムカメラ用の望遠レンズを押し入れから引っ張り出しまして。
キジさんは来たけれど防風林の中にかくれてしまったので~
デジタルカメラのレンズと撮り比べてみました。

春泳α6000 DSC08052
デジタルカメラ、ソニーα6000にフィルムカメラ用の古いミノルタ100-400ミリズームレンズを装着し、いっぱいに伸ばして撮りました。
ライカ判換算600ミリになります。
ソフトで水平線の傾きを修整した結果、ボートがちょっぴり大きく写ってます。

春泳RX10 DSC05336
ソニーRX10のズームレンズをいっぱいに伸ばして、換算600ミリは同じ。

細かい比較はわかりませんが、デジタルカメラのRX10はやっぱり画像がすっきりしてますね~。

春泳-c DSC00169
今回、比較に使った手前がソニーRX10、撮像面積は小さいのにボディが巨大です。
奥がソニーα6000にミノルタ100-400ミリ、間にアダプターを挟んでいるので余計にレンズが長く見えます。

旧ミノルタカメラはソニーに吸収された後もレンズ取り付け部分(マウント)はそのまま継承したので、旧ミノルタのレンズはソニーのデジタルカメラに取り付けてピントも絞りも連動します。ただしカメラブレ防止機構はなかったので、ミノルタの望遠レンズを現代のデジタルカメラに使う時は三脚を使わないとブレますね。

ちょっとした遊びでした~
スポンサーサイト




【2019/03/26 13:15】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック