鳥さんをとる、と言っても獲るとか捕るとかじゃなくて、「撮る」んです。
それで、押し入れの奥にしまいこんだままだった超望遠レンズ固定のデジカメを引っ張り出しまして。
ホコリをはたいて電池を充電し、わが家前の公園に来た鳥さんで練習

よく来るシロハラクイナさん。
超望遠1200ミリの威力は大したもんですが~
画質がイマイチ。
ブレらしいです。

何かをくわえたカラスさん。
この白い玉はわが家の屋上に5、6個あって増えも減りもしません。
カラスさんのコレクションかも。
やっぱり三脚につける必要がありそ。

もしかすると、小鳥さんの卵かも?と思って手に取ってみましたが~
ガッチガチに硬くてちょっと違うかな?と
カラスさんも割って食べられそうもない硬さです。
もしも卵だったら、どうすればいいんでしょうか?

突然ですが、これは何でしょう
形状・大きさは瓜とかパパイヤみたいですが~
レモンです
先日、島北部を紀行したとき、ayaさんが農家で買いました。
島レモンかな。
義母さんが毎朝紅茶に入れて飲むので買いました。
味は普通のレモンだそうです。
昨日は時間がなくて当ブログを休んでしまい、すみませんでした。
それで、押し入れの奥にしまいこんだままだった超望遠レンズ固定のデジカメを引っ張り出しまして。
ホコリをはたいて電池を充電し、わが家前の公園に来た鳥さんで練習


よく来るシロハラクイナさん。
超望遠1200ミリの威力は大したもんですが~
画質がイマイチ。
ブレらしいです。

何かをくわえたカラスさん。
この白い玉はわが家の屋上に5、6個あって増えも減りもしません。
カラスさんのコレクションかも。
やっぱり三脚につける必要がありそ。

もしかすると、小鳥さんの卵かも?と思って手に取ってみましたが~
ガッチガチに硬くてちょっと違うかな?と
カラスさんも割って食べられそうもない硬さです。
もしも卵だったら、どうすればいいんでしょうか?

突然ですが、これは何でしょう

形状・大きさは瓜とかパパイヤみたいですが~
レモンです

先日、島北部を紀行したとき、ayaさんが農家で買いました。
島レモンかな。
義母さんが毎朝紅茶に入れて飲むので買いました。
味は普通のレモンだそうです。
昨日は時間がなくて当ブログを休んでしまい、すみませんでした。

スポンサーサイト
| ホーム |