fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
「手話言語条例」は、石垣市長のお力添えがあって成立しました。
その市長の激励会があったので、会費を払って参加しました。

集会-b DSC00289
激励会のテーブルです。
飲食目的ではないので、つつましいものです。
あとから冷えた「石垣島地ビール」が出てきて、これは滅多に飲めませんから、ありがたく痛飲

集会-a DSC00075
閉会後、会場に飾られたお花をもらった人から、kumというより義母さん孝行に頑張ってるayaさんにいただいてしまいました。
華道の心得があるayaさんが義母さんの枕元に飾りました。
滅多に見られない豪華なお花です。これだけで数万円するんでしょうね。

集会-c DSC00072
島では昨夜から雨とカミナリ
クリは夕方の散歩あと、部屋に避難してお泊り。
雨の中を朝の散歩のあと、雨がやまないので再度、部屋へ。
午前中で雨がやんだので外へ出そうとしましたが、嫌がって出ようとしません。
よほど、部屋が気に入ったようです。

石垣島へ観光に来た人は雨で気の毒です。
スポンサーサイト




【2019/04/28 13:36】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック