fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
何台め、と言っても車のことじゃなくて、芝刈り機です。
最近、壊れたり使いにくかったりして、割と短いサイクルで買ってます。

今朝、ayaさんが新聞の折り込みチラシ見て、これ買ってきて

芝刈機-a DSC00184
買って来ました。
シニアカーみたいなこのタイプは初めてです。
クリ「クンクン、食べられるかな?」

芝刈機-b DSC00186
電気モーターが唸るとクリは遠くへ退散。
手前のグリップ全体がON-OFFスイッチになってるのは楽でいいです。
これもシニアカーみたい。
これまでのスティックタイプはピストルの引き金みたいなスイッチをずっと押していなくてはならなくて指が疲れる

芝刈機-c DSC00191
収納袋に刈った草が溜まって来ます。
これも、後で草を集める必要がなくて楽。
(野菜サラダみたい!)

芝刈機-d DSC00193
あんまり刈れたように見えないけどこれでも刈れたらしいです。

でも、うちの庭は凸凹で使いにくい。
⇒ayaさんに言うと、あれはうちの前の公園に使おうと思ってるの、庭は前に買ったスティックタイプで刈るつもり、…だ、そうです。

芝刈機-e DSC00180
わが家の門の横は春爛漫。
ピンクのブーゲンビリアが伸びてきたので、門上のアーチに這わせる予定です。

今日は最高気温28℃の予想。
結局、今年の冬は2階は暖房ほとんど使わなかった。一日だけkumが入れましたが、女性二人は要らないと言うので一日で終わり。
1階にゃんこルームはずっと暖房入れてます。
スポンサーサイト




【2019/03/28 13:29】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック